• ベストアンサー

ネット通販開業します。失業保険をもらえるんでしょうか?

現在会社員ですがネット通販で開業します。退職予定ですが、有給休暇消化の時から事業をスタートさせ失業保険も受け取りたいと思っています。 確定申告時にそれは問題ないのでしょうか?2か所から給与をもらってしまう事になるのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • lauce
  • お礼率8% (1/12)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

起業するのであれば失業給付は受け取れません。 あくまで職のない人のために失業給付があります。 会社経営者が失業保険を受給するのはおかしいですよ。

その他の回答 (3)

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.4

開業の時点で個人事業主という職業になりますから、”失業”ではなくなります。 バレルのでもらわないほうがいいです、あとで2~3倍の返金要求されますよ。 私も副業でやっていましたが、会社を業績悪化のため整理解雇されました。 ハロワに失業保険の申請になど行っていません。 健保だけは任意継続の方が私の場合は安いので続けています。 尚、退職したのなら在籍時から仕事を始めてもバレません。 住民税の連絡が会社に入らないからです。

noname#142909
noname#142909
回答No.3

失業保険は文字通り失業した人がもらえる保険です 退職後事業をする場合または計画している場合支給されません 偽って受給した場合処罰されます 有給休暇中に仕事をしても良いかどうかはおつとめの会社に規定によります 副業になるので違反行為になるか退職が決まっているので認められるかはここでは判断できません会社に聞いてください

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

失業保険は会社をやめ(失業し)てから次見つかるまでのつなぎとして支給されます。 今回の場合会社に在籍中に個人事業主としてするわけですからね 失業時の待機期間を立っていないのでもらえません。 もちろん開業するに当たり事業登記等はされるんですよね?

関連するQ&A

  • 失業保険について

    先日11月いっぱいで仕事を辞めました。 有給休暇が30日ほど残っており12月からは有給消化させていただくことになったのですが、会社の休日を除くと1月まで有給が使えることになり結局1月10日に正式に退職となります。 そこで質問です。 失業保険の給付の金額は過去6カ月の収入から計算するみたいですが、私の場合1月10日付で退職ということは 7月10日~1月10日の6ヶ月間 もしくは 8月1日~1月31日の計算になるのでしょうか? 給与の締め日は月末となるのでそうなると1月分は給与が少ないので失業保険をもらえる額も少なくなるのかと不安です。 ご回答願います。

  • 失業保険と開業届け

    6月で会社を退職し今後自営を始める予定なので7月に開業届けを出そうと思っています。 開業当初は収入も余りないと思いますので、多少のアルバイトをしながら(その収入をきちんと申告すれば認められると聞きましたので)失業保険をもらう手続きをしようと考えています。 当然求職中という立場でハローワークなどには通うつもりでいます。 やはり開業届けを出してからの失業保険の受け取りというのはまずいのでしょうか? 開業のために色々準備する経費が掛かるので、出来れば早々に開業届けは出したいと考えているのですが・・・

  • 失業保険受給について

    失業保険について質問します。 私はおととし1月から育児休暇をとり、保育園に入れなかったので育児休暇を延長しています。 今年の4月度から保育園に入れることが決まったのですが、会社に人員の空きがなく復帰できないので退職することにしました。 有給がまだ40日あるとのことで、会社から有給を消化してから辞めたらどうかと提案され、そうすることに決め、3月10日付けで退職することになりました。 4月から働ける仕事を探すつもりではいますが、もし仕事が見つからない場合、失業保険を受給したいと考えています。 育児休暇の場合、育児休暇前の6ヶ月間のお給料で計算すると書いてあったのですが、 私の場合、最後に有給を受けとるので、その有給と退職金だけの金額で受給されることになるのでしょうか? 6ヶ月間だと、収入は、『0 0 0 0 0 有給分』 になってしまうのでしょうか? もしそうなら有給を捨てて、すぐに退社し、育児休暇の前の金額で失業保険を受け取ったほうがお得でしょうか? つたない文面で申し訳ございませんが、回答お願いします。

  • 失業保険

    失業保険の給付について質問なのですが、 4年程勤めた会社を自己都合で退職するのですが、既に出勤はしておらず今は有給休暇を消化している状態で、実際の退職日は10月になってしまうのですが できれば直ぐにでも次の仕事を見つけ再就職をしたいと考えていますが 退職日前に次の仕事が決まった場合、手当等は一切貰えないということになりますか? 毎月給与から雇用保険料を徴収されていた事を思うと出来ればお金は欲しいと思ってしまうのですが、早く仕事をしたいのも事実です。 どうするのが良いかアドバイスをいただけたらと思います。よろしくおねがいします。

  • 失業保険を受給できますか?

    以下のケースで、 失業保険の受給が可能かどうか教えてください。 現在、約1年5ヶ月ほど休職をしておりますが、 休職満了で退職予定です。 休職のうち、最初の2ヶ月は、有給休暇を消化し、 その後は、無給となり、傷病手当金を受給しています。 雇用保険料は有給休暇を消化していた最初の2ヶ月までは、 給与から差し引かれていました。 傷病手当金受給中は、雇用保険料は発生していません。 現在の会社へは、2年前の4月に入社しましたが、 前の会社から、間髪を入れずに転職をしました。 休職以前、雇用保険料は2社を通算して2年以上納めています。 以上なのですが、この場合、 失業保険を受給する事は可能なのでしょうか?

  • 開業届けを出すと失業保険が受けられなくなる点

    サラリーマンで副業をしているものです。 青色申告を申請しようと思い、申請書と開業届けを出そうかと思っているのですが、ちょっと気になる点が・・・。 開業届けを出して事業主となった場合、本業(会社員)で失業したら本来受けられるべき失業保険が受けられない・・・とこのgooのコーナーに書かれていました。そこで例を交えながら説明しますと・・・ A.2008年1月1日に開業・・・・2010年1月1日に会社を退職・・・2010年1月1日まで廃業の届けを出していない場合⇒失業保険は受けられない B.2008年1月1日に開業・・・・2010年1月1日に会社を退職・・・2009年1月1日に廃業の届けを提出し後日認可される⇒失業保険は受けられる?? とB.の部分がちょと気になりました。 退職するまでに廃業届けを出して認可されれば失業保険はもらえるのでしょうか(或いは開業から廃業までの期間は失業保険の適用がないとか?) よろしくお願い致します。

  • 育児休業給付金と失業保険について

    育児休業給付金と失業保険についての質問です。 産休明けに育児休業給付金を貰って復職するつもりだったが、 様々な事情で育児休暇が明けた後退職しなければならなくなった時、 育児休業給付金の後に失業保険を貰うことってできるのでしょうか? ちなみに私は有給休暇がかなり残っているので、 産休&育休→復職(とはいっても有給消化)→退職となる可能性があるのですが、 こういう場合はどうなるのでしょうか? ご存知の方回答お待ちしています。

  • 失業保険について教えてください!!

    失業保険について教えてください!! 当方、2月最終出勤日で3月は全て有給消化をして(3月は出勤しません)3月末で退職します。 自己都合の退職です。 その場合、離職届が手元に届いて失業保険の手続きをして3ヶ月後の給付になるかと思いますが3ヶ月待たずに失業保険をもらう事は可能でしょうか?? 調べた所、職業訓練校に通うとすぐに給付されると聞きました。 ただ、職業訓練校も開始月が合わなければすぐの給付は難しいとの事でした。 4月からスタートの職業訓練校が多いので3月は有給消化中ではありますが、ハローワークに出向き職業訓練校の案内や試験・面接を受けて4月~の職業訓練校に通う事は可能なのでしょうか?? 拙い文章で分かり辛くて申し訳ございません・・・・ 宜しくお願いいたします。

  • 失業保険受給中の年末調整

    今年9月末で退職し、11月より失業保険受給中(日額7000円)です 1月末まで失業保険受給期間です 源泉徴収票によると 9月までの給与は約340万です(退職金はありません) 国民健康保険・国民年金・市民税を支払っています 再就職希望しており夫の扶養には入りません 現在、扶養には入れないので年末調整でなく確定申告になるのですか? 確定申告時は何が必要になるのですか? 確定申告時に就職していたらどうすればいいのですか?

  • 開業届け

    現在個人事業主としてフリーランスの仕事をしております。 前職は保険外交員をしておりまして青色申告をしてました。 一昨年の途中で保険会社を退職し、去年の1月より現在の仕事をしております。 個人事業主として開業をしたら、開業届けを提出しなければならないと聞いていましたので、去年の確定申告時に、職員さんに聞いてみたところ 『特に必要ないですよ』と言われました。 その年の夏に、銀行に勤める友人が 成績が足りないからと、借りる借りないは別として、個人事業主向けの融資の申込書を書いてほしいと言ってきました。 申込書だけならと、成績に貢献してあげようとおもったのですが、それには開業届けが必要だと 言われ、上記の通りを話しました。 結局、開業届けはやはり必要と言うことで申込はせずにおわったのですが、今年の確定申告の時に、入り口のところにいた職員さんに、『前職は保険外交員で、退職後に個人事業主として仕事をしているが、開業届けはいらないの?』と聞いたところ 保険外交員の時点で届けが出ているのと同じようなものなので、仕事の業種が変わってもそれを変更する書類もないので必要ない。 といわれました。 そんなもんなのかな?と思って帰ってきたのですが、 もし、今後開業届けを提出しなければならない状況になったとき、どうするんだろうと言う疑問が浮かびました。 こういった場合どうしたらいいのかご存じのかたがいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。