• ベストアンサー

アレルギー:減感作療法の費用

18barbicanの回答

回答No.9

さて、すでに長瀬先生の本を持っていらっしゃるとのことですから。本のP32とP33を開いて見てください。5つの項目に分かれて、34個の食材のイラストが、描かれています。そして、それぞれに○印や×印や△の印が、ついていますよね。この本の購入価格は1冊1500円ですが、このページは、この本の「肝きも」とも言える、もっとも大切な記事が載ってるページだと、私は思います。ネット書店の書籍案内には「800頭のカルテが教えてくれた真実と!!」という宣伝のフレーズが、本とともに紹介されていましたが。ココに載っている34コの食材の、この○×△の印は長瀬先生の病院を訪れた患犬に、ひとつひとつアレルギーの反応を試して来た、その結果の集大成なのです。○印は、どの犬に食べさせてもカユミや発赤などのアレルギーが起きなかった。食べても大丈夫の「セーフ」の印です。×は、その反対で「アウト」の印。△は、条件付きのケース・バイ・ケースというわけです。つまり、もし本当に正確に食事指導のルールを厳守して行っても、コーギーちゃんに鶏肉のアレルギー反応が起きたならば、コーギーちゃんは800頭の中に無い、特殊な例外の体質であるということになります。 カンガルーの肉は、34個のイラストの中にはありませんから・・・カンガルーの肉を使ったのでは、長瀬先生の「食事療法」も効果を発揮できません。ただし・・・どうしても鶏肉が不安ならば、イラストには○印のお肉がもうひとつだけありますね。豚モモ肉の赤身です。価格は鶏肉より、高くなりますが。どうしても鶏肉が嫌ならば、とりあえず最初は豚肉の赤身のみでスタートするのはOKだと思います。 (ちなみにウチの近所だと特売日は、鳥胸肉100gが28円、豚もも赤身100gは78円ですよん。) 前記したようにウチのコは、血液検査では「鶏肉」はアレルゲンなのですから・・・私も不安でたまりませんでした。でも長瀬先生を信じてやってみようと、決心して始めたのですから、いまさら逃げることなど出来ないし。こうなったら悪い脂肪分はカケラも残すものか!と、鳥肉の皮だけでなく皮の下のゼラチンのようなヌルヌルしてる部分もすべて徹底的に取り除き、ほんとうにピンク色でサラッとした上等のロースハムのような肉の部分しか使いませんでした。もう、偏執的なほど頑張りました(笑) 紫蘇油も長瀬先生とまったく同じメーカーのものを使いたくてこだわりました。 ↓コレが長瀬先生の病院でも使ってるメーカーの紫蘇油ですよ。 http://www.kenko.com/product/item/itm_6903185572.html 「手作り食」を始めたらばエビオスもストップです。ワンコの口に入れるものは、「治療メニューのリゾット」オンリーで、なくてはなりません。他のドッグフードやサプリも、食事治療中はストップするつもりでなくてはダメなのです。そうして、ひたすら・・ひたすら・・最低でも1ヶ月続けて・・・ある日「おやっ?」と、効果を実感出来る段階に辿りつけるのです。ここまで来てから、そのうえで、もし必要を感じたらば「特製シャンプー」と「特製リンス」なのですよ♪ あ・・・でも、コーギーちゃんが痩せてきてしまったらば、計算しなおしてください。炭水化物も蛋白質も脂肪も、量を増やしていくのです。 ご紹介した前トビで、他の回答者の方たちは、「抗菌シャンプー」+「ドライヤー乾燥」の方が圧倒的多数なのに、ウチは長瀬先生方式の「ドライヤー無し」+「○っちゃんリンス」でした。治療は、始まったばかりでしたから、少数派は、なんだか不安でした。私も「抗菌シャンプー」が、ちょっと欲しくなっていましたが、もしそうしていたらばウチのコは、完治への道は遠のいていたと思います。 そうそう「z/dウルトラ」にサツマイモを混ぜてあげるのは、良い事だと思いますよ。 前に述べたことと、やや矛盾するようですが、アレルギー治療でステロイドを使った場合は「腎臓」への負担も心配なのです。(多飲多尿の症状は腎臓に関係があります。)実は3年前に、前の愛犬を「腎臓病」で亡くしました。主治医は「腎臓病」の治療に自信を持っている先生です。主治医は「血液検査」には賛成ではありませんでしたが、主治医にもキチンと結果を報告したので、私の気持ちを尊重してくれました。私は長瀬先生と、この主治医をとても信頼してやっていますが。d/dのときも処方食に炭水化物のポテトを少し混ぜて「蛋白質」の量を加減ぎみにしてやっておりました。炭水化物を足して蛋白質の量を加減することは「腎臓」への負担を下げる効果があるからです。うちは、太りぎみでしたのでポテトを使いましたが、コーギーちゃんは、ただいま痩せ気味なのでサツマイモのほうが、良いですね。サツマイモは34個の食材に含まれて○印がついていますから、長瀬先生方式のアレルギーテストでも合格している食材です。 >我が家は東京からずっと遠く通院は無理です。 最後にtopo1959さんの為というよりも、東京以外に在住で、愛犬のアレルギーに苦しんでいて、長瀬先生に興味を持った方たちにメッセージです。長瀬先生の治療のスタイルは、かならずしも何度も何度も病院に通院しなければ出来ないという感じではありません。うちは1回目は「食事指導」の相談に。1ヶ月後の2回目は経過報告&「特製リンス」を貰いに。計2回で完治してしまいました。(もちろん、何度も通院するスタンスで治療を進めている方も、おりますよ。)もし、本当にワンコのアレルギーに悩み、途方にくれているのならば・・・私ならば新幹線に乗って、たったの1回だけでも「食事指導」を受けに来て「シャンプー」と「リンス」買いこんで帰るのもありだと思います。 ( ^^;)ひとごととは、思えず。言いたいことを、すべて書いたら、たいへん、長くなっちゃいました。スミマセン。このヘンでそろそろ失礼しますね。 コーギーちゃん。お大事にん。

