冷蔵庫の年間消費電力について
冷蔵庫の年間消費電力について
現在冷蔵庫の買い替えを検討中です。
ひとり暮らしなのでそれ程大きな冷蔵庫は必要としていません。
キッチンの構造上、ドアは左ヒンジ・右開口、若しくはフレンチドア(観音開き?)が絶対条件になっています。
現在使用しているのが吉井電気の
Abitelax AR-85(2001年製)冷凍室26 L・冷蔵室58 L
電動機の定規格消費電力87 W・年間消費電力396 kWh/y
温度調節が巧くいかなくなり、冷蔵室を4℃程度にしようとすると冷凍室のものがあまり凍らない。逆に冷凍室のものを凍らせようと思うと冷蔵室のものが凍ってしまいます。冷蔵室の壁にも氷がついてしまいます。恐らく冷媒が抜けてきているのではないかと思っています。
年間消費電力は2006年にJISが改定されており、より実際の使用状況に近い形(それでも不充分とはおもいますが・・・)になりました。その前に比べると2~3倍になったと聞いています。
そこで質問なのですが、実際今使用している冷蔵庫の年間消費電力を仮に概算すると800~1200 kWh/yと考えていいのでしょうか?
また、各社のカタログを見ると400 L代の年間消費電力が最も低くなり、それ以下であると徐々に高くなっています。例えば三菱ですと、445 LのMR-E45Rが280 kWh/yであるのに対し331 LのMR-CU33Pは580 kWh/yです。環境影響のことを考えると前者の方を選びたいところですが、現在使っている冷蔵庫でも「ちょっと小さいな~」くらいなので、無駄に大きいと思えます。しかし後者では年間消費電力が2倍以上もあることを考えると、なんか自分がツバルを沈めているような気がしてきます。「環境影響低減はお金で買うしかない国と時代」と考えているのですが、あまり当てにならない価格.com調べで最安値が前者は151,540円(エコポイント9,000 pt+5,000 pt=14,000 pt)、後者が90,865円(エコポイント対象外)と、6万円以上(エコポイントで13,500円回収できる)となり、私にとっては大きな差です。
ひとり暮らしであればどちらを選ぶべきでしょうか?
長くなりましたが、宜しくお願い致します。
お礼
圧縮機Aは1リットルのシリンダー1つを持っていてピストンで圧縮します。圧縮機Bは圧縮機Aのシリンダーとピストンをもう1つ用意してつなげたものです。圧縮機Aは1秒間で1回往復しますが、圧縮機Bは2つのピストンが往復するので往復速度はAの半分になります。動力源のモーターは同じものを使います。 これで分かるでしょうか?