• ベストアンサー

入浴中給湯器が突然消えて!!

給湯器が突然切れました!!気化器サーミスタ温度異常と表示されました・・・どうしたらいいでしょう!!・・・ ちなみに、修理代金ていくらくらいかかりますか?よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

これだけの内容で、修理代まで、想像するのは、かなり難しいですが、気化器とは、灯油のボイラーですよね。 サーミスタとは、温度が異常に高くなり、安全装置が働いて、切れたという事でしょう。 灯油を気化させるためのヒーターが熱くなりすぎたために、安全装置が働いたと想像できますね。 すると、気化装置の全体が不良であると想像できますね。 だいたい、6万円ほどかかると想像できます。 以前にも、書きましたが、灯油のボイラーは、気化装置が一番壊れやすい、壊れた時の金額が高い。 灯油の燃料費が安いが、長期間使えないのと、修理代が高額であるので、ガス代金の高いが、長期使用と修理代が安いなど、トータルで考えたなら、買い替えはガスにした方がいいと、言えます。 私がガス会社の回し者である事を、差し引いても、灯油のボイラーは手間もかかる、修理もなかなか着てくれない、その上、直すのにも日にちがかかり、金額も高額であり、対応が悪いなど、いろいろと不便ですよね。 最後に、もう、少々具体的に、商品名や灯油なのかガスなのか、深夜電力の温水器なのか、給湯専用機なのか、風呂給湯器なのか、記入してもらわないと、まったく、想像の域からぬけだせませんね。 質問の書き方も、工夫して欲しいですね。 修理会社への依頼は、先にアドバイスいただいているように、してください。 ガスの給湯器であるなら、使用のガス会社に連絡してください。 灯油の場合は、購入した会社に連絡してください。 メーカーに直接連絡する場合は、品名や製造年月や、保証書なども用意しておくと良いでしょう。

kyts
質問者

お礼

ありがとうございました。朝業者にきてもらいました。全部交換してもらことにしました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

自宅ですか? 賃貸ですか? 自己所有物件なら メーカー・機種名を控えて下さい。 ネットでメーカーのHPをみて連絡を取って下さい。 賃貸なら 管理会社へ連絡です。

kyts
質問者

お礼

ありがとうございました。 朝業者にきてもらいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大至急お願いします!コロナ給湯器、突然電源が切れました!!

    コロナ、給湯器で突然エラー表示が出て、原因を見てみると・・気化器サーミスタの短絡、または気化器の温度以上が原因と表示されてます。 もちろん素人は修理できませんよね?・・・ 一切電源が入らずで・・ もし修理するとなるといくらかかりますか?

  • 給湯器、修理するなら?

    自宅給湯器の調子が悪く、修理を検討しています。 メーカーのサービスセンターで予約すれば何とかなりそうですが、HP検索で出て来る一般業者に依頼しても問題ない、安価など、メリットがあれば探してみようと思います。 メーカーはNORITZ、1999年製の古い給湯器で、湯張り時にリモコンの表示が落ちてしまいます。給湯温度、点火などには問題なさそうなので、出来れば修理してもう少し持たせたいです。

  • お風呂の給湯温度がかなり低いです。

    最近、お風呂の給湯温度がかなり低いです。 修理をしたいのですが、家庭で実施できますか。 無理なら安く修理する方法はありますか。 蛇口の温度や追い炊きは高い温度がでる為、ガス給湯器自体の故障でないと思います。 ガス給湯器は大阪ガスの44-480型です。

  • 給湯器が故障?追い炊きもできません。

    大阪ガスの給湯器を使用しています。 「自動」ボタンで給湯して、入浴中に「追い炊き」ボタンを、押したところ、追い炊きができませんでした。 仕方が無いのでもう一度「自動」ボタンをおしてみましたが、今はもう働かなくなってしまっています。 シャワーのお湯は、設定温度で出すことはできました。 時刻表示が点滅になっていたので、おかしいと思っていましたが、いまはその表示部分に「543」が点滅しています。 大阪ガスのリブラスという所に電話したらホッパーという 部分がおかしいらしいと言われました。 明日には修理に来てくれるそうですが、 (1)給湯器の保証は、何年かあるのでしょうか?   (ちなみに、今年で3年目です) (2)修理費は、いくら位かかるのでしょうか? (高額な金額を請求されても、それが妥当か検討もつきません。) (3)3年ほどで、こんな風に故障してしまうものなんでしょうか?扱いがわるかったのでしょうか? 同じ経験をされたかた、詳しい方、教えてください。

