- ベストアンサー
熟年再婚について悩んでいます。
51歳女(会社役員)です。10年以上交際の男性(53歳・会社役員)がいます。各々離婚歴があり、成人した子供がいます。 入籍や老後の事、財産分与などで悩んでいます。 お互い離婚してから知り合ったので、その辺は何の問題はないのですが、 各々持ち家があり、別々に就労しているのでこの10年間はそれぞれの家に行ったりして週末婚のような状態ですごしてきました。 (彼は、私と付き合う時に「近くにいたてやりたい」と、私の家の近くにマンションを購入して引越ししてきました。蛇足ですが、そのほかにマンションを1戸持っています。) 数年前、共同名義で別荘を購入(生活費・ローン分など金銭は全て折半)しました。現在は、週末は別荘で過ごすようになっています。 当初、彼のほうが入籍を望んでいたのですが、お互いの子供の問題や、 私のほうの家族の問題や相続財産などの問題があり、入籍せずにきました。 現在は、子供達も成人しており、彼のほうは、女の子(30)が一人いて、あまり付き合いはなく、時々お金をせびっているようです。 私の方は男(28歳で一人暮らししています)1人と女(26歳・婚姻済みで現在同居しています)1人です。 彼のほうは、両親も兄弟も亡くし、血族は上記の女の子のみです。 私は、母(79)と叔母(86・老人ホーム入所)の面倒をみています。 母はまだまだ年齢の割には元気で、家事全般をこなしています。 私は、そろそろ彼と同居して落ち着きたいし、入籍もしたいと思っているのですが、どうも彼のほうが今の状態が心地良くなってきたらしいのです・・・ 彼は、お酒も好きですし多趣味なので現在の一人暮らしの自由を満喫したいらしいのです。 ただ老後は一緒に暮らすと言っていますが、入籍しないつもりらしいです。 財産も自分の娘に残したいらしく、これって彼にとって好都合?な事で進められているような気がしています。 ただ、私も、それぞれの資産があるので相続でもめたくありませんが、何か将来が不安でなりません。 どちらかが先に死んだら別荘の名義も気になりますし、内縁という関係でもないし、 これから一体、どうしたらよいのか悩んでいます。 どなたか、アドバイスをいただけるとありがたいのですが。。。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
再度投稿します。 何度読み返しても彼の意見なり考え方が見えません。 熟年結婚について二人で話し合っているのですか? 貴女の希望は分かります。 彼は何を希望しているか躊躇しているか分かりません。 男は最後は娘に頼ります。 娘がちょっとでも結婚に否定的なら彼は結婚しないと思います。 彼の娘さんはあなた方の結婚についてどう考えられているのですか? 結婚の形態ですが事実婚と法律婚とあり、貴女は入籍した法律婚を望んでいるのは理解しました。 彼は相続権の発生する法律婚と相続権の発生しない事実婚どちらを希望しているのですか? 貴女より彼が先に死んだ場合彼の資産は貴女に相続させたいのか娘に相続させたいのか、それ以前に彼の死後のことは会話としてタブーなのか、その辺詰めてありますか? 入籍となると財産相続問題が発生します。 その点についての話し合いはあるのですか? 彼が全財産を娘に相続させたいならまず遺言書を公証人役場で作成し、遺留分の問題がありますので家庭裁判所で貴女が遺留分の放棄手続きとるということになります。 公証人役場に行ったり家庭裁判所に行ったりスムースにいけそうですか? 熟年結婚より熟年離婚の相談を多々受けてきました。 夫が完全に駄目になる前の夫の元気なうちに見切りをつけてしまうケースです。 夫の介護を先に放棄してしまうという心理です。 それが普通なのに入籍してまでなぜ苦労をしょいこむのですか? 愛情ですと答えられるとそうですかというしかありませんが現実の介護について良く考えていますか? 追いつめるような質問して申し訳ありません。 50代って老後介護が遠い存在なんですよね。 でも50代なんてあっというまに過ぎて60代。 気がつくと友人が何人も死んで一人残されていく感じ。 私も実の両親と妻の両親4人の死に水をとりました。 幸い痴呆症は私の母だけでした。 玄関からトイレまでうんこをボタボタこぼしていく母。 それの後始末。父は介護に参加せず息子の私がやってました。 配偶者より血のつながった親子だからなのでしょうか。 私自身妻より娘に頼っています。 でも現実は財産を処分して有料老人ホームに入る予定です。 その時の管理料の支払いも準備してあります。 だから精神的に娘に頼るだけです。 司法書士をやっていて情けない経験をいくつかしてきました。 それはある年齢を過ぎると老人は遺言書を書くといって書かないのです。 一方であなたに全財産を相続させると言って、また別の娘に全財産をあなたに相続させるというように言って愛情と金で買おうとする老人です。 彼も貴女にも娘にも愛されたいと思うと遺言書更にそれ以前の入籍も躊躇してしまうという面もありますよ。 司法書士なんだもんで愛情抜きの財産問題ばかし書いて混乱させたかもしれません。 普通に生活している人は私のような人間に相談は来ません。 ですから普通に愛情豊かな老人夫婦というのを知らないのです。 まっとうな人は公証人役場で普通に遺言書を作成してもらってます。 公証人役場で手を焼いた案件が公証人から紹介されて私の所に来ます。 ですのでかなり希なケースばかし毎日扱っているわけです。 でも感ずるのは夫婦の間で介護相続について真面目に話し合いがなされていないということです。 結婚とは契約です。 まして熟年結婚となると真剣に話し合いの上での契約です。 どうか彼と良く話し合って結果をまた質問してくれませんか。 彼の意見が聞こえないのでアドバイスのしようがありません。
その他の回答 (10)
- vansancan
- ベストアンサー率23% (341/1422)
30代の若輩者ですが、失礼いたします。 暫く、悩んで心を痛めるのはお休みにしませんか? 幸いにも結論を急がなくてはいけないわけではなさそうですから。。 (逆に何年も抱えてしまうことでしょうけれども。) 恋人がいる。 しかもその恋人には老後は面倒を見てくれる娘さんがいる。 結婚しなくてもいい。 私から見れば質問者様に有利に見えていました。 でも、実状は逆だったのですね。 彼氏は、 『娘にお金を援助してやっているし、遺産問題も考慮しているから、老後はなにかあっても大丈夫だろう。』 『彼女は金のある人だから、お金の心配はしなくてもいいだろう。その代わり愛情を注いでいれば大丈夫だろう。』 と思っているのかも知れません。 彼氏にとって、理想に近い状態が現状維持なんでしょう。 そんな彼氏と違って、質問者様は、お母様のこと、叔母様のこと、 (お子さんに頼りたくないとお考え?)老後のこと。。 たくさんのことを背負ってしまい、その肩の荷を少しでも楽にするために彼氏と結婚を望んでいるように思えてしまいました。 それとも、現在の姓の墓に入りたくないのでしょうか? そうでなければ大変な失礼なことを申しましてすみません。。 簡単に解決策が見つかる問題ではなさそうなので、こうしたほうがいという的確なことは解らないのですが、 私の考えはとしては、彼氏との事を考える前に息子さんの事を考えられては如何でしょうか? 息子さんがご結婚してからまた将来のことを建設的に考え直されてもいいかと思います。 『老後の面倒』というのは、質問者様がいつまでも元気でおられる事が一番大事ですが、「最後の最後だけよろしくお願いします。」という気持ちで、息子さん夫婦、娘さんを頼ってもいいのではないのでしょうか?そのくらいの親孝行をさせてもバチはあたりませんよ。 質問者様はまだまだお若い。 見た目も年齢より若々しくみられるのかもしれません。 けしかけるつもりではありませんが、年下の彼氏とエンジョイしてもいいのです。 少しでもイキイキとした充実した日々を過ごされますよう。。。。。
お礼
ありがとうございます。 >彼氏は、 『娘にお金を援助してやっているし、遺産問題も考慮しているから、老後はなにかあっても大丈夫だろう。』 『彼女は金のある人だから、お金の心配はしなくてもいいだろう。その代わり愛情を注いでいれば大丈夫だろう。』 と思っているのかも知れません。 彼氏にとって、理想に近い状態が現状維持なんでしょう。 私もそう思っています。 そして、私の中にも >たくさんのことを背負ってしまい、その肩の荷を少しでも楽にするために彼氏と結婚を望んでいる・・・ そうなのかもしれません。 無事に息子も成人し、私の<代を継ぐ>という役目も果たせそうだし、世間一般の何気ないふんわりした生活を望んでしまっているんだろうと思います。 この、<信頼しあった仲の良い夫婦で>って言うのが、一番難しい望みなんでしょうね。 もっと、気楽に自分なりの人生を考えればいいのだろうけれど。。。 めまぐるしく生きてきて、やっと少しの余裕ができたからこんなことで悩んでいるでしょうか・・・それとも必要以上に<老い>に対して恐怖もあるんでしょうか。 空しいですが、vansancanさんのおっしゃるように、少し目先を変える努力などをしてみようと思います。 本当にありがとうございます。
入籍すれば相続権が発生します。 遺言書はいい方法ですが遺留分が残ります。 男として娘に全財産を相続させたいと思うならあなたとの入籍は完全に拒むと思います。 53歳の年齢ですと老後のこと介護のこと殆ど考えていないのではないでしょうか。まだ遊びたいさかりです。 私の経験から55歳過ぎてから急に坂を下るように老いを感じ始めました。そのころから晩年と老後について考え始めました。 女性の方がいつも精神年齢が上です。 彼はまだ単に女性と遊びたいだけの感覚の年齢ではないでしょうか。 53歳まだ落ち着く年齢ではないですね。 彼が60歳くらいになるとあなたとの問題意識を共有出来るのではないでしょうか。 個人差がありますので、私の経験で書いています。 的はずれだったらごめんなさい。
補足
ありがとうございます。 確かに男と女の考えは、ちょっと違うかもしれません。 彼には、持病がありながら切迫した悩みはないように見えます。 本当に心から愛しているなら、60歳でも70歳でも相手の気持ちを汲んで 待つべきなのでしょうが、どうも私は、残された時間に執着してて、 体が動くうちにとか、目が見えるうちにとか、おいしいものを食べたいと言う欲望があるうちに食べるとか、いろんな事を考えてしまいます。 おそらく、母や叔母を見ているので、そういう風に感じるんでしょうね。 私も数年前、緑内障という診察が下され、現在は進行しておらず、おそらく失明はしないだろうということで安心してますが、当時はかなり悩んだものでした。 目が見えなく前に、見ておきたいモノを見ておこうと思ったものでした。 せっかく、皆様が親身になってアドバイスをしていただいているので 私も包み隠さず本音を言えば、将来身体がきかなくなったときに、まるで介護をしあうために、同居するなどということは、避けたいと思っています。 本来なら、まだ切羽詰まっていない彼に、大きな気持ちで接しなくてはいけないだろうとも思うのですが、何か引っかかっているので、今回相談箱に投稿させていただいています。 真の純愛ならば、そんなことは考えないのかもしれませんので、この年の恋愛は、純愛ではないんでしょうね。 多分、同居しても入籍は拒むと思います。’血は何よりも濃い’なんだと思います。
- kysp1124
- ベストアンサー率43% (41/95)
R091104さん、再びkysp1124です。ご丁寧なお礼、再度ありがとうございました。ちょっと誤解らしき雰囲気?が感じられましたので、またのお邪魔です。 R091104さん・・、R091104さんが望んでいらっしゃる生活は決して女々しいとか、贅沢とか、現実離れしているわけではないと思いますよ。「幸せな結婚」に恵まれ、夫婦共々長生きしている方々は皆さん二人三脚で頑張られていることでしょう。正にR091104さんがお書きになった「お互いを信頼して、かけがいのない相手として生きていく老後」を実践なさっているわけです。普通のこと?と言ってしまえば、正にその通りかも知れません。 私は残念ながら子宝には恵まれませんでしたが、とても良い主人に恵まれました。これから死ぬまでずっと、R091104さんの理想?のような状態で二人でエッチラオッチラやっていくことになるでしょう。 が、主人は決して聖人君子でもなく、単なる「普通の人」です。公務員ですから一攫千金もありません。 でも、数年前私の母が末期癌の折、「最期までしっかり世話をしてあげて」と期間制限無しで快く里帰りを承諾してくれたり、老後資金の計画表(我が家は二人とも理系なので計算が好きです)も、自分がいなくなった後、私が100歳まで生きても大丈夫という設定で作ってくれたりしています。 今のR091104さんが渇望するのは、こんな何気ない思いやりではないですか? こういう優しい考え方が出来る男性、まだまだ世の中たくさん存在すると思います。ただ、R091104さんの現在のお相手はちょっとかけ離れ過ぎているような気がしたため、前回2度ともアドバイスが辛口になったのです。熟年男性が全て優しくないわけがないし、ささやかな幸せを手にした女性は山ほどいます。が、R091104さんの現況ではちょっと難しいかな・・と、そう感じたのです。 私もキャリア職を辞めて主婦になりました。ずっと働いていたら・・と時々無いものねだりの心も浮かびますが、自分の料理を楽しみに帰宅する主人とご飯を食べているとそんな後悔も吹っ飛びます。「うちのご飯が一番美味しい」の一言でますます料理も上達します。R091104さんのおっしゃる「評価が欲しい」とは、このような些細な日々の感謝なのでしょうね。 私は、子供が出来なかったのは残念ですが、あまり固執せずにスルーできたのは結婚生活自体に満足だったからだと思います。子供がいないと、真の夫婦の関係が試されるのかも知れません。 R091104さん、今現在のお気持、「信頼できる人と一緒に老いていきたい」というご希望を諦める必要は絶対にないと思いますよ。人間として一番自然な望みのひとつじゃないですか。 ただ前にも書きましたように、若い頃に比べて、相手を選別する上での付加条件は倍になります。そこで情に負け、焦って失敗すると、後が大変です。 現在のお相手に直接会った事もない状況で「この人は駄目」と断定したくなかったので抽象的な言い方になってしまいましたが、実のところ、「この男性だけはちょっと・・」が図星であり、R091104さんのお考え自体を「子供っぽく利己的」などとは爪の先ほども思っていないのです。 問題は彼。「趣味のアウトドアに誘うのは費用が半分になるからかも?」とか、そういった猜疑心を持たされる段階で既に情けないし、「折半ね」と開き直られる辺りにも悲しさを感じます。 「お金は上げないけど、介護はよろしく」にしても、R091104さんにそう感じさせるまで露骨?なのは、第三者が聞いてもおもしろいことではありません。 R091104さん、今まで一生懸命働いて、女手一つで二人のお子さんを立派に育てられたのです。本当にお疲れ様でした。 これからはどうかどうかお幸せに。 100円のラーメンを一緒にすすって「美味しいね」って笑えるお相手にめぐり合われるよう、地球の裏側から祈っております。6歳も年下の私が散々生意気なことを言いました。ご容赦下さい。
お礼
kysp1124さん、ありがとうございます。 とても励まされます。 kysp1124さんがおっしゃるように、 >「お金は上げないけど、介護はよろしく」 露骨に言うとこんなところです。 「自分の介護費用は、自分がしっかりためておくから、あなたの分はあなたがしっかりためておいてね」って感じが否めません。 だから、付き合っていても空しいし信頼が・・・ 何故、若いときにkysp1124さんのだんなさんのような方とめぐり合わなかったのか・・・ うらやましいです・・・ でも、ここできっぱり別れる!というより、ある程度私の考えを整理して思いつめることなく、付き合いを継続する・・・っていうkysp1124さんのご助言をもとにいこうと思います。 付き合い始めのころ、彼が私の母に「結婚を前提に」といったとき、母が私に「籍は入れずに茶飲み友達のように付き合ったほうがいいかもね」と言っていたのとkysp1124さんが同じご意見だったので、これが最適な方法なのかもと思います。 (かつて友人にも同じように言われたことを思い出しました) 正直、なんだか空しさは残りますが、割り切れるように努力します。気持ちをフラットにして、不平不満を感じない程度にいこうと思います。 本当にありがとうございました。 (最初から私の気持ちを分かってくださり、第三者の目で適切なアドバイスいただけたこと、心からお礼申し上げます。)
No.2の再投稿です。お返事読ませて頂きました。 まず私ですが、ご質問者様より若輩者の40代バツ1男性(子供なし)です。本来なら私のような者が回答するなど恐れ多いことなので、本来なら回答しないのですが、ご質問文を読ませて頂いた時に違和感を覚えたのです。大人の方なので、理路整然とした文章なのですが、どこか違和感を感じたので、あのような素っ気のない内容で、「言われなくても分かっている」回答を敢えてさせて頂きました。そして、どのようなお返事を頂けるのか探っていました。申し訳ありませんでした。 今回頂いたお返事と、他の方へのお礼文を読ませて頂いて、「やっぱり…」と思いました。お悩みが、愛情なのか資産のことなのか相続のことなのか介護のことなのか判然とせず、整合性がなされていないと思うのです。 私も離婚後に父を失い、今は母と二人住まいで、母も高齢になってきていますので3年前にお金を出し合って駅1分の好立地のマンションを購入しました。名義は母のみで私の持分はありません。もし私が先に死んでも母に家だけは残してあげたかったからです。それで完了なのです。私は離婚後に3人の女性と付き合いましたが、証券や預金(少ないですが…)などの私の資産のことなど考えもしませんでした。もちろん、備えあれば憂いなしで、準備しておくに越したことはありませんが、そこまで悩まなければいけないのでしょうか? 私で例えると、私は良い縁があれば再婚したいと思っています。しかし、再婚すれば今のマンションの広さでは母と一緒に住めません。そうなれば、その時に考えればいいと思っているからです。資産も同様です。 すみません、前置きが長くなりました。私が違和感を覚え、気になったのは、他の方へのお礼文にもありました。 >私のなくなった父が、大酒飲みだったため、私はアルコールに対してよい感情を持っておらず、彼はアル中(?)と思う位に、私に隠れてビールを昼間から飲んだりします。 これです。私は医者ではありませんので軽々には言えませんが、うつ病(今は殆ど治っています)を6年以上患って3度入院した経験からの勝手な憶測なのですが、質問者様は、「共依存(きょういぞん)」では? と感じたのです。