• 締切済み

妊娠に伴う退職後の健康保険について

subarist00の回答

回答No.1

>さらに、彼は今彼の祖母の国保の扶養に入っているそうです。 彼の実際の年収は分かりませんが、表向き(?)の年収は国保の扶養に入れる程度なわけです。と言うことは、あなたと彼が結婚後、彼とあなたの子供があなたの国保の扶養家族には入れます。あなたが世帯主になります。(男性が世帯主とは限りません)。別に、国保の保険料を2人分取られるわけじゃないのでご安心ください。 それから彼の表向き(つまり申告上の)年収が130万円を超えてきても、彼が社会保険で無い限りは国民健康保険です。国民健康保険というのは会社員から見るとちょっと変わってて、あれは世帯単位で加入します。つまり、あなたと彼がどちらも国保で年収130万円を超えた場合の国保の保険料も”1人分”です(正確には1世帯分です働き手が何人いてもそれは影響しません。影響するのは世帯の合計収入です)。 彼が会社に入って社会保険に入ると、あなただけ独立に国民健康保険に入ることになります。一番そんなパターンです。そういう人たちは意地でも年収130万円以内に抑えているのが世間の実情です。 === ご存知かもしれませんが、あなたの場合は現在自分が働いている会社の社保から出産一時金とかが出るのではないでしょうか? チェックしましょう。 (辞めて6ヶ月以内の出産の場合にはそうなるはずです。30万か40万か、結構な金額です。) あとは元気な赤ちゃんを産んでください。ではごきげんよう。

関連するQ&A

  • 定年退職後の健康保険

    私の父のことです。 今年10月、父が定年退職しました。(60歳です) 色々事情があり、2年程パート従業員のような形で勤めていてそこの会社の社会保険へ加入していました。 嘱託の制度もある会社でしたが、会社側から定年退職という形でお願いしたいということで辞めました。 今は失業保険をもらっています。これを受け取り終わってから年金を受給するそうです。 現在は国保へ加入しています。 母は勤めていて、パートではありますが自分の会社の社会保険に加入しています。 母の扶養にいれられる場合、国保にするより扶養になった方が得なのでしょうか。 父は年明けから何かバイトでもしたいと言っていて年金の他に収入を得ますので税法上の扶養ではなく社会保険の扶養としてです。 (母の社会保険会社の規定範囲内に納まって入れれば・・・の話ですが) よろしくお願いします。

  • 健康保険について教えてください

    世帯主・妻・子供2人で、世帯主の社会保険に加入していましたが、 世帯主が退職し任意継続の手続きもしていないため現在無保険状態です。 世帯主は数年前にやはり会社を退職し、 その時はいったん国保に加入手続きをしましたが、 前年度の収入が多かったため保険料が莫大で払えず、そのまま次の会社の社会保険に加入していました。 再び国保に加入するには、未払い分を収めなければならないと思いますが、 妻は近々子供を引取り離婚する予定です。 妻はパート勤めで、会社で社会保険の加入をお願いしていますが 「前向きに検討している」状態で、いつになるかわかりません。 世帯は別になっていますが、同居している妻の親(無職・老人・障害者)がいます。 妻の親は国保に加入しています。妻が離婚したら妻の親も、妻と子供と一緒に暮らします。 このような状況の場合、 離婚して旧姓に戻り、妻の親の国保に妻と子供が一緒に入れるのか? 親には収入がないので妻が自分で国保に加入し、子供を扶養に入れるのか? その場合、親も入れると保険料はどうなるのか? また、以前払っていなかった世帯主の国保が、離婚した後の妻にも関係してくるのか? 少々複雑な状況ですが、宜しくお願い致します。

  • 退職後の健康保険について

    現在主人は社会保険で中学生と小学生の子供二人を扶養に入れています 私もフルタイムで働いていますので私は私で社会健康保険に入っています このたび主人が退職する事になりました そこでお聞きしたい事があります 主人は組合健康保険(?)というもので退職後は任意継続できないと会社に言われたので国民健康保険に加入する事になります 退職後、大型免許などを取得する予定ですのですぐには就職せず、年内に再就職するかどうかわからない状態です 新しい就職先が決まったとしてもハローワークなどの求人情報を見ていると給与は現在の私より低くなるかと思われます (現在は基本給は私のほうが上、総所得は数十万旦那の方が上です) 旦那の退職に伴ない、2人の子供達は私の扶養に入れた方が良いでしょうか 子供達も国民保険の手続きをした方が良いでしょうか 初めての事で退職後の手続き等わからない事だらけです アドバイスいただけたら幸いです

  • 退職後の年金・健康保険について教えてください。

    退職後の年金・健康保険について教えてください。 近々現在勤めている会社(勤続28年)を自己都合退職して海外の会社に転職する予定にしています。住所は海外になるので転出する(非居住者となる)ことになります。その場合 1.私の年金(厚生年金、28年加入)は将来もらえますか?また、今後国民年金加入する義務がありますか? 2.私の医療保険はどうなりますか?非居住者が加入できる保険はありますか? 3.妻(外国人)の医療保険(現在は私の保険(組合健保)の被扶養者です)はどうなりますか? 4.妻の年金(現在は国保3号被保険者)はどうなりますか? 以上についてご存じの方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 退職後の健康保険

    経理事務をしております。 退職する社員の方のことで質問させて下さい。 男性社員の方で62歳で退職されます。 年金は受け取っていますが、収入があるので減額されているそうです。会社で健康保険、厚生年金に加入しています。 (報酬月額は28万を少し越えています) 60歳未満の奥様を扶養に入れています。 任意継続か国保加入、どちらがよいと思いますか?

  • 健康保険について、お助け願います

    健康保険についてパニックです。お助けください。 5月14日に退職し、会社で加入していた関東ITソフトウェア健康保険組合の保険証を返却しました。 昨年5月から一年間加入していたのですがこの間父の扶養と二重加入になっていました。 それで扶養の保険に入っているのでいいだろうと思い国保の手続きをせず、7月に病院に行った際は父の扶養の保険証を使用しました。 今回父が会社から二重加入はダメですーと言われたそうで、私が就職した昨年5月に遡り、扶養を外されたそうで、すぐに国保に入るように父の会社から勧められました。 ネットで調べたところ国保の保険料は離職した日に遡り取られるそうですが、そうなると7月に使用した分はどうなるのでしょうか?国保保険料を遡って払うということは7月の病院代も国保で負担してくれるのでしょうか? もう一つ、二重加入期間は父の扶養の保険証を使用していたのですが、遡り扶養を外されたということはその間の病院で使用した分はどうなるのでしょうか?自分は持病を抱えており、2ヶ月に一回の通院など結構医者に行ってます。。。 どうかアドバイス、助言をお願いします。 本当にパニックに陥り吐きそうです。。。

  • 退職後の健康保険等について

    3ヵ月後に結婚退職する予定です。 (遠距離なので仕事の継続は出来ません。) 現在、月給22万円・年収300万弱です。 今年(1月~)の収入が103万を超えているので、退職後~来年いっぱいは 扶養には入れないと聞きました。 このような場合、年金は厚生年金から国民年金に変わって支払い義務が あると思うのですが、健康保険等はどうなんでしょうか? 健康保険も国保に入り、個人で払わなくてはいけなくなるのですか? 現在の会社の健康保険が任意で2年は継続できるそうですが、保険料が 全額自己負担になるため国保より高くなりそうです。 (正確な金額はまだ調べていませんが、総務で2倍強と言われました。) 今後は来春に挙式予定なので、失業保険を貰っている間に式準備をしたり、 資格を取得し、4月から扶養の範囲で働いて、再来年から扶養に入るつもりです。 主人は自衛官ですが、扶養に入るまでの約1年半は月35000円(年金+国保)の 支出は仕方がないのでしょうか? また、その他に直接私にかかってくる(主人の給料天引きにならないもの) 税金などはあるのでしょうか? 詳しい方、経験者の方、ぜひ教えて下さい。

  • 退職後の健康保険について

    出産を控え、3/30付で会社を退職します。 5/10出産予定で、出産手当金は、経過措置又は継続支給の給付対象で貰えるのは健保組合に確認済で、失業保険も延長していずれ貰う予定です。  その場合、主人の扶養にはすぐ入れないのでしょうか? 出産を気に退職される方は、失業保険を貰い終わるまでは、任意継続又は国民健康保険に入っているのでしょうか? 任意継続すると2年は加入しないといけないらしく、任意では脱退できないとききました。できれば保険料のいらない扶養に入りたいのですが、任意継続より国民保険の方が金額が高そうです。扶養に入っていて、出産手当金を貰う時は、扶養をはずれるらしく、そこで国保に入ると健保の資格損失後さかのぼって保険料を徴収されると聞きました。  これらの件で、わかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 国民健康保険について

    国保についての質問です 新卒で採用をいただいた会社では、社会保険に加入しているのですが、 社員は2年勤続しないと社会保険に加入できないといわれました。 そこで国保に入ることになると思うのですが、現在実家暮らしで親の社保の扶養に入っています。 その社保から抜けて国保に入る場合、所得の算定?は実家全体の所得になるのでしょうか? それとも私一人だけの所得から算定するのでしょうか? また手続きは市役所に行って、すぐに完了するものなのでしょうか?

  • 退職後の保険証、扶養家族

    10月31日付けで退職をし、保険証を会社に返還しました。 旦那の扶養に入れてもらおうと、旦那の会社に話してもらったところ、保険証が発行されるまでに時間がかかるからとりあえず国保に加入しておけばと言われたそうです。 これは正当な方法ですか? 国保の保険料分損するのでは?と思うのですが… また、現在失業保険の手続きをしています。 失業保険の受給中は扶養家族になれないみたいなので、受給が始まったらまた国保に加入しないといけないのですか? 新しい仕事は扶養の範囲内でしようと思っているので、その場合、扶養家族→国保→扶養家族 ということになり、手続きが面倒になり、旦那の会社に迷惑がかかってしまいますか? 保険について全く無知なのでアドバイス頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。