• 締切済み

シフォンケーキの生地の砂糖を控えると膨らまない?

普段いつも使っているレシピで今まで失敗したことはなかったのですが 今回、1歳を迎える子供の為にと砂糖を控えて作りました。 メレンゲはいつも通り砂糖を加えて作り、黄身のほうの生地は砂糖を入れないまま混ぜて焼いたら 普段より膨らみが悪く、いつもは中央からひびが入るのに対し 今回は外側からひびが・・・ 食感はいつもと変わらず、味は甘さ控えめでそれなりに美味しくできたのですが こうなった原因を知っている方いますでしょうか? 膨らみ方と砂糖の関係を詳しく教えていただきたいです、宜しくお願いします。

  • moco04
  • お礼率85% (127/149)

みんなの回答

  • i8oi
  • ベストアンサー率29% (34/114)
回答No.2

ANo1ですが回答はメル友に教えてもらいましたo(> w <)〇゛彼はシフォンケーキやその他のケーキにとても詳しいので頼んでみました。私自信ではなくてスミマセンでした・・・☆ミ

  • i8oi
  • ベストアンサー率29% (34/114)
回答No.1

卵黄に砂糖を入れなくても出来ます。 ポイントは卵白でしっかりしたメレンゲを作ることと、卵白を生地に入れた時の混ぜ方だと思います。 私の場合は卵黄と砂糖をマヨネーズ状にすり混ぜますが、卵黄だけでの場合も良くすり混ぜることが必要だと思います。 ヒビの入り方と砂糖との関係は判りません。 卵黄に砂糖を入れた場合と入れない場合が数個作って同じ現象が出たのか、それとも1個ずつの現象を捉えているのかいるのかでかなり違います。

moco04
質問者

お礼

わざわざメル友さんに聞いていただいてありがとうございました。 卵黄の生地に砂糖を混ぜないという作り方をしたのは今回が初めてです。 いつもはレシピ通りの手順で作っていて失敗したことは無かったし メレンゲのほうも問題なかったと思います。 例えばの話ですが、チョコレートやココア等のフィリングをシフォンケーキに加える場合、なかなか膨らまない場合があります。 それは油脂を多く含む為メレンゲが潰れやすくなるのが原因で、この場合は卵白を通常より多めに入れ対処する方法があります。 他にもバナナやリンゴ等水分の多い物をフィリングにする場合、水分が多すぎても生地が膨らまないことがあるので、 卵黄の生地に入れる分の水を減らすことがあります。 例えが長くなりましたが、このようにメレンゲ以外にも 生地全体の油脂や水分の割合が偏ってしまうと膨らまない原因に繋がるのです。 これと同じように、砂糖にも生地全体の割合の何パーセントか減らしてしまうと 生地の膨らみに直接影響を及ぼすのでは?と思い、個人的に調べてみたのですが答えが見つからず、ここで質問した次第です。 表面上ではわからないもっと深いところに、科学的根拠があるのかもしれませんね。もう少し自分でも調べてみようと思います。

関連するQ&A

  • シフォンケーキが・・しぼんでしまいます。。

    シフォンケーキ しぼんでしまいました。。 はじめまして。 シフォンケーキを作っているのですが、失敗しました。 しぼんでしまい、かなり水分が多めなシフォンケーキになってしまいます。 私のレシピは 小麦粉80g 砂糖20g 卵黄4個 卵白4個 砂糖40g オイル系大2 です。 170度のオーブン(800w)で30分焼いてます。 さますときにひっくり返してビンにさしていたんですが、ななめにさしていたせいか、 生地がななめにかたむいてしぼんでしまい、あれでは人にだせません・・ なぜしぼんでしまったんでしょうか? 検索してみると、テフロン加工のものはしぼみやすいと書いてありました。 また、型を買いなおしたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。 補足 あ、補足です。 もしかしたら焼き足らなかったのかもしれません!! 40分くらい焼いたほうがいいですかね? ふくらみはしました!しかもかなりふっくら^^ メレンゲはしっかりたてましたが、卵黄と混ぜるときに卵黄の筋が残っていたので、 それがなくなるまではしっかり混ぜました!

  • シフォンケーキで悩んでいます

    シフォンケーキをよく焼いているのですが、ほぼ毎回底の部分(型から出すと上)に穴が開いたりヒビが入ってボロボロになります。味は問題ないのに出来上がりは底が上になるので見た目が悪く困っています。本の通り黄身もメレンゲもしっかり立てているし型には何も塗っていません。もしかしたら型が悪いのでしょうか?同じ失敗をされた方や分かる方がいましたら是非回答頂きたいです。宜しくお願いします。

  • シフォンケーキ

    先日、シフォンケーキを作ったのですが、全然ふくらみませんでした。分量はしっかり量ってレシピのとおりに作っていますが、薄力粉を小麦粉で、グラニュー糖を砂糖で作り、黄身と小麦粉などを加えるとドーナツの生地のようになります。焼くと下はふわふわでふくらんでいるのですが、上は生地がふくらまず重く、表面は中心がこげて少しかたいです。どうしてこのようになってしまうのでしょうか。分かる方、教えてください。

  • シフォンケーキとスポンジケーキの作り方の違い

    シフォンケーキは得意?でよく作っています。 スポンジケーキは一度やって、硬くなってしまい、それから作ったことがありません。 レシピを確認してみると、シフォンは黄身と小麦粉を混ぜて、そこにメレンゲを加えていきますよね。 それに対して、スポンジは黄身とメレンゲを混ぜた後、小麦粉をこねないように混ぜるとあります。 多分私は、この時の混ぜ加減で失敗したのではないかなと思うのですが、 シフォンと同じように黄身と小麦粉を混ぜて、そこにメレンゲを加えてはうまくいきませんか? 作り方に違いがあるのは何か理由があるのでしょうか? ご存知の方、いらっしゃったら宜しくお願いします。

  • シフォンケーキ(メレンゲ&卵黄生地の混ぜ方)

    こんばんは。 シフォンケーキをよく焼くのですが、どうしても本のように背の高いケーキが焼けません。スポンジ自体はフワフワのやわらかいものができるのですがいつも焼きあがりは型より背の低いものになってしまいます。型から少し飛び出るほどのケーキが作ってみたいです。 今まではテフロン加工されている18cmの型を使って、16,5cm用のレシピで作っていたのですが、「これが原因かぁ」と勝手に解釈し、17cmのアルミの新しい型を購入してみました。が、しかしまたしても背の低いものになってしまいました。 メレンゲの作り方はいろいろ調べて、かなり気合を入れてあわ立てているので問題はないと思います。ただメレンゲと卵黄生地を混ぜる工程がどうしてもうまくいきません。混ぜているときに「あ、まただめっぽいな」と自分でも思ってしまいます。本には「泡をつぶさないようにさっくりと!」と書いてありますが、さっくりって・・・・・・・・。実はよくわかっていません。ゴムベラでボールの底からすくうようにして混ぜているのですが、それだといつまでたってもメレンゲがかたまりのままで生地になじんでくれません。(はじめの1/3は泡だて器で強めに混ぜてます) こんな初心者ですが、メレンゲと卵黄生地の混ぜ方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • スチームオーブンとシフォンケーキについて

    スチームオーブンでシフォンケーキが焼きたいのですが、失敗続きなので投稿させて頂きました。 以前は17cmの紙型でヘルシーシェフというスチームオーブンの、ケーキのボタンで焼けていたのですが、最近20cmのアルミでを購入したので焼いてみたところ中が空洞でどろっと流れてきてしまったり、ふくらみが悪く生地の泡が斜めなかんじだったりなどうまくいきません。 以前と変えた点は、アルミ型にしたこととレシピを小嶋ルミさんのものにしてみたところ、かなり卵黄の量が多く感じたのでそこが難しい点だったのではないかと思いました。 疑問に感じているのは、スチームオーブンのほうが熱が強いというようなことを聞いたと思うのですが実際は逆に感じたことと、それと卵白のあわ立ては多分そう問題ないと思うのですが、卵黄の混ぜが今ひとつ わかりません。 私は卵黄生地は黄身と砂糖が完全に混ざればいいくらいかとおもい、 今まで電動の泡だて器は使わず混ぜてたのですが、もしかして黄身も もっとあわ立てがいるのでしょうか? なにかわかる方がいたら教えていただけたらと思います。

