• 締切済み

代数

群G{1,2,3,4,5,6}単位元は1, 部分群はH0{1},H1{1,2},H2{1,3},H3{1,6},H4{1,4,5},H5=G Gの演算表は |1,2,3,4,5,6 -------------- 1|1,2,3,4,5,6 2|2,1,5,6,3,4 3|3,4,1,2,6,5 4|4,3,6,5,1,2 5|5,6,2,1,4,3 6|6,5,4,3,2,1 です 各部分群が正規部分群になるか判定したいのですが、よくわかりません。アドバイスや解法お願いします。

みんなの回答

  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.1

G が群であり、各 H が部分群であることを証明して補足にどうぞ。

doora88
質問者

お礼

回答ありがとうございます 証明は問題となるのですか??

関連するQ&A

  • 代数学

    1、群Gが部分集合Sから生成された有限群ならば、Gの任意の元はSの元の積の形であらわせることを示せ。 2、群Gの部分集合HがGの演算で群をつくるならば、HはGの部分群であることを示せ。 3、Hが群Gの部分群、KがHの部分群ならば、KはGの部分群であることを示せ。 こちらの3つ ご教授おねがいします。

  • 代数学 群の問題

    Gをアーベル群、eをGの単位元、kを整数とする。 (1)H={g^k|g∈G}はGの部分群であること (2)N={g∈G|g^k=e}はGの正規部分群であること (3)剰余群G/NはHと同型であること 上記3つを示したいのですが、お力を貸してください。どうぞよろしくお願いします。

  • 代数学の問題

    群Gの部分群Hが交換子群D(G)を含めば、HはGの正規部分群である わかりません どなたか教えてください

  • 代数学の、正規部分群の問題を教えて下さい。

    Gを群、HをGの部分群、NをGの正規部分群とする。 (1)NはHN:={hn|h∈H,n∈N}の正規部分群になっている事を示しめしなさい。 (2)剰余群HN/NとH/(H∩N)は同型である事を示しなさい。 という問題です。 お願いいたします。

  • 代数学 群の剰余群 指数について

    群の剰余群や指数について今勉強していて、持っている参考書にあまり載っていないので、ネットでいろいろ調べていたんですが、 「Gが群でHがその部分群の時、指数[G:H]が2ならHは正規部分群になる」のが当たり前のように書いてあるのですが、これがわかりません。 正規部分群はxH=Hxが成立することから導くのでしょうか? 説明がつたなくてすいません。教えてください。よろしくおねがいします。

  • 代数学の問題です。

    わからないので教えてください 。N≥4を偶数として、H=D_n∈S_ nおよびN=A_nとします。これを 第2同型定理を用いて、HN=S_n を示してください。 第2同型定理 HおよびNをGの部分群とし、N を正規部分群とすると、 H∩NはHの正規部分群となる。 同型写像 H/(H∩N)≅NH/N が存在する。 わからないので教えてくたさい!よろしくお願いします。

  • 群の部分群の必要十分条件

    このような命題がありました。 << 群Gの部分集合HがGの部分群になるための必要十分条件は、次の三つの条件が満たされる事である。 (1) 1G <- H *集合Gの単位元の事。本ではGの字は右下にGとなっています。 (2) x,y <- H なら xy <- H (3) x <- H なら xの逆元Xマイナス1 はHの元である。 >> これの証明に << Hが部分群であるとか仮定する。Hの演算はGの演算と一致するので、1H*1H=1H(*Hは右下に大文字)がGの演算により成り立つ。1Hの逆元1Hマイナス1を左からかけて、1H=1Gとなる。よって、1G <- H となり、(1)が成り立つ。>> ここの<< 1Hの逆元1Hマイナス1を左からかけて、1H=1Gとなる。よって、1G <- H となり、(1)が成り立つ。 >>の部分。 1。なにゆえ左からかけるのか? 右からではいけないのか? 2。1Hマイナス1をかけてなにゆえ1G 集合Gの単位元になるのか?1Hマイナス1をかけているので、(1Hマイナス1)*1H*1H=(1Hマイナス1)*1H これから何故1H=1Gの1Gがでてくるのか? 大学は何年も前に卒業。独学で自習しているものです。 よろしくねがいます。

  • 次の代数学の真偽について教えて下さい(理由も)

    1.有限個の元からなる巡回群の位数は素数である。 2.同じ素数を位数とする有限群GとG'は同型である。 3.Snの偶置換全体からなる部分集合はSnの部分群である。 4.Snの奇置換全体からなる部分集合はSnの部分群である。 5.群Gの指数2の部分群は正規部分群である。 6.群の準同型写像f:G→G'の像Im(f)はG'の正規部分群だ。 7.群の準同型写像f:G→G'の核Ker(f)はGの正規部分群だ。

  • 群の自由積について

    G,Hを群とするとき,以下の形で自由積G*Hが定義されます(画像参照). ここでこの自由積は群になるとのことですが,これはどういった具合に群をなしているのですか? G*Hにおける演算,単位元,逆元がどうなっているのか具体的に教えてください.

  • 代数学の問題です。

    ものすごく考えてもなかなか出来なくて 困っています。 Gを群とし、H、KをGの部分群とする。 H または K がGの部分群となるためには、 HがKに含まれる または KがHに含まれることが 必要十分条件であることを示せ。 H または K が部分群とならない例をあげよ。 出来たらくわしく教えてほしいです。 お願いします。