• ベストアンサー

肺ガンが仁丹で治るようになったら 喫煙差別はなくなるでしょうか

pen-cilの回答

  • pen-cil
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.11

タバコはガンになるとしても、 そのガンが一粒の仁丹程度の薬で治る=即ち病気ではない となったら 喫煙差別は無くなるでしょうか 喫煙者と嫌煙者の対立の原因(少なくても喫煙者が抵抗する原因)の根本はそこじゃないと思います。 私は喫煙者ですが、嫌煙者のおしゃっていることは正しいと思います。「喫煙者に害があるならまだしも吸ってない私たちまで害を及ぼな!」とか「服が煙草臭くなる!」とか。冷静に考えてみればその通りだなっと・・・。 ここで問題になるのが煙草に多くの税がかかっているため、喫煙者は多かれ少なかれ「高い税金を納めてるのに!!」っと、なってしまうことではないでしょうか? 政府が税金を多く取りたいがために「健康のために!」っと、理由付けしてしまうから喫煙者と嫌煙者の問題が生まれてくるのです。 私は煙草にかかる税金をやめればいいと思います。ただし、今よりもっともっと喫煙者に厳しい環境にすることを前提で・・。 「喫煙できるお店を探すほうが大変。」とか「歩き煙草は夜も厳しく取り締まる」とか。 税金がかかってないだけで喫煙者の反撃の一つである「高い税金を納めてるのに!!」ってのが言えなくなりますし、「タバコは動くアクセサリー」とかではなくただ単に「害を及ぼす存在」になり、肩身が狭くなると煙草を辞める人も出てくると思います。 「国民の健康のため煙草税を上げます!」って「なんで?」って、なりますからね・・・。

noname#108138
質問者

お礼

真剣なお答えであり、なるほどとは思います・・が・何か違和感が残ります。 大阪府の橋本知事が以前タクシー禁煙論争の時、朝日放送ムーブという番組で「タバコのにおいくらい我慢しなきゃ・世の中にはいろんな人が住んでいてお互い我慢し合いながら暮らしている」って言ってました。 現在はタクシー禁煙は当たり前ですね・・このように少しずつ既成事実を積み重ねていくと原点が見えなくなると思います。 問題は自分の意思で禁煙が簡単に出来ないことです。 ここにこそ問題があります。 製造はどうして中止できないのでしょうか? 例えとして極端に考えてみましょう あるひ政府がマリファナとか麻薬を合法化したとしましょう。 充分国民が中毒にかかった頃に猛烈に高い税金や規制をしたら、誰が悪いと言いますか? 麻薬を止められない患者がわるいんだと言いますか 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 喫煙者が馬鹿に見えてきます。

    タバコの健康害悪は言うまでもありません。ましてや、その副流煙は、何の罪もない非喫煙者にも多大なる健康被害を与えます。また、法律では、健康増進法という法律が数年前に出来て、多数の人々の集まる場所などでの喫煙が禁じられています。また、自治体には、歩きながらのタバコ喫煙で過料というものを徴収する条例も出来ています。 こんなに喫煙が規制されているのに、ニコチン中毒者は、相も変わらずあちこちでスパスパし、或いは、歩きながら吸っています。 こういうニコチン中毒者は、自分の健康を害するのは自業自得なので一向に構わないのですが、その副流煙には、嗅ぎたくないのに嗅がせられ害を被るという迷惑千万この上ないものです。 そのため、そうした喫煙者を見ると、他人の迷惑も顧みず中毒の禁断症状に自ら金を出して溺れ堕落していく姿に、人間として馬鹿じゃないの って思ってしまいます。 こうしう批判は、ニコチン中毒者はわかってるのでしょうか。馬鹿じゃないのって思われて、どう思うのでしょうか。また、非喫煙者も、喫煙者を見て馬鹿じゃないのって 思わないのでしょうか?

  • 政府は喫煙者に謝罪と補償をすべき

    水俣病、公害、エイズ、B,C型肝炎・・など被害者に補償をしてきました。 タバコは有害で肺がんになったりそれで死んだ人もいるそうです。 政府はタバコを製造販売し国民をニコチン中毒にしてきました。 それだけでも厚生省の責任は免れないと思います。 小宮山とか言う変な女は問題山積の厚労省にあってヒステリックにタバコの値上げばかり言ってます。 「値上げをすればお前ら貧乏人は手が届かないだろう・・」とニヤニヤしながら上から目線です。 蜘蛛の糸とかいう逸話を思い浮かべます。 吸いたいだろう・・でも・・金ないだろう・・もっとあげてやろうか・・ 海江田、野田などそうそうたる金持ちはタバコがいくらになっても痛くはありません。 一方貧乏人はニコチン中毒なので食費を切り詰めてタバコ代に充てなければならず益々健康を害します。 このような二次的な健康被害を含め、過去政府が巨額の広告費を支出してタバコを宣伝し、タバコも酒も飲まない若者は異端児のように扱ってきた。 少なくとも政府はタバコを奨励してきたのは事実です。 最初からなければ吸わない国民が十分ニコチン依存症か中毒になった頃合いを見計らって値上げだとか喫煙者イジメをする。 いじめられてまるで犯罪者のように扱われている喫煙者のやり場のない苦しみはいかばかりか。 小宮山大臣が最初にすべきは謝罪ではないでしょうか。 そして補償額は喫煙者一箱について700円くらいがいいのではないでしょうか。 私の意見どこか間違っているでしょうか? *喫煙者は吸わない選択もあり、自分の意志で吸い始めたのだから保証の必要なし・・よく言われることですがしっかりと間違いです長くなるので論拠はいいませんが・・

  • 喫煙者が減らない理由

    近年、煙草は「百害あって一利なし」という事で発がん性があり、体にもかなり悪いと禁煙ブームになっていますよね。 でもどうしてなかなか喫煙者が減らないのでしょうか。 ニコチン中毒になってしまった人はまぁしょうがないと思います。 やめたくてもやめられないのですから。 でも、煙草をすい始めた時は誰だって中毒には陥っていないと思います。そんなに美味しいものでしょうか?なぜ吸い続けるのでしょうか?

  • 喫煙者の友人と飲みに行くと、非喫煙者の私は手持ち無沙汰になります。そこ

    喫煙者の友人と飲みに行くと、非喫煙者の私は手持ち無沙汰になります。そこでエクスタシーというニコチンを含まないハーブタバコをふかしています。そうしたら周囲の反応が冷ややかでした。どうしてなんでしょう?健康が大事だから、ニコチンを含まないエクスタシーというハーブで出来たタバコを、しかも口にためるだけです。煙はむせるから吸えません。それがなぜいけないのでしょうか? しかも喫煙者って偉そうにしているところがあって、腹が立ちます。非喫煙者が、エクスタシーなどのハーブタバコをふかすのって、不愉快でしょうか?回答宜しくお願いします。

  • 非喫煙者は…

    このカテゴリーがいいのか、ちょっと不安ですが… 価格が上がったからではないのですが、最近たばこをやめています。 元々ニコチン中毒ってほどでもありませんし、 休みの日などは一本も吸わなくても何ともない程度の喫煙者でした。 最近たばこをやめて思うのですが、 なんというか、手持ちぶさたなのです。 例えば人と会っているときなど、会話がとぎれたときには たばこを吸うのがとてもしっくり来ていたのですが、 元々話し下手でもあるので、いまでは会話がとぎれると とぎれたままで沈黙が続く…そんな感じです。 非喫煙者の皆さんは、そういったときには どうやって対処しているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 2020年の東京五輪は喫煙者は立ち入り禁止

    2020年の東京五輪は喫煙者は立ち入り禁止ですよね? 2005年に発効したWHOのたばこ規制枠組み条約は分煙を認めていませんから、ニコチンを補充する場所ないでしょ… 屋内受動喫煙は当然禁止。野外喫煙も禁止。 サードハンドスモーク(三次喫煙)も規制されるでしょうし… 喫煙者にとっては、ニコチン切れでイライラしながら見ても仕方ありませんし… まあ、消費税増税やたばこ増税、たばこ病で死亡等で、2020年までにはかなりの喫煙者は淘汰されかき消されるでしょうが…

  • ニコチンを摂りたいのですが葉巻は安全ですか?

    タバコは肺にヤニが付き、癌リスクを高めたり健康被害があると言われています。 それに比べ、葉巻も同様のリスクがあるのでしょうか? 集中力を高めたり、覚醒作用を期待してニコチンを初めて摂取してみたいのですが、なるだけ健康面で安全そうな摂り方をしたいです。 またこのような理由で摂取しようとするのは良くないことでしょうか?ニコチン中毒になり、タバコなどの依存症になってしまうでしょうか。

  • 喫煙する女性たちへ

    私は煙草は吸いません。 煙草を吸う女性とキスすると ハッキリ言って臭いです。 ニコチンの臭いもしますが ひどいとドブ臭いです。 マウスウォッシュやブレスケアすれば 一時的にせよ大丈夫と思っているかもしれませんが 歯の裏や胃の粘膜に付いたタールの臭さは隠せません。 話している時ですら臭います。 格好付けて吸う人は 増税の中、喫煙者同士仲良くやってください。

  • 喫煙を始めてしまった・・・

    現在大学2年に在学の20歳(男)です。 喫煙を始めたというか、たばこを始めて吸ったのがつい先日のことでした。私は昔からたばこの煙が大嫌いで、もともとぜんそくの持病もあったものですから、絶対に喫煙だけはしないと子供の頃からつい数日前までは思っていました。 ところがこの間、私は自分がたばこを吸っている夢を見ました。そのたばこはなんだか甘くとてもおいしかったような気がします。その日以来たばこが気になって気になって仕方なくなり、気がついたらコンビニでたばこを買い吸っていました。 初めてたばこを吸ったときは特に味も感じずやや幻滅し、こんなもので不健康になるならやめようと、そのときは思ったのですが・・・やはり翌日からまた吸いたくなるのです。中毒かと思いました。でも中毒になるほどまだ吸っていません。だってほんの数本です。 結局その日から、1日2~3本のペースで吸い続け現在に至るのですが、これは完全に依存しているのでしょうか? もし依存しているとすれば、私としては不可解な点があります。まだ何本も吸っていないのに、すぐに依存してしまうものなのでしょうか?喫煙を始める以前にも、友人の喫煙や喫茶店などで他人の喫煙により度々受動喫煙という形で煙は吸っていたことはあります。しかし受動喫煙で依存するなんて聞いたことがありません。 文章が長くなりましたが、実は私としては多少の喫煙ならいいかなという気持ちも芽生えています。ただヘビースモーカーのようにはなりたくありません。お酒にも飲みすぎはよくないが適量なら問題ないというように、たばこにも適量というものはあるのでしょうか?図々しい話ですが、健康をできるだけ維持しつつ喫煙することって不可能でしょうか? 1本でも吸ってしまえば、その日から不健康人間でしょうか?さじ加減がわからず悩んでいます。愚かな質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • 差別?

    世の喫煙家の皆さん。最近は吸う場所がなくなって本当に大変ですね。 でもね、たばこを吸わない人からするとあの煙はただのたき火の煙と一緒で、 くさいことこの上ないんですよ。しかも健康に悪いし。 一日も早くニコチン中毒を治せるようお祈りします。 ところで質問なんですが、たばこの箱には健康を害することとか吸い過ぎに注意みたいなことが書いてありますよね。 でも、食べ物には全く書いてあるのを見たことがないんですよ。 例えば、MacDonaldに代表されるファストフード。 昔、毎日Macのハンバーガー食べ続けるとって言う映画がありましたけど。 あの映画の結末は僕は知らないんですけど、 こういう食べ物に含まれる脂肪酸が体に悪いことはもう明らからしいですね。 でも、マクドナルドを始めファストフードのショップで健康を害することや食べ過ぎ注意みたいな事って書いてありませんけど。 どうしてたばこに対しては過剰なまでに対応を求めるのに、 食い物は平気なんですかね。 たばこの脂煙はくさくて、食べ物はおいしいからでしょうか。 でもこれって差別だと思います。 僕はたばこの脂煙大嫌いですけど、 やはりなるべく平等にした方がいいと思うんですが。 どうしてこんな風に健康に悪いものに対して温度差が生まれているんですか。 教えてください。