  • 給湯器の液晶が消えてしまいます・・・

    今日の夕方になりお湯を出しているといつのまにか水になっていて、 リモコンの液晶も消えてしまいました。 もう一度電源を入れてみても液晶がついたり消えたりで安定しません。 コンセントも挿し直してみましたが直りませんでした。 ちなみにリモコンの時計表示や給湯温度の設定等はコンセントを抜き差しするまで記憶したままでした。 NORIZ RC-2002Mといった十年ぐらいまえの古い給湯器なのですが、修理では無理なのでしょうか? 本当に困っているのでどなたか教えて下さい。

  • 給湯器故障

    給湯器の表示に、エラーコードE 0Pがでました。取り説では「燃焼ファン回路異常」なんだそうです。修理したことのある人はいませんか?

  • ガス給湯器が故障?

    リンナイの給湯器を使っています。 先ほどお風呂に入ろうとしたら水しか出ません。 その後4、5回電源を入れたり、切ったりを繰り返していたら お湯が出るようになりましたが、何だか心配です。 水しか出なかったときには「611」という数字がリモコンに出ており 説明書を読むとこれは故障表示のようです。 検索してみるとこの表示は「給湯側のファンモーター異常」のときに出るようなのですが そろそろ寿命なのでしょうか? 使用年数は6年程度で、使用頻度は毎日、シャワーも追い炊きも毎日使っています。 また故障したとしたら修理代はいくらくらいになるのでしょうか?

  • 賃貸アパートの給湯器が壊れた?

    築15年程の賃貸アパートに住んでいます。 リンナイのユッコ20というガス給湯器を使っていますが、 先週ぐらいから温度設定が上手く出来ずに困っています。 給湯器に付いている上下に『あつい』・『ぬるい』と表示された目盛りに合わせてレバーをスライドさせるタイプなのですが、 一番下の『ぬるい』と書かれた目盛りの限界まで下げても熱めのお湯が出てきます。 『あつい』にレバーを持って行った時と温度差は無いように感じます。 取扱説明書も無く、今は水で薄めて温度調節していますが面倒です。 もし故障ならば修理費等は敷金から支払われるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 石油給湯器付ふろがまの故障

     ナショナルの石油給湯器付ふろがま(水道直圧式)OW-4T Q1F を使用しています。もう少しで丸5年です。  昨夜異常モニター表示F68(気化器異常)の表示が出ました。説明書の処理方法に電源を入れなおすと書いてありましたので、入れなおしましたが、5分後にまたエラーが出ました。    今度は20分程、電源OFFにして、スイッチを入れたところ5分たってもエラーが出なくなりました。今朝も普通にシャワーに入れました。    連続運転でつけっぱなしにしてて、夜帰宅しましたら、また同じエラーが出ました。  ボイラー屋さんに電話で問い合わせところ、一時的に燃焼しなくてエラーになったのでは?といわれました。そこで質問です。 1 このような現象は部品交換ではなく修理でな¥おりますか? 2 修理、もしくは部品交換にはいくら位かかりそうですか? ご回答よろしくおねがいします。

  • 給湯機の故障

    ノーリツの給湯機 OTQ-305Y 2000年 11月製造 を使用しています お風呂の沸かしは、温度が上がらず(ぬるま湯程度)。追い炊きでは、温度が上がります。 蛇口からは、設定温度を上げても、ぬるま湯しか出ません。 リモコンの表示は、お風呂の沸かし、追い炊き時には燃焼マークは表示されていますが、 ブーンというだけで、燃焼音(ボッ)は聞こえません。 寿命もそろそろだとは思うのですが、修理でなおるものなのでしょうか? 灯油の減りも早いような気がします。

印刷できない
このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品【DCP-J414ON】での印刷トラブルを解決する方法
  • Windows10で有線LAN接続したブラザー製品【DCP-J414ON】が印刷できない問題について
  • ひかり回線を使用しているお客様のためのブラザー製品【DCP-J414ON】の印刷トラブル解決法
回答を見る