topo1959
質問者

補足

おはようございます18barbicanさま。 (お礼は1000文字までなので補足で返信します) 長瀬先生のレシピかなりアレンジしていました 反省です。 鶏肉を少しでも与えると目の周りが赤くなっていたので低アレルギーとよく書かれているカンガルー肉にしていました 豚肉を避けたのは以前東洋医学を取り入れて治療されている獣医さんの本で 大豆・牛・豚は三大アレルゲンと言う記載を読んだのがずっと頭に在ったのと 我が家の近くで100g100円程度で豚肉が手に入る店が無く、多頭飼いでは食費にかなりお金が掛かるためでした エビオスは長瀬先生の本の中でエビオスを食事と一緒に与えているワンコがいるのを読み アミノ酸が豊富と言う事で手作りの食事に足りない分をと思い与えていました 先生には「z/dウルトラ」以外なにも与えてはダメ、もちろんさつまいもも・・・と言われたのですが 私たちが食事の時と散歩中のしつけの時おやつ(手作りの干しいも)をあげるのが習慣になっていたのと フードだけでは食べてくれないのでは・・・と思ったからで (先生は食べなければ15分でかたずけてといわれましたが・・・) 本当はいけないのだと思います・・・ 先生の指導を聞いてこの先食事はフードのみでいくのが犬のためでもあると分かったのですが できれば手作りに戻したい・・・と言う気持ちも心の片隅でありました 何故手作りにこだわるのでしょうね? 手作りの方が喜んでいる様に思うから・・・? 人間より短い一生を楽しんで生きて欲しいから・・・? 愛情を掛けているいると言う自己満足・・・? 私と主人にとって無償の愛情を掛けられる存在です 知り合いに犬の病気がきっかけで今は手作りオンリーの人が 亡くなった先住犬はとても食いしん坊だったのにドライフードしか食べささずかわいそうな事をした後悔していると言っていました もちろんドライフードを与えている人が愛情が薄いと思っている訳ではありません 愛犬家の友人にもドライフードオンリーの人沢山います 我が家の犬も最初からドライフードを喜んで食べる子でアレルギーが発症しなければ手作りに移行しなかったかもしれません すみません話がそれました 今はドライフードの生活で体重を戻し、アレルギーの様子見て行きます 焦らず、自己判断は加えずに・・・ですね!!! 長瀬先生は本を執筆されるにあたり 時間的な制約の中大変な苦労をされた様です 「ただし、皆様の声が第2弾出版のもとともなるそうです」と言うのもネットで見ました 長瀬先生の本を「ワラをもつかむ思い」で読んでいる人、 「ジェナー動物病院」へ通院したくても遠くで出来ない、 私の様にうまくいかない人、 まだまだ、分からない事が沢山ある人、 きっと、全国に沢山います 18barbicanさんが長瀬先生にお会いする時があり、もしよければ長瀬先生にお伝え下さい 長々とすみません 18barbicanさんの的確なやさしいお返事には本当に感謝しています ありとうございました。

関連するQ&A

  • アレルギー性鼻炎、減感作療法(注射)、レーザー

    20歳の女です!幼い頃からアトピーやアレルギーに悩まされています。 今日病院へ行ったら(初診)すごい鼻が腫れてると言われずっと薬を飲むことになるから、「減感作療法」か「レーザー治療」をおススメしますとのことでした。 減感作療法は注射でアレルゲンを薄めて注射と聞いたのですがこの年になっても注射はできるだけしたくない!と思いレーザーにしようかなとも思ったのですが注射のほうが効果があると聞きました。 減感作療法をされた方、この注射はどの程度の痛みなんでしょうか?採血くらいなら耐えられるんですが・・・。あとどこの部分にこの注射をするんですか?

  • 減感作療法と中耳炎

    減感作療法を受け初めて数週間後にアレルギー性の中耳炎になりました。その中耳炎が6ヶ月経っても治らず困って言います。医者は減感作療法とは無関係だといいますが、減感作療法で注入されたアレルゲンの影響でアレルギー症状がおき易い状態になっていた為に誘発されたのではないかと思います。やはり、アレルゲンを皮下注入するとそのアレルギーがおきやすくなるのではないでしょうか?知識或いは似たような経験のある方、教えて下さい。

  • 6歳児の減感作療法

    薬での治療は半年以上前から続けているのですが、全く効果が見られず、減感作療法を薦められています。アレルゲンはハウスダストで通年性のアレルギーです。 鼻の奥を常にズルズルさせているのもかわいそうなのですが、週2回の注射というのもためらってしまいます。来年、小学校入学なので今のうちに始めたほうが、通院の負担が少ないのかななどといろいろ考えてしまいます。  小さいお子さんで減感作治療を始めた方いらっしゃいますか??

  • 減感作療法について

    減感作療法について ハウスダストとダニアレルギーに20年間悩まされています。 最近いやいまさらですが 減感作療法というアレルギーに対する根治治療があることを知りました。 これから先も10年20年と病院通いする位ならば 2-3年程度、毎週病院へ行く位は問題無いと考えています。 ただ、近所の耳鼻科は減感作療法をやっているか確認したら やっているとは答えてくれましたが、ネットなどで調べても 減感作療法を実施している診療所として検索結果はでません。 また、いざ注射となると看護士などのスタッフの対応も 何かぎこちなく感じました。 こんなんで大丈夫でしょうかね?

  • 減感作療法・舌下減感作療法について

    先日、テレビの特集にて舌下減感作療法について知ったのですが、 調べてみましたところ未だ治験段階とのことでした。 通常の例ですと、実用段階に達するまで(または一般に普及するまでに)に およそ何年程度かかるのでしょうか? また通常の減感作療法についても考えています。 以前通院していた(四月に引越し別の病院に変わりました) 皮膚科の先生に減感作療法を勧められていましたが、 時間がかかるため断っていました。 通常二年ほどで効果が出るとのことですが、 二年経過後、治療は終了するという意味なのでしょうか? それとも効果が出始めた後も、注射は続けるものなのでしょうか? また減感作療法を続ければアレルギー症状は必ず「完治」するものなのでしょうか? 小さい頃からアトピー性皮膚炎とアレルギー性鼻炎を患っています。 (アレルゲンはダニ・ハウスダスト・真菌類・花粉など) 特に、声楽を始めたためアレルギー性鼻炎に非常に悩まされています。 今年初めにアルゴンプラズマ凝固法を受け、かなり改善はしたものの、 「完全に」鼻が通るまでには上手くいかず、 調子の悪い日には鼻が通らず、また一年程度で 粘膜が回復し、再び手術を受けなければならないとのことでした。 鼻詰まりを完治・根治するにはやはり減感作療法しかないと思い、 質問をさせていただきました。 アトピーにも長年悩まされていますので、 そちらの方も改善すれば、と思っています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 減感作療法の応用について

    減感作療法(免疫療法?)の応用についてなのですが 花粉等のアレルギーで舌下減感作療法という方法で数年かかるが 治った症例があるというのを知っているのですが、これは 他の病気などにも使えるものなのでしょうか? 例えば予防注射やBCGとかってありますよね?あれって免疫療法と 似ているような気がするのですが、微量の菌を体内に 入れてを繰り返した場合、その菌の免疫なるものが出来たりする ものなのでしょうか?もし出来た場合、体の病気の物でも 免疫を作る事が可能性的にはあるのでしょうか?・

  • 副鼻腔炎 減感作療法について

    11歳の娘の質問です。ハウスダストアレルゲンが強く2年ほど耳鼻科に通い薬物療法を行っています。本日減感作療法を進められました。アレルゲンを弱い濃度から徐々に強めて注射を行うほう方です。2年くらいかかるそうです。まれにショックなど副作用がありまだ11歳の子に週1の注射はかわいそうなことと思います。くしゃみ、鼻ズマリがひどく症状を軽くしてあげたいとは思いますが、レーザー治療がいいのか迷うところです。ネットで色々調べましたが、小児でこの治療法をされている方、医師のかた、ご両親さまご意見をお願いいたします。

  • 減感作療法をおこなっている耳鼻科を教えて下さい

    福岡市内、出来れば平尾からいける範囲がいいのですが、減感作療法の治療をしている耳鼻科を探しています。 近くの耳鼻科に行ったのですがどこも減感作療法をなっていなくて困っています。 一般的なアレルギーの治療ではどうしても症状が和らがなくて・・・。 もしどなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 減感作療法、体験談を教えて下さい

    ハウスダストクラス5の11歳の息子がおります。 血液検査の結果、スギもクラス2でした。他には反応していませんでした。 スギには今の所症状は出ていません。 普段の症状としては鼻づまりがひどいのでオノンを処方されております。 他の症状はありません。 11歳という事もあり12歳から出来る舌下に含む減感作療法を耳鼻咽喉科の医師から勧められています。 来年になれば出来るのですが、注射ではなく舌下の減感作療法は今年12月に出たばかりで かなり不安です。 注射でも舌下でも体験された方、症状やこういう所が改善したとか完治したとか何でもいいので 体験談を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 減感作療法を受けた方、教えて下さい。

    私は、アレルギー歴25年の筋金入りのスギ花粉症です。 年々、ひどくなりついには、ヒノキにも反応するようになってしまいました(泣) 血液検査でもクラス5.4となってしまいました。 今まで色々なことを試してみました。ステロイド注射・レーザー治療・テンチャ 抗アレルギー剤の早めの投与など、どれも私には効果がありませんでした。 (今から20年前のことですが、ステロイド注射は効果てきめんでしたが、副作用を知ってから恐くてやめました。) そこで、とうとう行き着くところについたというか、減感作療法を試してみることにしました。減感作療法は、こちらのサイトや他で調べた結果や医師の話などから人によって効果がある人とない人がいる事、副作用がある事などわかっていますが 最後の望みをかけて、この治療を試してみて、効果がなかったらあきらめよう…と 副作用のことが一番心配でしたので、なかなかふみだせなかったのですが、 今年の夏は猛暑でしたので、来年は飛散がひどいだろうなぁと思い 決心した次第です。 で、前置きが長くなりましたが、この間、第一回目の注射を受けました。 この時、他の症状はなかったのですが、やはり腕が腫れたのと痒みがありました。 看護師さんは、もっと腫れる人もいると言っておりましたが、その夜、結構腫れて 針をさした場所から、半径2.5cmぐらい腫れました。翌日まで腫れていましたが、 その後は腫れも引いてきました。薬をもらいましたが、これくらい我慢しようと思い飲みませんでした。 この程度の腫れなら、心配はいらないのでしょうか?そしてこれから少量ずつ濃度が増えるということですが、腫れもだんだんひどくなるのでしょうか? 他の副作用も含め、副作用はあまり心配いらないでしょうか? 治療を受けた方、または現在治療中の方、どんな少しのことでもいいから 教えて下さい。よろしくお願いします。