• ベストアンサー

彼氏いる?ときかれたら・・・

kamiya28の回答

  • kamiya28
  • ベストアンサー率33% (76/229)
回答No.2

私も聞きたいですね~。 …ってアドバイスじゃありませんね。笑 あまり二人きりで話す機会がなく、下記のような事を話せるノリを持った方の場合、私は一度こうしたことがあります。 相手「彼氏いる?」 私「どっちだと思う?」 相手「いる!」 私「じゃあそういう設定でいこっかな~♪」 私「うん、実は20も年の離れた彼が…とか?」 私「こんな年の差ってあなたはどう思う??」 …っと、例えば話をして煙にまきました。 彼氏いると言って突っ込まれるのも嫌だし、いないと言って何か言われるのも嫌ですしね。 大体仲良くなってからしか振られたくない話題だわ。女性からでも。

kimigairu
質問者

お礼

おもしろかったので良回答です。 いいですね~こんど使ってみます!

関連するQ&A

  • 彼氏との付き合いについて不安を感じています

    彼氏との付き合いについて、いつも疑問と不安を感じています。 参考にさせて頂きたいので、教えて頂ければと思います。 私の彼氏は、自分のプライベートなことはあまり話してくれません。 自分が小学生とか中学生のころの話はしてくれますが、友達と飲む場合でも、友達としかいいません、男性か女性かも場所も教えてくれません。ふつうに教えてくれらば、不安にならないのに、些細なこと1つ1つが秘密主義で不安にならざるを得ないという感じです。 ちなみに私は、気にしてるかな?と察すると、心配かけないように説明します。私は言ってるのに・・・と言うと、自分と私は違うし信用できないなら別れれば、で話が終わってしまします。 付き合って約3年ぐらいで、週に3回は会っていますし会えば仲良しです。 ただ私には秘密主義、プライベートだから・・というのが、理解できず、ただ不安になってしまいます。 彼氏は心配ないから、信用してればいい!と言います。 私と彼氏のギャップが激しくて、毎日????疑問&不安にかられてしまいます。 どうすればいいか教えてほしいです。お願い致します。

  • 価値観のあわない彼氏

    高校2年の女です。 彼氏とは同じ学校・同じ学年です。 昔までは人を好きになる「恋愛」の感覚がわかっていましたが、 その恋愛を諦めてからというもの、イマイチ感覚がわかりません。 ではナゼ彼氏がいるのかと言いますと、「気に入った」という感覚があったからです。 聞こえはとても悪いですが、「この人になら色々な“初めて”を捧げてもいい。結婚にこぎつけてもよさそう」と言った思いです。 なので、男女間の恋愛というよりも、人として良きパートナーになりそうだ…という事で彼に惹かれました。 出始めからこんな調子で付き合ったので余計かもしれません。 私は恋愛に関してとてもサバサバした考え方を持っており、彼氏の考えがあまり理解できません。 お互いが両極端なのが相俟っているとは思いますが…。 例えば、彼氏の考えは… 「プライベートな時間はすべて、○○にあげる。ずっと○○と一緒がいい」 「プライバシーだって○○相手にはない。勝手に持ち物や携帯を漁られても構わない」 私の考えは… 『プライベートな時間はプライベートな時間。たまには一人で居たい』 『いくら彼氏といえどもプライバシーはある。勝手に持ち物や携帯を漁られると不快』 買い物に行くときくらいバラバラになって当然くらいに私は思っていますが、彼氏はずっと私に着いて来ます。逆に私が彼氏から離れてブラつくと、何で離れるの?と思われます。 また、メールに関しても、彼氏は「おはようメール」や「おやすみメール」といったこまめな挨拶・早急な返事を求めます。 でも正直私には理解できません。面倒くさいでしょ、というのが本音です。(もう慣れましたが) 他にも、おそろいやペアルックを重視する彼氏に対し、自分の好きなものを重視する自分…と とにかく噛み合いません。 えー、そこまでしなくてもー…と思うようなこともしばしば。 一般的なカップルの男女が逆になったバージョンか?と思いました。 私のことを好きでいてくれるのは嬉しいことですが、重い…!と感じます。 なんでもかんでも私を優先させすぎるんです。 そこまでしなくても良いのに、と思いますし 自分もそうしなければいけないのかな、といった妙な圧もあります。 友達との約束を断って私と遊んだりされても、嬉しいような嬉しくないような… 自分が同じ立場になったら、自分も友達との約束を断らなきゃいけないのかな~など考えてしまいます。 ありがた迷惑とは正にこのこと。 むしろ好き勝手遊びに行って楽しんでくれた方が、気が楽ですし私も嬉しいです。 こんなこともあり、彼氏は私に尽くすタイプなのかなと思うこともありますが、 「結婚するなら、専業主婦になってほしい」と言われました。 でも私には夢があり、専業主婦なんてとんでもない!と思っていることを、彼も知っています。 因みに、その夢は目立つものでして… 彼氏は私が目立つことを極端に嫌っています。 生徒会推薦のための演説をすることに対しても「また目立つことを…」と嫌な顔をされ怒られました。 夢に対しても勿論反対されました。 「そんな叶うかも判らない夢…。叶ったとしたら、僕とじゃ釣り合わなくて周りから白い目で見られそう」などと言われました。 また、私が「ギターとかやってみたいな~憧れ。買おうかな」と話したところ、 「今更やっても無理でしょ(笑)ああいうのは小さい頃からやらないと。 お金もムダだし。 ギターの練習するからって、僕と遊ぶのがお粗末になったら嫌だし…」と言われました。 とにかく私に執着を見せる彼氏のこういった態度は普通なのでしょうか? (自分の彼氏に失礼ですね笑) 男性の方、彼女に対してはこんなものですか? 女性の方、自分の彼氏もこんな感じですか? また、これらの行動や言動にどのように思われますか? 逆に、私の考えなどが変わっているのでしょうか? 私か彼と同じタイプの方がいましたら、パートナーはどんな方でいつもどんなことをしているかなど、お聞かせ願えますでしょうか。

  • 彼氏におごらされる彼女?

    20代、女性です。 これは、私のことではありません(本当です)、誤解なさらないで下さい。 しかし、恋愛に関するサイトとかを見て、気になったことがあるので皆様にお聞きします。 男性(彼氏でも、ただの友達でも)とデートや食事に行った時、ほとんどの女性が相手の男性におごってもらった経験があるようです。 私の場合も、ただの同級生の場合はほとんどが割り勘ですが、彼氏と出かけたときは、7、8割方彼氏のおごり(残り2,3割は割り勘、しかし彼氏の方が多く支払う)でした。 母も、男女で食事に行ったときは、(その相手が彼氏ではなくても)ほとんど男性にごちそうになったと言っています。 しかし、この逆に、女性が男性におごる、あるいはおごらされる、ということはあるのでしょうか? また、あるとしたら、どんな状況であると考えられますか? (男性が女性を、あるいは女性が男性をどう思っているか、といったことです。) (男:22歳の大学生&女:50前後の既婚大学教授で男子学生のゼミの先生…というように、お互いが恋愛関係にあるわけでなく、しかも女性の方が明らかに年齢や立場が上、という場合は除きます)

  • 彼氏との関係について・・・

    彼氏との関係について・・・ 彼氏はいつもすごく優しくて、怒ったりイライラすることもなく穏やかな性格だし、彼氏の友達からも「あいつは優しい」と言われるほど。彼女には弱音や愚痴を吐かない事が自分の中の決まりみたいで、いつも彼氏といる時はすごく平和で、楽しい時間を過ごせています。 でも、悩んでいる事とか相談できないし、不安な事や悲しい事とかは話せません。 (逆に、彼氏からもありませんが・・・) 週に1~2回楽しい時間を過ごすだけの関係です。 助け合ったり支え合える関係が理想ですが、助けられたこともないし、支えられた事もなければ、助けた事も支えた事もありません。 結婚の話も出るのに、ただ楽しいだけの付き合いで良いのか悩んでいます。彼氏は面倒くさい女が嫌いらしいので、いまの付き合い方で満足しているみたいで。合わないのかなって思ったりしています。 彼氏とは、一緒に週末を楽しく過ごす相手なんですかね。 会社で親しくしていた男性は、いろいろ悩みとか不安とか話を聞いてくれたり、一緒になって考えてくれたり、心配してくれたり・・・すごく心が救われていました。それを彼氏に求めるのは違うのかもしれませんが・・・本音で話せていません。 付き合って7か月ですがすごく浅い付き合いに感じています。 まだまだこれからでしょうか?

  • 彼氏がいるかどうかの確認として。

    23歳、男です。 数分前にも質問しましたが、これはその続きみたいなものです。 気になる後輩がいるので、一度デートにでも誘おうかと思っているのですが、 彼氏がいるかどうかを聞けていません。 女性は彼氏が居ても他の男性とデートをする方もおられるので、 ちゃんと確認したほうがいいかと思っているのですが、 どう聞こうか悩んでいます。 あまり会えないので、メールで聞くことになると思うのですが、 直球で彼氏がいるのか聞くのはなんかやらしい気がするので、 彼氏がいるかどうかを聞きつつ、デートに誘えるような聞き方がないか模索中です。 恋愛下手なのでいいのが思いつきません。 今思いついてるのは、"○○が好きって言ってたよね? こんなんあるから彼氏と行ってみたら?"という感じです。 しかし、相手が万が一私に好意を持っている場合を考えると逆に失礼なような気がします。 何か作戦はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 彼氏が会いたがってくれません。

    相談させてください。 1年つきあっている彼氏がいるのですが、彼氏から会いたいと言ってくれません。 仕事が毎日忙しく、毎日夜10時くらいまで残業しており、たまに日曜も出勤していることもあるようです。1年つきあって、どこにも遠出につれていってくれた事もなく、相手の家族にも紹介されたこともありません。 電話もいつも私から、毎日1回儀礼的なメールをやりとりしていましたが、あまり心がこもっていないので、やめてしまいました。 いつも私から誘ってデートが成立します。私から電話をかけて、やっとデートが成立します。 ほっておけば、あちらから会いたいと言ってくることは月に1度程度くらいになると思います。愛情表現もほとんどありません。ただ、食事はご馳走してくれたり、映画代を出してくれたりはします。強い愛ではありませんが、それなりになついてきてくれてはいます。 彼の仕事の事情から、仕方ないかなと思ってずっと我慢して私から連絡をしたりしていましたが、1年ずっとそんな状態が続くと、あまりに苦しく気が狂いそうになっています。 こんな場合に、どうしたら彼にこの苦しさをぶつけずに解消することが出来るのでしょうか。 こんな場合に彼氏に自分の苦しさをぶつけるのは、逆効果ですよね。 私は一体どうしたらこれ以上苦しまなくて済むでしょうか。 どうか知恵を下さい。 同じ立場にいる男性の方のご意見も伺いたいです。こんな場合に、彼女がどうであったらありがたいのか、どうであったら最悪なのかを教えて下さい。 自分が愛されていない事も薄々感じており、別れるということも何度も検討しております。 別れるという選択肢も含め、ご意見を頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 彼氏(彼女)のホンネ

    Q、皆さんは彼氏(彼女)とけんかをした時(浮気のような修羅場ではなく)はどんな風に仲直りしますか?  私は少しでも彼を怒らしたと感じたら嫌われたくないがためにすぐに顔色を伺って謝ります。けれど相手は「謝ればいいと思ってるやろ」とか「なにをいってるか意味わからん」と言ってますます機嫌をそこねてなにもしゃべらなくなり、私もしゃべらなくなり・・・それがまた気に障りそのまま帰ることになります。    家に帰ってから彼からのメールを見ると「ただいま。今日は楽しかったね。おやすみー」などいつもどおりです。次の日になったらまた何もなかったかのように話してきます。喧嘩した話題に触れると怒ってないの一点張りでうざいなーといった感じになります。    逆に私が相手に対して怒った時はしばらくしたらなにもなかったかのように話してきます。    私は喧嘩でもきちんと謝ったりしてけじめをつけて仲直りしたいのですが、彼はなんで怒ったのかとかホンネをいうのがめんどくさいように感じているように思ってしまいます。  長くなってすみません。よろしくお願いします。

