• 締切済み

パン屋さん等を開業する場合の条件は?

パン屋さん等食品を調理して販売するお店をやろうとした場合なんらかの資格や役所等への届けが必要なのでしょうか? また最近、店を持たず車で調理・販売をしている方もいますが、この場合も特別な許可がいるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

当然、許可が必要です。 また、何をどう作って売るのかにより、 厨房の仕様や許可の取り方も異なります。 まず、何をどう売りたいのか絞ってから管轄の保健所で ご相談なさるのが一番だと思います。 「食」に関しては保健所の営業許可が出ないと先に進みません。

関連するQ&A

  • パンの移動販売について

    先日、駅前で、若い女の子が自転車のカゴに手作りベーグルを載せて販売していました。 商売でやっている・・・という感じではなかったのですが、手作り食品を販売する以上、届出をしているものなのでしょうか? 実は、自分でパンを焼いたりするような機材は持っていないので、市販のバターロールや食パンを使い、調理パンやサンドイッチなどの販売ができたらと思っています。 このような場合、どのような手続きや許可が必要なのか、教えていただきたいのですが。。。 昔、お弁当屋さんに勤めていたので、食品衛生責任者の講習は受けています。 よろしくお願いします。

  • 自宅でパンを売るには・・

    たとえば、自宅の庭に小さな店舗を建て、 自宅で焼いたパンを販売する・・・ なんてことが、遠い将来にでもできたらいいなー なんて、ふと考えたりしています。 まったくの素人ですし、そんな簡単に商売ができるとは 思っていませんが、 子供の手が離れ、それこそ近所の人 相手でもいいので、 自作のパンやクッキーなどを売ることができればという感じです。 従業員など雇うことはありません。 その際、必要なことは何でしょうか。 お店を経営するにあたって、何か許可みたいなものは何が必要でしょうか。 また、パンという食品を製造販売となると、さらに何か資格や免許がいるのでしょうか。 それから、パン屋でありながら、全く違うものも店先に置いて売ったりするのは、どうなのでしょうか。 すみません。素人の思いつきではありますが、 どうか、わかりやすく教えていただけますか? また、回答はすぐに読むことはできますが、 お礼は、来週になってしまうかもしれませんことを ご了承くださいませ

  • パンのネット販売をするには・・

    現在パンの勉強をしており、近い将来自宅で作ったパンをネットで販売したいと考えています。 食品を扱うのは初めてなのですが、まず営業をするにあたってどのような資格や許可がいるのでしょうか?

  • 食品衛生責任者資格でできる範囲は?

    チェーン店のラーメン屋さんなどで、よく、食品衛生責任者の名前の入った札が掛けてありますが、食品衛生責任者の資格で、どの程度のお店までOKなのでしょうか。 調理師資格が必要な場合と、食品衛生責任者でOKな場合の、境界線を教えていただきたいのですが。 お好み焼き屋、喫茶店、弁当屋、宅配専門弁当屋、パン屋など、どうなのでしょうか。 それと具体的な質問なのですが・・・ たとえばフリーマーケットで、手作りジャムを販売するとか、市販の食パンを使ったサンドイッチを販売するとか・・・そういう場合、資格や保健所への届出や許可は必要ですか? 最初の質問は漠然としすぎていて申し訳ないのですが・・・ 宜しくお願いいたします。 ちなみに、食品衛生責任者は、2日間の講座で取得できることは知っています。

  • パンの移動販売

    パン屋でそこで製造したパンの移動販売のアルバイトをしています。気になっていることがあります。サンドイッチを売っているのにもかかわらずその車には冷蔵庫もなくパンには成分表示などなにもありません。食品衛生法に違反するのではないかと思ったりするのですが・・・移動販売をするのになにか許可とかあるのですか?

  • 手作りパンの販売

    パン作りが大好きな主婦です。友達や職場の仲間に評判が良く「売ればよいのに」とよく言われます。食べ物の製造販売は食品衛生法で厳しく制限されているそうですが、お店を構えるほど大それたことは考えていません。口コミやネットで気に入ってくださった方に喜んでいただければ嬉しいのですが、少量の自作のパンを売るのにも営業許可を取らなくては販売できないのでしょうか。

  • パン屋さんになるための資格

    お世話になります。 タイトルどおりなのですが、小さなパン屋さんを始めたい場合、 資格は何が必要でしょうか? 専門学校やパン教室など、多々あるようなのですが、 調理師や栄養士のような、国家資格があるような感じでもなく・・・。 どの資格を取得すればよいのか、よくわかりません。 ぜひ、教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • パン屋さんにお聞きします

    将来パン屋さんをしたいと勉強中です。店で売るパンについてなんですが、学校で学んだパンは許可証をもらうと販売してもよいという事になっているのですが、今ネットや本などいろんなパンのレシピが紹介されています。またお店で売っている物でも「おいしそう」なパンを自分の知っている配合などで自分なりにアレンジして販売してもいいのでしょうか?色々なお店を見ていても同じようなパンが売られています。もちろんオリジナルは考えていきたいのですが、どうしても色んなパンを作ってみると「このパンあのお店で食べたのに似てるな…」なんて思っています。著作権のような物があるんでしょうか?教えて下さい。

  • 家庭で作ったパンをフリマなどで売るには

    一応、今日、食品衛生責任者の講習を受けて、資格を戴いたのですが、よくわからないので、教えてほしいのですが・・。 食品取り扱い施設設置基準というのがあり、この住居と隔てられた部屋なり、棟でないと、食品を製造してはいけないようなのですが、自宅の台所(八畳)で、きちんと手洗いなど衛生管理に努めてパン(主に菓子パン)を焼成した場合、フリーマーケットなどで売ってはいけないのでしょうか。あるいは、一週間に一度でも、主婦のお店に出す場合、保健所に届けて許可を得る べきでしょうか。 今日、講習の先生にお聞きすることが出来なかったのですが・・。 一度に売るパンの個数は、十二個前後です。

  • 保健所の許可は必要ですか?

    私は自宅で雑貨の販売をしております。 今度自宅の居室内でイベントを開くことになったのですが、 パン、焼菓子などの販売もする予定です(私が販売するのではなく、出店してもらいます)。 どちらのお店もとも実店舗はなく、ネット販売、イベント販売のみの方です。 もちろん、保健所の許可をうけた調理場で作られていますし、衛生管理などの資格も持った方達です。 そこで質問なのですが、主催者としては、保健所の許可をとったり、何か資格を得ることが必要ですか? 屋外ではないし、調理はしないので許可はいらないと言われましたが本当でしょうか(他の類似イベントの主催者さんに聞きました)? また、バターロールはいいけど、調理パン(焼そばパンとか)はダメとか、焼き菓子はいいけど、ショートケーキはダメとか、細かい決まりはあるのでしょうか? また、許可をとらない、(保健所に届けない)ことで主催者側に罰則などはあるのでしょうか? 食中毒に関しましては、申し込みの際に「主催者側は一切の責任をとらない」とし、同意書をいただいております。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。