詳しくはネットで検索して頂ければと存じますが、質問者様のお父様は大酒のみで、今の彼もアル中のようにお酒を飲むのでしょう。もしかすると、離婚された旦那様もアル中か、あるいはお酒を飲まない人で物足りなかったので離婚したということはありませんか? 共依存の人は、アル中の男性といると、私が何とかしてあげなければいけないという思考が働いて、正常な愛情とは違ったものになってしまうのです。私は入院中にうつ病で共依存(共依存は思考であって、病気とは違いう思いますが)の女性を見て来ましたが、凄まじかったです。彼がお酒を飲むたびに大ゲンカするので、何で別れないの?と聞いても、自分が付いていないと彼はダメになると平気で言うのです。本人も自分が共依存だと認識していて、今まで付き合った男性はみんなアル中です。 私の勝手な憶測で、的外れでしたら申し訳ありませんが、どこか思い当てる節はありませんか? 彼は会社役員とありますが、ご質問文にも私や他の方へのお礼分から察するに、失礼ですが、少し子供っぽい面と利己主義的な印象を持ってしまいます。そんな彼でありながら、質問者様は一緒に過ごしたいと思っておられる。仮に質問者様が共依存であったと仮定しますと、今の彼とは幸せになれないと思います。 最後に一言だけ。質問者様、彼といて幸せですか? 癒されますか? この最後の1行が、私の質問者様への誠に恐縮なるアドバイスです。
お礼
すみません。補足です。 よく読んでみたら、彼が子供っぽく利己的ではないか ということでした。 もちろん、私も子供っぽいところありますが、彼も自己中心的なところがあります。 彼はアウトドア派なのですが、自分のやりたいことは私にも一緒にやろうとよく言います。嫌ではないので一緒にやりますが、こちらも折半です。自分の趣味には散財と思うほど使いますので、私をいろいろアウトドアに誘うのは、費用が半分になるからでしょ!と言ったこともあります。 自分が一人で行動するのがさびしいときは、都合よく呼ばれるような気がします。 私が彼を必要だと思うときに、するっと踵を返すこともありました。 なのに一緒にいたいと思うのは、やはり必要と思われたいからなのです。
補足
ありがとうございます。 私の元夫は、お酒をたくさん飲む人でした。やはり嫌でした。でもそれが直接の原因ではなく、元夫が自分の会社の融資を受けるために私の実家の土地を無断で抵当に入れ、倒産寸前まで入ったため祖父が怒って離婚までいってしまいました。そのとき女の人もすでにいたのが分かりましたので・・・もちろん、お酒を毎晩飲んでいたので喧嘩はしょっちゅうしてましたけど・・・ 私は一滴もお酒は飲めませんので、お酒に対する嫌悪感は必要以上にあるとは思っています。ただ、彼は不正脈で手術もしているので、本来アルコールに強い人でなく少量で酔っ払ってしまい心臓にも負担がかかり、また不整脈で入院するのではないかと思うからです。入院手術のときもずっと付き添い看病したので、また同じように心配しなくてならないのに、何故に敢えてお酒の量を増やすことはないのでは・・・と思うからです。 kysp1124さんの推測のとおり、私は考えが子供っぽく利己的な部分があると思います。男の人はどう思うか分かりませんが、女は(私だけかもしれませんが)、やはりキチンと入籍してもらって社会的な立場が欲しいと思うのでないでしょうか?正直言って、好きな人のことを考えて毎日生きていたいですし、<奥さん>という立場にあこがれてます。自分が働けても好きな人のために家事をやって待っていたいとあこがれます。 ただ、共働きをしなければならない環境であればそれも言えないのは分かっていますが。 うまく言えないですが、彼が私を必要としているのが分かれば一緒にいて幸せです。(愛されているという実感があればと言う事でしょうか)。 ここまで、書いていてふと思ったのですが、言い方を変えれば、愛されていたいと思っています。その愛に応えたいのかも知れないです。女々しいですし、考えが子供っぽいですね。こう綴っていて、自分がいい年をして、本音はこんな部分にあるのかと思います。情けなくなります。 しっかりしなくては。ですね。 ごめんなさい。
- kysp1124
- ベストアンサー率43% (41/95)
R091104さん、丁寧なお礼ありがとうございました。急いで書いた投稿でしたが、私の意図はご理解いただけたようで安心しました。 今回は、お礼分の中の「さびしさ、わびしさ」に関して、もう少し書かせて頂こうと思って再投稿しています。私は子供がいませんし、ずっと海外在住の予定ですから、自分の老後に関して考える機会も少なくありません。 海外に出てもう20+年。色々な人の人生をみて勉強させていただいてます。 優しい子供や孫に囲まれて、優しい主人と最期まで心穏やかな老後を過ごせる人は本当に御幸せそう・・。一見そうですよね。でも外から見ただけでは分からないことが山ほどある!のが現実だと、他人の話を聞いてつくづく思います。 「羨ましい」と思っていたら、実はご本心は不満だらけ!というのも珍しいことではありません。 こんな例もありました。知人の妹さん。看護婦で、医者との不倫を長く続けた後、医者の奥さま死去後に遂に入籍。その後その医者が病気になり、看病の末きちんと見送りましたが、彼がいなくなった途端、いきなり「家族」の輪から外されたように直ぐにお金の話。一生自分の子も産まず自分の人生を託したのに、殆どの財産は遺書にて子供へいったそうです。その寂しさって、私達には想像できないと思います。 「さびしさ」にも色々あって、一人でいる寂しさは勿論ですが、大勢周りにいる中で感じる寂しさの方が、私は性質が悪いような気がします。経済的に困っていないと仮定した場合、「一人の寂しさ」には少なくとも「自由」があります。好きな時に起きて、好きなものを食べて、したい時に好きな事が出来る・・ってお金では図れない幸せです。 何かのきっかけで満たされない人間関係(特に男女関係)に踏み込んでしまうと、特に女は弱いと思います。情が入ってしまうからです。前回のアドバイスで「R091104さんも割り切って、楽しい部分だけエンジョイして」と言いましたが、実際そこまで割り切るのは難しいでしょう?それは情があることと、相手に自分が望むことを先に与えて見返りを密かに期待する部分があるからだと思います。 R091104さんは今まで一生懸命働いて、家族を支えてこられてきた分、優しい夫の肩にもたれてゆっくり日向ぼっこ出来るような、そんなささやかな幸せを求めていらっしゃるのでしょう。決して別荘だの外車だのと物質的なものじゃないですよね。「二人で一緒に手を繋いで最期まで人生楽しもうね」ですよね。お金もかからない、一見大したことじゃなく見えるそれが、実は一番手に入れるのが難しいんです。 熟年結婚は、若いときの初回結婚と違って、二人でゼロから出発したという歴史がありません。 家財道具も何もかも全部お膳立てできる経済力のある状態から、おまけに「お互いの肉親」はいても「共有の子供」はいないのです。 難しいのは当然ですし、財産などやはり血を分けた子に・・という気持も当たり前と言えば当たり前でしょう。 ですから、ここは自分が最後に貧乏くじだけ引かされることのないよう、(お金云々じゃなく)精神的にも穴だらけで寂しくておまけに自由も制約されて・・などという悲劇が起こらないよう、冷静に慎重になさってください・・というのが私のアドバイスです。 難しいですね。「寂しい」という感情ほど厄介なものはありません。 私事で恐縮ですが、頼る子供もいない私は、まず経済的安定を確保し、趣味や復学(大学の講座をとったり)などして老後は自分に合った人間関係を築く努力をし、自分が一番安らげる「家」だけは必ず守って生きていくつもりです。この姿勢は、主人がいてもいなくても曲げずに頑張りたいです。 そして少しでも精神的マイナス要素を含んだ人間関係(すみません、現在のR091104さんのような・・)はおそらく排除していくと思います。余計に寂しいからです。 寂しいと思いながら、なおかつ時間の制約・体力の消耗(介護や家事などで)に縛られる生活にはまってしまったら、それは選択を誤った自分の判断力の無さを責める結果になると思います。 ごめんなさい、長くなりました。少しでもR091104さんの今後の方針を考える上でヒントになればと思います。頑張ってください。
お礼
kysp1124さん、先日は親身なアドバイスをありがとうございました。 MSN相談箱から、相談の回答締め切りをせよとのメールが来たので、御礼かたがた、結果報告をさせていただきます。 この相談のすぐあとに、家族が急性のインフルエンザ脳炎になり、危険な状態に陥ったのですが、彼に連絡しても無視されました。症状が一段落した頃にやっと連絡がついたら、ベロベロに酔っ払っていました。 このことがきっかけで、別れる決心がつきました。 思い出せば、いつもこんな感じで彼がいても寂しい思いをしてきました。 ここに投稿して皆さんのアドバイスで、自分の足でしっかり生きていこうと思いました。私には、息子や娘夫婦、孫もいるので、<一人ぼっち>と思わないで、この今の環境で、仕事を続けながら一生懸命楽しく生きていこうと思っています。 ただ、今、共有で買った別荘の処分の問題が残ってしまっています。売却を躊躇している彼と、うまく話し合わなければいけないのが、ちょっと頭が痛いですが、どうにか頑張って、すべてを清算していくつもりです。 ありがとうございました。 kysp1124さんのお幸せをお祈りしています。
補足
kysp1124さん、ありがとうございます。 まさしく、 >一生懸命働いて、家族を支えてこられてきた分、優しい夫の肩にもたれてゆっくり日向ぼっこ出来るような、そんなささやかな幸せを求めて 上記のとおりです。 家族をずっと支えてきて、会社を守り、私も支えてくれる人がほしいのが本音です。自分の子供に支えてもらうのとは、違う自分の夫と呼ばれる人に支えられ、支え合いながら、今まで大変だった分、体のきくうちに楽しく老後を過ごしながら、万が一介護などが必要になったときにも、お互いを信頼しながら、生きていきたいと、夢のようなことを考えています。 kysp1124さんのおっしゃること、よぉく分かります。 おそらく、私と10数歳くらい違うのだとおもいますが、私もマイナス要素を含む要因は排除してきました。 ずっと頑張ってこられたのは子供の存在です。片親にしてしまった分、両親がいるお宅に負けないくらいに立派に育ててやりたいと思ったからでした。 養女なのに私をここまで育ててくれた両親(私は本当の両親を知りませんが本当の親が何故私を捨てたのか理解ができていません)と、自分の血が流れている本当の子供に私ができ限りのことのしてやり、まだまだ実家の継母や叔母の面倒は残っているものの、もうこの年になってからは、支えあえる人が自分のすぐそばにいてほしいと思うようになり、今の彼とめぐり合ったというわけです。 彼とは大学時代から友人で、偶然に11年前、共通の友人宅で会い、互いに離婚していた状態だったので、当時会社を一人で切り盛りしていた私の手伝いをしてくれたのがきっかけでした。 子供も成人し、まだまだ未熟な状態ですが、いつまでも子供に意識を向けていてもいけないし、子離れして自分の幸せをかみしめたいと思っていました。ただ、こんな女々しい夢は下手すると、またハズレくじを引きそう・・・とkysp1124さんの察するように私も思うのです。 人は人のぬくもりが、やっぱり一番幸せだと思うんです。 どんなに経済的に恵まれていようと、一人で無言で食べる分厚いステーキより、信頼している人とおしゃべりしながら食べるインスタントラーメンのほうがおいしく感じるんです。だから、いつも信頼しあえる人といつも一緒にいられたら・・・・と思ってしまうのです。 彼も最初は、きっとそう思っていたのだろうと思います。ただ私のほうが子供や家族の面倒で、彼が望んだ時期に入籍しなかったので、一人暮らしの自由と自分の娘に対する思いが募ってきたのだろうと思います。 割り切るのは、とても難しいと思いますが、kysp1124さんがおっしゃる<年をとってからのダメージは必要以上にショック>だということも分かる気がするので、その方向で自分を言い聞かそうと思います。 人間は、見返りを求めるのでなくやったことに対する評価が欲しいんだと思います。評価があるから、またやりたくなるなんですよね。 尽くすだけ尽くしても、何も感じてもらえないんだったら、やる気を失いますものね。 生まれ来るのも死ぬときにも<一人>って言いますよね。相手に100%を求めず、40%位の満足でやっていこうと思います。0%ではないのが救いと思っておきます。 自分の考えをいろいろ文章にして、kysp1124さんの考えをお聞きして、なんとなく気持ちに整理がついたような気がします。彼も大事な人だけど、自分も大事ということを念頭において、考えます。 本当に親身なアドバイスをありがとうございました! (WEB上の一期一会に感謝します)
何度も読み返しましたが貴女は入籍して落ち着いた晩年と老後、彼は単なる遊びにしか読めません。 愛する女のためなら1分1秒でも貴女より長生きして貴女の死に水をとるという責任感があってしかるべきです。 貴女は入籍せずの事実婚は無理なのですか? 事実婚は相続権利が発生しないただけであって他の法律関係は法律婚と殆ど変わりはありません。 晩年の生活と老後の介護そして死後の相続関係の整理がついていないのでお答えしようがありません。 死後については遺言書という制度がありますがこれとても遺留分がありますので、入籍した途端に相続権の一人歩きが始まり二人の関係親子関係に波風がたつのは目に見えてます。 貴女の持つ不安とは晩年のことか、老後の介護のことか、死後の相続のことかもう少し整理してくれませんか。
補足
ありがとうございます。 文字数の関係で、詳細は書ききれませんでしたので、再度アドバイスを伺いたく、 返信させていただきます。 自分の気持ちを整理して考えてみました。 私の不安は、老後の生活と介護の問題です。 現在、私は、母(継母です)と叔母(母の姉)の面倒を看ていますが、これは経済的にも大変なのですが、痴呆になった叔母を面会に行くたびに精神的に辛く、こんなことを自分の子供達にさせたくないということです。 自分を含め彼に何かあったときには、お互い同じように介護状態になっても、お互いが愛情もって面倒を見合えれば、いいなと思っています。 そんな前提の下で老後を二人で暮らせればと思うのです。 万が一、介護が必要になったとき、「俺の介護費用は俺のお金で、あなたに介護が必要になったときにはあなたのお金で・・・」 と、そんな風に考えているようなのです。 何故、二人のお金でお互いが支えあえるような状況にしないのかと。 古臭いかもしれないけれど籍を入れることは、社会的に二人の関係にけじめをつけることと思っています。 相続とか遺産とかは、子供に必要最小限残せればいいと思っています。 実家は代々続いた家なので、私は代を継ぐために養女になった経緯があるため、私の息子には代を継承してもらわなければなりません。なので、私が継承した財産は代を継ぐ息子に相続させなければならないと思っています。 しかし、私が築いた財産は、すべてとは言わないまでも自分の老後のために使いたいと思っています。 子供達に必要以上の面倒はかけたくない分、自分の老後に関する経済的な部分や精神的な部分は、愛情を持ち合った彼と助け合いながら、生きていきたいと思っています。 彼にとっても、私にとっても、お互いの財産がもし残ったときには、生きているほうが財産を継承し「子供を頼むね」って言って死んでいきたいと思うのです。 こんな私の考えは傲慢で変でしょうか。 お互いを信頼して、かけがいのない相手として生きていくのが理想です。 どちらかが、老人ホームに入っても、愛情もって面倒見合えればいいなと思うのです。 何故、意識がお互いのほうに向いていなくて、子供に向いているのか、かれの気持ちに疑問を持つので、今回相談させていただきました。 彼は、前妻と十数年うまくいっていなかったため、別居状態がながかったので炊事や掃除選択など家事全般を、女の人より上手にこなします。彼にしてみれば、今は一人暮らしでの自由(飲酒や趣味)を満喫したいのだと思うのですが、持病があって何時倒れるかが心配です。一人暮らしの孤独死で、近くにいたら死ななくて済んだかもしれない事例を考えると、一緒に暮らした方がいいと思うのですが、今はどうも、私の目があるのが嫌なようなのです。 私としても、本当に介護が必要になったときに同居を求められても、単なる介護要人としてしか考えていないのかと思うと、そのときまでうまく利用されているのかなと思わざるを得ません。 長くなって読みにくいかも知れませんが、どうぞ良いアドバイスをいただけるとありがたいです。
- morino-kon
- ベストアンサー率46% (4176/8935)
#1です。 最初にすべてを与えてくれる愛を期待しなくても、看病したり相手の世話をするうちに、こちらの愛情がわかれば、相手も変わると思います。 逆のケースで自分が先に亡くなって、自分の財産が最終的に相手の娘にいくのもイヤではありませんか? 酒のみは、隠しごとができないものです。 気持は正直なのではないでしょうか。 一人暮らしの自由よりも不安が大きくなる時がきます。 特に生活に困るわけでもなければ、あせらない方が女性は魅力的です。
お礼
親身なアドバイスをどうもありがとうございます。 年々お互いに年をとっていくので、私はどんどん不安になっていくのですが 彼のほうは、だんだん悠々自適な生活をしていっているような気がします。 彼は籍を入れずとも、看病や介護は私がしてくれるものと信じているようです。 経済的には<各々>が基本のようです。 ただ、「僕のお金は・・・、僕の名義分は・・・、」などという言葉を聞くと、一緒に老後をうまくすごせるのかと不安は募るばかりです(彼は自分の生活の家計簿をつけるくらい経済観念に優れた?人です)。 せめて、お互い二人の為に、またお互いがお互いの為に尽くせるような生き方ができるといいなと思っています。 私は離婚後、実家を守りながら、子供と両親・祖父母の為にがむしゃらに仕事をしてきたので、老後はゆっくり幸せに暮らしたいと希望しています。 いい年をして、こんなことを両親や子供達に相談もできず、ただ毎日混沌とした気持ちですごしています。別荘のローンがあと2年くらいで双方終わるので、それまでに様子を見つつ、結論を出そうと思います。(売却します) morino-konさんのお言葉を真摯に受け止め、焦らずに様子を見てみます。 本当にありがとうございます。 初めてのMSN相談箱参加のため、御礼ができません。申し訳ありません・・・
- kysp1124
- ベストアンサー率43% (41/95)