  • 彼氏がいないとわかった後に。

    20代男性です。好きな人がいて最近彼氏がいないとわかったんですが、いきなり告白ではなくて好意があることを相手にさりげなく伝えるような方法とかなにかないでしょうか? 例えば狙っちゃおうかなと冗談っぽく言ってみた場合は逆に好意がないとか思われるんじゃないかとか思ってしまいませんかね? なにか上手い方法があるなら参考にしたいので教えてほしいです。よろしくお願いします!

  • 彼氏いるふりって駆け引きに使えますか?

    彼氏がいるのに告白されたという話を何度か聞くのですが… フリーの女よりも彼氏とうまくいってない女の方が落としやすいって聞きました… 人妻もののジャンルがあるくらいですから、男性って人のものを奪う事に興奮するって聞いた事あります。 私が高校の時のクラスの男女が付き合っていたんだけど理由はよく分からないけど別れて、その女子の方が年下の男性と付き合い始めたら元彼である男の方がしつこく追いかけまわしたというか、その女子にかなりちょっかいを出してくるようになってきて、もう周りから見ても「こいつまだこの女の事好きなんだなー」って思うくらいでした。 当時の私は、どうしてあの男子はなかなか諦めないんだろう、あっちには彼氏までいるんだからもう諦めて別の子探せばいいのになって思いました… ある友人は全然好きじゃない男性にしつこく言い寄られて困っているから彼氏いるふりをしたら 「それ逆に相手が燃え上がっちゃうから逆効果だよ」 なんて別の友人に言われて結局追い払えなかった事もあったようで… ネットとかの出会い厨にも実際に彼氏いても、彼氏いるふりしても逆効果だと言われました。 それじゃあ逆にそれを利用して… もしかしたら人によっては全く聞かない人もいるかもしれませんが(私が知っている限りでは嫉妬深い男性にはやめたほうがいいと言いますが) あえて彼氏がいるふりや仲良くしている男性がいる事をほのめかして好きな相手の気を引こうとするのってアリだと思いますか?

  • 「彼氏いそう」って??

    こんばんは。20代♀です。 私はいつも男女問わず周りから「彼氏いそう」と言われます。 いい意味か悪い意味かは分かりませんが、この言葉によって弊害が出てます。 (ケース1) 3年ほど前の一時期、気になる男性と結構まめにメールのやりとりをしていて盛り上がっていたが、その後知らぬ間に収束。 後に聞くと、「あのころ結構○○さんのこと好きだったけど、彼氏いそうやし、脈なしだなと思ってあきらめたよ。」 (ケース2) 一緒に遊ぶことも多かった男友達で、付き合う寸前かと思いきや、すでに彼女がいることが発覚。私に彼氏がいないことを知るや否や「えー彼氏、絶対いると思ってたー。早く言ってよー!もっと早く知っていれば…。かといって今さら彼女裏切れないし…。」 (ケース3) ずっと前から知り合って気になっていて最近やっとメールのやりとりをするようになった男性に「彼氏いないよ。」と告げたら、「絶対いると思ってた。」といわれた。がびーん というように、「彼氏いそう」のイメージによって逆に男性を遠ざけているようで、大変困ってます。 この雰囲気を払拭しないと、今後なかなか彼氏ができなくなるのではないか、と危惧しております。 かといって、「私彼氏いないんだよねー」と周りに吹聴するのは嫌です。 そこで質問です。 (1)そもそも男性が女性に言う「絶対彼氏いそう」の意味はなにか? (2)彼氏がいないことを暗に示すにはどうしたらよいか?