• ベストアンサー

友人に失礼だったでしょうか?

noname#245936の回答

noname#245936
noname#245936
回答No.1

ぜんぜん関係ないように見えます。 過去のいきさつが判りませんので知る由はありませんが。 身内が原因でキャンセルし、お金も返そうとしたので否はないような。 おうちで何かガタガタされているのが原因かと。 ま、もしくは、ひょっとすると、それの愚痴、その日に聞いてほしか ったのかも知れませんけどね。

gonkuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 近いうちに連絡をしてみようと思います。

関連するQ&A

  • ダンス発表会での差し入れについて

    知人のダンス発表会に誘われたので、差し入れを持って見にいきたいと思います。 発表会には誘ってくれたAさん以外に、Aさんと同程度の知人が2名出演します。しかし、Aさん以外の2名からは直接発表会の話は聞いていません。 こんな時、Aさん以外の知人への差し入れはどうしたらいいでしょうか。 補足ですが、Aさんがチケットを手配をしてくれ、代金は当方が支払いました。 また、差し入れで、花束以外におススメなものがありましたら、教えて下さい。対象は20才代前半の女性です。 よろしくお願いします。

  • 私と友人、どっちがおかしい?

    友人が「一緒にコンサートに行きたい」と言うので、ファンクラブに入っている私が2人分のチケットを購入しました。チケットの代金は私が払っており、コンサート当日に清算することになっていました。 が・・・。コンサートが行なわれる日の朝、彼女からメールが来て「旦那の親戚が来ることになったから行けなくなった。別の人を誘って」とメールが来ました。ドタキャンすることへの謝罪はありませんでした。 急なことだったので、代わりに行ってくれる人が見つからず、結局チケットが一枚無駄になりました。チケットが無駄になったのは、ドタキャンした彼女に非があると思ったので、彼女にチケット代の請求をしたところ「用事ができたんだから仕方ない。チケット代を私が払うのは筋違い。あなたの考えはおかしい」と言われ、払ってもらえません。 急な用事で行けなくなったのは仕方のないことだと思います。でも「行く」と言っていた以上、責任があると思うんです。「代わりに行ってくれる人を探す」とか「無駄になったチケット代を負担する」とかいう配慮が必要だと思うんです。謝罪がないなんてもってのほかだと思うんです。 彼女は、元々いろんな事に対しルーズで問題ありでした。これから先の付き合いを考える、いいきっかけになったので、チケット代については「勉強をした」ということにして諦めてもいいのですが「おかしい」と言われたことがひっかかっています。 私としては、彼女が無責任すぎるような気がします。彼女の方がおかしいと思うのですが、みなさんはどう思われますか?

  • チケットの販売方法

    こんにちは。 私の娘がダンスクラブに所属しています。 そのダンスクラブが8月8日にある場所を貸し切って、発表会を開催することになりました。 当然娘も出るのですが、それに伴い、チケットを約30枚(1枚 大人2000円、子供1000円)を売らないといけません! 周りの友人等には、声を掛けてはいるのですが、なかなか捌ききれません。 チケットを効率よく、確実に売る方法を御存知の方がいらしたら、教えてください。 よろしくお願いします!

