• ベストアンサー

お断りしたお見合いの男性について

kura_changの回答

回答No.4

 こんにちは。うれしいような困ったような話ですね。 「どうすれば、いいのでしょうか。」というご質問に対しては、 1.断り方のことですか? 2.断るか、断らないかですか?  と私も2つの疑問をもちます。  1の場合は仲人さんを通すというのがお見合いの原則だと思います。仲人さん経由ではっきりと気に入らないからその気が無い旨を言ってよいでしょう。仲人さんにははっきりと「嫌である」ことを言います。それをやんわりと本人には傷つかないように言うのが仲人の役割です。本当は脈があるのか無いのかは、仲人さんにははっきりと伝えなくてはなりません。  貴方は、彼が人を介して言ってくるのがおきに召さないとおっしゃっていますが、彼からしたらちゃんと筋を通していると思います。逆に、勝手に本人にアプローチしてきたらこれは困るでしょうし、仲人の顔をつぶすことになりかねないので、配慮のある行動だと思います。違う場合もありますが(笑)。  もしも2のご質問であるならば、それは貴方次第ですね。  どうなるかわかりませんが、とにかくお幸せに。

hanabipanpan
質問者

お礼

ありがとうございます。 1,2両方でした。 気持ちは断然「断る」ですが、他の意見も聞いてみたいと思ったのです。 なるほど、お見合いの原則というのがあるのだなと感じました。 相手の方は確かに、お見合いという形式をきっちり守っているのだと思いました。 でも、私はお断りする際も本人に伝えました。 それは、二度もすでに本人と会っていること、一度目にはじめて会ったときも、二人きりで会ったからです。ですので、お見合いという形式ばったものではなくて、あとは二人で決めていく・・・というやり方でいいのだろうと感じていました。 ただ・・・時代も時代ですし、二度もプライベートに会っているのであれば、もう紹介者を通す必要はないかと思うのです。 お断りする際も、私は直接本人にお電話しましたから・・・。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 男性のお見合いの服装について

    先日、お見合いする機会に恵まれました。 紹介者(年長の女性の方です)を挟んで本人どうし(両親抜き)が会う形式で、相手の男性がジーンズでした。 本人同士しか居ないとはいえ、友人ではない仲介者をたてての見合いにジーンズというのは非常識だと感じたのですが「頭が固い」「気にしすぎ」と言われます。 男性側の感覚ではそういった席でもジーンズは当たり前なのでしょうか?いろいろな方の意見を聞きたいのでお願いします。

  • お見合いの断り方

    お見合いの断り方 私は女性ですが、私自身より両親が結婚を焦っており、私に無断で知り合いの方にお見合いの斡旋をお願いしてしまいました。乗り気ではないながら、良いご縁があるかもしれない、とお見合いをしました。人柄は良さそうな方なのですが、会話は続かず、(言葉が悪いですが)態度に不気味なところがあり、正直お断りしたいです。別れ際、またお会いしましょうと言われました。両親は一度会っただけで断るとはとんでもない、と数回会うように強制してきます。仲介者の方の連絡先を私は知らないため、私が仲介者の方に連絡することはできません。 もう一度会わざるを得ない状況になってしまっていますが、何とかその1回だけで穏便にお断りできるような断り方はないでしょうか?できれば、両親ともめたくないのですが・・・ (以前にもお見合いを事後承諾の形でセッティングされましたが、相手の方と合わず、お断りしています。その時も断るにあたって、ひどく両親ともめ、とてもつらい状況でした。)

  • お見合い予定の男性が期待してくれていて心配です。

    知り合いから、プチお見合いのような形で、男性を紹介してもらうことになっています。年齢は30代半ばの男性で、職業もしっかりしています。大げさなものではないので写真もみせてもらっていませんし、プロフィールも大体のところしか聞いていません。相手も同じことだと思います。ただ、その知り合いにとって、私も相手の男性も好印象というくらいが頼みの綱だと思います。 そんななかで、私はそれほど乗り気ではないのですが、相手の男性はかなり期待してくれていて、早く日にちを設定してほしいといわれているようなので、少しテンションにずれがあって心配しています。相手がどういうひとかもわからないのに、そこまで乗り気というのはどういう心境の男性なんだろう・・・と思ってしまいます。 お見合いの経験がおありのかたや、人生の先輩方に、何かご意見いただけるとありがたいです。

