• ベストアンサー

計算がわかりません

10%をひくと、42万円になります。 もとのお金はいくらになりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

  x-(x*0.1)=42 x-0.1x=42 0.9x=42 x=42/0.9 x=46.66666 =466,667円  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 5gasira
  • ベストアンサー率34% (347/994)
回答No.1

42万÷90%=420,000÷0.9 割り切れませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 借金の返済の計算

    390万円お金を借りたとして 年利3%で 一ヶ月8万円返すとして どのくらいの年数で返せるでしょうか? またいくらくらいのお金になるのでしょうか? 教えてください

  • 計算の仕方を教えて下さい。

    みなさん、教えて下さい。 私はある消費者金融からお金を借りていて、現在の借入残高は48万円あります。 実はこのお金、彼氏と2人で使いました。 34万円は彼氏。20万円は私が使いました。 そして、今までに彼氏は5万4千円、私は7万8千円を返済しました。 実質年率は、29.2%です。 お互いに使った分を返していくようにしているのですが、考えれば考えるほど頭の中が混乱していきます。 現在の借入残高の48万円は、私がいくら、彼氏がいくらで割ればいいのでしょうか? できれば私は、今度のお給料で、私の分だけ一気に返済してしまいたいと思っています。 ちょっとややこしい話しですが、わかるかたがいらっしゃったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 計算式、分かりますか?<単純計算>

    たびたびすみません!ただしくは下記です。 3,000部で160,000円、5,000部で178,000円、13,000部で198,000円のとき、1万部でしたらいくらになりますでしょうか? 計算式も添付願います。

  • 利回りの計算の仕方

     利回りの計算の仕方がわからなくなってきたので教えて下さい。非常に効率の良い投資(ギャンブルに近い?)の話です。  利回りを計算する上で、まず、「出したお金がいくらか?」が分母として必要なので、毎月、月末に「いくら、お金を出しているか?」を記録しておき、例えば、1月20万円、2月40万円、3月30万円、4月20万円、5月10万円だったとすると (20万円+40万円+30万円+20万円+10万円)/5ヶ月=24万円 の計算で月平均24万円のお金を出している事になります。  そこで5月末の時点で8万円の利益があったとすると、 ((8万円/5ヶ月)/24万円)x12ヶ月=0.8(80%) となり、年利80%となります。  所が、さらに利益を上げて、お金を引き出し、最初、入金した以上のお金を出金すると月末の残高が「-10万円」とか「-20万円」とかになります。1ヶ月や2ヶ月、「-10万円」や「-20万円」で計算しても、先程の計算で利回りは計算できますが、さらに、どんどん、マイナスして行くと、そのうち、毎月、証拠金として出した平均が0円になり、0で割る計算が出てきて、計算ができなくなってしまいます。さらに引いてマイナスになると、利回りの計算結果がマイナスになってしまいます。  こういう場合、利回りは、どのように計算すればよいのでしょう。

  • 計算強い人教えて下さい。家計簿。

    家計簿を付けるのですが、なんだかどう計算して良いかパニくってわかりません。 1.¥15000ジャスト持ってパチンコへ行きました。 2.▲¥7000か¥8000で確変かかりました。 3.▲¥110.¥120.¥320使いました。 4.▲¥45.000?ほど勝ちました?この時点で財布は6万?くらいありました。 5.¥9225使いました。 6.残ったのは全額¥51615です。 これで質問させていただきます。 どう計算してよいか解からないのは、▲の部分でいったい 1.パチンコに使ったお金は¥7.000でしょうか?¥8.000でしょうか? 2.勝ったお金はいくらでしょうか?十円単位はありません。百円単位です。 3.上記の(3)で使ったのは¥110¥120¥320だけでしょうか? 何回もしてみたのですが、何から何を引けば、足せば出てくるのかこんがらがって、助けてください。 どうかよろしくお願い致します。

  • 【至急】この計算を解いてください!

    【至急】この計算を解いてください! a,b,c三人がカラオケに行きました 合計金額は一人750円×3と、会員登録料100円、前払い金5円で2355円です しかし、10%オフになったので、2130円になりました 会員登録料はcが払います レジでお金を払ったのですが cは一人600円と聞いていたので、600円しか持ってきていませんでした 店員に一人710円ですと言われたので、aとbが710円ずつ払いました しかし、cが600円しかないために、aが1100円払い、cの分を立てかいました よって2410円出したのですが、店員は2200円でお願いしますといったので210円帰ってきてしましました おつりが70円で手元に残ったのは280円です この280円をaとbで分けなければいけませんが、aはいくらで、bはいくらもらえばいいのでしょうか またcはaにいくら渡さなければいけないのでしょうか? 至急回答お願いします 前払い金と会員登録料はcが払います

  • 計算できないい~

    お願いします。 頭が混乱して計算できません。 友達にいくら返せばいいですか?? 友達に1000円借金しました。 カラオケに行き合計が1人399円でした。 (2人で798円) で、私はこの時202円を友達に返しました。 これで借金を返済したと思ったんですが、してないですよね・・・ あといくら返せばチャラになりますか?? 計算もおしえてください。 こんなことですみません・・・

  • %の計算

    5000円の96.5%っていくらですか?

  • ボーナスの手取り計算

    夏のボーナスの時は金一封5万円で手取り41000円でした。冬のボーナスは基本給の2.65ヶ月分支給される予定です。(額面で約425000円です) 冬のボーナスは手取りで大体いくらになるでしょうか?

  • 計算、計算式、教えてください!

    すみません、算数が苦手です。 お力、貸して下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 内職をお願いしようと思っています。 その仕事は、1点やるのに40秒かかります。 時給500円と考えると。 1点いくらになりますか? 計算式も教えて下さい。 1点やるのに30秒だとすると、 500円÷60秒=8.3円÷2  で、30秒4.15円とだしました。 下手な数式だと思います^^ そして、40秒となるとよく分からなくなくなりました。 ちゃんと勉強をしておけばよかったです。 お手数をおかけいたしますが、宜しくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • 複合機MFC-897DNの位置の移動後、通信ボックスが点滅しなくなりました。通信ボックスのリセットボタンを何度か長押ししましたが復旧しません。故障の可能性があるため、同様の問題を解決した経験がある方の意見を求めています。
  • 現在、Windows 7のパソコンと有線LANでMFC-897DNを接続しています。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線はフレッツ光を使用しています。
回答を見る