• 締切済み

愛想をつけないときは。

気がめいってて、愛想をつけないときは皆さんどうしていますか? 自分にこう言い聞かせている、こうすると問題を生まずに対処できるなど、何でもいいので教えてくださると助かります><

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20112/39871)
回答No.1

その気が滅入ってて~という部分を正直に話すかも。 親しい人ならそういう自分だって曝け出せる。 無理に誤魔化してもさ。ゴメンネ、ちょっと今日は色々あってさ~と素直に言っちゃう。 そうすれば分かる人は敢えてそこにねじ込んでこないし、そっとして置いてくれるはずだからね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おあいそ?ごあいそ?

    この間、彼と回転寿司に行って ご馳走さまして帰ると言う時に、 彼が「ごあいそお願いします」と言ったんです。 「へ?おあいそでしょ?」 「ごあいそだろ?」 という会話になりました。 皆さんは、会計をその場でして貰いたいとき なんといいますか? ちなみに私は、「お会計お願いします」です。

  • 無愛想な女性

    無愛想な女性 同じ課にとても無愛想な女性がいます。ニコリともせず、淡々と仕事をこなしています。(といっても、自分が決めた範囲の仕事しか受け付けない) 私のほうが年下のせいか、「○○やって 」と話し方、頼み事もつっけんどん。たまに遠回しに皮肉を言われたりします。(一応、私は社員、彼女はバイトです) (可愛いのに)もっとニッコリして話せよ!怒とたまにイラッとしてしまうのですが、このイライラを感じずに接せられるようになりたいです。 対処法を教えてください。

  • 尋常じゃなく、誰にでも愛想をよくしてしまいます。

    年々、酷くなっているのですが(現在30代)、 どんな人にも愛想をよくしてしまいます。 友人、知り合い、近所、スーパーやレストランの店員、他全ての人に。 理由は、自分でも分かっています。 他人に、冷たい態度を取られるのが、死ぬほど怖いのです。 全然自分に関係ないし、冷たい態度を取られるのが分かっていても、 その一瞬の冷たいやり取りが怖くてしょうがありません。 自分が客の立場なのに、ありえないほど、店員にへつらって、 感謝の態度を示してしまいます。 スーパーのレジでも『お願いします』と渡し、袋を受け取り『ありがとうございました』と、言わずにはいられません。 友人とも、会った時の『こんにちは』と『ばいばい』は、本当に嬉しそうに挨拶していると思います。 でも、それは、本心からの言動ではなく、自分が無愛想にした結果、 相手からも無愛想にされるのを避ける手段として、なのです。 本当に、自分は薄っぺらな、表面的な、感情のない、むしろ、腹の中は冷たく、他人思いの反対、の人間だな、と自分が恐ろしくなります。 正直、内心いい人だけど無愛想な人、よりも、内心は冷酷でも表面上は愛想がよく元気に振る舞う人、の方が、私は、ずっと楽で、生きやすいんです。 自分と同じような人だらけの世界なら、最悪な世界だと思いますが、 私にとっては、とても居心地がいいんです。 なぜ、私はこういう回路なのか、自分でも分かりません。 なぜ、こんなに恐怖を感じて生きているのか、どこからこの恐怖感が来るのか、分かりません。 ただ、分かっていることは、私の母の家系は皆、そういう人間らしいのです。 実際、父は人間としてはとても温かい人ですが、言動が極端に冷たい人でした。そんな父より、私は薄っぺらでも、愛想の良い母が楽でした。 父の良さを理解できないんだと思います。 表面的にしか、人を見ることができない人間なんです、私は。 とても悲しいですが。 もし、同じような方がいらっしゃれば、どのように考え方を変えていますか? または、私の何が、こうさせているのか、分かる方、お願いします。

  • 愛想笑い

    久しぶりに話した女性に愛想笑いされました。その女性が好きな映画の話をした時に、ほぼずっと愛想笑いしていたんですけど、これは嫌われているんでしょうか?もしくは、自分に気を使い愛想笑いをして場を盛り下げないように気を使ってくれたんでしょうか?少ない情報ですが、憶測でどちらに思われますか?ちなみに、私の男友達と話しているところを見たときは、私よりかは、明らかにフレンドリーでした。

  • 愛想が無い・・・

    友達とか、仕事関係でも仲が良い人には自然にできるんですが、あんまり仲良くない人とか嫌いな人にはどうしても愛想良くできないんです。嫌いな人とは目を合わせるのも避けてしまいます。 いつも元気で誰にでもニコニコできる人って良いなぁすごいなぁ・・・て思うんですけど、できません。最近は自分なりに努力して気がついた時はにこっとしようと思うんですが顔に出てないらしく、「元気出そうよ!」とか「いつも疲れてるよね」とか言われて、そんなこと言われても返事のしようも無くますますイヤな気分になります。あと、嫌われてるとか思われるみたいで・・・。 せめて嫌われてると思われない程度に愛想良くしたいんですけど、どうしたらいいんでしょう。努力して変えられますか?

  • 無愛想

    宜しくお願いします。 無愛想な人が嫌われるのはどう思いますか? 性格だから仕方がないですね。 無愛想だから、他人には興味ない人。 ただ、そんな人でも攻撃的な人だったり意地悪してくる人には意識を向けるかもしれませんが、基本的に他人には興味がない、話しかけられてもリアクションが薄い人なんですね? 皆さんは無愛想な人をどのように思っていますか?

  • 愛想笑いが出来ません。

    よく、職場の上司とかが言った冗談が面白くなくても、愛想笑いをしたり笑ってごまかしたり出来る人がいますが、私はどうしてもそんな風に愛想笑いが出来ません。 また私の話に愛想笑いをされても、あまりいい気分になりません。 でも私は周りから固い人と思われているのではないかと時々心配になって気が重くなります。 周囲の人は同僚同士でもまるで友達同士みたいなフレンドリーなメールを仕事のメールでも送りあっているようですが、私はそれも苦手に感じてしまいます。 出来ないことを無理しなくてもいいかとも思いますが…。 プライベートで友達と接する時はこんなに悩むことはありません。 でも愛想笑いも慣れるようにしたら出来るのでしょうか? 愛想笑い出来る人の方が可愛らしく見えてしまいます。 皆さんは愛想笑いについてどう思いますか?いろんな方々のご意見頂ければ嬉しいです。

  • 愛想がない

    わが子が愛想が無く非常にマイペースです。 子ども好きで良く笑わせてくださる方でもだめです。 挨拶は一応しますが笑顔が出ません。 外遊びが大好きで、楽しいときは良く笑ってはしゃぎますが、その他は真顔で遊んでいることが多いです。 ですので、とっつきにくく、敬遠されがちな性格のような気がしています。年上の子からも可愛がられません。 愛想がないと損なきがしています。 愛想の良い子にしたいです。 第三者からみて愛想のない子どもってやっぱり嫌ですか。 同い年のこの中では、優しい性格でしっかりしている方だとは思います。ちなみに、もうすぐ四歳児、来年入園です。 アドバイスお願いします。

  • 愛想が良すぎる友人

     まず、私は女です。 顔も表情も声もとても可愛らしく、愛想が良い友人(女)がいます。 可愛らしく、と言いましたが、今まで見てきたアイドルやネット、関わってきた中の遥か何倍も可愛くて、しかもとても性格が良いのです。 最初は、表向きがいい人を演じていたのかと思いました。まぁそういう部分ももちろんありますが、それにしても愛想が良いのです。 彼女とは親友と呼べるくらい仲が良く、またお出かけも何度もしました。 その中で、そこまでするのかな?と思ったことの1つ目は、レジで会計後に商品を渡されたときに、「ありがとうございます」と笑顔で商品を受け取ったことです。 次に2つ目は、プリクラ機の近くは混み合うので、すれ違う時に少し大変だったりします。そういうときも、にこにことお辞儀してすれ違います。 3つ目は、自分の感情を押し殺して、他人との衝突を避けようと頑張っていることです。周りの空気が悪くなるなら、自分を犠牲にしてでも……と合わせていました。なので、みんなからすごく好かれていますし私も大好きです。 自己中に比べたら凄くいいことなのですが、常に周りに気を遣うのレベルを超えて、バカ丁寧だと感じました。 ここで自分を出すのも気が引けますが、私も愛想が良いと言われ、話しかけやすいみたいで道を聞かれたりします。それでも、そこまでしないなと感じました。 母に話したら、そこまでするのねという反応でした。 昨日の買い物で父は、彼女と同じように商品を受け取るときに「ありがとうございます」と言っていました。 もしかして、これが当たり前なのか?と疑問に思いました。 正直にいって、彼女が丁寧過ぎるのか、普通はそこまでしないのか、私がもう少し丁寧にするべきか。 少し気になったので質問させて頂きました。

  • 愛想がよくない私…

    私は高3の女子です。私は男子に対して愛想よく振舞う事ができません。 女子にならやりすぎなくらい愛想がいいんですが… 私は昔から男子にからかわれやすかったので男子とニコニコ笑って会話をし、 男子に向かって親切にしたり、優しい言葉をかける事があまりありませんでした。中学校の頃はそんなケンカ友達みたいな関係でも上手くやっていけたのですが、高校に入ってからは男子とどうやって接していいのかわからなくなってしまいました。急に自分が男の子に対してニコニコしたり優しくなるのが気持ち悪いと自分で感じてしまいます…媚を売っていると考えてしまうんです; それに私は人が傷つく様な事が言えなくて、いつも言葉を選んでしまいます。 周りの皆は知り合ったばかりでも男子に嫌味みたいなのを軽く言えます。それは最初からお互い何でも言いあえるという事で私はとても羨ましく思います。私は人から嫌味(からかい)を言われなければその人をからかえません。自分からは無理なんです。でもそうやって嫌味とか否定的な事を言わないでいると女子からいい子ぶってるとか思われないか不安になります。 私が気にしすぎなのかもしれませんが昔男子と仲良くしていて女子にニラまれたりした事があったので…その出来事の後から私は男子に冷たく(興味がない様に)接し始めたのかもしれません。私は本当は男子とも普通に笑って会話したいんだと思います。でも昔の事とか思いだすと萎縮してしまいます。 皆さんはどうやって男性と接していますか?男性との距離感など意見を聞かせて下さい。長くなってすいません。矛盾している所があるかもしれませんがアドバイスお願いします。男性の方もこの様な接し方が良い、などありましたらアドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 教育ローンを借りているが、数ヶ月過ぎた今も金利が変動する
  • 繰り上げ返済をしたにも関わらず金利が高くなった
  • 教育ローンからの数百円の振り込みについての連絡がない
回答を見る

専門家に質問してみよう