  • お見合い初回で断られてしまいました…。

    先日初めてお見合いをしました。最初は私はあまり乗り気ではなかったのですが、両親がすごく喜んでくれて、また実際お会いするとすごく穏やかで優しい方で、緊張はしたのですがとてもいい人だなと感じました。2時間ほど話して帰ることになったのですが次の約束をしてもらえませんでした。 メールで楽しかった事をお伝えして、先方からも返信が来たのですが結局お断りの連絡が来ました。私はもう一度会いたいと思っていたので2時間のお見合いでお断りになってしまって、とてもショックです。ご縁がなかったんだ、と思わなければいけないのですが、もう一度会えたら、と思ってしまいます。 先方が断られたので合わないと思われた部分が絶対にあるのは分かっているのですが、断られた男性に女性からまた会ってもらいたいということをお伝えするのは、やめたほうがいいでしょうか?嫌われてしまうだけでしょうか?会ってもやっぱりダメだとは思うのですが、なかなかショックな気持ちが抜けずまた諦められない状況です。男性の方でお付き合いを一度会って断られた方がいらしたら、よかったらアドバイス頂けないでしょうか?宜しくお願いします。

  • お見合いで知り合った男性とのデートのことで相談です。

    お見合いで知り合った男性とのデートのことで相談です。 恋愛カテゴリか迷いましたがこちらに投稿します。 婚活中の30代女性です。結婚相談所のお見合いで知合い、 5回以上お会いしている男性(40歳)がいます。私は最初は 彼に対してあまり乗り気ではなかったのですが、2回3回と 会うたびに彼の印象が良い方に変わり、今では、早くまた 会いたいと思うようになりました。 今の時点で、彼もとても前向きに接してくれています。 毎週誘ってくれますし、決まった時間にきちんとメールなどで 連絡をくれたり、彼は性格もとても真面目です。 最近、私は彼と手を繋いで歩きたいなと思っています。 彼は一緒に歩く時の速度を気にして私に合わせてくれたり しますが、カップルだらけの良い雰囲気の場所‥例えば 夕方の海岸とか‥に行っても、とくに手を繋ぐ様子はみせません。 私が最初の頃あまり乗り気でなかったことは、出さないつもりで 雰囲気に出ていたかもしれませんので、それで彼がまだ様子を 見ていることも考えられます。または、お互い年齢も年齢なので このトシで手を繋ぐのも恥ずかしいと思っているのかもしれません。 (それは聴いてみないとわかりませんが) この場合、私から手を繋いでもor手を繋ぎたいと言っても 良いのでしょうか? それともお見合いで出会い、まだ付き合っていないので、 慎重にするべきでしょうか。男性側の出方を待つべきでしょうか。 いい大人がこんな質問ですいませんが、婚活中のお見合いで 知り合った男性と思うと、どうしたらいいかな?と考えてしまいます。 ご意見頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 男性の気持ち

    知り合いの紹介で出会った男性と月1ペースで会っています。 3回目のデート以降いつも誘うのは女性からなんです。 5回会いました。相手の気持ちが気になります。 男性は好きでもない女性と何回もデートできますか? 最初の方はすごーくのりきな雰囲気はありました。 女性側も気があるのでメールも律儀にしてます。 デートしてても付き合おう?とかの言葉もありません。 それとも誘われる方としては安心しちゃってるのでしょうか? 女性からのアプローチって男性は引くのでしょうか?

  • 二人で会ったお見合いなのですが・・・

    母の友達の紹介で、一人の男性を紹介してもらいました。 一回目に二人きりで初めて会いました。 車で食事に連れて行ってもらいました。 正直言うとあまり話がはずみませんでしたが、とても穏やかな人で、印象は悪くはありませんでした。ただ、好きになれるかはちょっとインパクトに欠けていて分からない、という感じでした。(もちろん一度だけでは分からないと思いますが) その日、「ありがとうございました」というメールを送りましたが、相手の方は「また連絡します」という言葉だけの返信で、しばらくメールが来ませんでした。そして5日後くらいに、二回目会いませんか?というメールが来ました。 私は、通常のような、紹介者に伺ってもらって、自分の気持ちを逐一報告する、というような感じにとても抵抗があったので、最低限のことは伝えるつもりでいましたが、母親に報告など細かくしないつもりでいました。そして母親も「もう二人のことだから」ととくには介入しない、と言ってくれました。紹介者にもそう伝えてはくれていたようです。 しかし、ちょうどそのときに、紹介者の方から母宛に電話があったようで、「相手の両親が会いたがっている」と言ってきたそうです。 それが私の両親なのか、私なのか、両方なのかははっきり聞いていません。 ただ、そのことを聞いて一気に「引いて」しまいました・・・・。 もちろん、紹介に近い形式のお見合いであり、紹介者が親の友人であることから、細かい報告なども必要なのかも知れませんし、相手側の両親が会いたい、という意向も分からなくはありません。 ただ、もし私であれば、両親にはそういうことは言って欲しくないですし、もちろん「これ以上は二人のことなので」ということも母につたえたので、そっとしてくれています。 これは、ちょっとしたことかもしれないけれど、大きな価値観の違い?のような気がして、来週「会いませんか」と言われているのですが、正直迷っています・・・。 しかも、二回目に会いましょう、と指定された場所が、彼のうちに近いほうなのです・・・。 (私は実家から隣の県に住んでおり、彼は実家近くの人です。一回目は実家近くで会いました) なんとなく気持ちが進まなくなってしまったのですが、私の考えは価値観の違いとして決め付けるのはあまりにも早計だと思いますか? もし、会ったとしても、相手の方にそのへんのことをなんとなく聞いてみたいのですが、どう聞けばいいのか、と言った感じです。 これまで普通に親などは介せずに恋愛をしてきましたので(数少ないですが)、なんだか親を介している、というだけでも正直言うと違和感を感じています。ただ、もう出会いがないのであれこれ言っていても仕方ないなと言う感じで、出会いの一つ一つを大事にして会っているつもりですが・・・。 そして、会う場所については、どう思われますか? どのように話をすすめていったらいいと思いますか?

