• ベストアンサー

決算について困ってます。

決算の準備をしているのですが、事務所が移転になり処分したもの(例えば、テレビ等)の仕訳の仕方がわからないのです。どう仕分けしたらいいのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

固定資産に計上されていて、廃棄処分した場合は、次のような仕訳になります。 固定資産除却損 **** / 什器備品 **** 金額は、その資産の帳簿価格になります。 なお、除却処分をする場合は、社内の稟議書を作成して、上司の決済を受けると共に、廃棄処分をした証明書を産廃業者など、処分をした先から貰っておくと、税務調査の時に説明が楽です。

mizuho-mia
質問者

お礼

回答ありがとうございます。凄く参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 決算仕訳の棚卸が全くわからないんです

    法人決算を自分である程度までやろうとしています。 前期、会計士さんに決算だけをお願いしまして 期末棚卸がでてきました。 企画卸販売業で在庫はほとんど持たないので今までは計上するほどではありませんでした。 が、前期はかなり在庫が残ってしまいました。 前期の期末棚卸高800,000位でした。 今期は、経営難で会社縮小するために、事務所を移転し在庫も処分しました。売れた物もありますが・・ 商品を知り合いの施設に寄付し、2/3くらいを破棄処分しました。 ですので今期末棚卸高はゼロです。 除却損/商品という仕訳になると聞いたのですが 恥ずかしながらよくわかりません。 決算時に 期首棚卸高800,000/商品800,000 この後に続く仕訳がわかりません。 通常在庫がある場合は 商品〇〇/期末棚卸〇〇となるそうですが すみません、初歩的なことと思いますがどうぞ教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 決算整理仕訳!!

    こんにちわ。 今、簿記の勉強をしています!! 問題の意味が理解できず。。。どなたか教えてくれませんか? 問題ですが、 『資料1』 ?1.16年の株主総会で次の利益処分が決定した 利益準備金★、 株主配当金★、 別途積立金★ コレ以外の決算整理事項はすべて処理済み。 残高試算表の金額は決算整理後の金額である。 当社は15年に設立した。 ?2.期首商品棚卸高は★、当期商品仕入高は★であった。 『資料2?』 平成17年3月31日の残高試算表 があって、決算整理仕訳と決算振替仕訳をしなさい。 という問題です。 ?1.の仕訳と ?2.の仕訳の仕方が判りません。 教えてください★

  • 会社の決算申告書の控えを税務署でもらえますか?

    会社の決算書類を10年間保管しておかないといけない決まりがあるそうですが、事務所の移転の時に、間違えて決算書類のダンボールを処分されてしまったみたいで、どこを探しても見当たりません。そこで質問なのですが、税務署には毎年申告している原本があると思うのですが、それのコピーをもらうことはできますか?

  • 決算時の処理に関しての質問です

    いつもお世話になっています。また分かりない部分が出てきたので 質問をさせてください。 利益準備金・資本準備金の取崩に関してですが、 取崩時には次のように仕訳をすると思います。 利益準備金 ×××  利益準備金取崩額 ××× 資本準備金 ×××  資本金及び資本準備金減少差益××× 次に、決算に入ると、利益準備金取崩額は 利益準備金取崩額×××  未処分利益××× とすると思うのですが、 資本準備金の部分に関しても 資本金及び資本準備金減少差益××× 未処分利益××× としすればいいのでしょうか? してはいけない場合は、その理由を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 簿記2級の決算問題です

    簿記2級の決算問題です。初心者ですので、変な質問になっているかもしれません。 会計期間は4/1~3/31までの1年間 決算前残高試算表で 利益準備金が77000 任意積立金が300000 未処分利益が26000 となっています。当期の未処分利益は94000です。 また未処分利益では   6/25 利益準備金が8000      未払い配当金が80000      任意積立金が50000 となっています。 繰越試算表 の回答は 利益準備金 77000 任意積立金 300000 未処分利益 120000 となっています。 未処分利益は26000+94000=120000となるのは分かるのですが、 なぜ、利益準備金と任意積立金に6/25の総会で決まった金額を足さないのか分かりません。 教えてください。

  • 「決算が組める」って具体的に何ができることなんですか?

