• ベストアンサー

米銀行がたくさん倒産しているのに、銀行間取引金利(LIBOR)がなぜ安定する?

 FF金利に誘導されるからなのでしょうか?  米銀行が、これからたくさん倒産するのに 銀行間取引金利(LIBOR)がなぜ安定するのか?  どーしても理解できません。  教えてください。

noname#192248
noname#192248
  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

ライボーは文字どおり「ロンドン銀行間取引金利」というもので英国銀行協会が毎日指定銀行からの報告を元に集計して公表している銀行の資金調達コストを表わしています。  日本では公定歩合というものとほぼ同じものです。 米国の中小銀行が100行以上潰れていますが、まだ英国に飛び火していないからでしょう。  英国は国債の金利を札割れしないように上げそうですよ。

関連するQ&A

  • LIBOR と FF金利との違いは?

    LIBORは、完全にヨーロッパ系の銀行間市場原理で決定されるのにくらべ  FFレートは、政府がコントロールしています。  こんな認識でよいのでしょうか?

  • アメリカ銀行の金利

    いま、アメリカではFFレートがあがってますが、 長期金利は上がっていないようです。 アメリカの銀行に預金をする場合 もし、米銀行がFFレートを参考にして預金金利を 決めていたら金利が上がっているはずです。 逆に、長期金利を参考にするなら、 預金金利はそのままですよね。 実際問題、どちらを参考にしているのですか? 回答お願いします。

  • ロンドン銀行間取引金利不正操作問の影響

    ロンドン銀行間取引金利(LIBOR)不正操作問題がニュースで取り上げられていますが、この問題はどの程度の影響を及ぼすのでしょうか?2.9京円もの世界の金融商品に影響があると言われますが、いまいちよくわかりません。どういった商品にどのような影響が及ぶと考えられるのでしょうか?

  • 銀行が倒産したら?

    固定金利で住宅ローンを借りていますが、銀行が倒産したら金利水準・ローンはどうなりますか?

  • 金融機関の調達金利と同期間の米財務省証券の金利差を表すスワップ・スプレッドが高水準に達している、とは?

     ロイターの為替の記事に出てくる「金融機関の調達金利と同期間の米財務省証券の金利差を表すスワップ・スプレッドが高水準に達している」とはどういうことでしょうか?  分かる方がいたら教えて下さい。  よろしくお願いします。  ロイターの為替の記事↓  信用収縮を背景とするLIBOR(ロンドン銀行間取引金利)の高止まりや、不安定化する中東情勢を受け、ダブルA格の金融機関の調達金利と同期間の米財務省証券の金利差を表すスワップ・スプレッドは、4カ月ぶりの高水準に達している。2年物スワップ・スプレッドは97.50―101.50ベーシスポイント(bp)の気配値。前日ニューヨーク市場の高値99.75bpとほぼ同レベルで、3月10日以来の高水準。

  • 米住宅ローンで金利が下がると銀行は借り換え促進?

    今朝のモーニングサテライトで以下のことを言ってました。アメリカの住宅ローンの話です。 1)米銀行は、住宅ローンで、4.5%金利で住宅購入者に金を貸す。 2)米は基本的に固定金利で貸している。 3)それを債権化して、投資家に4.0%の金利で売る。 4)その差の0.5%が銀行の利益になる。 ここまではわかります。で、問題は金利が下がったときの借り換えの話です。 金利が3.0%に下がったら、個人は当然借り替えたいと考えます。 で、モーサテでは金利が下がったとき、銀行側も個人に借り換えを促進するようなことを言っていたのです。 借り換えを前提にしているので、借り替えてもらわないと困る、と。 でも、銀行側は高金利で個人に貸しているほうが儲かるのではないのですか。 ローンは固定金利なので、個人からは4.5%取っておいて、新しい投資家には4.0より低く設定していけばいいのではないのですか。 なぜ、金利が下がったときに、銀行側も借り換えを促進させようとするのかが、わかりません。

  • 銀行の高い金利について

    ネットを見ていたら横の広告に金利0.6%と銀行の宣伝が掲載されていました。 このご時世、すごい金利だなと思ったのですが、こういうところに仮に預けたとして 銀行が倒産したらそのお金は保障されないですよね? 比較的信用できるゆうちょ等は金利が0.00単位だし、皆さんは貯金はどうされているのかなと 思って質問しました。

  • 沖縄の銀行の金利はなぜ高め?

    沖縄の銀行の金利はなぜ高め? 全国の銀行の定期預金の金利を比較していると、沖縄の銀行の金利はちょっと高めのようです。 ネット銀行であれば、人件費や店舗代が抑えられるとのことで、金利が高いのは理解できますが、沖縄の銀行に関しては理由が分かりません。 沖縄ということで税負担が安いのでしょうか? また、所得水準が低いことが関係しているのでしょうか?

  • 住宅ローンをくんだ銀行が倒産したら?

    住宅ローンを13年で組んでいるのですが、もしローンを組んだ銀行が倒産した場合、支払いはどのようになるのでしょうか? 金利など大幅にかわったりすることもあるのでしょうか?

  • 米ドル定期の金利

    シティバンクに3万米ドルあります。米ドルのまま定期預金したいのですが、どこの銀行が一番金利がいいでしょうか?(シティバンクでもOK)。円転は考えておりませんので、満期時にも米ドルのまま口座で受け取りたいです。(その後また預け替えようと思うので)。新生銀行にしようかと思ってますがどうでしょうか?またシティバンクからは他行に米ドルを振り込む際の手数料はこの金額の場合4,5千円と言われました。受け取り側の銀行からも手数料は取られますか?