  • お見合い話

    自分の義弟は独身婚歴なしの40才男性でお見合い回数もおそらくいままで十数回。相手から断られたり、自分のほうからお断りしたりでなかなか縁がないようです。職業も世間ではそれなりにステイタスのある職業で、性格も明るく一見どうしてこんな男性がこの年まで独身なのかと思うぐらいなのですが、ことこういうことに関してはおく手のようなのです。  最近、1年ぶりぐらいにお見合い話がきたそうなのですが、そのお相手はいわゆるバツイチ女性(子供なし)ということで、義弟の家、親戚が非常に難色を示しているようです。義弟の家・親戚(つまり私の妻の実家側)は結構考え方が封建的というか古風というかそういう家風でして、離婚歴があるということが引っかかっているようなのです。  そのお見合い話は義弟の職場の上司が持ってきた話のようなのですが、本人(義弟)は離婚歴などについては気にしていないようなのですが、周囲(親・親戚)がお見合いに乗り気でないようで、お見合い事態をやめたほうがいいなどと周囲が言っているようで、本人も悩んでいるようです。  離婚歴があるとか周囲がどうだとかは、今の時点ではとにかくお見合いしてみなければ始まらないのでは?結婚したい気持ちがあるならトライしてみたらいいのになあと自分は思うのですが。  自分の立場としてなにかいい助言を彼と彼の両親(つまり妻の両親、親戚)にしてあげたいと思うのですが、お知恵を拝借したいと思い質問させていただきました。(義弟といっても自分より2才年上なので・・・また両親親戚はそういう古風なか方々なので会話がなかなかむずかしくて・・・離婚歴のある女性を紹介されたということ自体がなにか機嫌を損ねているようなのです。)

  • お見合いを断りたいのですが・・・

    結婚願望がそれほど無いのに、乗り気では無い見合いをさせられ、周囲の圧力等々により無理やり結婚をする羽目になった方はいらっしゃいますか?また、結果どうなりましたか? 先日、親の知り合いの紹介で見合いをしました。身上書の段階で条件面などから乗り気ではなかったので、断ったのですが、有無を言わさず見合いをさせられました。親が同席しての見合いです。正直なところ、生理的に受け付けないというか、この方との結婚生活は考えられないと思ってしまいました。仲介人の方とは親(母)が連絡を取っていて、私は、連絡先はおろか名前も良く知らない人なので、母へ仲介人の方へ断りの連絡を入れて欲しい頼みました。ところが、母としては好印象だったようで、また、相手の方も好印象をもってくださったらしく、後日母より「よろしくお願いします、って言っておいたから。この話で決めるようにしなさい」と言われてしまいました。ショックで、どうしても無理だと懇願しましたが、母は、「親が良いと言うのだから、文句を言わず黙って結婚しなさい」という考え方を異常なほど強くもっていて、聞く耳を持ってくれず、逆に「お前は頑固だ」「わがままだ」「いいかげんにしろ」とことある毎に言われ、挙句の果てには泣き脅しされてしまいます。また、結婚は絶対のものと考えていて、結婚するまでは家からは出さないと宣言されています。 父は、仕事で見合いには同席していなかったことと、比較的平和主義のため、母がいないところでは「頼むから結婚に妥協はしないでくれ」といってくれるのですが、母を説得する側には回ってくれません。 前述の通り、仲介人の方の連絡先が分からないので、直接断ることもできず、また、相手の方に直接言うのは失礼に当たると思うと行動できず、途方にくれています。 似たような体験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご意見を伺いたいと思います。

  • お見合いを引き受けることになりました

     こんにちは。  勤めている会社の上役の紹介でお見合いをすることになりました。 当の私はといいますとあまり乗り気でなく、上司にもまだ早いのでいい返事はできない旨を伝えたのですが、顔を立ててほしいから一度だけでも会ってくれとのこと。お見合いと入っても相手の両親の連絡先を教えるから、適当に連絡をとって自由にやってほしいそうなのです。  個人的には初めての経験なので断ることを前提にしつつもきちんとした場所を用意したいと思っています。そこでご相談なのですが新宿あたりでお見合いに向いている場所をご存知の方がいたら教えてください。  また最初は喫茶店、次に食事みたいなものを想定しております。よろしくお願いします。