• ベストアンサー

快回答がつくときと怪回答がもらえるときはその分岐点にあるものは何

SOLAR_RAYの回答

  • SOLAR_RAY
  • ベストアンサー率21% (12/56)
回答No.5

 日常生活から生じた疑問を、遊びでなく、真剣に質問したかどうか でしょうか  それと、句読点  「、」「。」を使うのが一般的ですが、それらを使う意味と、使うことでの効果はなんだと思いますか.(どう思いますか)  それから、自分がそれを使わない理由、事情などを、どのように考えてますか.

532i235
質問者

お礼

こlれはこえはこれはこれは|お礼というよりも補足かもしれませんがありがとう|ずばり1)日常で浮かんだことをWEB引かずに一発でこのQAにぶつけてます|その2)遊びであり真剣に投質しています|そして3)キャラクタ列におけるデリミタは重要ではありますがいったん新デリミタがそれ自体として認識されればもはや旧デリミタに固執することはないという立場をとります|これで4)自分の使用のパタァンは自分の使用パタァンの進化そして社会との調和を目的としています|これは5)皇居前でストリィキングするよりは良いことと想います|お礼作文の末尾

532i235
質問者

補足

これは拝読の証|アンカーであTH|utC0909じゃぱん|補足的OREIにつきありがとう|表現の自由より自分のID停止回避さらにはこのQAの運営の安寧へ|補足投稿送信

関連するQ&A

  • ~哲学と鉄学の今日津店もとい共通点は何

    ~哲学と鉄学の今日津店もとい共通点は何^^題名の通りであTH^^鉄学と哲学の共通点もとい共通点等を回答として^^投げてください^^深い思考の海^^深い思索の海^^バァミュウダの黄泉からoreiが飛んできます^^イキテル証がこのqaの顔^^意味ありも^^意味不明も^^オォルcomeONであります^^質問文の快方rELEASe====gONg鳴

  • 損益分岐点と操業停止点について

    損益分岐点と操業停止点について教えて下さい。 競争企業の利潤最大化条件:価格P=限界費用MC(完全競争市場、価格Pは一定を前提) とされています。 仮にP>MCの高い場合は、生産増によって利潤が拡大するという点、そして逆の場合も考慮すると、上記の式が成り立つ時点まで生産すればトータルでの利潤が最大化するというのは理解できます。 しかし、その一方で損益分岐点について P=MC=AC とされています。 P=MCである以上、その時点の生産量では、利潤が0になりますが、上記の利潤最大化ポイントになるはずです。 そうだとすると、P=MC=ACの時点で、損益分岐点(トータル利潤が0になる地点)とすると、利潤最大化ポイントなのに、利潤が0と矛盾したことになります。 もしかすると、管理会計上の損益分岐点(固定費÷1-変動費率、損益0になる売上ポイントの算定)と混合しているのかもしれませんが、よく分からなくなってきました。 損益分岐点と操業停止点の計算式の理屈について教えて頂けますでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 損益分岐点について

    損益分岐点について質問させて頂きます。 本を読みながら手探りでやって頭が混乱してしまったのですが・・・ 売り上 ¥22.400 変動費 ¥20.437 固定費 ¥2.772 以上の数字を、固定費÷(1-(変動費÷売り上))の式に当てはめて計算した所、損益分岐点\31.500とでました。 損益分岐点とは収支ゼロの状態ですよね? 損益分岐点と売り上を比較したときに、売り上げのが低いってありえることなのでしょうか・・・

  • 損益分岐点とは?

    損益分岐点について教えてください。 損益分岐点を越えるまでやればやるほど赤字が逆に大きくなる ような話を聞きました。 このような事はあるのでしょうか? 人件費などの固定費は一定であれば、赤字はどんどんなくなり 損益分岐点でゼロ、その後が儲けになると単純に考えると 感じるのですが・・・ その仕組みがわかる方、もしくは私の質問のこの部分に誤解があり こういう事を謂わんとしている話ではないかと訂正できる方 ご教授お願い致します

  • 損益分岐点について教えて下さい

    損益分岐点の説明として、 「経費と利益がとんとんの状態になるポイント」「プラスマイナス ゼロのポイント」と言われてますが、計算式に当てはめて答えを出してもよく分かりません。 プラスマイナス ゼロというのであれば単純に固定費と変動費を足した値が、まさにプラスマイナス ゼロになるのではないかなあと思ってしまいます。そこを越えれば利益プラス、至らなければマイナスですよね。でも計算式の答えと違うので困っています。 どなたか分かりやすく教えて頂けませんでしょうか?

  • 良回答が多い場合のポイント発行について

    皆さんは、質問締め切り後のポイント発行について、 悩まれたことはありませんか? ポイントは20ptと10ptをお一人ずつしか 選ぶことができないですよね・・。 それで今とても悩んでいます。 実は、先日困っていて、ある質問をしたところ、 10人位の方から沢山のアドバイスを頂きました。 どの方のご回答も、心から励まされる内容ばかりで、 気づかされる事も多く、納得できる良回答ばかりで 甲乙つけがたいのです。 何度読み返しても、二人だけを選ぶことができません。 全員にポイントを差し上げたいほど、感謝の気持ちで いっぱいなのです。 平等に誰にもさしあげず閉め切ることもできないし・・ 皆さんの中で、同じようにポイント発行で悩まれた方は いらっしゃいませんか? その時、どのようにされたか..自分ならどうする..等の アドバイスがございましたら、よろしくお願い致します。

  • 損益分岐点売上高

    損益分岐点売上高についてお聞きしたいのですが、 損益分岐点売上高=固定費/(1-変動費/売上高) という公式で、現状の費用分解をしたときに水道光熱費などを固定費と考えるか変動費と考えるかで損益分岐点売上高が変わってくると思いますが、どのような考え方がよいのでしょうか。 非常に初歩的な質問で申し訳ないです。

  • 損益分岐点について

    損益分岐点よりも下の価格で販売すると総計で利益がでないそうですが、質問です。 ラーメンやの 損益分岐点が500円 操業停止点(原材料費)が300円だとします 400円でラーメン売ると100円利益がでますが、これでも総計で利益がでないといえるのでしょうか? この状態があと何百年も続いたとしても、固定費用が回収できる程度しか儲けがでないんでしょうか?教えてください。

  • みなさんにとって、人生の分岐点とは ?

    振り返ると色々ありますよね。 素朴な質問です。 みなさんにとって、人生の分岐点とは何でしょうか ?

  • 良回答のポイントについて

    質問側にとって良い回答があった場合20pt良回答と10pt良回答 なかった場合は良回答を決めないまま 「ポイントを給付して質問を締め切る」というものが このサイトにはありますが、 質問者側が、それぞれポイントを給付した場合 給付された回答者はどのようなメリットがあるのですか? ポイントは何かに転換が出来るのでしょうか? また、給付した質問者側は、いくら(何回も)ポイントを給付しても 何の支障(デメリット)はないものなのでしょうか? また、このサイトは何を目的に創作・制作されたものなのでしょうか?