- ベストアンサー
外付けHDDの中の大きなファイルが見えない
先日、windows98の調子が悪かったので、フォーマット後 再インストールしました。そこで外付けHDDがあるのですが、特にドライバー等入れなくても認識しましたが、見えるファイルの大きさが小さい物ばかりです。説明書を見るとFATで2GBとまで云々ありますがよくわかりません。 今の状態から何とか大きいファイルを復活したいのですが。HDDの使用領域から見ると大きいサイズのファイルは消えていないようです。 お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Fat云々の説明から考えて 私もこれが原因と思います。以下・・・ Fat32とFat16について ややこしく説明も出来ますが いいだすとクラスタ・・・と長くなりますので 簡単にいうと 16はDosの頃から使われていた方式です (記憶装置の管理方法の名前と思ってください) Fat32はWin95のOSR2からのサポート つまり98でもサポートされているという意味です。 Fat16の場合 欠点は管理できる領域が2GBまでということ 回避するには物理的に別のドライブにするか パーテーションの切り分けをする等必要があります。 さもなければ根本的に32に移行の必要があります。 Fat16→32にするとドライブの領域 そのものも増やすことが出来ます。 管理効率も上がるのでムダがなく1KB単位のファイルも 上手にしまえます スピードも極々僅か?向上するはずです。 デメリットとして戻せない16←32 16→32へは多少リスクがあるようです (私自身経験してないので、この辺りはなんとも) ↓ とりあえず32への移行方法を記述します。 NT系に実装されるNTFSにまでする必要は ないかとおもいます。既に別のモノになりますし 1.まずバックアップをとっておいてください 万が一に備えた方がいいとおもいます。 2.スキャンディスクできれば完全で行ってください。 3.メモリの確保が課題となることもあるようです。 通常問題ないと思うのでとばしてください。 ダメならもどってきてください 増設してるようなモノはないですか? CDを何台かつけている等(抜いてください) Configを弄るよりはいいかと 4.[スタート]-[プログラム]- [アクセサリ]-[システムツール] から 「ドライブコンバータ」を起動して実行してください。 実際自分で経験してないのでいくらか調べました たぶん大丈夫とおもってますが・・・ 経験者の方がいたらきいてみては? http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xdisk.html#24 http://hp.vector.co.jp/authors/VA009881/win98.htm これで移行が完了されるはずです。
その他の回答 (2)
- O-LEO
- ベストアンサー率27% (205/740)
> FATで2GBとまで云々ありますがよくわかりません。 例えばCドライブとして使える領域が最大2GB(ギガバイト)=1MB(メガバイト)の2,000倍=フロッピー1,400枚分弱ということです。(ハードディスク自体が2GBより大きくても) > 見えるファイルの大きさが小さい物ばかりです。 「マイコンビュータ」をダブルクリックして、外付けHDD(D:かな?)をダブルクリックしてください。 表示されたウィンドウでフォルダ(黄色い四角のアイコン)を順番にダブルクリックして開いてみてください。 もっとあるかも知れません。 外付けHDDはそれまでどんなPCにつながっていたものでしょうか? 大きいサイズのファイルとはどのくらいの大きさなのでしょうか?
補足
ありがとうございます。win98を再インストールするまでは 大きい20GBバイトのフォルダファイルも普通に見えていました。 再度フォルダすべて確認しましたが見えません。 本当に困っています。
- babuo
- ベストアンサー率17% (177/993)
Win98ですから、一つのファイルの大きさは2GBまでしかダメです。 どうしても、大きいファイルが必要であれば、OSをWinNT/2000/XPのいずれかにし、FATからNTFSにすれば大きなファイルを使用できます。
補足
ありがとうございます。win98を再インストールするまでは 大きい20GBバイトのファイルも普通に見えていました。 本当に困っています。
お礼
ありがとうございます。 すみません。解決しました。win98の設定で、ファイルが 隠しファイルになっていたようです。何故かは知りませんが、すべてを表示にしたところ見えました。 ありがとうございました。