• 締切済み

水中ポンプの口径40mmの吸い上げ口から水道用ホースで取水する方法?

口径15mm又は18mmの水道用ホースが二本(30メートルの巻き取りホースです)あるのでこれを使って取水したいのですが、ホームセンターをはしごしても良い方法が見つかりませんでした。どこかのメーカーで口径40mm→15又は18mmに変えるジョイントは無いでしょうか?あるいはホースをつないでとか?良いお知恵をお願いいたします。 尚、モーターの負担とかは取水時間が非常に少なく、横に約20メートル、上へ約8メートルの距離でジョーロかバケツに数分取水するのみですので心配ないと思われます。よろしくです。

みんなの回答

noname#116235
noname#116235
回答No.1

異形ジョイントという物が水道コーナーにあると思います。 VP13→VP30の物で多分つなげれるはずです。 VP13側にはVP13のパイプを差してそこにホースを差します。 VP30側は、外径が46ミリほどですので、パイプを指さずに、そのままホースをつなげれば出来ると思います。

gokurakuyama
質問者

お礼

hororo07さん、ありがとうございました。お礼が遅くなり誠にすみません。何とかホースとジョイントとパイプを使って解決できました。お世話になりました。

関連するQ&A

  • エンジンポンプの吸水ホースの穴を見つける方法は

    口径50mm、揚程30mのエンジンポンプです。 吸水側のホースのどこかに穴が開いたらしく十分に吸い込めません。 (吸水ホースを新品に替えたらOKでした) 問題の吸水ホースは購入して1年位なので、修理して使いたいと思っています。 自転車がパンクしたとき、チューブを水につけて空気を入れ釘の刺さった所を探した記憶がありますが、なにか簡単な方法で小さな穴の場所を探す方法はないのでしょうか。 どなたかいい方法を教えてください

  • ライン(循環)ポンプの性能について

    ラインポンプを使い、直径9mm程度の銅管・長さ約200mの中に24時お湯を通したいと考えています、長さが長く口径が細いのでポンプにもそれなりの馬力が必要になると考えています、 そこで聞きたいのが、ラインポンプのフランジの穴が直径32mmあり銅管が直径9mmで極端に口径が違いすぎる為、異径ジョイントで段階的にサイズを落として行こうと考えています、その時点でモーターにかなり負担が掛かると思い長さも200mとかなり長い為どのぐらいの馬力のモーターを使えば良いか悩んでいます このような状態で、三相200vの1馬力程度のモーターで水が循環すると思いますか、

  • 水道ホースの継ぎ手(ジョイント)を探しています!

    こんにちは。 内径15mmの水道ホース用のL字型継ぎ手(ジョイント)を探しているのですが、どこのホームセンターに行ってもL字型継ぎ手のサイズは内径14mmの次は内径19mmで15mmのタイプが見つかりません。 店頭では「内径14mmの物に取り付けてホースバンドで固定すれば…」と言われましたが、この1mmの差はどうしても気になります。実際に内径15mmの水道ホースに内径14mmの継ぎ手を取り付けてみましたが、思った以上に緩いです。 内径15mmの水道ホース用のL字型継ぎ手(ジョイント)の販売先(出来れば通販可能なお店)をご存知の方、どうぞよろしくお願いします!

  • 水道メーター20mm→25mmは避けたい

    私が建てる家は、2階の南面全域にベランダがあります。 3階の東側全域にもルーフバルコニー(屋上)があります。 まさに私がイメージした通りの家になる予定でしたが、 ここに来て問題点が勃発してしまいました。 状況としては、間もなく家の基礎が完成しそうな時期です。 加入した水道メーターの口径は20mmなのですが、 3階ルーフバルコニーに水栓を設置するだけで、 水道メーターの口径を25mmにしなければなりません。 水圧が足りないので、3階まで上げる力が足りないそうです。 そうすると水道加入料(イニシャルコスト)が 123,450円から約135,000もアップしてしまいます。 悩んだ挙げ句、水道メーターの口径を20mmのままにし、 3階ルーフバルコニーで水を使う時は、2階ベランダに設置した 水栓からホースで繋いで3階で使用する事になりました。 水圧は若干、1階・2階よりは落ちますが、不便はないぐらいの 水圧が得られると回答を受けました。 そこで気になるのが、どうやって2階ベランダにある水栓から、 3階ルーフバルコニーまでホースを使って水を供給するかです。 3階ルーフバルコニーからホースを垂らし、2階ベランダで待っている 家族に「おーい、繋いでくれ~」と言ったマヌケな事はしたくありません。 他に助けが無くとも、自分1人で簡潔出来る良い方法を探しています。 私が今、考えているのは、2階ベランダには短いホースを繋いでおき、 そこにジョイント可能なアダプターを付けておきます。 3階ルーフバルコニーにはホースをリールで巻いておき、 必要な時にホースを2階ベランダまで垂らし、ホースをジョイントして、 3階ルーフバルコニーでは出したり、止めたりが可能なガンを付けておこうと思います。 2階から階段を通ってホースを3階まで引いたり、 バケツで2階から3階まで運ぶ事だけは避けたいと思います。 他に何か良い方法がありましたら教えて下さい。

  • 散水ホースからの水量が少ない

    これまで使っていた散水ホース(巻き取り式で16mm径)がダメになり、新たにアイリスの巻き取り式(12mm径)を購入したのですが、以前のような水量がありません。ちなみに隣の家の水道栓で試してみたのですが同じ結果でした。キリにしてもダラダラとしか出てきません。長さは20mです。本体からの水漏れはありませんでした。何かよい方法はないでしょうか。

  • 朝だけ農夫に適切な散水器具は?

    庭に畑をつくっています。 畝というんでしょうか、苗を植える土の山が2コースつくってあります。庭各所にはゲリラ的に花のタネを埋めたりもしました。 これらに水をやってから会社へ出かけるんですが、ジョウロだと明らかに水が足りません。バケツも一杯の量はジョウロと変わらず、たいへんです。 水道の水を長いホースで引っ張ってくるのが適切かもしれませんが、屋外の蛇口は畑と反対側に設えてあって、すごくホースを長くしないと届きません。 もし、灯油カンくらいのタンクを手に持つか背負うかして、そこからちろちろとジョウロのように水を出せたら手間が少なく、しかもお風呂の水を再利用できたりして嬉しいんですが。。 楽天HPに行って「散水器具」で検索したら、ジョウロやホース、それにスプリンクラーとかがたくさん出て、うまく探せませんでした。 質問 ●そういう散水器具はありますか?あるとしたら、どういう名称で探せばいいですか?メーカーは?

  • 井戸水の濾過はどのように

    畑に散水するために浅い井戸を掘りました。家庭用ポンプ で地下8mから水を汲み上げました。やっぱり予想はしていたのですが「かなけ(鉄分を多く含んだ水)」です。この井戸水のかなけを幾分かでも減らしたいと濾過をしたいのです。飲料にはしませんがせめてシャワーぐらいには使いたいと願っています。吸い口の口径は20mm、吐き出し口の口径は20mm。150Wのホームポンプですから水量も多くはありません。この配管またはホースに濾過器を直結したいのです。市販の濾過器はありますか。もし手作りで作るとすれば直径50mm長さ50cmの塩ビ管またはホースに濾過剤を詰め込むというやり方で、行けますか。

  • 消防ポンプ車、中継時のノズル圧力について

    消防ポンプ車数台で中継放水する際に、下記のような場合の筒先(ノズル)の理論圧力を計算で求めたいのですが、ご存知の方、ご教授願います。 (1) 元ポンプ車(ポンプ圧力:0.26MPa、放水量480ml) ↓ ↓ 65mmホース×14本ジョイント ↓ (2) 中継ポンプ車(ポンプ圧力:0.23MPa、連成計圧力:0.03MPa) ↓ ↓ 65mmホース×12本ジョイント ↓ (3) 先頭ポンプ車(ポンプ圧力:0.56MPa、連成計圧力:0.03MPa) ↓ ↓65mmホース×10本ジョイント ↓ 筒先(ノズル)口径:19mm、筒先(ノズル)圧力? 一応、設定としては各ポンプ車の高低差(標高差)はゼロとして下さい。 よろしくお願い致します。

  • 水道→ホース巻取り機の接続部が折れました

    ホームセンターなどで売られている50メートルホース巻取り機の蛇口から巻き取り機側へ繋ぐ部位(巻き取り機側)が折れました もしこの部位の交換部品が無い場合は巻き取り機ごと買い直さなければなりませんでしょうか? うまく修理できる方法はないでしょうか? お知恵を拝借できませんか?

  • 水道ホースは太いほうがいい?

    玄関横に水道の蛇口があります。 これを10mほど延長したいのでホームセンターにいったら、ホースが普通の太さのものと、細いものが売られていました。 これらの利点はそれぞれ何がありますか? また、10m先で水圧が、より高いものはどちらでしょうか? イメージ的には、家を建て替えるとき、2階にキッチンを作ったため一回り太い水道管を引き込んだので、太い方が水圧を維持できるのかな?と思える反面、水道ホースの先端を指で締め付けると水の勢いが強くなるので、細い方がいいのかな?とも思えて、どっちが正解かわからなくなってしまいました。