• ベストアンサー

ライン(循環)ポンプの性能について

ラインポンプを使い、直径9mm程度の銅管・長さ約200mの中に24時お湯を通したいと考えています、長さが長く口径が細いのでポンプにもそれなりの馬力が必要になると考えています、 そこで聞きたいのが、ラインポンプのフランジの穴が直径32mmあり銅管が直径9mmで極端に口径が違いすぎる為、異径ジョイントで段階的にサイズを落として行こうと考えています、その時点でモーターにかなり負担が掛かると思い長さも200mとかなり長い為どのぐらいの馬力のモーターを使えば良いか悩んでいます このような状態で、三相200vの1馬力程度のモーターで水が循環すると思いますか、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.3

温度差ではお湯はまわってくれません、あくまでもポンプで押し込むんです。 そのため計算する手順としては、床暖房を行う面積から必要熱量を想定し、温水の想定平均温度から管のサイズおよび配置密度を決めるため放熱量の計算を行います。 管のサイズに制約があればたくさん並べてもいいわけですし 並べる本数に制限があれば太くしましょう。 次に流れる向きを考え どのような並列とするかを考えます 並列であれば お湯が冷めるまえにすぐポンプに戻れますし、流量が増やせるので放熱量も上げられます。ポンプの損失も少なくなりますね。 並列する管はそれぞれの距離が等しくなるように設計しましょう。 次に 流量を求めます  一分間にどれだけの熱を1mあたりの管から出したいかは上記でもう求められていますから例えば60度から45度まで循環で温度が下がることを許容して、流量を求められます。 この流量を先ほどの管のサイズに当てはめて流速を出します。 おやおや、2m/sを超えてしまっては銅管にあっという間に穴が開きますよ。9mmという小口径ですから もっと下げてやる必要がありますね。 となると管のサイズを上げて、流速を落とすか、管の配置密度を上げて一本あたりの流量を下げましょう。 さて 全体の流量は本数×一本当たりの流量で簡単に出ますから次に圧力損失の計算を行いましょう。先に挙げた右図で考えるとややこしそうですが実は簡単。一本あたりの距離と水量だけでスダレ状の部分は出ますし、集合した場所はその距離・管サイズ、合計の流量から一発ですね。その和です。 これでポンプの選定に必要な 流量と揚程が出ました。 後はメーカーカタログの線図を見て選定するだけです。 安全率を見て過大な機器を選定すると流速が上がりすぎてすぐに管内面が孔食起こしますから注意しましょう

sabaemon
質問者

お礼

たびたび教えていただきありがとうございます、話しはずれますが、専門家と言ってもすごい人も居るもんだなと御見それいたしました、前回薬液ポンプを教えてくださった方だったんですね、毎度ためになる教授感謝いたします、流速を上げると銅管でも穴が開くと言うのに気をつけて計算してから取り掛かろうと思います、 どうもありがとうございました、

その他の回答 (2)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

渦巻きポンプか摩擦ポンプでしょう 締め切り圧のとき負荷はゼロになるのでモーターに負荷はかかりません むしろ流量不足で低負荷の障害があるでしょう リリーフバルブで適正負荷を維持してください 必要なモーターの出力は流量に比例します 背圧が高いので出力よりも吐出圧の高いポンプを選んでください そうしないと流れないことがあります 必要な吐出圧は実測で求めてください 容積ポンプでないと無理な可能性もあります そのときはラインの耐圧とポンプの過負荷には気をつけてください 容積ポンプは締め切りで前負荷となりラインが弱いと破裂します

sabaemon
質問者

お礼

教えていただきありがとうございます、あまり学がないのですが、何となく解りました、もう一度勉強してみます。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

計算に必要な一番肝心な数値が抜けてますよ 流量は どれだけですか? 流れてればいい というのなら 計算するまでもありません いずれにしても太さ9mmでは大した流量にならないので 200m流れる前にすぐに冷めてしまうでしょう 目的が床暖房のようなものでいたら、経路を分割して並列にできないのですか?

sabaemon
質問者

お礼

教えていただき図まで丁寧にありがとうございます、失敗例の図そのものを作ろうとしていました、流量は実際のところ作ってみて45℃前後の温度で戻ってくる流量を考えていました、長さが200mほどあるので一日中熱源を付けっぱなしで何とか暖まるかな程度に考えていましたがそう簡単にはいかなそうですね、並列にした場合、間の管に水流が生まれるのかなと言う疑問が残りますが、温度差で流れが出きる物なのでしょうか、

関連するQ&A

  • 水の循環ポンプについて

    外部密閉型の循環ポンプで、ホースの中に水を循環させたいのですが、その中に5mm~10mm程度のもの(発泡スチロールやゴム、プラスチックを検討中)を流す事ができるポンプを探しているのですが、ご存じないでしょうか? ホースの管の径は40~50mmです。写真がイメージになります。ポンプ内を流したものが ひっかからずに通り抜ければ大丈夫なんですが・・・ よろしくお願いします。

  • 循環ポンプ 吐出圧と給水圧

    初めて質問させていただきます。 仕事で循環ポンプを使用するのですが、ポンプの吐出圧と吸込圧の値を知りたい のですが、どのように算出すればよいのでしょうか? 素人なので誰か教えていただけませんか。 各数値は [口径25mm] [吹出し量0.045m3/min] [全揚程12.6m] です。 分かる方いらしたらよろしくお願い致します。

  • 水中ポンプの口径40mmの吸い上げ口から水道用ホースで取水する方法?

    口径15mm又は18mmの水道用ホースが二本(30メートルの巻き取りホースです)あるのでこれを使って取水したいのですが、ホームセンターをはしごしても良い方法が見つかりませんでした。どこかのメーカーで口径40mm→15又は18mmに変えるジョイントは無いでしょうか?あるいはホースをつないでとか?良いお知恵をお願いいたします。 尚、モーターの負担とかは取水時間が非常に少なく、横に約20メートル、上へ約8メートルの距離でジョーロかバケツに数分取水するのみですので心配ないと思われます。よろしくです。

  • 消防ポンプ車、中継時のノズル圧力について

    消防ポンプ車数台で中継放水する際に、下記のような場合の筒先(ノズル)の理論圧力を計算で求めたいのですが、ご存知の方、ご教授願います。 (1) 元ポンプ車(ポンプ圧力:0.26MPa、放水量480ml) ↓ ↓ 65mmホース×14本ジョイント ↓ (2) 中継ポンプ車(ポンプ圧力:0.23MPa、連成計圧力:0.03MPa) ↓ ↓ 65mmホース×12本ジョイント ↓ (3) 先頭ポンプ車(ポンプ圧力:0.56MPa、連成計圧力:0.03MPa) ↓ ↓65mmホース×10本ジョイント ↓ 筒先(ノズル)口径:19mm、筒先(ノズル)圧力? 一応、設定としては各ポンプ車の高低差(標高差)はゼロとして下さい。 よろしくお願い致します。

  • ポンプ流量と配管口径の関係について

    現在ある材料を冷却する為に、ポンプ口径65×50、モーター5.5KW、流量0.2m3/min、全揚程29mのポンプを使用しています。 流量を2~3倍にしたいのですが、最終配管口径が32Aでここは変更する事が出来ません。カタログを見ると単純にポンプ口径を大きい物にすればいいのかなと思ったのですが、最終配管口径が変更できないので、どういう計算をすればいいのか分かりません?計算方法、選定方法をおしえていただけないでしょうか?現場での設備設置に関しては、それなりにできるのですが、こういう計算にかんしては素人です。宜しくお願いします。

  • パイプの太さが変わった場合の真空ポンプの性能

    御手数ですがお教えください。 7000ccの容器の中を、直径10mm、長さ165cmのパイプで真空引を行ないます。 同じポンプで、直径6mm、長さ300cmのパイプで引いた場合どの程度性能は落ちますか? その計算式等簡単なシュミレーションできる方法あればあり難いのですが

  • 昔の畑にあった井戸が使えるか確認したい。

    畑を替地で取得しました。そしてその畑には井戸らしき物があり出きれば作物を作る上で 水は必要な為、この井戸が使えるものか確認したいと思っております。 確認する方法としてエンジンポンプで配管を作り水が出るか確認したいです。 エンジンポンプの仕様:(1)吸入口径 25mm (2)全揚程32m (3)最大吸入揚程8m (4)総排気量25cc         (5)最大出力0.81Kw 井戸のパイプ径:50mm(2インチ) ポンプと井戸の径が違う為、径違いのジョイントをかませる予定です。 この畑は三河湾から直線距離で300m程なので水位は高いと思います。 以上の仕様で井戸が使えるかどうか確認出来るでしょうか。どなたか専門家もしくは経験者の 教示を宜しくお願いします。

  • 放熱量の計算式と計算を助けてください

     ビニールハウス内に銅管を張りめぐらして,お湯を循環させることで暖房することを設計したいのですが,熱湯を循環させて,何メートルの銅管を巡らしたら放熱量がどれほどになるか,見当がつきません。以下のような条件の場合の,銅管全体からの放熱量とお湯の出口での温度について,計算式と答えを教えていただけないでしょうか。 (1)室内気温:0℃ (2)銅管の長さ:50m (3)銅管の規格:内径10mm,厚さ1mm (4)投入時のお湯の温度:95℃ (5)ポンプによる流速:100リットル/分  よろしくお願いします

  • 小型温水循環ポンプUPS20-30N,の仕様?

    オークション「★☆グルンドフォス★キャンド小型温水循環ポンプUPS20-30N★給湯用☆★」を床暖房に使いたいのですが (A)最低必要入口圧力(背圧):キャビテーション等による騒音やポンプの損傷を防ぐ為に入口水頭は次表以上としてください。液温75℃/0.5m 90℃/4.5m 110℃/12.0m (B)電気データ 流量段階と消費電力(1)50W(2)80W(3)115W質問です(A)については調べても全く理解出来ません。80℃以下の温水を循環させるだけなら特に考えなくても良いのでしょうか?(B)は流量に余裕があれば115Wのポンプをダイヤルを回して80や50Wで電力消費を抑えて使う事が出来るということでしょうか?内径10mm100メートチューブ用に考えています。片方だけでも結構です。お分かりになる方宜しくお願い致します。

  • 水中ポンプについて。

    ツルミポンプで、型式が「KRS822-60」、 容量が22KW・吐出側口径が200A の水中ポンプがあって、 それを商品の洗浄用にと考えています。 吸水点からの全揚程が15m程度で、 性能曲線図を見ると、揚程が15mで吐出量が4.7m3となっています。 水量は2m3程度が必要で、圧力を少しでも上げたいと思ってるのですが、 どのような方法がいいのでしょうか。 ちなみに、2m3の水量での揚程は30mとなっています。 吸水点で口径を100A程度に落とせば吐出圧力は上がるものなのでしょうか。 ご教授を宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう