• ベストアンサー

どこにエントリーすれば良いか分かりません。

どこにエントリーすれば良いか分かりません。 自分が何をやりたいのかも、将来どうなりたいのかも、何も分からなくて まだ1社もエントリーできていません。 友達はもう何社もエントリーしていて完全に出遅れています。 やりたい事ってどうやって見つけるんでしょうか(;;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kikira_
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

こんにちは! 現在リクナビに登録されていますか? まだやりたい仕事が見つからないなら、とりあえず今は、 ランキングに出てくる企業でなんとなく馴染みのある企業にエントリーしていく のはどうでしょうか。エントリーは、何社でもできますので。 そしてエントリーすると各会社のセミナー情報等が送られて来ます ので、色々参加してみて、自分に合う企業を見つけてゆくことができると思います。 何をやりたいか、まだご存じないとのことですが、 過去の自分と現在の自分と向き合って、何が「好き」なのか、 将来どうなっていたいのかなどじっくり考えてみてください。 とりあえず合同説明会や個別セミナーに足を運んでみる事をお勧めします。^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.4

オススメは「狭い視野」です。大学のHPや就職課で OBの就職先が網羅してありますよね? それで「嫌なところ以外」をどんどん受ければいいのです。 先輩が行ってる以上、そんなに悪い所じゃないはずなんです。 そういう行為をすることで、反発的に「いや、○に行きたい!!」と 自分の適性が見えてくることもありますし、見えなければ、 働くため稼ぐため生きるために、泣こうが喚こうがそこへ行って必死に働くしかないですね(会社は別にそういう怖ろしい所じゃないですけど覚悟はして行くべきです) 受かってからでも半年はキープできるので、受かってから考えればいい。量は常に3-10社はストックしとくといいです。15社以上は実際、なかなか一気には受けられないはずですからそれを限度に。 今の時期はマスコミや外資でしょう。記念受験すれば落ちますけど、面白半分に受けてみてもいいんじゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isf
  • ベストアンサー率20% (254/1220)
回答No.2

就職エージェントにでも登録して自分の適性を診断してもらうという手もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#209234
noname#209234
回答No.1

大学4年生ですか?それとも大学3年生? 高校卒業間近? 状況によって回答変わると思うんですが

limpide
質問者

補足

すみません(´Д`) 今大学3年生です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エントリーで選考???

    最近はリクナビなどの就職サイトでエントリーしますが、 返事来るとこ来ないところがあると思います。 例えば100社エントリーしても100社すべてから連絡あることはないと思います. 僕の場合は40社くらいして半分くらいしか返事がきませんでした。 返事の例「エントリーありがとうございました。」等のメッセージがリクナビ等の 自分のページに送られます。 エントリーもだいたい一ヶ月前くらいから始めました。 返事の来ない企業はエントリーの時点落とされたという事でしょうか? 基準もあれば教えてください。 また、資料請求しても返事がなかったり送られて来なかったりで分からない 場合は再び請求してもいいですか? あと、パソコンの調子が悪くメール送る際に何通か重複する時がありますが、 そのような場合は何という一言をつければいいですか?

  • エントリーした会社を取り消す・・・再びエントリー

    1社エントリーしたのですが、一旦受けるのをやめて、また受けようと思ったときに再エントリーすることは可能でしょうか?

  • エントリーについて

    自分は大学生でこれから就職活動に入ります。内定を頂いた方に聞きたいのですが最終的にエントリーは全部で何社くらいしましたか?参考にしたいので教えて下さい。

  • エントリーについて

    エントリーって何社ぐらいするものなんですか?私は40社ぐらいしていて多すぎて全て行くのは無理なんじゃないかと、ふと不安になりました。

  • エントリーシートがうまく書けません

    ただいま就職活動中の大学3年生です。 エントリーシートの提出が始まったのですが、内容がまとまりません。 すでに1社エントリーシートで落とされました… エントリーシートを書くコツ、または自分はこうやって書いていたなどのアドバイスがあれば教えてください。 よろしくお願いします!

  • エントリーしてしまったのですが・・

    就職情報サイト(マイナビ)で企業のエントリーをしているのですが、エントリーシート作成に気づかずに何社かアンケートだけ記入し提出してしまいました。この場合どうしたらいいのでしょうか? このことで不利になりますか? 企業からは「エントリーありがとうございました」と返信がきました。

  • 派遣のエントリー

    派遣のエントリーについて困っています。 A社から、求人へエントリーを聞かれた時に応募したいといいました。すると、担当者はまだその求人が確実にとれていないけれど、とれたら話を進めるといわれました。 そして、3日後に B社から、A社と同じ企業の違う部署のエントリーを聞かれ、話がすぐに進むということなのでB社に正式にエントリーをお願い致しました。B社が派遣独占している企業のようで、他者との競合はないといわれました。 今回はB社で話を進めていくつもりでいます。 A社から連絡がありましたが連絡はまだとっていません。 地方で、派遣業者や求人を少ないのでA社とも今後うまくやっていきたいです。 こういった場合、A社がもしもエントリーしていくという話になった場合どういう風にお断りしたらよいのでしょうか?

  • エントリー

    経験者の方に聞きたいのですがエントリーは何社くらいしましたか?参考にしたいので教えて下さい。

  • 派遣のエントリーについて

    派遣でエントリーされる時、他社との同時エントリーは違反ですか?「良いな」と思う仕事があれば何社かエントリーしたいのですが・・必ず採用とは限らないので・・みなさんはどうされてますか?1社ずつ結果を待ってから次を探されますか?

  • エントリーって何社ぐらいしたら良いのでしょうか?

    今、大学3年で就職活動を徐々に始めようとしています。 就活サイトを見て興味ありそうなところをエントリーしているのですが、この時期でたったの6社しかできていません。希望勤務地や職種・業種を入れて検索しているのですが、どうも興味が沸かなくて増えません。あまりにも絞りすぎているのかな?とも思うのですが・・・。 11月下旬の時点で約30.7社エントリーし、最終的に80~100社ぐらいエントリーすると聞いたのですが、本当ですか!?たくさんエントリーしないと!とは思うのですがなかなか^^;この時期はあまり絞り込まないほうが良いのでしょうか?あと、皆さん実際就職活動をしたうえでどのくらい、10月~11月中旬の時点ではどのくらいしていたのでしょうか? この時期にまだエントリー数が10社も満たないのはさすがに危険でしょうか?教えてください。

このQ&Aのポイント
  • TS6330のUSB接続でスキャンができない問題について相談です。
  • 以前のPCではスキャンができたTS6330を新しいPCでUSB接続したところ、スキャンができなくなりました。
  • プリントやコピーは問題なくできるのですが、スキャンだけができない状況です。解決方法を教えてください。
回答を見る