  • 友人について

    私は高校生です。長くなりますが読んでいただけると幸いです。 私には中学の頃からとても親しい友人がいます。心から友達と呼べる友達が少ない私は、その子とは趣味が合い、波長も合うのでその子のことが大好きでした。また、私は中学時代、学校に行けていない時期があったのですが、それでもその友人は私のことを見捨てずそれまでと変わらないように接してくれたこともあり、とても感謝していました。しかしその友人にはとても仲の良い友達がいます。(Aとします)そのAは中学時代、友人と同じ部活で趣味も合い、見た目もとてもかわいいです。そのため、友人のインスタに上がるのはそのAとの写真ばかりで、私とはあまり撮ってくれないプリもたくさん撮っているようです。友人が私よりもそのAのことを好きなのは明白でしたが、友人には今までたくさん助けられてきましたし、何より私が友人のことを大好きだったので、気にしないようにしていました。 そして一ヶ月前、私の好きなアニメのイベントが開催されることが決まり、断られるかもしれないと思いつつも私は友人と出かけたかったので思い切って誘ってみました。すると、返事はまさかの「行きたい!!」だったので驚くと同時に友人と出かける予定ができたという事実に大喜びしました。私はこの一ヶ月間、そのイベントをモチベにして頑張ってバイトに励みました。そして一週間前、そのイベントの当落発表があり、結果はまさかの当選だったので私は大喜びして、すぐに友人に連絡しました。友人は「よかったね!」と言ってくれましたが、その後に「学校休みすぎて単位足りなくて土曜授業になるかも、、」と言ってきました。しかしそれはよく欠席する友人の口癖でもあったのでその時は特に気にせず適当に流していました。しかしその三日後、友人から「やっぱり行けないことになった」という趣旨のことを言われました。理由を聞くとやはりその単位云々のことだそうです。これは私の憶測でしかありませんが、おそらく友人は高い交通費とチケット代を払ってまでそこまで好きでもないイベントにA以外の友達と行くことが嫌だったのではないかな、と思いました。単位足りないかも~は友人の口癖でしたし、単位が足りなくなりそうでも気にせず欠席をしていましたし、何より友人の通っている学校は試験すらない底辺の学校だったのでいちいち単位を気にするような学校でもありませんでした。(失礼は承知の上です)私は断られたことがとてもショックで、(そのためにこの一ヶ月間バイトを頑張り、好きなアニメのイベントを大好きな友人と行けることをとても楽しみにしていたので)「どうしても無理⁇」「単位なんていつも気にしてないじゃん笑」と送りましたが、返事は「いや〜、ちょっと…」のような簡単に言うと行きたくないというようなものだったので仕方なくあきらめました。しかし、当選したというメールを送った際にチケット代金の明細のスクショも送っていたので、さすがにチケット代くらいは払ってくれるだろうと思っていましたが、友人は払ってくれませんでした。試しに「チケットどうしよう、、」というような匂わせメールを送りましたが、「ごめんね😭」ときただけでチケット代を払う意思はなさそうでした。私に一緒に出かけるような仲の良い友人は他にいませんし、何よりこの友人と行くことをとても楽しみにしていたので、断られたショックと喪失感と「あぁやっぱり私のことそんなに好きじゃなかったんだな、、誘ったのがAだったらきっと行ったんだろうな」という気持ちでもうどうして良いのかわからなくなり体調を崩してしまいました。そんなことでと思われるかもしれませんが、私にとっては友人が私の全てだったので。(自分でも依存していることはわかっています) 長くなってしまいましたが、今後友人とどう付き合って良いのかわからなくなってしまいました。たかだかチケット代を払ってくれなかったぐらいで今後の付き合い方を悩んでしまうのは心が狭いんでしょうか。そもそも誘ったほうが全て払うのが一般的なのでしょうか。(はっきりとチケット代必ず払ってね!と言わなかった私も悪いと思います)皆さんの回答をお聞きしたいです。なるべく優しめでお願いいたします🙏

  • ホテルでダンスの「ディナー付発表会」ご祝儀は必要??

    友人のダンスの発表会に招待されました。 どこかのホールで簡単にするのかと思いきや新宿京王プラザホテルでディナー付でやるとの事。 今まで発表会なんて行ったことがなく「ご祝儀」や「花束」何を持っていけば良いのか分かりません。 会社の人に相談しましたが「お金は失礼だから商品券にすれば?」と言われました。会場で恥はかきたくないので商品券が本当に良いのか考えてしまいました。 ダンスの種類は60歳を過ぎたオバサマなのでカジュアルなダンスではないと思います。ディナーも着席らしく...。 一緒に行く人もいないのでどなたか教えてください。 日もないのであせっています。 宜しくお願いします。

  • 友人と行きたくないライブに行くことになっていまいました

    友人にライブに誘われたのですが、そのライブの歌手には興味もなくて でも半ば強引に誘われてしまってチケットを予約されてしまいました。 代金は自分の分を払ったのですがその代金も5000円ほどで安くありません。ライブ会場も遠いのでそれ以上かかってしまいます やっぱり友人とでも行きたくないライブなので今からでも「行きたくない」とキャンセルならいくらでも時間的に効くと思うのですが やはり二人分の予約をしたのに「行きたくない」と言ってキャンセルというのは友人には失礼ですよね。 強く断れなかった私も私ですがやはり今からでも断りたい気持ちでいっぱいです。 みなさんは私の立場だったらどうするでしょうか

  • ぎりぎりまで出欠が分からない友人について

    2月中旬に挙式・披露宴をします。 招待予定の友人2人が諸事情で、ぎりぎりまで出欠確認ができません。 (招待状の出欠確認の締め切りは1月20日ごろを予定していますが、 その2人については2月頭まで待とうと思っています) 式は兵庫県なのですが、その2人は九州、関東から来ます。 来てもらえればお車代は1万円程で考えているのですが、 新幹線なり飛行機なりの手配はどうしたものかと。 こういう場合は本人たちに手配してもらうのが よいのでしょうか? 直接聞くのが一番かとは思いますが、失礼にならないかと 心配になりまして・・ また、式・披露宴は11時~15時予定ですので、宿泊についても 必要・不要が微妙です。(2次会はしません) みなさんなら宿泊されますか? いろいろとありますが、よろしくお願いします。

  • JALのマイルを友人へ

    友人にJALのマイルで国内チケット航空券をプレゼントしたいのですが、調べると二等親までしかだめと記載されてました。 機械でのチェックインの場合は身分証明がいらないと聞いた事もあるのですが、やはりばれちゃうのですかね? チケット手配は男性で使用者は女性です。 どなたか二等親以外の方へチケットを手配して使われた方いらっしゃいますか?教えてください。

  • この友人が理解できません

    皆さんからアドバイスを頂きたく、投稿させて頂きました。 私には以前同じ会社に勤めていて、お互いに他の会社に移った現在でも 交友が続いている友人がいます。 友人は私より年上の35歳で、既婚・4歳になる子供がひとりいます。 普段は良くご飯などに誘ってくれて、冗談好きな明るい人です。 ですが彼女の言動にこれまで何度も怒りを覚え、付き合いを控えようかと悩んだ事があります。 その言動は以下のようなものです。 ・共通の友人が彼女にだけ打ち明けた話(中絶経験や家庭の金銭問題など)を私やまた別の共通の友人に話す。 ・共通の友人が5年前に不倫をしていた事を、本人の反応を楽しんでいるかのようにいつまでも話題に出す。 ・沖縄好きが高じて住み込みでバイトに行った友人に対し、その友人がいない席で「そんなバカな事をするなんて」。 ・共通の友人に直接「男と女の”かわいい”は違うし、あなたよりかわいい子は他にもいると思うけど」。 ・共通の友人のお母さんの職業(清掃業)を聞いた時に「うそでょ?!」。 ・人間関係で悩んだ末に会社を退職した共通の友人に 「私、今の会社辞めて○○(その友人が退職した会社)に行こうかな~」。 ・趣味でダンスを習っている私ともう一人の友人に「そんなもの(ダンス)をやったら、もし妊娠してたら流れちゃう」。 ・同僚時代に、別の同僚の体の事(胸の色や形)を男性バイトに漏らす。 ・男性の職業や生活を「そんな職業の人はだめ」「そんな仕事バカでもできる」などと見下す。 ・子供服を買い過ぎて旦那さんに怒られてしまう事があるとの事で、 「買い過ぎてしまった時は○○(私)や△△(共通の友達)から貰った事にしてあるから」。 同じ会社で働いていた時も、繁忙期で他の人達は休まないで出勤しているのにも関わらず、 この友人一人だけ旦那さんとの旅行へ行く為に休暇を取ったり、 性格が強い人には媚びるような発言をし、 大人しい人には結構きつい事を言っていた印象があります。 また会社の飲み会で、他の人達は代金を支払っているのに、 この友人だけ「上司は部下におごって当たり前」と代金を払おうとしなかった事もあります。 この友人と会う度に腹が立ったり、不快な気分になる事が多いです。 この友人は何故このような発言をするのだと思いますか? また、皆さんでしたらどう対応しますか?

  • 失礼でしょうか?そうでもない?

    以下、何気ない疑問で深く悩んでいません。 たまに、こういうことがあります。 ずいぶん久しぶりの相手からメールが届きます。 内容は自分の個展や発表会のお誘いです。 簡単なあいさつと場所と日時を記したメールです。 私はこの手のメールを見る度に怒りは感じませんが、 少々の図々しさと自己中さを感じて、 自分だったら、しばらく連絡も取ってない相手(親友や身内ならともかく)に こういうメールは送れないだろうと思います。 (相手に失礼だろうなあと思ってしまう。) 以前からこちらがかなり興味を示していたわけでも、機会があったら知らせてほしいと言ったこともありません。 このようにずいぶん会っても連絡をとってもいない相手に自分の趣味のお披露目にご足労いただくようなお知らせは、そもそも失礼でしょうか? それとも、もっとポジティブで軽い感覚に受け止めるべきものでしょうか? (あ!自分の連絡先残しておいてくれたんだあ~^◇^みたいに。) あと、たとえその会場の近くにその日たまたま用があって、ついでに寄れるような状況でも、 行ったら、行ったでたいして構ってももらえなかったり、「げ!ほんとに来やがった!」みたいになる気もします。