• 締切済み

自分って誰ですか?

こんばんは。 最近自分が誰なのかわからなくなります。 同じ時間を共に長く過ごしている同期と話しているときは大人しい自分がいて。 後輩、先輩など普段は一緒にいないが、時々会う人といるときは元気で明るい自分がいます。 そして人と話しているときふっと思ってしまうのです。 自分が友達と話しているときに笑っているのって実は全て愛想笑い? 気を遣って笑って雰囲気をごまかしているのでは? 一歩離れて冷静な目で見てしまいます。 そう気が付くと、もうその後、そう思いながらしか話せなくなり、話した後どっと疲れます。 話している相手がたとえ親しい人、後輩、先輩であったとしても、です。 こんな私って二重人格? 一人でいるのが好きな性格なんでしょうか。 考えれば考えるほど答えがわからなくなります。 人生経験が豊富な先輩方、ご意見をお願い致します。

みんなの回答

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.7

人間一人の身体に心も一つだと勘違いするからおこる誤解です。心理学では三千もの違った自分がいるとしています。 わかりやすくいうと意識と無意識です。友達と話をしている自分は意識です。その話している自分を見ているような感じや客観性は無意識もしくは深層心理です。 これは誰にでもありますから安心してください。何故なら人間も動物で他の動物にとって食われる危険性があるので周りに気を配る本能があるのです。 文明社会ができて危険が減ってこの本脳は使われなくなりましたが、それはここ数年のことで、自然の多いところでは今でも熊や狼が出るので気を配って生きなければなりません。 ですので自分を見つめる自分はいるのです。

  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.6

>こんな私って二重人格? 全然違うのでご安心ください。 だってわたしその二重人格(解離性同一性障害と言うらしい)で病んでいたのでそんな状態じゃないですからね。 本当に多重人格は質問者さんの肉体に質問者さんの人格(Aとします)と全く異なる独立した人格(Bとします)が存在します。 Aの行動はBから制御できませんが傍観することは出来ます。 この逆もそうです。 もしBが行動を起している時はAは全く手出しができません。 またAは外部からの刺激が全く分かりません。 つまりBが怪我をして痛がっていたらそれはBが痛いのでAは痛くはありません。 人格が逆転するとAに肉体が戻るので突然痛みがあります。 こう言うことは質問者さんはありますか?

  • weakweak
  • ベストアンサー率34% (350/1003)
回答No.5

質問者さんの中には、学生としての自分や、子供としての自分、アルバイターとしての自分など、さまざまな自分がいて、それぞれ周りから求められる役を演じています。それをすべて嘘と言ってしまえば嘘になりますが、同時にその嘘の塊が質問者さんなんだと思います。 質問者さんが誰かとしゃべっているときに唐突にそう感じるのは、普段演じている役どころとその瞬間の役どころがあまりにもかけ離れていて、それに自分自身が違和感を感じてしまうからではないでしょうか? けれど私たちにはそういう多面性があって当たり前なので、そんなに気に病むことはないですよ! そんなふうに自分に違和感を覚えたときは、「ああこんな自分もいるな」と、そんな醒めた自分もただ認めてあげればいいんじゃないでしょうか?

回答No.4

固定した性質をもった自分というものは 存在しません。すべては反応です。 この人にこう言われたら、こういう気持ちになる。 こういう状況に遭遇したら、こう行動する。 さまざまな反応の総体が自分です。 外からの刺激を受けて、初めて反応という自分が 表れます。 10人に一人ずつ会えば、10人の自分が表れます。 目を閉じて気持ちを落ち着かせて、心の中を 見つめてみてください。そこには何もないことに 気づきます。そうなんです、自分はないのです。 存在しないものにこだわって悩んでも無意味です。

  • taku1937
  • ベストアンサー率30% (12/39)
回答No.3

二重人格(多重人格)の意味は全く違います。全く別の人格=別の人間が一つの身体の中にあるという意味です。 それはさておき、大人しいとか明るいとか、相手や状況により違うのが普通ですよ。 夜中に一人で部屋にいるのにみんなで騒ぐ時のようなハイテンションな人がいたら、精神疾患を疑われます。 一人でいたい時もあれば、みんなで騒ぎたい時もあります。 それが普通です。

  • elenjynt
  • ベストアンサー率4% (17/389)
回答No.2

人間は多面性があり、これでなければならないということではない。 すべて あなたです。ご安心ください。  状態に即したじぶんの 本能がしらずにでているということです。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

 1度 「精神科」「心療内科」で診察してみたら?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう