• ベストアンサー

自宅でゴミを燃やす人

出張で行ったある地方の待ち合わせ場所で、ビニールの焼けるような嫌な臭いのする大量の煙にまかれました。 火事かと思い風上に行ってみると、年配の男性が、家の庭にドラム缶を置き、そこでゴミを燃やしていました。 ゴミは、プラスチック、発砲スチロール、ダンボール、衣類等と、分別もせずドラム缶に押し込んでいました。 炎が高く危険だなと思っていたら、誰かが通報したのか、消防車とパトカーが来ました。 私は仕事があり、その後どうなったのかは分かりません。 < 質問 > ・自宅でゴミを燃やす行為は、法や条例などの規制は無いのでしょうか。 ・都心では見かけませんが、地方ではまだよくある行為なのでしょうか。 ・ゴミを自宅で燃やす事について、皆様どう思われますか。この場合、注意をするか通報するべきだったでしょうか。 質問中のどれかひとつでも構いません。ご回答をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.7

うちの方は条例で禁止されています。行った場合には 罰金10万円くらいでした。(回覧板で回ってきました) 30年も前ならうちのほうでもゴミを各家庭で燃やして いましたが、ダイオキシンとか騒がれてからはわが家では やめました。 ゴミを燃やすのはいくら田舎でも勘弁してもらいたいで すね。でも庭木くらいならいいと思いますけど。煙が 周りの家にいかなければ。 けっこう燃やした煙って洗濯物についてくさいんですよ ねー。家も開けっ放しだと臭くなるし。

noname#186476
質問者

お礼

行った際の罰金10万円くらい、回覧板で周知させるのは、明確で良い事だと思いました。 周囲の迷惑に関して、きちんとした取組みのある地域なのですね。見習いたいものです。 燃やす側は臭いが気にならないのでしょうが、周囲は大変迷惑なものですね。小さな焚き火でも、相当な臭いがしますから。 回答をありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#121680
noname#121680
回答No.6

私は全体的に容認派です。 ほとんどの自治体は条例がありゴミを燃やすことは違反になります しかし程度問題で、自宅で燃やすと言うとすぐ、ビニール、発泡スチロール、とか 又は洗濯物に汚れがついた、、とかの苦情があります。 そんなのはダメです、他人に迷惑をかけない程度なら容認すべしと思う。 風の無い日に落ち葉をちょろちょろ燃やすとか。 私の田舎では農作業の一環として草木を畑で燃やします。 近隣農地はどこへ行っても畑からの煙を見ることが出来ます。 雑草とか収穫の済んだ作物、伐採した木の葉など燃やして灰を畑に使います。 一連の農作業サイクルです。 ほとんどの農家でドラム缶があり落ち葉や植木の切れ端を燃やして処分します。 燃やしてはいけないと言われたら農業は出来ないくらいです。 燃えるゴミは有料で20リットル程度の指定袋に入れますが、伐採した樹木をどうやって入れますか? 非現実的です・・昔からやってきた事です。 なんでもそうですが 程度問題です 都会の場合でも庭が広く迷惑がかからないようならおちばを燃やす程度は容認されるべきだと思います

noname#186476
質問者

お礼

他の方の回答にも書きましたが、農業で必要な行程で、周辺住民や近隣道路に対する配慮をされて、相応の届け出をされた上での焼却なら私も納得です。 ただし、昔からやってきた事だから容認すべきとの考え方は雑過ぎであり、少々違うように思います。 昔のやり方が常に正しいとは限りませんし状況も違うでしょう。問題点は、時間の経過と共に改善されるべきと思います。 回答をありがとうございました。

  • 831598
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

私の実家は今でも仕事ででる木や草などを燃やしています。ただやはり、田舎で、家同士が離れているし、母も気を使って早朝にしたりしてます。ちゃんとした焼却炉ですから炎もとびません。

noname#186476
質問者

お礼

他の方の回答にも書きましたが、農業や仕事で必要な行程で、周辺住民や近隣道路に対する配慮をされて、 地域で該当する相応の届け出をされた上での焼却なら私も納得です。 条例では、どのような焼却設備であっても、無許可での焼却はいけないと決まっている地域もあるようですね。 回答をありがとうございました。

回答No.4

こんにちは。 興味があったので調べてみましたが、法律としては違法ではないようです。(廃棄物の処理及び清掃に関する法律16条の2第5号、廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令14条5号)でも、市とか区の条例で禁止されていることもあるみたいなので、その地区の役場に聞いてみないとわからないですね。 恐らく、地方などでは土地が大きくてあまり人の迷惑にはならないけれど、都市部の密集した土地ではススや臭いなどで迷惑になる場合があるので条例が個別にあるのだと思います。 ゴミを毎日燃やされて異臭やススで洗濯物が汚れるのはイヤですけど、落ち葉を焚き火して焼き芋を焼いている、なんていうのは風流でいいかな、と…^^; ようするにケースバイケースです。条例に違反してなくて、近所の迷惑にならないのであれば、いいかなぁって気もします。うちの実家も辺鄙な場所にあった時はよく焚き火をしていましたが、都市部に引越してからはやってないですし…。 ちなみに通報ですが、火事と勘違いしてしまったり、連日近所迷惑になっていて注意しても聞かない場合にはすると思いますが、基本的に近所づきあいがあればまずは話し合いをすると思います。

noname#186476
質問者

お礼

落ち葉に芋、落ち葉+ダンボールに芋、落ち葉+リサイクルで出すべき雑誌や衣類に芋といった具合いに、 芋を食べる食べないは別として、焼き芋の為の焚き火だと言い訳をする人も出てきそうで判断が難しいですね。 回答をありがとうございました。

noname#185422
noname#185422
回答No.3

はじめまして、よろしく御願い致します。 >・自宅でゴミを燃やす行為は、法や条例などの規制は無いのでしょうか。 地域で条例があります。のでない地域もあります。 >・都心では見かけませんが、地方ではまだよくある行為なのでしょうか。 あります。田んぼなど稲刈後に燃やして肥料(害虫防止)ためにします。うっかりすると隣の家の田んぼも燃やしてしまうので注意が必要です。 >・ゴミを自宅で燃やす事について、皆様どう思われますか。この場合、注意をするか通報するべきだったでしょうか。 都会や住宅密集地では、火事になる恐れがあるので禁止する必要があります。ほとんどその様な地域は自宅でのゴミを燃やすのは禁止されています。 すぐに消防車が飛んできます。

noname#186476
質問者

お礼

地域や自治会単位では規制が無くても、県条例の広域でカバーしていたりもありそうだという事が分かってきました。 農業で必要な行程で、周辺住民や近隣道路に対する配慮をされて、相応の届け出をされた上での焼却なら私も納得です。 回答をありがとうございました。

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.2

>自宅でゴミを燃やす行為は、法や条例などの規制は無いのでしょうか。 ありますよ 廃棄物処理法とか消防法とか市町村条例とか。 例:亀山市 http://www.kameyama-eco.jp/haiki/noyaki.html

noname#186476
質問者

お礼

リンク参考になりました。回答をありがとうございました。

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

1.国内のほとんどの市町村の条例で燃やすのが禁止されるようになりました 2.よくあります 3.炎上げてるんだったら通報します、注意は逆キレされると何があるかわからないのでしません

noname#186476
質問者

お礼

注意するくらいなら通報したほうが良い時もありますね。 分かりやすい回答をありがとうございました。

関連するQ&A