• 締切済み

今頃になって・・・

junchang-mの回答

回答No.4

現在新築工事においても変更があると(大きさが変わらなくても)確認の出しなおしになることもあります  8年前と現在では法律なり指導なりが変わってきてますから(良いか悪いかは別にしても)仕方ないと思います  時間がかかりすぎたように思います

関連するQ&A

  • この建物は排煙設備が必要か?

    排煙設備設置の要・不要について簡単な事を質問させてください。 (1)鉄骨造・平屋・公民館&老人憩いの家・床面積450m2・市街化調整区域・準耐火構造の予定  用途上特殊建築物になりますか? 合わせて教えてください。 (2)都市計画外に建築する保健センター(事務所扱い)においては、床面積700m2 RC造 平屋 (この建物に排煙設備は不要と行政に言われたのですが・・) 以上宜しく御願いします。   

  • 140m2の鉄骨造、構造計算は必要?

    教えてください! 鉄骨造、平屋、140m2、葬儀場 の建築確認には、構造計算は必要でしょうか? 『木造以外の平屋200m2以下』は不要だと思うんですが、葬儀場は特殊建築物ですよね? そうなると、面積は関係なく構造計算は必要なのでしょうか?

  • 建築することができるでしょうか

    第一種住居地域又は準住居地域に 「コインランドリー」は、建築することができるでしょうか。 ・都市計画地域内の区域区分非設定地域 ・防火地域ではない ・建築面積:約72.6m2  平屋建て ・構造:重量鉄骨造 法令集などには、「コイインランドリー」という用語がないので困ってます。

  • 建築に詳しい人助けてください。お願い

    建築がもう終わろうかと言うとき、1階から2階への階段の巾が1.2m以上必要だと言われたのですが、法規的には本当に必要なの?ちなみに、用途(知的障害者援護施設)、工事種別(新築)、構造(鉄骨造)、準耐火構造物(ロー2)、階数(地階を除く階数 2)、高さ12.897m、最高の軒の高さ8.276m、床面積1F申請部分 251.23m2、床面積2F申請部分 312.56m2、合計 563.79m2

  • 急いでいます! 構造計算添付の判断基準?教えて~

    教えてください! 鉄骨造、平屋、110m2作業所 倉庫140m2二つの用途があり おのおの構造的にEXPJにて分割されています。 建築確認には、構造計算は必要でしょうか?

  • 建築基準法6条 4号特例 該当するか

    木造、一部鉄骨(柱鉄骨・その他躯体は木造)・平屋・面積200m2以下の 混構造建築物について 建築基準法6条に規定される4号建築物に該当するでしょうか。 具体的には4号建築物の場合確認申請に必要とされる書類が省略されますが、今回がそれに該当するのか否かが知りたいです。

  • 木造の折板屋根使用について

    床面積30~40m2程度の平屋建の倉庫の改築を考えています。折板屋根は木造の場合でも使用可能でしょうか 。よく鉄骨造やブロック造に使われるのは見たことがあるのですが・・・。

  • 鉄骨造2階建工場の耐震について

    昨年設計され、適合判定及び建築確認をクリアし、合法的に建築完了した鉄骨平屋又は2階建て工場(おおむね延床面積2000m2~13000m2)が7棟ほどありますが、これらは震度6~7の地震にたえられると思ってよいのでしょうか。

  • 都市計画区域外の建築工事届

    初めましてこんにちは。 質問よろしくお願いします。 都市計画区域外へ建物を建てたいと思っているのですが、都市計画区域外の建物(今回建てたい建物の規模は25~30m2程度)は確認申請が不要と聞きました。 その場合に役場へ提出する確認申請に代わる、建築工事届とは役場に提出してから、許認可までどのくらい掛かる物なのでしょうか。 普段色々聞いています工務店の方が連休で出掛けてしまい判りません。 もし確認申請みたいに2週間近く掛かるようでしたら、なるべく早く着工して戴きたいので申請に必要な事項をこの連休中に決めなければと思いまして。 各役場で違いは有るかと思いますが、おおよその予想や、経験した日数など教えていただけましたら幸いです。 御手数をお掛けしますがよろしくお願いします。

  • 建築基準法の手続きについて

    全国で何処でも確認済証の交付を受ける必要があるもの、都市計画区域内、準都市計画区域内等のみの場合に必要があるもの、いずれの区域内でも建築主事又は指定確認検査機関の確認済証の交付を受ける必要がないものについて教えていただきたいのですが、 (1)鉄骨造平屋建、延べ面積200m2の木材加工工場の新築は「都市計画区域内(省略)のみの場合に必要」とありますが、木材加工工場は特殊建築物でないのですか?全国で必要ではないのですか? (2)木造二階建、延べ面積500m2の寺院の新築も「都市計画区域内(省略)のみの場合に必要」とありますが、寺院は特殊建築物ではないのですか?全国で必要ではないのですか?