    税理士事務所でパート勤務している者です。 簿記は2級を勉強中です。 採用面接や求人広告なんかで「決算が組める方」みたいな書き方がありますが、これは具体的に何ができることなんでしょうか? 私も、月次は試算表まで出しています。 決算に関しても、決算修正仕訳なるものを見よう見まねで前年の仕訳を参考にしながら、起こすということはやっています。もちろん、完璧ではないので、先生がその後、いろいろ手を加えているかとは思いますが... 例を挙げると、 ・長期借入金の前払金(保証料)の当期分を支払利息に振る。 ・減価償却累計額を正しい減価償却費に振り替える。 ・帳端を計上する。 など、ほかはちょっと思い出せないのですが、こんな感じの仕訳を起こしています。 こういう仕訳を起こすことと「決算が組める」は別のスキルなんでしょうか? もしかして、法人税額とかを計上するところまで含むのでしょうか?あるいは(よくないことですが)決算月の外注費を削っちゃうとか、利益を見ながら、ちょっと手を加えるということまで含む用語なんでしょうか?? 具体的に教えてください。 もしよかったら、私のこれからのスキルアップのために、(簿記以外に)どういう勉強をしたらよいかとかも書き加えていただけると嬉しいです。

  • 中間決算

    中間決算の時に引当金を計上したり、減価償却費を計上したり、未払金を計上したり、本決算の時と同じ処理をすると思うのですが、中間決算の時に計上した上記の処理については本決算の時には本来どう取り扱うべきなのでしょうか? (1)中間決算の時の決算仕訳を本決算の時に全て逆仕訳で消去して、本決算の決算仕訳を入れる (2)中間決算の時の決算仕訳で入れた数値に差額補充ないしは、減額して本決算の時のあるべき数値に合わせる どちらなのでしょうか?また、どちらでもないでしょうか??

  • 決算手続き

    こんにちは。決算の手続きで今期の費用を未払計上します。(12月決算)社会保険は12月分を1月に支払ますので仕訳は下記の通りであっていますか?? 社会保険事務所より請求額 450円 社員より預り金 200円  会社負担 250円 と仮にすると・・・ 法定福利費 250 / 未払金 250 で預り金の方は費用にはなりませんよね?? 変な質問の仕方ですみません。うまく説明できないです・・・。宜しくお願いします。

  • 派遣社員は決算都合で切られますか?

    派遣社員は決算都合で切られますか? 派遣に詳しい方、アドバイスをお願い致します。 こんにちわ。 今年の3月から、派遣で一般事務をしております、もうすぐ24歳になる女です。 10月に事務所が移転するという話が出てきています。 移転しても続けていこうと、私は思っていたのですが、先月直属の課長から営業担当者に「10月末までの契約を9月末までに縮めて欲しい」と電話が入ったそうなんです。 理由は「決算都合」という事でした。 もしかしたら、10月に移転するから、その前に切るつもりかも知れないと直感的に思ったのですが、営業担当者からは「よくある事なのでそんなに心配しなくていい」と言われました。 しかし、私は今まで派遣で何社か事務をしてきましたが、決算を理由に契約期間が縮まるなんて始めてなので不安を感じています。 仕事も雑用しかしていないので、特別会社にとって必要な存在という事もありません。 派遣切りをするならば、決算都合なんて言わずに、はっきり首だと言ってくれた方がいいのにと思うのですが、決算を理由に契約期間が縮まるというのは、よくある話なのでしょうか?

  • 派遣社員は決算都合で切られますか?

    派遣社員は決算都合で切られますか? 派遣に詳しい方、アドバイスをお願い致します。 こんにちわ。 今年の3月から、派遣で一般事務をしております、もうすぐ24歳になる女です。 10月に事務所が移転するという話が出てきています。 移転しても続けていこうと、私は思っていたのですが、先月直属の課長から営業担当者に「10月末までの契約を9月末までに縮めて欲しい」と電話が入ったそうなんです。 理由は「決算都合」という事でした。 もしかしたら、10月に移転するから、その前に切るつもりかも知れないと直感的に思ったのですが、営業担当者からは「よくある事なのでそんなに心配しなくていい」と言われました。 しかし、私は今まで派遣で何社か事務をしてきましたが、決算を理由に契約期間が縮まるなんて始めてなので不安を感じています。 仕事も雑用しかしていないので、特別会社にとって必要な存在という事もありません。 派遣切りをするならば、決算都合なんて言わずに、はっきり首だと言ってくれた方がいいのにと思うのですが、決算を理由に契約期間が縮まるというのは、よくある話なのでしょうか?

専門家に質問してみよう