• ベストアンサー

危険な行動を怖がらないのはタフな性格だからでしょうか・・・無知だからですか…

私は先月、ベランダに設置していたぶら下がり健康機を使って運動していたのですがぶら下がり健康機が倒れベランダの縁に足をかけていた私はベランダの外へ投げ出され、アパートの三階からコンクリートの地面に落ちました。三階から落ちてどうなるかなど予想がつきませんが落ちる時、体を守る為「できるかぎり衝撃を両足で吸収しよう」と思いました。 けれど事故の経緯を話すと怖がられます。私は、物怖じしない性格をタフだと思っていたのですが、冒険するのが好きで危険なことについて無知なのでしょうか。 厳しい意見を下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • burahuman
  • ベストアンサー率27% (167/604)
回答No.2

大変なことでしたね、考えただけでゾッとしますが何か後遺症は出ていませんか? 少しでも異常を感じたら速やかに外科で検査してもらってください。 ところで厳しい意見で恐縮ですが質問者さんは危険予知能力が少し不足していませんか。 もっと言えば想像力が欠如しているような気がします。 別な言い方をするなら生き物としての本能が少し麻痺しているのではありませんか。 物怖じしない性格をタフだとか言うのではなく文明に毒されたのかどうか分かりませんが自らの命は自ら守る、君子危うきに近寄らずという言葉をかみ締めてください。 本能が狂っていると言えば幹線道路に背を向けて縁石に座っている人、運転中にメールを打つ人、平気で数秒間も脇見運転をする人、道路をゆっくり斜め横断する人などなど予見能力の欠如としか思えない人が世間には結構居ますね。 今回は幸い命に関わることが無かったようですがそれは類まれな運動神経と大きな幸運に恵まれたための奇跡的な出来事ですから二度と起こらないと考えた方が良いですよ。 これからは想像力、予見能力を働かせ命を大切にしてください。

i8oi
質問者

お礼

考えただけで怖いのは知識でしょうか。よく知らないから怖いのでは…。 確かに私は、危険予知能力が低いように感じます。能力ですから個人差があるのだと思います。 別の方も書かれてましたが疲れのように恐怖も生きるために大事なものですね。 burahumanさんが挙げている予知能力の欠如がある人々は、私も危険な人だと思います。しかし周りがヒヤヒヤするのに危ない事を上手くこなしてしまう人はいますね。その人達は、周りに迷惑がかかるからやめようと考えたほうがいいですね。というか自信があるなら無くすべきですね。 私は将来医療に関わるので本当はもう少し落ち着かなければいけません。 生き物の本能ですか…本来備わるはずのものが少し違って備わった… それはよく分かりません。個人差がありそうです。 しかし能力不足は困りました・・・なんとかしないと。 長くなってすみません。 回答して下さり有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

勇敢と無謀は別物。しなくても良い行動で予想外の危機を招くのは愚か。 危険だとわかっていてもしなくちゃならない事(人命救助など)ならば勇敢でありたいけど。 これからは気をつけてくださいよ。臆病くらいの方が安全ですから。

i8oi
質問者

お礼

勇敢は【勇ましく思いきっている。―な兵士】 その人命救助などで、 無謀は【深く考えないこと。―な登山】 ですね。 無謀な人には、(成功しなかったときは)できないことをやるなという感じですね。 回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bee1015
  • ベストアンサー率20% (83/399)
回答No.3

深刻な怪我にはならなかったようで、なによりでした。 危険を怖がらない、ということはプラス面だけとは限りません。 命の危険に対して警戒心が働きにくい、ともいえます。 むちゃをしてあっさり命を落としてしまう可能性があります。 あるいは後遺症の残るような大怪我につながったり。 恐怖心は、無事に生きていくために必要な本能的なものともいえます。 もともとそういう気質の方がいるそうです。登山家の山野井泰史さんが、ご自分の奥さまでやはり登山家でもある妙子さんについて、そんなことを書かれていたと思います(たしか『垂直の記憶』の本に)。 質問者さんがそのタイプかどうかはわかりませんが、どうか想像力を働かせて、ほんとうに危険なことはさけられますように。

i8oi
質問者

お礼

生きて行くために恐怖心が大切なものですよね。疲れも同じだと学校で習いました。 登山家・山野井泰史さんの垂直の記憶ですね。教えてくれて有難うございました。 同じタイプの人を見つけて相手がどう危ないのか客観的に見てみることが大事だと思いました。 自分にあまり恐怖心がないのは、やっぱり想像力に欠けるためではないかなと考えさせられました。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tgook
  • ベストアンサー率48% (96/198)
回答No.1

冒険好き・1度でもやってみて納得いく事実を目にしないと気がすまない。 私も同じタイプだと思います。 でも、周りに自分のことを本当に心配してくれる人がいると思います。 事故の経緯を聞いた人は怖がっていたのではなく、貴方のことを心配してくれていたのではないかと思います。 もし貴方が周囲の人間の一人であって、貴方にとって、とても大切な人が同じ事をしていたら、どう思いますか? 自分の事を心配してくれる周囲の方の身になって考えて見ましょう。 逆に、心配されていないということでしたらそれまでだと思います。

i8oi
質問者

お礼

迷惑をかけるので行動は慎みたいと思いますがなかなか…。ワタシと同じタイプですか。経験しなければ分からない事は沢山ありますよネ。私は…水上競技の高飛込みは必ずやりたいです。 もし妹が危険な行動をするタイプなら心配でしょう。 やはり心慮深いのが必要ですね。 今回#3の登山家の話を聞いて自分が変な性格だとすれば改善しようと思っている次第であります。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 物理無知の私が疑問に・・・

    テレビを観ていて、ふと疑問に思ったのですが体重45kgの人が地上五階(17.5m)のベランダから落下したという事故がありまして、その時の衝撃というか力が270kgだったというのです。これを観て私はこの270kgという数値はどのようにして求められたのだろうか?と疑問を持ちました。何方か宜しければ物理に無知な私でも解るように公式を使って解説して頂けないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 衝撃吸収材を地面に敷いて、そこに飛び降りたらどうなる?

    衝撃吸収材ってありますよね。アルファゲルとか。 スポーツシューズの材料に使われてたりします。 よく実験映像で、 「地面に敷いた衝撃吸収材に向けて数十メートル上から生卵を落としてもヒビひとつ入らない」 なんてのをやってたりします。 ふと思ったのですが、あれを地面にもっと広く敷いて、そこ目掛けて人間が飛び降りたらどうなるのでしょうか? 衝撃を吸収してくれるのだから、怪我ひとつしないのでは? もっと応用すれば、自動車のバンパーに貼っておけば歩行者をはねても怪我しないかも。(吹っ飛ばされてアスファルトの地面にたたきつけられたら、その分は怪我するでしょうけど) さらには旅客機の乗客用に「衝撃吸収材で作られた救命全身タイツ」を用意しておけば、上空でトラブルがあっても、それを着て飛び降りれば助かるかも。 実用化したらすごいですね。 で、実際のところ、衝撃吸収材の向かって人間が飛び降りたらどうなるのでしょうか? だれか実験した方、居ませんか? ご回答よろしくお願いします。

  • ヘーベルハウスで エアコンの室外機の 設置場所

    ヘーベルハウスに住んでる人に お聞きしたいです。 当方、二階建てのヘーベルハウスを建てる予定です。 その場合 二階の部屋のエアコンの室外機を二階のベランダに 置くか もしくは 一階の地面の所まで 室外機を配管するか 迷ってます。 ベランダに室外機を置けば簡単で良いのですが 一階に 住む人が 騒音で 夜間などに 悩まされそうな気がします。 ベランダに室外機を 置いてある場合 いかがなものでしょうか。

  • 【人間の足の裏の骨が砕け散る墜落時の衝撃力】 F=

    【人間の足の裏の骨が砕け散る墜落時の衝撃力】 F=2mh/L (kg) F=衝撃力(kg) = 2 m=体重(kg) h=落下距離(m) / L=衝撃吸収距離(m)0.1 体重65kgの1mからの落下 2*65*1/0.1=1.3t(トン) 1mの高さから着地すると1.3トンの衝撃が足の裏に伝わる。 65kgのブヨブヨの水と脂肪のコラーゲンの塊の人間が1.3トンの衝撃を吸収できるのはなぜですか? あと人間は何トンの衝撃力が足裏に伝わると足の骨がヒビが入って砕け散りますか? 誰か実験して結果がありますか? 地面は砂とコンクリートとします。 衝撃吸収距離0.1は何を基準としているのでしょうか?

  • 地面衝突時の衝撃力

    物体(材質:氷)を3mの高さから自由落下させた時、地面(コンクリート)への衝撃力はどの様になるのでしょうか? 物体の材質は氷、大きさは1m3 800kg/m3 あるものと仮定です エネルギー保存の法則から 落下速度=√(2×9.8×高さ)  ν=√(2×9.8×3)=7.67[m/s] 落下地点のコンクリートに損傷が無い為衝撃時の凹みをι=1mmと仮定し衝撃を吸収 吸収する時間=Δt Δt=ι/ν=0.001/7.67=0.0001313=1.3×10-4[s] F=mν/Δt=(800×7.67)/6.5×10-4=47200 kg 462.7 kN ネットで以上の様な式を見つけたので当てはめてみましたが、良いのでしょうか? 物理、力学の基礎知識が全く無いので単位の桁さえおぼつきません。 どなたかよろしくご指導下さい。

  • ベランダはどこまで重さにたえられるの?

    築25年ほどの鉄筋コンクリート4階建ての集合住宅(団地)に住んで ベランダでガーデニングを楽しんでいます。 エアコンの室外機が2機と、ブロックで花の雛段を作っているためいろいろあわせると結構な重量になっています。ベランダの奥行は90センチ、幅は6M程です。このぐらいではベランダにとって重量オーバーになるなんてことはないでしょうか?                

  • 賃貸マンションで一階か三階か迷っています

    結婚の為に、マンションを探していて手頃な物件が見つかり、一階か三階で迷っています。 賃料から考えてると四千円~六千円安くなる断然一階ので良いのですが、防犯面が心配なので… どちらが良いか,アドバイス頂ければと思います。 「条件」 三階立て、pc造?、3DK だいたい、同じ向きと造り。 ベランダ側は二つ。 一方は玄関があり駐車場側で地面はコンクリート。 もう一方は、地面は芝生ですぐ前はマンションの壁側と…道路から離れるほど部屋は死角になる気がします。 道路から小高くなってます。 その道路も閑静な住宅街で、脇の道路は人通りも少ないです。

  • 赤い小さな虫が大量にベランダに!!

    私は今年、新学のため、学生マンションに引っ越したのですが、ベランダにおいてある洗濯機の上に赤い小さな虫がたくさんいます。(虫の名前は、分かりませんが、よくコンクリートの上などにいるのを目にします) 結構周りは田舎です。一階なのですが、ベランダの柵越しに、あじさいなどが植えてあります。この虫は、暖かくなり、増え始めました。 よい、対処法を教えて下さい。

  • ゴーヤが上手く育ちません(マンション14階のベランダでの栽培方法)。

    ゴーヤが上手く育ちません(マンション14階のベランダでの栽培方法)。 下の写真のように、ツルが伸びてきて、花も咲くのですが、肝心の実がなりません。 栽培しているのは、マンションの14階(最上階)のベランダですが、環境として特に気になっているのが、風が結構吹くこと(ただ、根からツルの伸びている途中までは壁があるので風は当たっていません)と、ベランダの地面がコンクリートで出来ているので、日中の照り返しが結構きついことです。 ここ1~2週間、水をあげることはもちろん、肥料も加えたりしていますが、それらの量も知り合いの一軒家に住んでいる方でゴーヤを問題なく育てている方に聞いた量を参考にあげているだけで本当に適量などがわかりません。 花は咲くけど実が全然ならないという状態・・・、このまま栽培を続けても大丈夫なのか、または何か対応すべきなのか、どうしたものかと大変困っています。何か対策などはありますでしょうか。現状どうなっているのかを判断するコツなども含めて、アドバイス等を頂けると幸いです。

  • 家の前の建物の壁が壊れて落ちてきたのですが。

    家の前に古いけどまだ使われてるコンクリート製の工場があって、そこのベランダの下の部分のモルタルが、ある日突然、落ちてきて、私達の家の庭にも(全部ではないですが)その破片が何枚か転がってました。前にもペンキ臭などで苦情を言ったのですが、市役所に言うまで何もしてくれなかったので、今回は直接役所に言いました。市役所の方からはその事業主に連絡してくれたらしいのですが、もう一月くらいたつのに何もしてくれません。モルタルはかなり矧がれてきていて、建物自体もクラックがひどく、ベランダ手すり部分も、いつ落ちてきてもおかしくないくらい痛んでます。まだ小さい子供も庭にだせず、車をとめるのも出来るだけ離れてとめてますが、いいかげん困ってます。ベランダは3階部分にあるので、落ちてくるときの衝撃はかなりのものになると思います。市役所以外にどこに言えばもっと厳しく取り締まってもらえますか?

このQ&Aのポイント
  • HL-J6000CDWの無線接続ができずに困っています。製品が見つかりません。
  • お使いの環境はWindows10で、無線LANで接続されています。
  • IP電話の電話回線を使用しています。
回答を見る