• ベストアンサー

穏やかな気持ちになる歌

 日本語を勉強中の中国人です。聴いてから、穏やかな気持ちになる歌を探しています。ご存知でしたら、教えてください。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.3

北原白秋(日本の国民詩人の一人です)の「野茨に鳩」(のばらにはと)という詩に田口正和という方が曲をつけた歌(こちらのタイトルは「野茨"と"鳩」)があります。一番入手しやすいのは、高石ともやとナターシャセブンのものだと思います。 http://musico.jp/contents/contents_index.aspx?id=r18TSA 白楽天や杜甫にはかなわないかも知れませんが、日本の春を詠んだ詩としては出色の詩です。ただ、この歌は、穏やかというより、ぼーっとしてしまうかも知れません。あと半月もするとこの詩の季節が来ます。

1mizuumi
質問者

お礼

 ご丁寧に回答していただきありがとうございます。北原白秋は有名な詩人ですね。試聴してみました。とても気に入ります。ブログに貼りました。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • changu
  • ベストアンサー率22% (148/658)
回答No.2

夏川りみさんの「涙そうそう」私は好きです。BEGINの唄う歌も好きですが・・・ 質問者様の文章、特に問題ないと思われます。が、あえて言うならば「聴いてから、穏やかな気持ちになる歌・・・」は「聞くと穏やかな気持ちになれる歌(唄)・・・」という表現のほうがしっくりきます。 前者は、聞いた後に気持ちが切り替わるような印象を受けますが、人の感情はスイッチのように切り替わるものではないので、人の感情表現としては違和感があります。 後者は、 「一人称」的に自分の感情の変化を表現しています。 歌・・・という表現の他に「唄」や「曲」「楽曲」など、使い分けたほうが質問の趣旨が、相手に伝わりやすいです。 具体的には、「詩」を重視したものか、「詩と伴奏」をあわせたものなのか、「インストルメンタル」でもいいのか等、質問の趣旨を広げたり狭めたり、使う単語によってイメージが変わってきます。 でも、日本語勉強中といわなければ外国の方とは思えない、違和感のない良い文章ですよ。がんばってください。

1mizuumi
質問者

お礼

 ご親切に回答していただきありがとうございます。この曲が気に入ります。森山直太朗版も好きです。大変参考になりました。質問文の添削にも感謝いたします。「歌」で表したかった意味は日本の歌手が歌う曲のことです。songです。「曲」にするほうがわかりやすいのかもしれません。本当にありがとうございました。

  • aoaochan
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.1

日本の歌でしたら 糸(中島みゆき)が良いかと思います

1mizuumi
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。いい曲ですね。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 知っている歌を聴くと思わず歌うのはなぜでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。人間は流されている知っている歌を聴くと、口から思わず歌のメロディーや歌を歌う。これはなぜでしょうか。    また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 心が和む歌

     日本語を勉強中の中国人です。心が和む歌を探しています。おすすめはないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ほのぼのとした感じのゆっくりした曲調の歌

     日本語を勉強中の中国人です。ほのぼのとした感じのゆっくりした曲調の歌を聴きたいです。おすすめがありましたら、教えてください。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 「万葉集」のある歌について

     日本語を勉強中の中国人です。「万葉集」に下記のような意味の歌を教えていただけないでしょうか。 _____________ だから、『万葉集』の恋の歌にも、現代に通じる、こんな歌があります。 「きみのことが好きだけど、すぐには会えないから、せめて夢の中で会いたいなーと思っていたら、かえって寝られなくなったよ」。 _____________  また、質問文に不自然な表現ががりましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ピアノの伴奏を使う歌

     日本語を勉強中の中国人です。ピアノの伴奏のみ使う歌、あるいは伴奏のメインがピアノである場合の歌を探しています。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 歌の名前に年齢が入っている曲を探しています

     日本語を勉強中の中国人です。桂木文の「19才」、かぐや姫の「22才の別れ」のように、歌の名前に年齢が入っている曲を探しています。このような曲をご存知でしたら、教えてください。歌詞のURLも添付していただければ有難く思います。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • もうすぐ社会人になる日本人の友人への歌

     日本語を勉強中の中国人です。日本人の友人が就職先が決まり、もうすぐ社会人として働くことになりました。私はその友人に日本語の歌を贈りたいと考えています。何かおすすめの曲がないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ブログの題名として、「四季の歌」と「春夏秋冬」とどちらがお好きでしょうか。

     日本語を勉強中の中国人です。ブログの題名を考えています。「四季の歌」と「春夏秋冬」とどちらがお好きでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「ふきのとう」の「蝉」という歌について

     日本語を勉強中の中国人です。「ふきのとう」の「蝉」という歌について教えてください。 http://www.kashizo.com/data/028fu/004_fukinotoh/025.html 1.「いつからとなく」はどういう意味でしょうか。 2.「短い命に空は高すぎる」、「短い命に夏は長すぎる」、「もれる光に道は遠すぎる」は同じ構造の文に見えます。ここの「に」はどういう意味でしょか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「気持ちが重い」とはどういう意味でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。次の文にある「気持ちが重い」とはどういう意味でしょうか。 『別れてから気がついたのですが、Aは私がひどいことをしても黙って我慢するタイプだったから、私はあまり気に留めず振り回しすぎましたよね。あのとき、私よりもAのほうがだいたい気持ちが重かったから、私は面倒くさがって「頼りない男は面倒くさいよ」なんて言い放って傷つけたと思います。頼りないのは事実だけど、もう少し他に言い方がなかったものかなぁと反省しています。』  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう