• ベストアンサー

隣人がすぐに警察を呼ぶ

129982の回答

  • 129982
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.4

ちょっと バカバカしいと 思われるかもしれませんが… 英語の音声を 流してみてください。(大音量にする必要は ありません) 1日 1~2時間で 十分です  隣人の いるときに。 だんだん 隣人は 静かになってくると 思います。 頭のおかしい人というのは 他国の言語を聞くと 落ち込みます。 そこを 利用します。 もし あなた自身が 英語の音声を 聞くのが イヤというのなら 騒音対策は あきらめてください。 わたしの場合は かなり 効果がありました。

kiss12345
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。管理会社にも色々相談て注意はしていただいているのですが、本人が一向に言うことを聞かず治りそうにもありません。そのため、引越しをすることにしました。出費は痛いですが、新しくいい運気を手に入れるんだ、と前向きに考えて、隣人のことは忘れたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 隣人の騒音 証拠を取るには?

    最近、隣の部屋からであろう騒音が深夜に鳴り響き眠れないので、警察に通報しようかと思います。 騒音計を動画に残して録音しようかと思ったのですが、騒音元が隣の部屋であるという証拠にはなるのでしょうか? 騒音の証拠は出せますが、騒音元の証拠はどうやって手に入りますか? ちなみに、管理会社には連絡しましたが騒音は収まりませんでした。

  • 隣人からの脅迫

    我が家の近隣一体は駐車禁止区域なのですが、近所の事務所の社員が違法駐車を何度も繰り返すため(これは車からその会社のものと確認済みです)、最初は大目にみていたのですがあまりのマナーの悪さ(横断歩道上に一晩中止めておく等)に警察へ通報するようにしました。 それが頭にきたらしく、22時頃ドアをドンドンたたき「おまえがやったことはわかってるんだ!出てこい!」と家の前で大騒ぎされました。身の危険を感じるほどだったのですぐに警察を呼んだのですが、警察が帰ったあともまた来て「覚えてろよ!!」と。 朝6時頃また来てドアをドンドンたたき、「絶対ゆるさねぇ」と捨てゼリフを残して去っていきました。 警察では実際に物損や殴られたなどの目に見える被害があれば事件としてできるけどこのままではと言われてしまいました。 弁護士に相談するしかないのでしょうか。 ちなみに不動産屋はまったく相談に乗ってくれませんでした。

  • 隣人トラブルについて

    隣人トラブルについて質問させていただきます。 私は現在家族でマンションに住んでいます。 住み始めて7年経っております。 隣に住む方は私たちより住んでいる年数が長いです。 本題に入ります ちょうど1年くらい前からだと思います。 隣の人の騒音がとてもひどくなりました。 壁を殴り(意図的に)床をドンドンこれを毎日。ひどい時は3時間くらいずっとやっています。 これだけでは収まらなくなったようで、数ヶ月前にはベランダから水をかけられたり 最近は怒鳴ったりしています。 相手の叩く力が強くなったのか、家が少しもろくなったのか最近響き方が変わっていてよく響いていてとても怖いです。 管理会社には2度報告したのですが何も対応してはくれませんでした。 警察には3度通報したのですが、どうやら居留守を使っているみたいで警察の方が伺っても住人は出てこないみたいです。 何かこちらとしても対応をしていきたいです 失礼になってしまうかもしれませんが、とても隣人がまともな方だとは思えず直接話し合いにいくのは危険だと思っております。 証拠をとるにもどう取ればいいのかわかりません。 引越しは経済的に厳しくできれば退去したくありません。 どのように対処したらよいでしょうか。 アドバイスをいただけるととても助かります。

  • 荒っぽく、うるさい隣人にはどういう対処がありますか?

    最近引越しをしたのですが、となりの部屋の住人がうるさくて困っています。 テレビやゲームの音量が大きいのはもちろんですが、一番気になるのは、隣室から聞こえてくる罵声です。どうやら家族全員(3人)が荒っぽいようで、「ばかやろー!!!」「ばか親父!!」「うるせー !!」「なにやってんのよ!!」などなどが毎日聞こえてきます。誇張ではなく本当に警察でも呼ぼうかな?と思うときさえあります。 大家にはすでに相談し、まず、うるさいときに来てもらって、どのくらいうるさいのか聞いてもらい、そのうえで壁の防音工事などを相談する手はずにはしています。 (大家さんも隣室がうるさいというのは知ってはいます。しかし、生活時間帯的になかなか大家に通報もできずにいます。) このいさかいの耐えないお隣さんに、このほかになにか良い対処方法はないでしょうか? 

  • 隣人について

    はじめまして。 私は、市営住宅に家族3人で暮らしている者です。 この住宅は長屋状の建物で、私たちは一番端に20年近く住んでいます。 隣はずっと空き家だったのですが、5年程前に 子供4人を連れた夫婦が引っ越してきました。 この一家が引っ越してきて以来、私たちの生活は めちゃくちゃになってしまったんです。 一家が引っ越してきた年、私は大学受験を 控えていました。そのため、夜中まで勉強する日々が 続いたのですが、毎晩のように夜中の4時くらいまで、隣の子供たちが騒ぎ続けるんです。 たまりかねて、隣の夫婦に 「騒音を何とかして欲しい。」 と、訴えに行くと、一家の母親と4人の子供は いちお謝ってくれました。 でも! そのすぐ後に、一家の夫が 「子供がおるんやから騒音ぐらい我慢しろ」 と、我が家に殴りこみに来たんです! 私は怖くて思わず警察を呼び、大惨事を逃れる事が できました。 夜中まで続く騒音、私たちに対する罵声など、 もうとにかく我慢できない事がたっっっくさんあったので、それ以降も何度も苦情を言いに行きましたが、馬の耳に念仏状態で、注意すればするほど 嫌がらせ行為が悪化していきました。 今では、その子供らも成長し学校にも行かず働く事もせず、ろくでもない友達を家に招いては一日中どんちゃん騒ぎ。。。 最近聞いたところによると、家賃も滞納してるとか。。 本人に言ってもどうにもならないなら、市役所に言おう!と思い、市役所に勤める知人に相談しても、 「個人の生活に文句は付けれないので、、、」 と言われました。 一体私たちはどうしたらいいのでしょう?? 毎日、隣の子供らやその知人が襲って来はしないか 不安です。 でも市役所にも見捨てられ誰にも相談できません。 私たちには引っ越す予算もありません。 我慢するしかないんでしょうか?

  • 警察に通報したら反対に…。

    家の裏の空き地に4~5台の駐車を何年かしていて、病気で不眠症のところ、戸の閉める音やエンジンのかけっぱなしで迷惑しているので警察へ通報を何度かしたが、警察の方が「見に行ったら砂利をひいていて他人の土地に入って調べられまい。」、「あんまり通報していたら、あんたも困るんじゃない。」また「道路に無断で止めてるときは通報してもいいが、他人の土地に止めているのはいわれても、調べられない。」と言われた。若い女性と男性の警察の方の声だと思うが裏で言っていたのは聞こえました。車庫証明もないので警察官もきたのだとは思いますが、通報したほうが怒られるとは思いませんでした。被害をうけたから通報したのだが、以前生活安全課に三回以上通報したときも記録もしてくれず、結局本人で訴訟しました。警察はすぐに何かあったら通報してというが、通報しても反対に怒られることがある。今は、困ったときどこへ相談したらいいかわからない。どちらにしても、また嫌がらせが、ひどくなること間違いないと思います。怖い人にいわれ、前の道を下がったので裏に家が建ったが、こんなに裏の連中から子供共に嫌がらせを受けるのなら、親切に下がらずもっと頑張ればよかった。今は近隣トラブルを含めて、人間関係でいろんな問題が発生し、ストレスがたまり困ることが多く、どこへ相談したらいいのかわからない。

  • 隣人が壁に衝撃を与えてきます。

    私は大家の娘にあたります。築3年未満のアパートで、完成時より入居中です。そのほぼ同時期に入居してきた女子大生の隣部屋から嫌がらせのように今年に入り騒音や大きな衝撃を最近受けて悩んでいます。こちらは静かに生活していますが、突然壁にドスンッ、ドーンっと思い切り重い物をぶつける感じな衝撃や何度も蹴るような、普通のレベルではない壁が割れるくらいの勢いで本当に怖い思いです。彼氏さんが3日に1度くらい来て泊ってるようなのでそのときが特に酷いです。。。部屋が揺れんですよ。ドアを蹴られたようなこともあって大家の親に相談したんですが『ほっときなさい、壊されたら退去時に費用請求するだけだから・・・』と関わりを避けるべきと言われました。私が直接うるさい、なぜこういう行為をするのか聞きにいったら逆効果なんでしょうか?不動産屋さんに一度注意してもらってからなお酷いです。本当に壁が割れそうですしビックリして怖いんですよ。。。 通路で一度すれ違ったんですが挨拶をしても何も言われず、下を向いて何も言わずに通り過ぎられました。また、『大家の娘が隣かよウゼー』って言ってるのは聞いたことがあります。

  • 隣人トラブルについて

    以前も隣人トラブルについて質問させていただきました。 どうしたらいいのか分からず再度質問させていただきます。 一年ほど前から隣人の嫌がらせに頭を抱えています。 意図的な壁を殴る音、床を殴るような音(地団駄するような音)、ベランダに水をかけるなどなど だんだんエスカレートしていて 一回兄がベランダ越しに何するんですかと言い合いをしたのですが隣の人が逃げてしまい結局なにも変わりませんでした。 警察には3度通報し、管理会社には2度連絡をしましたが 警察の方が訪問しても居留守を使うみたいでどうにもなりませんでした。 管理会社は何も連絡がないので諦めています。 水をかけるなどの行為は8月に何回かやられなくなったのですが 最近またやられはじめ、とにかくどうすればいいのか私なりに無い頭をしぼり とりあえず証拠を残そうと思いウェブカメラでベランダを録画していました そしたらバッチリ水をかけているところを映すことができました。 でもこの動画があっても結局どうしていいのか分からず今に至ります。 警察に連絡するべきなのでしょうか?

  • 隣の主婦が騒いでいるから警察呼んでいいですか?

    隣の主婦が騒いでいるから警察呼んでいいですか? うるさくて仕方ないので警察を呼びます。 といって、堂々と通用するような仕組みにしてほしいものです。 どんなささいなことであれ、警察は110番、最寄りの警察署へ連絡された場合は、警察官はイカなければ行けない義務がありますので、必ず、来ます。 ただ、30分くらいかかります。 別に時間はどうだっていいと思いますが、騒音問題で通報したら必ず、警察が注意してくれるって全国民に周知徹底させることで犯罪がだいぶ減ると思います。 騒音を我慢しつづけて、あるひ切れて事件を起こす例も多いですし、事後処理の警察も防止につとめるという方向へ。 もし自分の音がうるさかったら、遠慮せずに呼んで貰って構いませんし、うるさいんだなってわかることができるのでかまいません。 騒音通報制度を広めて欲しいとおもいませんか??? 人員は民間も活用してやってくれればいいですし。

  • マンションの隣のうるさい一家をどうにかしたい。

    同じマンションに非常識な一家がいます。 夜中・早朝から子ども(3歳くらい)が走り回る、壁を叩く。 ギャーギャー泣きわめく。 これが日常茶飯事なのです。 小さな嫌がらせというか、静かにさせる方法ってありますか? 一応こちらは警察、市役所に相談済み。 どちらも「家の中での事なので・・・。」の一点張り。 警察に連絡したのは隣にバレてると思います。 不動産屋もどちらかと言えば騒音一家の肩を持ってます。 すごくイライラしてます。 直接、注意したいけど報復がコワイので無理です。。。 引っ越すというのは無しで、いいアイデアありますでしょうか? よろしくお願いします。