私の知人女性も去年ご主人を失くしましたが、お葬式が終わってしばらく経って別の家に引越したと後になって聞きました。その方もお互い再婚同士でした。あの歳(かなりのご高齢90+才)で、後家さんになった途端になぜ引越し?と思いきや、二人で住んでいた家は彼名義だったので彼の子供達から立ち退きの要望がでたとか・・。うわ、ドライだなあ・・と驚きました。ご主人は亡くなる前何度も入退院を繰り返し、そのとき彼女はずっと献身的に付き添っていたのですけど、もうそういったレベルの話じゃないのでしょう。 熟年再婚が悪いとは言いませんが、いずれにしても最後にご自分が損にならないよう、よく考えてから決断すべきと思います。男性側からの金銭的援助を除いては、女性は余分な仕事(掃除・洗濯・賄い・看護・介護など)を背負い込む確率の方が大きいからです。仕事だけ散々やらされ、病気になったら渾身的に介護した揚句、「使用済みのモップ」の様にポイッと他人扱いされ財産も全部相手の御子さんへ・・となると、お金の問題じゃなく、妻として人として非常に悲しいと思います。 今現在、既に「何となく利用されている」と感じるのであれば、おそらくその勘は当たっていると思います。血は何よりも濃い・・、これは忘れず、R091104さんはご自分の幸せを一番に考え、そこに彼の存在が不可欠と考えるのなら多少の犠牲は仕方が無いかも知れません。相手の子供の存在に勝とうとするのは元より不可能かと思います。懸念されている飲酒に伴う疾病など、結婚すればR091104さんの方にもその影響が及んできます。「お金は折半だけど、看病はしてね・・」って解釈、ちょっと寂しすぎませんかね? 私は40代半ば既婚女性ですが、将来万が一ひとりになっても、よほどでないと再婚はしません。知人の失敗例を見過ぎているのも一つの理由でしょう。特に女性側に自立できる経済力がある場合はなおさらです。 万が一「これは逃せない」レベルの御縁に出くわしても、婚前に所有する財産に関しては、個人名義の所有として通すよう正式に手続きしますね。若いときと違って、この年齢になっての失敗は痛手が大きいですから。ですので、質問に書かれてある内容から私なりに考えた結果は、「一緒に食事に出たり、旅行をしたり、R091104さんも楽しい部分だけエンジョイなされば良いのでは?」です。 何だか余り良いアドバイスになっていませんが、R091104のご多幸を心よりお祈りしています。
お礼
ありがとうございます。 現実を見聞きすると、やっぱり・・・! ショックですね。 私の場合、内縁関係にも当たらず・・・ >相手の子供の存在に勝とうとするのは元より不可能かと思います。懸念されている飲酒に伴う疾病など、結婚すればR091104さんの方にもその影響が及んできます。「お金は折半だけど、看病はしてね・・」って解釈、ちょっと寂しすぎませんかね? kysp1124さんのおっしゃる通りに感じていました。 相手の娘さんにジェラシーを抱くような気持ちは、大人としてあってはならないこと!と思いつつ、お金は娘に相続させるけど、愛情の部分で面倒看てね。ってさびしいですよね。。。 金銭関係が、各々決済・・という現在の状況で考えると、 人としては自立してはいるものの、女としては何か心に穴が開いているようなさびしさを感じます。 私には、ずっと家族を支えてきた(つもり)ので、どこかに寄りかかりたい気持ちが あります。 >血は何よりも濃い・・ この言葉にも、ショックでした。確かに本当だと思います。 割り切ることは、とても難しいとは思いますが、少しずつ自分に、「楽しい部分だけエンジョイしよう!」と言い聞かせながら、過ごしていきたいと思います。 本当に親身なアドバイスをありがとうございます。 kysp1124さんのお言葉を参考に、もっと自分の気持ちを整理して、わびしい老後にならないように、気をしっかり持って生きて行こうと思います。 この投稿が、初めてなのでお礼ができませんが、本当にありがとうございました。
非常に複雑なようですが、要は愛情よりも相続(お金)の方が大事ということですね。そう考えれば、彼が入籍しないのはとても賢明だと思います。入籍して自分が死ねば、資産は質問者様に行くわけですから、娘の事を思うと至極当たり前のことです。 これを解決するのは、No.1さんも回答されている通り、それぞれ「遺言書」を書いて、遺産分与についても明記しておけば良いのではないでしょうか。お互いに資産が多方面にわたっているようですので、司法書士さんにお願いすれば良いかと思います。
補足
ありがとうございます。 お互い、愛情をもってつきあっているつもりなので、相続のことを話し合うと 子供と自分とどちらが大事か・・というレベルになってきてしまいます。 でも、介護が必要になったときには、子供に迷惑はかけたくないし・・・ とお互いに複雑な心境でいます。 私は、彼にうまく利用されているように感じることもあります。 このままの状態で籍もいれずに一緒にいるのか、 思い切って分かれるべきなのか、 今が、分かれ道だと思っています。 自分ことながら、考えが揺れ動いています。 皆様のご意見が伺えたら、参考にしたいと思っています。 よいアドバイスを、どうぞよろしくお願いします
- morino-kon
- ベストアンサー率46% (4176/8935)
ご質問内容から、そのようなご年齢・ご経験の方には、熟年再婚の問題点は既に、よーく判っていらっしゃると思います。 遺産の問題ですよね。 遺言でしっかりと・・・。 でも、愛情や生活は財産とは別問題。 私は仕事の関係で、裁判となった事例をよくみることがあります。 もっと高齢でリタイアするころになると、男性が断然不利です。 体の具合は悪くなる。 財産はあるけれど、みんなに敬遠される。 むかしのとおりわがままを言っても周囲は聞き入れてくれない。 手術などして自宅に戻っても、かつていばっていたために、妻も暖かくない。 より元気な女性側が、体の思い通りにならない夫を捨てて離婚希望し、財産分与を請求。今更夫側はどうしようもない・・・と言う例が多いです。 平然としていれば、男性側から何か言いだすと思いますけど。
補足
アドバイス、ありがとうございます。 相手側に経済的に負担をかけようとは思わないのですが、 〔ほとんどお互いに折半〕という相手の考えに、女としてさびしく思います。 私のなくなった父が、大酒飲みだったため、私はアルコールに対してよい感情を持っておらず、彼はアル中(?)と思う位に、私に隠れてビールを昼間から飲んだりします。 彼は、軽い心臓病の持病を持っているので、今以上に病気が進行すれば、面倒は私が看ることになるでしょうし、うつ病の持病もあります。 彼に何かあれば、介助はするつもりでいるのですが、今の状況は、彼は自分の娘のために財産を残そうと貯蓄しているように、私に折半を要求するので、疑問をぬぐいきれません。 かと言って、私や私の家族をおざなりにしているわけではなく、食事に連れて行ったり、折半ですが旅行に連れて行ってくれたりします。 毎日毎日、メールで家族のことなど心配はしてくれています。 彼はどういう考えなのか、私はどうやって付き合っていいのか、わかりません。 36歳のときに離婚してから、ずっと家族を支えてきたので、この歳の男の人の考えが理解できかねます。 お互いに愛情はもっていると思うのですが、このままの状態を継続していいものか、悩んでいます。
お礼
このたびは、本当に親身なアドバイスをありがとうございました。 ずいぶん時間がたってしまいお礼が遅れましたこと、お許しください。 あれから、またちょっとしたアクシデントがあり、結局私のほうから彼に離別を告白しました。 やはり、彼はわたしの思ったとおりでした。 わたしの家族がインフルエンザ脳炎で救急車で病院に運ばれ、危険な状態になったのですぐに連絡したのですが、完全に無視されて、後にやっと連絡がついたときには、呂律が回らないほど御酒を飲んでいて、しらばっくれていました。 思い出せば、いつも、こんなことのくりかえしでした。本当に近くにいてほしいときに、背を向ける人でした。 こんな相談をしていた矢先でしたので、このことで決心がつき、別れを言い渡しました。 現在、彼はこういう風になると毎度のことですが、なんだかんだと未練がましいような様子ですが、もうこれ以上は交際を続けるのは、やめました。 一緒に購入した別荘の売却で、もめていますが、この一件をうまく終わらせて、これからは、悩まない人生を進みたいと思いました。 本当にありがとうございました。
補足
mk1946さん、ありがとうございます。 mk1946さんがご推測されているように、彼はおそらく娘さんに相続させたいと思っていると思います。 彼と娘さんの関係は、現在うまく行っていません。ご両親がずっと長い間不仲だった状態で育ち、娘さんは両親をよく思っていません。 さらに、私という存在を知っているので、なおさらでしょう。 今は、彼がメールや電話で連絡をとっても無視していますし,住所も教えられていません。金銭的に困ったときだけ、連絡をしてきているようで、そんなときにも会ってお金を渡すのではなく銀行振り込みなどをしているようです。 最初のころ彼は私に、娘さんと仲が良いようなことを言っていたのですが、私がだんだん彼ら親子関係が分かるようになって、「親としての威厳を持ち、子供の言いなりに金銭の援助は良くない」といった辺りから、私には娘さんのことは話さなくなりました。 時々分かることは、娘さんがいつの間にか結婚していつの間にか離婚していたこと、転居・転職を繰り返し、そのたびに援助しているらしいこと。 そんな娘さんからは、「家族をもてなかった人」と言われたようで、その負い目を背負って金銭の援助をしているようにも思います。 娘さんに対して、彼は「いつかは、分かってくれるはず」と言っているので、万が一、彼自身に何かあっても、時間がたてば娘さんとの仲が修復できると信じているようです。 今回、この相談箱に投稿したきっかけは、私を保険にしているのかも・・・と思ったからです。どちらに転んでも良いように進めているような気がします。 はっきりと具体的に将来を話し合ったことはありません。 本音を聞くのが怖いというのが正直なところです。入籍はするつもりないと思います。 ただ彼から聞いているのは「老後は一緒に暮らしたい」という事だけです。 だから不安なのです。 決してヒモのような状態ではないけれど金銭的に割り切っています。その部分が他人行儀で、それ以外にも「あなたのうちのこと」的なことを言ってこちらの家族の問題を相談してもスルッと背を向けたりもします。 さらに問題は、そんな状態が常にあるわけではなく、彼の気分が乗ったとき(?)は、面倒を見てくれるときもあるんです。だからこそ、私に惑いが出てしまうんだと思うんです。優しく面倒を見てくれることもあるんです。 今まで何度も喧嘩しましたし、別れようとしたこともありました。気分で私に接しないで欲しいと・・・ でも、そんな状況になると、なんだかんだと理由をつけて結局は、別れたくないと言う結末で繰り返してきました。 生い立ちやら家族構成も書いたように、私には相談できる親しい身内がありません。兄弟がいる訳でもなく、現在親しくさせてもらっているのは母の兄弟たちだけで、みんな高齢なので私が面倒(少しだけ)を見ているようなものです。 若い時に養女だという事実を知り、代々続いた家の私の役目を知り、そして祖父を見送り、身体障害者の父を見送り、徐々にボケていって何度も警察のお世話になった叔母を見て、人の一生を垣間見てきたような気がしています。 その都度、周りの人からは「年取ったら良いことあるよ」と言われ励まされてきたことを思い出します。自分で言うのもおかしいですが、決して悲観的な性格ではないと思っています。 今は仕事も順調ですし、多少のバタバタはあるものの息子や娘たちは独立したし、私が老いて死んでいくホンのわずかな時間だけでも、世間の仲の良いご夫婦のように人生を楽しみ、信頼を持って支えあう伴侶がほしいと思うのです。 mk1946さんがおっしゃるように、入籍してまで何故介護などの苦労を背負っていこうとするのか・・・ 自分でも良く分かりませんが、抽象的に言えば<私を大きく包んでくれる人にために役に立ちたいという自己満足>なのかもしれません。 ネット上の事ながら、親身になってたくさんのアドバイスを頂き、私も割り切って彼と付き合うのが良いように思ってきました。 私の希望が相手に全面的に通じようもなく、彼の本音を聞くのも恐怖だし。 心を通じ合わせることがこんなにも難しいものだということが良く分かります。 今までは、一生懸命頑張っている私の子供達にこんな思いを打ち明けた事がなっかたのですが、少しだけ息子や娘に心のうちを話してみようと思います。 空しい気持ちはぬぐいきれませんが、私がずっと思いつめてきた気持ちが、世間の皆様の親身なアドバイスをいただけでも、ありがたく思います。 本当にありがとうございます。 ※万が一、彼と話し合うタイミングがあったら、またこの相談箱に投稿させいただきたいと思います。