• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:頭が働かない)

頭が働かない!34歳女性の悩みとは?

noname#97207の回答

noname#97207
noname#97207
回答No.3

質問を読むかぎり、目的がないためにストレスが溜まっているように感じます。 掃除するにしても、ただ何かをするためにではなく、「部屋をピカピカにして清々しい気持ちになりたい」という目標意識が必要と思います。 まずは一時間先の何時何分までの目標、次は明日の時間を明確にした上での目標、一週間先の何曜日までに、一年後の何月まで・・ といった具合に徐々に期間を延ばしていかれるのが良いかと思います。 資格取得等なんでも、開始時間と達成時間を明確にして計画どうりの行動を時間に追われながら確実にこなしていけば充実できると思いますよ。 回答をしたものの、これが非常に難しいことなんですよね。 お互い頑張りましょう。

noname#159553
質問者

お礼

  回答ありがとうございました。   今までずっと1人で悩んでいたので、色々な方から意見や励ましを頂ける  のがとても新鮮で、うれしくなりました。     質問に書いた内容は十数年ととても長い間のものなので、詳細に書くのは  難しいのですが、たぶん私はもともとやる気が強すぎるタイプで、自分の限界を こえて勉強や仕事をしていた結果、消耗して今の状態に至ったのではないかと  思っています。   アドバイスして頂いた目標達成のプロセスは、まさに今の私の願いそのもの。  一日も早くそうやって目標に向かい、充実したせいかつを送れるように頑張って  行きたいと思います。      (なにぶん頭が上手く働いていないので、文章が自然で適切かどうか自信ありません。申し訳ありません。)

関連するQ&A

  • 抗うつ薬を服用しながら記憶力を回復させる方法は?

    53歳の男性です。20年近くうつ病を患っていて、抗うつ薬を複数服用しているのですが、副作用なのか物忘れがひどく、思考力も低下していて仕事に支障が出ています。抗うつ薬の服用をやめれば改善するのかもしれませんが、うつ病の悪化が心配です。抗うつ薬を服用しながら、記憶力・思考力を回復させる良い方法はありませんか?

  • 頭が働きません

    パニック障害、離人症の症状が出ると頭が働きません。思考ができなくなり、薬をのんでもあまり効果が出ません。薬はデパス、パキシルをのんでます。症状としては、頭が熱く感じ、ボウーッとして考えがまとまらない。「PCなんかでずっと仕事した後、脳が疲れて思考ができなくなる」、これが朝からずっと続く感じです。こんな方で、仕事を続けてる方、どのように対応してますか?何か対処法があったら教えてください。

  • うつ病ですが時々パニックになります。

    うつ病で 三環系抗うつ剤(トフラニール)を飲んでいますが仕事などで仕事が大変な時など パニックになります。ドキドキ動揺がして焦燥感にかられます。 もしかしたら うつ病に加えパニック障害ではないかと思っています。 思考面では、同じことを考えこんだら止まりません。

  • 抗うつ剤と頭の回転

    私は3年前からうつ病で、抗うつ剤を服用し続けています。3年前と比べて、明らかに頭の回転が鈍くなったような気がしますが、これは抗うつ剤の副作用でしょうか?抗うつ剤の他に多量の睡眠薬と、抗不安薬を飲んでいます。記憶力も悪くなった気がします。会議に出席しても、早い日本語についていけません。経験者の方がいらっしゃれば、是非教えてください。今の自分の症状をブログに書いていますので、参考にしてください。http://takuyakonishi.blog137.fc2.com/

  • これってなんなんでしょうか?

    もう7年くらいこんな症状に悩んでいます 悩んだり、複雑なことをかんがえたりして不可やストレスがかかると頭がモヤモヤとなって疼くような痛みが走り、 色々なことが考えられなくなります。思考作業が苦しくなります。簡単な書類を読んだり、メールの文章を考えたり、 テレビ番組を理解したりするのができなくなります。本当に簡単なことが出来なくなります。 これって何なんでしょうか?鬱病なのでしょうか? 鬱病ってもっと漠然として取りとめの無いようなものと思うんですが。落ち込んだり、死にたくなったり、 人生が嫌になったり、人が怖くなったりとか。僕はあまりこうゆう気持ちにはならないです。 鬱病ではなく癖みたいなものなんでしょうか? 頭わるいのに色々考えすぎるから出てくるとか。 悩みすぎると出てくるとか。 大体こう言う症状がでると抗精神剤のドグマチールや安定剤を飲むとその日から良くなり症状が回復するのです。 できれば抗うつ薬は飲みたくないのですが飲まないと治らないのでしょうか? こんな症状の人いますか? ちなみに僕は特定不能の広汎性発達障害です

  • ドグマチールで頭がぼーっとします。

    ドグマチールで頭がぼーっとします。 うつ病で、去年の8月ころからデプロメールとドグマチールを処方され、服用しています。 それで症状は随分と回復してきて普段の生活は何ら支障なくできています。 (ただ強いストレスにさらされると再発するかもという不安はあります) しかし、ここ2ヶ月くらい強烈な眠気が襲ってくることが非常に多く、 どちらかの薬に原因があるのではないかと思い、 試したところ、デプロメールのほうに原因があったようで、 服用しないと強烈な眠気の頻度がかなり減りました。 おそらく副作用だろうということで、 先生に相談して、ドグマチールだけに切り替えました。 しかし、現在は常に頭がぼーっとした状態(常に寝起きのような感じ)で 軽い頭痛も伴いなんともつらい状態です。 先生は、副作用は個人によって違うので何ともいえないので しばらく様子を見ましょうとのことでしたので服用は続けています。 (しばらくたっても症状が変わらないようでしたら服用をやめるつもりです。) ここで質問ですが、頭がぼーっとする原因は、 ・病気が治ったということでしょうか?(服用をやめてもよい) ・デプロメールの服用をやめたことによる? ・ドグマチールの副作用? 何か分かる、考えられることがあれば是非とも教えて下さい。 アドバイス的なことでもかまいませんのでよろしくお願いいたします。

  • うつ病の症状

    うつ病の症状で意欲減退や何をしても面白くない等の症状は抗鬱薬で回復するのでしょうか??

  • 理不尽な怒り。

    専門の方、あるいはうつ病の経験がある方にお伺いします。 かれこれ20年、鬱と、パニック障害で、抗鬱剤と抗不安剤を服用していますが、突然、まるでスイッチが入ったように、激しい怒りや憎悪に襲われることが何回かありました。 その時は怒りで頭がいっぱいで、泣いたり、気分が悪くなってしまうほどですが、冷静になると、それが理不尽で、不自然だったことに気づきます。 これは、鬱の症状の一つでしょうか?

  • しんどいです。頭がおかしくなりそうです。

    しんどいです。頭がおかしくなりそうです。 今、大げさかも知れませんが人生で一番しんどいです。 祖母への憎しみの気持ちが爆発しそうです。 母をうつ病にし、その症状を言葉で悪くしました。 それと、父が他界したのですが私もですが、母は父が大好きで大好きで大好きだったのでとても悲しみにくれています。それに加え祖母と母の姉と弟は葬式にも通夜にもお線香も上げに来ませんでした。それと、毛一人の弟の着信拒否が母に分かり、うつ病はひどくなる一方です。 今、自営業をたたんで転職活動をしているのですが母のうつ病の状態が悪く転職活動が出来ません。 先々週、造園業の仕事が決まり働いていたのですが働いていたのですが、仕事に休みがなく仕事が遅く終わります。私は仕事がしたかったので仕事をしていたのですが、母のうつ病がひどく仕事が続けられませんでした。一人でいると自分で命を絶ってしまいそうな感じなのです。 母にずっとつきっきりで、正直わたしもすぐに働かなければいけない状況なのですが母の事が心配で心配でどうする事も出来ません。 どうすれば母のうつ病が、改善するでしょうか? メンタルクリニックには周に一回行っています。薬も一日に三回飲んでいます。 薬は私が管理をして母に上げているのですが、私が働きに行っているときは一日に10回飲んだりしてしまいます。 それに加え、なぜか理由が分からないのですが私も椎間板ヘルニアになってしまい今は坐骨神経痛の症状が非常に強く半年たちますが一向に良くなりません。医者からはもう少ししたら手術もしたほうがよいかもしれないといわれています。これも、ストレスの原因の一つになります。何故こんな時期にヘルニアになるんだろうと自分に腹が立ちます。 どうすれば良いでしょうか? 母がうつ病と知っているのになぜ母方の親戚はこのような事をするのでしょうか? 正直、私も一度メンタルクリニックに行きました。 ですが、薬は飲みたくなかったので断りました。 正直、今本当に頭がおかしくなりそうです。 どうすれば、よいでしょうか? ご面倒ですがアドバイスよろしくお願い致します。

  • 鬱・・・頭が重く、スッキリしません。改善できる薬は?

    鬱病と診断され、現在トリプタノールを服用しています(約4か月)。自分が鬱病だと気付かなかった時は、とにかく不眠(一睡もできず)と頭痛、肩痛が酷く、薬を服用してから頭痛は治まりましたが、それでも何か、しっくりきません。 というのも、これはずーっと前からですが、どうしても頭がスッキリしないのです。周りが運動を勧めても、運動する気力はありません。めんどくさいというよりも、頭の不快感から動くのが苦痛といったところです。 朝のだるさ、頭の重さは夜とは比較にならないほど酷いです。頭痛はありませんが、何となく頭が重く、肩や首周りの不快感があります。夜、寝がえりを打つたびに目が覚めています。トリプタノールを飲んでいてもです。薬の量が多いと、さらに朝の不快感が強くなります。 会社に行けないほどではないけど、歩けないほどではないけど、もう少し頭が軽くなれば・・・朝スッキリしていれば・・・と思う毎日です。 頭がスッキリする薬ってあるのでしょうか・・・?これを飲んだら頭が軽く感じた、肩こりが改善した、といった薬を服用している方はいらっしゃいますか?それはどんな薬でしょうか?頭さえ軽くなれば、意欲が沸く気がするのです。 次回先生に症状を話してみるつもりですが、もっと自分に合う薬があればと思い、体験談があれば、聞きたいです。