  • 甘さ控えめのシフォンケーキを作りたい

    現在シフォンケーキを2度焼いています 1回目は18cm型のレシピでしたが家にあったシフォン型が大きく 表面積が広いためか焼いたときの表面が分厚く焦げ寸前でした(170度で40分) また、甘すぎました。 卵黄3個 砂糖80g サラダ油40g 牛乳50g 紅茶粉末 卵白4個 薄力粉70g ベーキングパウダー2g 次は ベーキングパウダーは必要ないと聞いたこと、ふんわりだったのに どこか重かったことから水を使ったレシピに変えました 今度はサイズのあった型(17cm)をきちんと買いました 卵白 3個分 卵黄 3個分 砂糖 60g 水 60cc サラダ油 40cc 薄力粉 75g 紅茶粉末 前回の焦げ寸前を怖れて170度で30分 色は問題なかったのですがしっとりしすぎて ふんわり感がなくなりました ☆焼き時間はアルミ箔などで覆って増やせばもっとふんわりしたのでしょうか ☆2回目でも甘かったので砂糖を減らしたいのですがメレンゲの力で膨らむケーキなのでメレンゲが膨らまなくなっても困ります。 どのくらいまでなら減らせるでしょうか ☆水を入れるレシピと牛乳を入れるレシピで食感に差は出ますか? 以上3点、インターネットで調べましたが上手く見つからないので どれか一つでも経験上のアドバイスなど教えていただけると嬉しいです。

  • シフォンケーキがおいしくない

    シフォンケーキを作りました。 4回目の挑戦にしてやっと膨らんでくれて食感はうまく出来たのですが、 味が卵白くさくておいしくありませんでした。 レシピ本を見ながら紙の型で焼きました。 (17、5cmの型です。) 卵白をたてすぎると、味がかわることなんてあるのでしょうか? それとも焼く温度を低くしたのが関係あるのでしょうか。(150℃で35分、レシピ本より) 卵白くさくならない方法を知ってる方教えてくださーい。

  • シフォン生地を作るとき卵黄はどのくらいまで混ぜますか?

    先日お菓子教室でシフォン生地を使ったロールケーキを作りました。 これまでシフォン生地と言えば、卵黄に砂糖を加え白っぽくモッタリなるまですり混ぜサラダ油と牛乳などの水分を加えてから薄力粉を加え、 メレンゲを合わせる ポイントは卵黄がモッタリなるまでしっかり混ぜること! と思っていましたがお菓子教室では卵黄にはじめからサラダ油と牛乳を加えてホイッパーでシャカシャカと10回くらい馴染む程度に混ぜるくらいでした(決して白っぽくもモッタリでもないです) その後薄力粉を加えて粉の粒粒が完全になくなるまで切り混ぜて メレンゲとあわせていました。 結果=先生がデモで作った生地はフワッとして最高でした。 卵黄を白っぽくなるでがんばって混ぜなくても美味しい生地ができるのならば、こっちの方がいいのになあと思うのですが・・ 一体卵黄の混ぜ方でどんな違いがあるのでしょう? ちなみに今回はロール生地なので天板に流してシート状で焼きましたがシフォン型に流しても普通にシフォンケーキとして使えるということでした。

  • ケーキを作るとき、砂糖⇒はちみつにする場合の分量は?

    ケーキを作る場合、レシピを見ると大抵は砂糖を使いますね。 砂糖の代わりに、はちみつを使用したいのです。 普段の料理にも砂糖は一切使わず、はちみつを使用している為、はちみつに慣れていて砂糖に抵抗を感じるのです。 本題ですが、砂糖80グラムと記載されている場合、はちみつも同量で良いのでしょうか? 同量だと、卵をメレンゲ状にするのに、泡立ちが悪くなりそうで不安です。 どなたか、洋菓子専門などの知識をお持ちの方。 はちみつを利用した経験のある方。 又は、レシピを発見された方。。。 ご指南下さいませ。 因みに、今回作りたいのは、ブランデーケーキです。 最近見かけなくなりましたね(^_^;)

専門家に質問してみよう