• ベストアンサー

「ふきのとう」の「蝉」という歌について

 日本語を勉強中の中国人です。「ふきのとう」の「蝉」という歌について教えてください。 http://www.kashizo.com/data/028fu/004_fukinotoh/025.html 1.「いつからとなく」はどういう意味でしょうか。 2.「短い命に空は高すぎる」、「短い命に夏は長すぎる」、「もれる光に道は遠すぎる」は同じ構造の文に見えます。ここの「に」はどういう意味でしょか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.1

1mizuumiさん、こんにちは。 いつも通りの個人的な意見です。 蝉の命は、幼虫期間が3~7年間と長く、 成虫期間は2~3週間と、とても短いのです。 (蝉の種類によって、幼虫期間は大きく違います。) 蝉の幼虫は、土の中で3~7年間を過ごし、 成虫になり、自由に空を飛んだり、結婚したり、 産卵する期間は2~3週間しか有りません。 この歌は、自分を蝉に比喩して、 「人生 ( 特に青春時代 ) は短く、はかない。」、 「諸行無常」を表現した歌 だと思います。 http://www.shijian.org/html/2004-03/75.htm 1. 「いつからとなく」 =「いつからかは、分からないが」 =「何日前からかは、分からないが(知らないが)」 「蝉が鳴いている いつからとなく」 =「何日ほど前からは、はっきりと分からないが(知らないが)、   気が付けば蝉が鳴いている」 =「何日ほど前からは、はっきりと分からないけれど、  もう、蝉が鳴く時期になっていた。   (いつの間にか、夏が始まっている)」 2.ここの「に」はどういう意味でしょか。 「短い命 <に対して、に比較して> 空は高すぎる」 「短い命 <に対して、に比較して> 夏は長すぎる」 「もれる光 <に対して、に比較して> 道は遠すぎる」 これらの文章には <~に対して、~に比較して> が 省略されていると思います。 「短い命 <に対して、に比較して> 空は高すぎる」 = たとえ、羽が生えて命が終るまでの期間 空を飛んでも、 天(空の最高地点)には到達できないだろう。 「短い命 <に対して、に比較して> 夏は長すぎる」 = 一年の内の夏の期間は約3ヶ月間有るが、 蝉はその夏の間の、たった2~3週間しか生きることができない。 蝉の成虫の寿命に対して(比較して)、夏は長すぎる。 = 蝉は、蝉の青春時代を充分に喜び、楽しむことができるのだろうか? 「もれる光 <に対して、に比較して> 道は遠すぎる」 = 蝉の幼虫は土中で生き、時期が来ると成虫に変態(変身)し、 土中に穴を開け地上に出てきます。 「もれる光」とは、蝉が幼虫から成虫に変態(変身)し、 土中から出てくる様子を表していると思います。 = 蝉は成虫になったけれど、恋人を見つけ、結婚し、子孫を残すのは困難だ。 残りの寿命はとても短く、人生の道程はとても長い。

1mizuumi
質問者

お礼

 kentaulusさん、こんにちは。ご親切に教えていただきありがとうございます。とても参考になりました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ベランダに来る蝉。それで遊ぶ猫…

    毎夏、おびえている事があります。 蝉がベランダに飛んできて、それを猫が捕まえて部屋に持ち込むことです。 高層階に住んでいるのですが、隣が木がいっぱいの公園だからか 平気で蝉が飛んできます。 壁についているものや、ベランダの床に転がっているものを咥えてくるのも恐怖なのですが フラフラと近くを飛んでいる蝉を取ろうと、身を乗り出す猫が落ちやしないかも心配になります。 落下防止柵などはありますが、猫のジャンプ力を考えると心配で… また、食べずに遊ぶだけなので、とにかく蝉がとても可哀想ですし 昆虫の構造上、バラバラとなっていく様が本当に怖いんです。 帰宅したら、玄関に羽、ベッドの下に体、なんてこともあります…。 (全部を見つけるまで寝れません…) 我が家には猫がたくさんいるので、頻度もそれなりに… たった1週間の命を遊びに使ってしまうのは忍びないですし 瀕死になってしまった蝉を助けるのも虫嫌いの身では本当に負担です。 猫としてはオモチャが空を飛んでいる!というくらいで説得がききそうにもありません。 ベランダを常に網戸にして出れなくすることが出来ればいいのですが それも事情により出来ない状態です。 蝉が寄ってきにくい植物など 対策方法をご存知の方は是非教えてください。 (殺虫はしたくないので、それ以外でお願いします。)

    • ベストアンサー
  • 「万葉集」のある歌について

     日本語を勉強中の中国人です。「万葉集」に下記のような意味の歌を教えていただけないでしょうか。 _____________ だから、『万葉集』の恋の歌にも、現代に通じる、こんな歌があります。 「きみのことが好きだけど、すぐには会えないから、せめて夢の中で会いたいなーと思っていたら、かえって寝られなくなったよ」。 _____________  また、質問文に不自然な表現ががりましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 知っている歌を聴くと思わず歌うのはなぜでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。人間は流されている知っている歌を聴くと、口から思わず歌のメロディーや歌を歌う。これはなぜでしょうか。    また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 古今和歌集の歌 「夏と秋と…」

    夏と秋と 行きかふ空のかよひぢは かたへ涼しき風やふくらん 古今和歌集の歌ですが、ぼんやりとしか意味が分かりません。これを詠んだ人と、一般的な解釈を教えて欲しいのですが… 道ならぬ恋愛になぞらえて解釈した人がいて、それも分かれば、ぜひお願いします。

  • 心が和む歌

     日本語を勉強中の中国人です。心が和む歌を探しています。おすすめはないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 穏やかな気持ちになる歌

     日本語を勉強中の中国人です。聴いてから、穏やかな気持ちになる歌を探しています。ご存知でしたら、教えてください。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ピアノの伴奏を使う歌

     日本語を勉強中の中国人です。ピアノの伴奏のみ使う歌、あるいは伴奏のメインがピアノである場合の歌を探しています。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ほのぼのとした感じのゆっくりした曲調の歌

     日本語を勉強中の中国人です。ほのぼのとした感じのゆっくりした曲調の歌を聴きたいです。おすすめがありましたら、教えてください。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • この歌の意味を知りたい

    http://www.youtube.com/watch?v=Qm-xpIRRJ9E 上の動画で流れている歌は中国語ですよね? 感動しているので、是非、意味を知りたいのですが、訳して頂けませんか? お願いします。

  • 做我老婆好不好の意味

    こんばんは、中国の歌手である徐誉滕さんの歌のタイトルに、 做我老婆好不好 というのがあるようですが、これの意味を教えていただけませんでしょうか? わたしの勝手な憶測だと、好不好は「~はどうですか?」のような意味で、 我老婆は「自分の奥さん」。 做は、頼むときの接頭辞でしょうか?よくわかりませんが。 なので、「結婚してくれませんか?」という意味かなと思ったんですが、あってますでしょうか? 類似表現や、文の構造の説明なども頂ければうれしいです。 よろしくお願いします。