業種が全く違う親の会社を引き継ぐことは可能ですか?

このQ&Aのポイント
  • 近々起業を計画している親戚がいます。偶然同じようなタイミングで彼の父親が長年やっていた有限会社を廃業することになりました。このような大幅な変更は認められるのか、新規ビジネスが利益を上げた場合、旧ビジネスのここ数年の赤字と相殺し税務上のメリットを得られるかについてお伺いします。
  • 新しく始めるビジネスと父親の仕事の関連はゼロに近いため、社名や定款は全く異なるものになります。本社住所も変わる予定です。また、父親の会社はここ数年は赤字続きであり、新規会社の立ち上げ費用と会社引継ぎ費用を比較すると大きな差はないと考えています。
  • このような大幅な変更は認められるかどうかと、新規ビジネスが利益を上げた場合に旧ビジネスの赤字と相殺し税務上のメリットを得られるかについてお聞きしたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

業種が全く違う親の会社を引き継ぐことは可能ですか?

近々起業を計画している親戚がいます。偶然同じようなタイミングで彼の父親が長年やっていた有限会社を廃業することになりました。そこで彼が父親の会社を引き継ぐことが出来るか、またそれにメリットがあるかについてお伺いします。 ・新しく始めるビジネスと父親の仕事の関連はゼロに近い。(例:製造業vsサービス業) ・そのため社名や定款は全く違うものになる ・本社住所も変わる ・父親の会社はここ数年は赤字続き(累計数百万)である ・「新規会社を立ち上げる際の諸手続料」と「会社引継ぎに当たって必要となる社名、定款、代表取締役、住所変更などにかかる費用」を比較すると大きな差は出ないと考えています お聞きしたいのは、「このような大幅な変更は認められるのか」という点と「新規ビジネスが利益を上げた場合、旧ビジネスのここ数年の赤字と相殺し 税務上のメリットを得られるか」という2点です。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

父親の会社と言うことですから、出資額のほとんどを父親が持っていると言うことでしょう。有限会社と言うことですから、法律上は現在の株式会社と同様の取り扱いが必要でしょう。 株主総会により、社名や本店所在地などを含め、定款の大幅な改定は可能でしょう。もちろん、変更後の内容は必要なところへの登記や届出は必要となります。 完全に引き継ぐためには、株主の権利を贈与・売却をする必要があります。もちろん、株主を父親、役員(代表者)を子供にするのは問題ありませんし、その場合には父親にもしものことがあれば、株主の権利を相続することになるでしょうね。 法人としての累積欠損金は引き継ぐことは可能です。ですので、法人税法上の繰越が可能な期間内での黒字との相殺も可能です。 注意点として、融資などを受ける場合には、赤字が大きければ債務超過などの状態等、審査が厳しくなることがあるでしょう。 有限会社は今では当たり前の名称ですが、5年後10年後には珍しいものとして評価されるかもしれません。 父親の経営上の債務があれば、それも引き継ぐことになります。もちろん、損害賠償や税金などの滞納も引き継ぐことになります。 今後の業種が許認可などが必要な業種であれば、赤字や財務状況で許認可が受けられない可能性もあります。 税務上の話は、税理士や税務署で相談が可能です。しかし、許認可や登記は行政書士や司法書士の分野です。トータル的なアドバイスを受けるのならば、綜合事務所などの複数資格者や共同事務所などで広いアドバイスを受けられる方が良いでしょうね。 私は税理士事務所での経験がありますが、親族の会社で事務を担当した際に、顧問税理士が作成した決算書が、税金対策を中心に作られたもののため、建設業などの許認可で更新手続きで困ったことがあります。 ご注意ください。

coffeebar
質問者

お礼

ben0514様、経験に基づいた詳しいご回答、誠にありがとうございました。 >融資などを受ける場合には、赤字が大きければ債務超過などの状態等、審査が厳しくなることがあるでしょう。 確かに今は公的な創業支援金制度などもありますから、引継ぎを行った場合はそれが受けられなかったり、金融機関の貸出審査への影響などはマイナスポイントですね。 許認可などが必要な業種は確認させます。 登記や税務面で 通常の起業より複雑になりそうですから、チームで対応していただける事務所を探した方が良さそうですね。 非常に助かりました。重ねて御礼申し上げます。

その他の回答 (1)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

追記です。 私自身未確認ですが、繰越欠損金について、大幅な事業の変更の場合は認められない可能性があるようです。

coffeebar
質問者

お礼

うう、やっぱりそうですか... まあ税金対策と言われても仕方がないのかも知れませんが、会社が赤字を出している中、社長である父親は給料から所得税を引かれている訳ですから、脱税ということでもないと思うんですけどね...

関連するQ&A

  • 会社設立の概要についてお伺いします。

    会社設立の概要についてお伺いします。 カテゴリ別に別けていきたいと思います。 (1)現在、有限会社の小売店を営んでおり、今後新たな新規ビジネスを考えており会社立上を検討しています。そこでですが新たに会社を作った方がいいのか現在の有限会社の定款の変更などをしてまずはサイドビジネスとして行った方が良いのかはたまた個人事業主とした方が良いのかメリット・デメリット方式で教えてください。尚、小売店は将来廃業にする予定です。新規事業で考えているのが不動産、ネット広告ビジネス及び資格学校です。 (2)会社法が施行され株式会社の設立が簡素化された現在、有限会社として存続している会社を見受けます。そういった会社は何の理由があって株式会社にしないのでしょうか?? 素人目線でお願いします。

  • 会社登記の変更について質問です。

    有限会社→株式会社へ登記の変更をする際に 社名変更+住所変更も同時にする場合には、 どのような手続きが必要なのでしょうか? 有限会社の解散の手続きをして、株式会社設立 の登記を申請する際に、新しい社名+新しい住所 で申請するということは可能でしょうか?

  • 有限会社の売買

    起業に伴い、株式でたてるか、決算告示なしメリット等で冬眠有限を売買するか悩んでおります。 有限の売買の場合、屋号や目的、住所等変更は可能なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 有限会社から株式会社への手続きについて

    昨年の5月に設立した有限会社(資本金900万)を来月付けで株式会社にしようと考えております。社名や所在地など変更はなく、取締役が1名増えます。資本金も100万増資して1,000万までします。 あとは有限から株式へなるだけです。 この場合、定款や社会保険などいろいろ手続きが必要になると思いますが細かくわかりませんので教えていただけないでしょうか??

  • 有限会社の株式会社への変更と住所変更、役員の住所変更について

    初めて質問させていただきます。 私は有限会社を経営しているのですが、このたび本店を移転することになり、移転登記をしないといけません。 それならばついでにと思い有限会社を株式会社に変更しようかと考えているのですが、同時にすることにより登録免許税が安くなる等のメリットがあるでしょうか? また、役員の住所変更も同時にする必要があります。 上記にあわせて定款の変更も必要になると思うのですが、記載した内容を全て実行するとしていくらくらい費用がかかるもんなんでしょうか? どなたか詳しい方教えていただけませんか?

  • 株式会社

    資本金1000万のメドはありますが、 有限会社での起業を考えています。 信用以外で、有限会社より株式会社にする メリットはありますか?

  • 会社の定款の変更についてお聞きしたいのですが。

    小さな有限会社に勤めております。 定款の変更をしたいのですが、自分で作成することは可能でしょうか? また、参考になる書籍等があれば教えて頂きたいのですが。 恥ずかしながら、定款というものがよく分かりません。 どうかどうか、宜しくお願いいたします。

  • 確認有限会社を有限会社のまま社名変更する方法が

    社長命令で、総務経験ゼロの私が社名変更の手続きをしなければならなくなってしまいました! 確認有限会社として創業、有限会社のまま社名変更する予定です。また、同時に役員の住所変更、本店移転(都内の別の区に移転)も行います。 この三つに必要な手続きと費用を教えてください。 確認有限会社という名称自体が廃れてしまい、本やネットで正解を見つけることができません。基本的な話で恐縮ですが、みなさんお知恵を貸してください。

  • 有限会社を株式会社にしたいと考えています2

    現在資本金800万円の有限会社を資本金1000万の株式会社にしたいと考えています。ついでの社名も変更しようと考えています。必要なのは増資・社名変更・株式会社への変更。社名を変更して増資して株式会社にするのがいいのかなーなんて考えていますが、これをどの順番で行うのかそれとも一緒に行うといいのですか?

  • 新会社法後、増資するには

    昨年、確認有限会社で資本金20万で起業しました。 新会社法が施行され、わたしの会社も資本金の下限がなくなりました。 そこで質問です。 資本金はいくらでもいい事にはなりましたが、それでも資本金は増資したいと考えています。 その際、「増資」するにはどのような手続きが必要でしょうか? 定款の変更、銀行の払込証明(通帳のコピー)を添えての登記簿の変更をすればいいだけなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう