• 締切済み

雇用保険の認定・支給期間

10月末に自己退職 所定給付日数が120日の場合、 1、離職票を職安に提出してから、基本手当の支給を全てもらうまでの流れと期間を教えて頂きたい 2、何回職安に通わなければならないか? 3、基本手当を満額もらうためには、最後の認定日以降に就職したら良いのか?

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.2

ハローワークに相談してください。

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>10月末に自己退職 ということは給付制限があるということですね。 >1、離職票を職安に提出してから、基本手当の支給を全てもらうまでの流れと期間を教えて頂きたい 給付制限期間のある場合をモデルとして流れはというと。 A.手続きをして受給資格決定、待期期間開始 B.(概ねAから5日から10日の間) 雇用保険説明会 C.(Aから6日後) 待期期間終了 D.(Cの翌日) 給付制限期間開始 E.(Aから21日後あるいは28日後) 第1回認定日(AからEの前日までの失業の認定) F.(Dから3ヵ月後) 給付制限終了  G.(Fの翌日)所定給付日数開始 H.(Eから84日後) 第2回認定日(EからHの前日までの失業の認定、及びGからHの前日までの基本手当の支給) I.(Hから28日後) 第3回認定日(HからIの前日までの失業の認定、及びHからIの前日までの基本手当の支給) 以後は所定給付日数があれば28日ごとに第4回、第5回と認定日は28日後に繰り返されます。 振り込まれるのは認定日の平均3,4日後です(もちろん平均ですから安定所によって多少差はあります、また金融機関の営業日での話ですから、休業日が挟まれればその日数分だけ延びます)。 また認定日には次回提出の失業認定申告書が渡されます、この失業認定申告書には次回の認定日・受付時間が書かれていますのでその日のその時間までに安定所へ行って失業認定申告書と雇用保険受給資格者証を提出して認定を受けます。 認定を受けたら雇用保険受給資格者証が返却され、また次の認定日・受付時間が書かれている失業認定申告書が渡されますので次の認定日に・・・、と繰り返すと言うことになります。 また認定日から認定日の間には決められた就職活動をしなければなりません。 就職活動の回数並びに内容については、安定所によって差があるので各安定所にお聞き下さい。 >2、何回職安に通わなければならないか? 6回ぐらい。 >3、基本手当を満額もらうためには、最後の認定日以降に就職したら良いのか? それは本末転倒ではないですか? この就職難の時代に、満額もらったらすぐに良い職に就けると思いますか? 満額もらう以前に良い職が見つかっても、満額もらうまではパスしてしまうのですか? 今のご時世ではよほど運が良くない限り、一生懸命職を探しても、恐らく120日が過ぎても良い職が見つかる可能性は相当低いでしょう。 それどころかその後3ヶ月、いや半年、あるいは1年たっても職が見つからないと言うこともありえます。 もし良い職が見つかれば、満額もらっているもらっていないは二の次三の次だと思いますが。 その後の人生を考えれば、失業給付など僅かな金でありそれに目を奪われてチャンスを逃すのは愚かだと思いますが。 ただ考え方は人それぞれです、質問者の方の人生ですからどうするかを決めるのは質問者の方自身です。

kotake12
質問者

お礼

解りやすい説明ありがとうございます。参考にさせていただきます。 初めてのことなので、不安だらけで困ってました。 失業手当は微々たるものなんですね。先に就職先を探すべきですね。的確なアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 雇用保険の支給、認定日の回数について教えて下さい。

    私の場合、給付日数90日で、給付制限無しです。 離職票を提出したのが5月17日。1回目の失業認定日が6月14日。 質問(1)  離職票をだした7日後から、6月13日までの、 21日間分が、1回目の認定日の後で支給されるんですか? 質問(2)  もし質問(1)が正しかった場合、 2回目の認定日(7月12日)の後に、28日間分の支給。 3回目の認定日(8月9日)の後に、28日間分の支給だと思うんですが となると、合計77日間になります。、 という事は、認定日は4回あるという事ですか? 質問(3) その場合、残りの13日間分は、4回目の認定日の後に支給されるという事でしょうか? ネットで検索してもよくわかりません。ご存じの方教えて下さい。

  • 失業保険の認定日と支給について

    現在、失業保険を貰っています。これまでに2度認定日がありました。所定給付日数が90日なのであと1度認定を受ければ終わりだと思っているのですが、年末年始をはさむので給付日数が中途半端になってしまいます。なので認定は、あと1度なのか2度なのか分からなくて困っています。 どなたかご存知の方教えてください。よろしくお願いします。 所定給付日数 90日 1度目の認定(支給)期間 11/8~11/28 日数21日 認定日 11/29 2度目の認定(支給)期間 11/29~12/19 日数21日 認定日 12/20 (次回予定) 3度目の認定(支給)期間 12/20~1/23 日数35日 認定日 1/24 残りの給付日数 13日←3度目の認定に含まれる?次回もう一度認定を受ける?(認定日は2/21)

  • 再就職手当における支給残日数とはいつからいつまでのことですか?

    2年半勤めた会社を去年の8月に自己都合で退職しました。 少し間があくのですが10月末に職安に行きました。 求職申込日:10/31 待機満了日:11/06 給付制限期間:11/07~02/06  初回認定日:11/28 所定給付日数:90日 基本手当日額:約5,000円 以上のようなとおりです。 安定所の紹介で就職が決定し、2/13から働いています。 本日職安に手続きに行ったところ、再就職手当は約30,000円とのことでした。 計算方法がわかりません。受給資格者のしおりを読むと 再就職手当の金額は所定給付日数と支給残日数で決まるようですが、 この、支給残日数というのがよくわからないのです。 『支給残日数とは、就職の前日までの失業の認定を受けた後の残りの日数』 と書いてあるのですが、その“失業の認定を受けた”日というのは、いつの日の 事になるのですか?給付制限期間が終わった翌日の事をいうのでしょうか? 正直、もっともらえると思っていたので、3万円はかなりショックでした。 どなたかご回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 就業手当について

    離職票を提出して、今日で1ヶ月目の初めての失業認定日でした。 私は自己都合で辞めたので3ヶ月の給付制限があります。 所定給付日数は90日です。 ハローワークの紹介以外の仕事に就こうと思っています。 今日から1週間くらいは日払いのバイトで蓄えをつくり その後、長期でできるバイトを探して仕事に就けば ちょうど離職票提出から7日(待機)+1ヶ月以降になり ハローワークの紹介以外の仕事でも就業手当が受けられると思います。 バイトは1つまたは2つ掛持ちバイトで 週4~6日、週20時間以上で 6ヶ月以上の長期のバイトをしようと思っています。 次の失業認定日は2ヶ月間後の給付制限が終わった12日後になります。 失業認定日ごとにに就業手当支給申請書を提出するれば トータルで所定給付日数90日間のすべて「基本手当日当×30%=(1762円以下)」の就業手当がいただけるんでしょうか?

  • 失業保険の基本手当てについて

    失業保険の基本手当ての支給について教えてください。 今年の1月15日に離職し、6月28日に求職の申し込みをし、雇用保険の受給資格者証をもらいました。 初回の認定日が7月26日なのですが、 認定日の時点で、失業認定申告書の提出の際、 職安から仕事を紹介されればすぐに応じられるかどうかを 応じられないと、記入すると、給付は受けられないのでしょうか? 実は求職申し込みをしたときには働ける状態だったのですが、 育児のために働ける状態ではなくなってしまいました。 延長手続きは一度しており、再度の延長はできないと 聞いておりますので、 働けない状態なら、給付は受けられなくなりますか? それとも所定給付日数が減るのでしょうか? 上手くいえないのですが、 受給期間満了日が16年の6月27日で、給付日数90日です。 今は働けない状態でも、たとえば16年の4月から 子供を保育園でもに預けて、働ける状態になったとすれば その時点から給付が受けられるようになるのでしょうか?

  • 雇用保険認定日に行かなかったら・・・?

    150日間の給付日数として、4月30日が最終給付日とします。たとえば3月の認定日に職安にいかなかったら3月分の雇用保険金(たとえば28日分)はもらえないと思いますが、この分は4月以降に繰り越されてもらえるのですか?5月に認定日が発生し、最終給付日は5月28日になるのですか?よろしくお願いいたします。

  • 雇用保険、年末年始の認定日について

    12月に会社都合で退職します。退職日を選べるのですが、年末年始の休みの影響を受けないためには、離職票をいつまでに提出すればいいですか? 職安の休みが、年内12月25日まで、年始1月5日からの場合、年内最後の説明会を受けるには、離職票を11日提出ですか?認定日は、いつになりますか?失業保険がいちばん早く振り込みされるには、離職票をいつの提出がいいですか? 18日に離職票を提出したら、説明会と認定日、振り込み日はいつになりますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 雇用保険受給資格証について。

    雇用保険受給資格証について。 私の雇用保険の要点をまとめます。 離職日 【平成22年1月31日】 理由  【自己都合の「40」】 離職時賃金日当【5406円】 基本手当日当【4034円】 所定給付日数【300日】 初回認定日 【2月28日】 待機満了 【3月17日】 給付制限(不認定含む) 【3月18日~6月17日】 支給日 6月18日から30日分の12日間支給 雇用保険受給資格証(続紙)のらコンピューター入力欄を見たら 300→264日に!!!???なぜ??12日間支給なのになぜ30日はどこへ??? あと、アルバイトを考えています。 控除を引いて、どれくらいの金額なら減額されないのでしょうか?

  • 雇用保険

    失業保険について教えて頂きたいのですが… 資格取得年月日…19.07.11 離職年月日…23.10.01 離職理由…店舗閉店による解雇 求職申し込み年月日…23.10.13 受給期間満了年月日…24.10.01 所定給付日数…90日 2月1日に所定給付日数の90日は終わったのですが、就職先が決まらず、離職理由も店舗閉鎖の為解雇なのでまた60日間増やしてもらえまして、残り日数が46日と書いてあります、ここであと2回は認定日にハローワークに行く事になるんですが、そこでも決まらなかった場合どうなるんですか??? 受給期間満了年月日の24.10.01までまた60日ずつ延びるんですか???

  • 雇用保険の1回目の認定日の翌日に仕事が決まりました

    雇用保険の1回目の認定日の翌日に、仕事が決まりました。 (47歳で、所定給付日数が240日でした。) 認定日に、職安で求人募集を見て、翌日職安を通して面接に行ったところ、「こっちではあなたに決めたから、都合の良い日から来てほしい」と言われました。 家の諸事情などあり、自分としては2週間後(6月15日頃)から勤務したいと思っています。 また、できることなら、ここで定年まで勤めあげたい心積もりです。 <質問>1 このような場合、まず、明日、あさってにでも、職安に「仕事が決まりました」と、早くに伝えた方がよいのでしょうか? それとも、職安には、就業してから「仕事が決まりました」と連絡しても、手続き的には問題無いのでしょうか。 <質問>2 再就職手当てと、常用就職支度手当てがあるようなのですが、これは、どちらか片方だけもらえるのでしょうか? <質問>3 他に、注意点その他ご意見などありましたら、アドバイスいただければと思います。 どうぞ、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう