• ベストアンサー

人生に迷っています。

22歳です。 過去にここで何度か質問しています。 僕は自分の人生に迷ってしまっています。 何をやりたいのかわからない。やりたいことを決めても それを信じることができなくて、中途半端でやめてしまう。 もう、自分のこの性格に疲れました。 自己嫌悪でやっていけません。 今までにチャレンジしたことは、 ●アルバイト100種類以上(短期でやりました) ●海外旅行17カ国(中国3ヶ月。フィリピン1ヶ月、モロッコ1ヶ月) ●外国語学習(TOEIC765、フランス語検定2級、中国語検定3級) ●大学での写真展のリーダー・グループ などです。 他にもチョコチョコチャレンジしています。 だれか、このような状態の解決方法を教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

こんばんは。 No.9のmomonokojiです。自己分析拝見しました。 専門家ではないので、あくまでも私見ということで聞いてください。 1.将来のビジョンが定まらない: そもそも、将来のビジョンがはっきり決まってる人って、珍しいのでは? 以前何かでカウンセラーの方が、人生を豊かに過ごすための指針として「人生を逆算する」という方法を紹介してました。 それは、自分の死を起点に、人生を逆からシミュレートする、というもので、 例えば、 祖父母が八十代で亡くなったから、自分も80歳で死ぬと設定して、60歳で定年するとして、60~80歳までの間は、海外旅行をしまくるぞ!…となると、定年までに生活費と旅行の費用を貯めとかんと…。じゃあ、官僚になって退職金ガッポガッポだな。いいけど、、官僚になるなら、先に公務員試験受けないとダメじゃん。公務員試験って29歳までだっけ?………みたいな感じで。 わたしもやってみましたが、今の状況や、自分が漠然と考えている将来の問題点(お金がないと困るよな~とか、持ち家は欲しいよね~とか、親はこの頃には死んでるんだろうなぁとか…)が見えてきて「とりあえず、何かしないと」って焦りました^^;。 2.自分の決断に自信がない: 自分の決断に自信満々って人もはいないと思います。 こないだ「踊るさんま御殿」で「常々自分に言い聞かせていること」というお題があって、ある主婦が「『この旦那でよかったんだ』と常々自分に言い聞かせている」と投稿していたのに、妙に納得してしまいました。 決断とは、分かれ道のどっちかを選ぶってだけのことではなくて、選んだ道が素晴らしいところに続いていると信じて努力をすることも含まれるんだな、と思いました。 3.今まで社会の価値観に乗ってきたが、最近疑問を感じている: わたしは「“普通”ってのは存在しないんじゃないか?」と考えています。わたしの考える“普通”というのは、Evianusさんの言われる“社会の価値”に相当すると思うんですが、それは、自分の頭の中の「“普通”とはこういうもの」という概念であって、他の人は全く違うことを“普通”と考えていたりするわけです。 なので、みんなが共通して認識している“普通”なんてものはなくて、“これが普通だろうと自分が考えていること”があるだけなんだと思います。 だから、自分で作りあげた架空の概念に自分を合わせようてしても、違和感があるのは当然の話で、Evianusさんはそのことに気付かれたのではないでしょうか? Evianusさんの文章をトータルに拝見したとき、 失敗を恐れる気持ちが強いのかな?という印象を受けました。悪く言えば、責任を取りたくないのかな?と。 失敗したくないから、失敗する前にリタイアしたり(中途半端で止めてしまう)、自分の選択に責任を取りたくないから、理由をつけて(社会の価値)自分の行動に規制をかけている、と考えてみたら説明がつきませんか? あとは、どちらかというと受動的なタイプかな?という印象も受けました。 海外旅行にいっぱい行ったり、写真ゼミに参加したりっていうのは表面上積極的な人に見えますが(その辺がリーダーに推薦される所以?)、参加することで誰かが(何かが)自分を変えてくれるって期待したのでは? 写真ゼミの友達が自然消滅してしまった、ということは、自分から友達関係を維持するためのアクション(マメに連絡を取るとか、飲み会を企画するとか)を起こさなかったんじゃないかな?と思えます。 ここまで、 わたしなりに考えてみましたが、誤解してる部分もあると思いますし、言葉足らず・的外れな面もあると思います。気分を害されたかもしれないので、予めお詫びしておきます。 最後に、 昔、ある人から「きみは時々ぼこっと抜けてるね。…ま、そこがかわいいんだけどね」って言われたことがあります。それまで、どっか抜けてる性格を欠陥だと思ってたんですが、実はそこがチャーミングな点にもなりうる、ということを教えてもらったわけです。 Evianusさんにも、自分では気付いていない良い面がたくさんあると思います。悪い面を反省するのも大事ですが、良い面を認識して伸ばしてあげるのはもっと大事な気がします。 Evianusさんの良い面は、身近な人が一番よく知っていると思いますので、古くからのお友達に相談してみてはいかがでしょう?自分の悩み=恥の部分を友人に話すのは勇気がいりますが、ほんとの友達なら、親身になって相談に乗ってくれるはずです。 GOOD LUCK! P.S. 個人的な興味なんですが、バイト100種って、どのくらいの期間でこなしたんですか?すごいなあ~。

Evianus
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「責任を取りたくない」この指摘は当たっていると思います。 自分の人生にさえ責任逃避しています。どうしてこうなったの かよくわかりませんが、何か理由があるはずです。 自分が現在力を入れているものも「将来自分を見放すかも しれない」という感覚を抱いてしまいある程度のところで、 自分からそのものとの関係を絶ってしまいます。 昔ある映画で「人に嫌われないためには自分から 嫌いになってしまえばいい。。。」(『正邪東毒』かな?) というセリフがありましたが、僕はこれを実践している 見たいです。。。とても悲しいです。 昔から何も信じられなかったんです。 一時期、自分自身さえも信じられなかった。。。 泣きたいです。 あと、受身だというのも当たっていると思います。 先ほどの責任を取りたくないという意見と同じものが 根本の原因だと思います。何か活動に参加するとき 必ず、この経験は僕を変えてくれるだろう。と、期待 して参加します。でも、どうすれば本質的に積極的に なれるのかわからないんです。。。 momonokojiさんの丁寧な回答のおかげで自分の問題点が 見えてきたように思います。これからは、自分で責任を取り 物事をやり遂げるという観点で目の前のものを見ていきたいと 思います。 バイトですがこれは大体2年間くらいでしょうか。 近くに学生アルバイト紹介所というものがあり、短期の 労働を紹介してくれます。ここで一週間に最高9種類の 仕事をいれ8万円を稼いだことがあります。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • gaia1956
  • ベストアンサー率14% (7/47)
回答No.12

有り余る才能を持て余すって感じかな? 普通の22歳には出来ないことをいとも簡単にやってしまう。 簡単に手に入るから、手にした時の喜びも少ないし、すぐあきてしまう? あなたが今までに得た知識や経験を自分の中にしまい込んでいませんか? 私は自分がこの世に存在する意味は誰かの役に立つ事、誰かを幸せにする事だと思っています。(ちょっとオーバーかな?) 自分の考え方からすればあなたは多くの人の為になるものを持っていると思えるんですがね! とてもまじめで頭が良いようですが、完璧な人にはなかなか近づきがたいものですよ。 利害関係のある人は近づきますが、心の繋がりを求める人は引いてしまいそうですね。 誰かの役に立つ事を考えてみてはどうですか? そして、目的は捨ててバカになるのも楽しいよ! 楽しい人には人は近づくものですから、友人も彼女も出来るかも? 私はそんな考えで生きています。

Evianus
質問者

お礼

僕は中途半端にまじめで、中途半端に頭がいいでしょう。 中途半端というところが問題だと思います。 僕は完璧な人ではないと思います。ただのなまぐさ太郎 です。利害関係で近づかれたことはないよな。。。 そんなに価値のある人間だとは思わないけど。。。 この点ではgaiaさんの分析は見当違いだと思います。 僕は自分の心にそむいて楽しいフリをすることはできない んですよね。もうこの性格は自分で納得しています。 たまに、友達と飲みますが、朝起きると下半身を露出 していました。友人と競って外を歩いていたいたらし いです。(僕は覚えていません) 誰かのためにがんばるのは素敵なことだと思います。 というか、僕は自分自身のためにがんばることはもう できません。偽善ではありません。自分自身のために がんばるというのはがんばる動機としてとても不十分 なんです。人のためにがんばりたい! 誰かのためになるような能力を身に着ければ幸せに なれるかな。そうすれば自分自身に自信を持つことも できるようになるだろうし。。。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

ここまでの回答を読ませていただきましたが皆さん凄いですね。 Evianusさんは、とても頭がよい方みたいですし。 ただ、回りからも頼りにされすぎて自分の弱いところを近くの人に打ち明けられない(見せれない)ために、つらいのでは? 交友関係も広そうですし、質問されているようなことを打ち明けられそうな人を回りでみつけてみたら、状態(状況)も変わってくるのではないかと思います。 何だか分かりづらくてすいません。

Evianus
質問者

お礼

友達はほとんどいないような気がするなぁ。。。 21歳くらいの頃から新しい友達を作らなくなりました。 それで、いいやと納得してしまっていました。 人と話すのは苦手ではないので、初対面の人に何気な~く 自分の弱いところを打ち明けて、そういう場合その人 ならどう対応するかを聞き出していますw 今まで人に相談したことは余りありません。 一度人に話したら楽になるんだろうな。。。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

ご参考になるかははなはだ自信がないのですが、Evianusさんの来歴と結構かぶるところがあるので、これは他人事ではない、と思いました。 海外にあちこち行ったことがあるとか、語学が好きとか、学生時代リーダー的役割をもらうことが多かったこととか。そのわりに自信がなくて、半面、妙に自信過剰のところがあったりとか…。 わたしは昔から、自己嫌悪が昂じて、ときどきうつ病とか強迫神経症的な症状を起してたんですが、あるとき偶然、エーリッヒ・フロムの『悪とは何か』『愛するということ』という2冊の本に出会いました。とってもお勧めの本です。(既読でしたら失礼) ものすご~く平たく解釈すると、「人間は本来、自分に自信を持って、自分らしく生きることができるが、条件つきの愛でしか愛されたことのない人間は、自分に自信が持てない=自分らしく生きられない」という内容で、目からウロコがボロボロ落ちました。 この本を読んだことがきっかけで、自分の性格のいいところも悪いところも把握できるようになったし、自分を好きになることができるようになりました。 肩の荷が下りた、という感じです。 今は、目標もできて、必要な技術を勉強をしています。 ちょっと話が飛びますが、 人間の感情や行動(特に自分でもびっくりするような行動)は、必然的に生まれてくるものだと思うので、Evianusさんが今悩んでいるのも、人生の中でこの時期が必要だからなんだと思います。体が要求している、というか…。 ずっと真剣に悩んでいると、ロープレでレベルが上がるときみたいに、ある日突然、上のステージに上がれたりするものです。 ただ、 悩むのは本来、問題を解決するためですが、たまに「行動を起こすより、悩んでる方がラク」っていう消極的な“悩み”もあるので、わたしは、思考が堂々巡りを始めたら、「自分は何を求めてるんだろう?」っていうのを見極めるように努めています。 Evianusさんの場合だと、 悩むのはなぜか?→自分の性格が嫌になった→どこが嫌か?→すぐに挫折するところ→なぜ挫折するのか?原因は内的要因か、外的要因か?→内的要因の場合、どこが一番問題か…… という風に、できるだけ具体的な事柄で検討すると、問題点が浮きぼりになってくるのではないかと思います。 悩むなら、効果的に悩んだ方がトクだと思うので、悩むテーマと目標を設定すると効率的ですよ。 あと、煮詰まったときには散歩とかすると気持ちが結構すっきりしますよね。(精神科医も推奨) 旅に出るのもいいんじゃないですか? とりあえず、旅行会社でパンフをもらってくるだけでも、結構気持ちが変わるかも。 下の方が書いていらっしゃるように、とにかく仕事をするのも一案だと思います。 仕事をしていると、自分の思わぬ適性や能力が目覚めたりもしますし。 長々と書いてしまいましたが、的外れな回答だったらすみません。 なるべく早く、今の状況から抜け出して、自分らしく楽しく暮らせる日がくるといいですね。

Evianus
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 僕はこの煮え切らない迷いをずっと持ち続けています。 僕の悩みをアドヴァイスに従ってちょっと図式化してみます。 【悩むのはなぜか?】→[将来のヴィジョンが定まらず不安] →【どうして将来のヴィジョンが定まらないのか?】 →[自分の決定が自分自身で信じられない] (今まで、社会の価値観で物事を決定してきた。大学 の 選び方、友達の作り方。云々。しかし、社会の価値観で 物事を決定してきたと言うのは、実は幻想であって、 社会の価値観で判断したものはなぜか自分自身で 認めることができず、孤独感に陥る。僕は社会の価値観 という言葉を、物事を考えるときに多用するが、それは つまり僕が社会の一般的な価値観と捉えるところの 考え方である。いうなれば最も一般的で・安全な 価値判断ということである。 僕は何とか社会の価値観[わかりにくいかな?レールの ようなもの]に乗ってきた。そして、そのなかでの人生は ある程度居心地のよいものではあったが、またこれ以上 それを続けていくのはどうかと思うようになった。 そして、安易にはじめた就職活動に失敗し、とうとう そのレールから脱線しかけているのである。←今の状況) ●内的要因 自分自身に自信が無い。 いわゆる社会の価値観が嫌なのならば自分自身で道を 切り開けばよい。それができなければ、社会の価値観を とりあえず受け入れればよい。 →一番の問題点 自己決定に自信が無いことだ。 今までに目標を設定し達成したことがあるだろうか。 それは適切な目標設定であったか。 1. 大学受験は、大して思考もせず安易に私大に走った。 しかし、当時全く無勉強の状態からトップクラスの私大に スピード合格するという快挙を成し遂げたという自負 もあるし、他人からも評価されている。70 2. 海外旅行、語学は現実逃避の要因が強い。ただ、 小さな目標設定、点数・級などを行い、それをクリアする ために試験前2週間はその試験のことに没頭した。30

Evianus
質問者

補足

(つづきです。。。) 3. アルバイト100種類は目標設定の意味合いは薄い。 漠然と社会が知りたいと思っていたのは事実であるが、 どちらかというと流されて数をこなしたに過ぎない。10 4. 写真展のリーダー。私はよくリーダーに推奨される。 これは、生まれてから今まで毎度のことである。私は 何らかのカリスマ性を備えているのかもしれない。 これは実務的な能力とは別問題である。(半ひきこもり 状態が長かった私は人間関係など回りの人に劣っていることが 多い。)これも、流されてリーダー的な役割を担ったに 過ぎず、実務的内容は協力してくれた人に大分お世話に なった。目標設定としては、人間関係を築こうと多学部が 集まるこの写真ゼミに参加し、写真展を成し遂げたわけであるが それ以来人間関係は続いていない。目標は達成していない。 15 ↑。目標設定。そしてその到達度を定量化してみました。 燦々たる結果です。もう少し僕は目標を設定して 生きてきているなぁというイメージを持っていたのですが、 実際は流されて行動していたことが多かったようです。 ●できれば、上の自己分析に関して何か返答ください。 宜しくお願いします。 僕は価値決定、特に旅について悩みのテーマを設定して 卒論を書こうと思います。 エーリッヒ・フロムは何冊か本棚に飾ってありました(笑)。 今度時間を見つけて読んでみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aiaiahiru
  • ベストアンサー率17% (16/89)
回答No.8

質問内容からしかあなたという人を読み取れないので、想像しながら書きますので随分的はずれになるかもしれません。(予め、ゴメンナサイ) あなたはそこそこ優秀で自尊心も高いので悩んでいるところもあるのかもしれませんね。もっと頭悪かったり器用でなければ、「自分にできることで」「やりたいと思えること」の選択肢は今よりは少ないので迷いはなかったかもしれない。 「やりたいことをみつけたい」という姿勢は良いと思います。志は高く。このまま模索し続けるのもいいかもしれません。そして何かに辿りつく・・・ということもあると思いますよ。 あるいは、なんらか状態を変えてみる、というのも一つの方法だと思います。 「生きていくための仕事」もあります。自分が食べていくため、家族を養っていくために好き嫌い言わずにする仕事。それが悪いとは一概にはいえないと思います。 やるべき、与えられた仕事を遂行する中で、自分の居場所や存在意義、純粋に仕事への興味を見出す人も沢山います。 まず何でもいいので「生きていくための仕事」につき、「続ける」ということに当面のテーマを変えてみる。その中で何かを得たりまた心境が変わるということもあるかもしれません。 何かをはじめてみて何年かを費やす、その後にやはり別の何かをしたいことに気づく、ということもありですしね。 などと書いてきましたが、これがアナタにあった処方かどうかはわかりません。ひとつの考え方として書いてみました。

Evianus
質問者

お礼

丁寧にアドヴァイスありがとうございました。 おっしゃるとおり、私は優秀かはわかりませんが自尊心が ちょっと高いのです。。。 回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamasoe
  • ベストアンサー率7% (27/338)
回答No.7

しつこく再度登場(笑) >大学はある程度のレベルの大学です。 そうでしょうね。ある程度予想はしていました。 ある程度の大学卒業してこういうことで 色々悩むと言う人少なくはないようです。 ただ、普通はと言うか大多数は何かおかしいな と思いながら現実に流される。 (流されると言う表現良くなければ どうすることも出来ずにそのまま歳を重ねる ↑この表現も不適切かな?) >勉強で負けるのは嫌だし、 ただ、社会は勉強できるできない全く関係 ないですからね。(既にご存知かと思いますけど) >モラトリアム を送りました。 とりあえず、モラトリアムの延長で 大学院に進学とかはどうでしょうか? 逃避には違いないような気もしますけど・・・ >ただ、kamasoeさんには負けました! ↑これ気になります(笑) どうして? まあ、年齢的に年の功か?(笑)

Evianus
質問者

お礼

僕も悩みを長い間抱えてきてるということに負の自信を 抱いていたのですが、kamasoeさんは僕よりさらに長い 期間悩みを抱き続けているようなので感心しました! kamasoeさんの場合は負の自信じゃないのでしょうか。 人生生き抜いてきたという、自負のようなものに変わっている のでしょうか?

Evianus
質問者

補足

なんどでも、いらしてくださいね♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zoy255
  • ベストアンサー率23% (46/200)
回答No.6

 Evianusさんこんばんわ。  すごいですねー。アルバイト100種類以上、海外旅行17カ国って、それだけ多くの世界を見てきてるしいいんじゃないですか。  TOEICで700点台って相当やらないととれませんよね。それに加えてフランス語や中国語、そしてリーダー・グループって、かなりいろいろ積極的に行動されていたんですねー。  まずは今までやってきたことは絶対無駄になっていないと信じてみてはどうでしょうか。チャレンジ精神があるのはとてもすばらしいことですし、それは是非、無理のない程度で行ってください。  ただ、積極的でがんばりすぎていないかなあという感じをうけました。疲れたという文面からも読み取れます。中途半端でもいいと思います。完璧にやろうとしてもきりがないですよね。貴方の場合、客観的にみれば、そんなに中途半端ってことはないと思います。  あれもこれも挑戦するより、今はできれば今までやってきたことを生かしつつ、目標を絞り込んでいってはどうでしょうか。夢を心の片隅に持ち、それに向けた実現可能な目標を一つ一つ達成していったらいいと思いますよ。  まだ22歳ですよねー。私とほぼ同世代です。まだまだこれからだと思いますよ。焦らず、自分らしく、また自分を嫌わず、もっと自分を大切にしていってくださいね。

Evianus
質問者

お礼

本当はチャレンジ精神ではないような気もします。 私はフランス文学専修という専攻なのですが、この専攻が 自分では好きになれませんでした。それから逃げ出すために、 英語や、中国語に手を出しました。文学をやる気が無く、 それなのにフランス文学専修卒となるのも嫌だと思ったので 最低でも言語だけでもやろうと思い、フランス語をやりました。 海外旅行には好奇心もありますが、日本にいても無駄な 時間を費やすだけだ。もっと、面白いことをして時間を つぶそうという理由から出発しました。しかし、これで 得たものは想像以上に大きかったように思います。 今でも中国は大好きな国です。他にもいろいろな国 が知れてよかったと思っています。 振り返ってみると、すべて最初から「逃げ」が動機に なっているんですね。。。今まで、積極的に挑戦した ことは大学受験くらいしかないみたいです。。。 (もしかしたらこれも逃げかも!) zoy255さん、激励ありがとう。 僕は本当に身近に激励してくれる人がいません。 だからこんなに孤独感を感じてしまうのかもしれません。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 000i0000i
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.5

こんにちは。 わたしもそういう経験あります。今は夢をみつけ、ただただ勉強の日々です。 でも、夢を見つけた今でも、今自分の夢に対して自信はないし、やめたくなる事もあります。そんなとき、一人の先生の言葉を思い出します。その言葉をEvianusさんにも送ります。 『自分がしてきたことに、無駄だったことは一つも無いのです。そう信じています。』 私はいつもこの言葉に助けられています。自分がしていることって何の意味があるのだろう??と、いき詰まって悩んでいるときには、この言葉を思い出して、自分を信じて頑張っています。 Evianusさんは、いままで多くの事に挑戦していて、その一つ一つの経験はEvianusさんにとって、人生の糧と なっていくと思います。今、悩まれていることも、いつか同じ様に悩んでいる人の気持ちが理解してあげれて、いいアドバイスができるのではないかと思います。人生には明けないトンネルはないといいます。自分を信じて、どんどん挑戦を続けてください! 応援しています!

Evianus
質問者

お礼

でも、今まで長期的な夢を見たことが無いのです。。。 今まで、クリアしてきた目標は大学受験。 くらいでしょうか。。。 僕は映画を作りたい。 という気持ちを持って大学に入学しましたが、いくつ かの映画制作の手伝いをしただけで、深く関わったことは ありません。(あと、ドラマとCMにエキストラとして 登場した程度) うう~ん。 人生厳しいです。苦しいです。泣きたくなります。 僕は、信頼できる先生なんていません。そういうひとが 一人でもいれば人生だいぶ楽になったのに。。。 ちなみに、高校時代から心を閉ざし気味の僕はその 後遺症が長く続き、人を長い間信じることができ ませんでした。今は、人を信じられると思うのですが (完全に回復した。マイナスからゼロになりました) 振り返ってみれば、友達もカノジョもほとんどいません。 ちょっと、つらくてさびしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamasoe
  • ベストアンサー率7% (27/338)
回答No.4

#2 です。再び登場 なんか個人的にメールのやり取りしたいくらいです(笑) あまりその辺のことを思い悩みすぎるのも 良くないみたいですよ。 答えが出ない悩みにのめりこむと精神的に きつくなるし・・・ 私は最近あまり考えないようにしています。 でも世の中の人たちは今の自分の生き方に 疑問持たないのかなあとは思っていますけどね。 22歳と言うことはそろそろ卒業ですよね? 余計なお世話かもしれませんがとりあえず どうしようか(就職?)とか自分の中で 決めていますか?

Evianus
質問者

お礼

就職活動休憩中です。 実は、この質問に付随した同じようなことでずっと 悩んでいるんですよ(笑)!!!ほんと、笑っちゃうくらい とらわれてます。こういうことを言うべきではないかも 知れませんが大学はある程度のレベルの大学です。 日本のトップクラスと捉えられていると思います。 大学に入学した動機も、「高校卒業してだらだらして いてもしょうがないし、勉強で負けるのは嫌だし、 (当時、勉強に対するある程度のプライドはありました) とりあえず受験していい大学にでも入っておくか。」 程度です。このときは進路のことや、そのた身辺の ことで悩みすぎて精神的にまいってしまって、ボーダー ラインのように無感動・無気力状態でしたので、 完全に自由になったら死にそうだったので大学受験 しました。何とか志望大学の文学部に合格し、モラトリアム を送りました。(在学中の途中からこれではいかん! と思い、質問文に書いたようなことをちょこちょこやって みました。) そして、又進路選択です!今度は、精神的には問題あり ません。(旅行などの多くの経験を経て回復しました。(汗)) しかし、将来安泰的な大企業の選考は終わってしまいました。 僕はそんなにやる気を感じていなかったので、それが 主な原因かもしれません。これからどうしようか。。。 そんなところです。。。 (回答がちょっとまとまっていなくてすいません!) もしよろしければメール交換でもしたいなぁ。。。 まぁ、こういう気質の二人が語り合うわけですから、 会話は建設的な話題のみということで(笑)。 最後に、僕はこの手の問題で悩みすぎて本当に苦しいです。 苦しいのですが、本当に自分自身を見ていてよく同じ 問題をこんなにも長い間抱えていたなぁと、感心して 笑ってしまいそうになることも多々あります。 ただ、kamasoeさんには負けました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mew-
  • ベストアンサー率41% (17/41)
回答No.3

スペシャリスト、と言うよりはゼネラリストという雰囲気があるようにお見受けします。(器用なんでしょうね) 中途半端で辞めてしまうのは、「自分がやりたいのはこれじゃない」と迷って辞めてしまうって事ですか? それとも、仕事の先が見えてしまって続ける気が起こらないんでしょうか? 広く浅くやってしまうのも、またEvianusさんの良い所なんじゃないかと思えますよ。 Evianusさんをよく知らず、具体的な発言は無責任になるので 身近に居るお友達に「何が向きそう?」とお尋ねになってみてはいかがですか? あと、まずは自分が一番好きな場所、雰囲気、夢中になっている事を思い出してみては如何ですか? この質問は身近に居る方に聞いた方が、ベストに近い回答が得られそうな気がしますよ。

Evianus
質問者

お礼

「自分がやりたいことはこれじゃない!」と、迷って やめてしまうんです。。。 【僕が一番好きな場所】 それは、海外の貧乏宿。 ビジネス街。 家。(半引きこもりだから) 【一番好きな雰囲気】 おっとりしているところ(早朝の飲茶とか)。 和気藹々としているところ(初対面の人が飲む)。 自分がリーダーとして活躍てきる雰囲気。 (中学生まではオピニオンリーダー。高校以降、半 引きこもりなので自分を閉ざし気味。) 【夢中になっていること】 彼女が欲しい。 海外旅行に行きたい。。。 (考えてみれば、今夢中になっていることは特に ありません。) 今思い返してみれば、僕は昔はけっこう自信家で回りの オピニオンリーダーだったんです。でも、最近は 意気消沈して、ずっとおとなしい生活を送っていました。 僕は何とかしてオピニオン・リーダーに戻った方が いいのかもしれません。どうやってもどうか。。。 (ヘンな結論かもしれません。すいません。) 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamasoe
  • ベストアンサー率7% (27/338)
回答No.2

私も似たような感じです。 30歳過ぎてしまいました 汗 答えは出ないような気がします・・・・ でも、あなはたそれだけ前向きに色々チャレンジ しているのでそのうち何らかの答えが見つかるかも しれないですね

Evianus
質問者

お礼

僕はいつも劣等感と孤独感で胸が苦しいです。 でも、この感情はすぐ捨てられるような気もするのです。 この苦しい感情のすぐ隣に、おおらかな自分がいるのも 事実なのです。。。 どこかで躓いてしまっている。 どこかでボタンを掛け違えてしまっていたのでしょう。 しかし、この感情・思い返してみれば中学生くらいのころ から抱いていました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語をペラペラになりたい。

    私は20歳の大学生です。 私は英語を勉強しています。大学生になれば必要ないと思って生活してきたので、点数は高校生の時から赤点ギリギリ、ここを乗り越えればあとは英語勉強しなくても良いと思っていました。 大学生に入り、わからないことが多くなり、ついていけません。。中学英語からやり直してるのですがつっかかり、嫌になって中途半端にやめました。再チャレンジしようとしても分からなくてむしゃくしゃして辞めてしまいました。 国際交流パーティに参加して英語を使ってみるものの、理解出来ない単語や自分の意思を伝えられなく自己嫌悪になります。 自分の英語はあっているのか、間違っていないのか不安で話すのも恥ずかしく感じます。 なぜ皆第2カ国語の英語をペラペラなのか、うらやましいと嫉妬してしまいます。 自分がやってきていないことが原因としてあるのに羨ましがってしまいます。 ハーフの友達が3ヶ国語話せるということにすごい!と感じたのですが、うらやましい、と嫉妬しました。 英会話のイベントなどあるのですが、見るからにレベルが高く、英語が話せない自分がとても恥ずかしくて参加できません。 まず単語力、文法力もないのに話す、聞くことをすることは無謀かもしれません。 長々と書きましたが、 こんな私はどこから英語を学んでいけばいいですか? まず強い意志を維持できません。 外国人の友達と英語で会話をしたいのですが日本語話せるしと思ってしまいます。 TOEIC700点も目標です。(現在320点) 人を妬まず英語を話せるようになっていきたいです。

  • 一人で生きていける資格

    こんにちは。 一人で生きていける資格はありますか? 何でもいいので教えてください。優先順位としては。 1.できるだけ既存の組織からの自由度が高い。 2.自分の自由な時間がとりやすい。 3.社会・人に貢献できるもの。 4.生活に余裕が出る。 このくらいで考えています。順位は明確に序列化されている わけではなく、そのときによって変わります。 アドバイスお願いします。 [今もっている資格] TOEIC 800、フランス語検定2級、中国語検定3級 普通自動車運転免許、剣道2段…。 (上記の資格はほぼ趣味なのであまり実用的でなく、また、 内容も中途半端なものになってしまっています)

  • 英語と中国語のスキルアップについて

    これからの就職活動において英語や中国語は必須だと聞きます。 英語のスキルアップはTOEICと決めていますが、中国語は検定以外わかりません。 ずばり、中国語検定はどこの主催のものがよろしいのでしょうか?  また、TOEICも含めて、初心者でもできる勉強方法やコツを教えてください!!

  • バイリンガルは通訳に向かない?

    前回の質問とも関係があるんですが、その中で、「バイリンガルの人は通訳として使い物にならない。」という興味深い意見を頂戴しました。 とある考え方によると、小さい頃から2カ国語に接していると、思考力が低下し、違う種類のジュースが混じり合うようなものだそうです。 これも一部は頷けるんですが、疑問が残ります。 (1)例えば、インドやフィリピンのような国にはバイリンガルが多いですが、インド人やフィリピン人は果たして思考力が低いのでしょうか?逆から考えれば、日本人は中学に入るまでは、日本語に専念できるので、 日本人はインド人やフィリピン人よりも大きなメリットがあるでしょうか? (2)バイリンガルと言われる人は、逆説的ながら通訳には向かないという意見がありましたが、これは2カ国語がどちらも中途半端になるからですよね。しかし、バイリンガルで通訳をしている人って 珍しいんでしょうか? (3)もし、通訳を目指すとして、何歳から外国語の学習を始めるのが理想でしょうか? そして、特に小学生のうちは何をすべきでしょうか?

  • 英語&中国語、両方できるようになりますか?

    私はもうすぐ26歳で、 英語と中国語を勉強しています 英語は通訳を目指そうと思っていたんですが 中国語にも住んでみたいと思い、悩んでいます (中国語は1年弱独学のみの初心者) この年で、今から中国に留学して、2,3年である程度 中国語が日常会話できるようになっても 中国に住み、仕事をしながら同時に英語の勉強をする余裕なんてないですよね・・? むしろ、聴いたり話さない事で英語も忘れそうです。 (といっても現在の英語力もそんなにありません(泣) TOEICは900です、スラスラと話せるわけではありません) 理想は英語も中国語もどちらも話せるようになり、 通訳や翻訳レベルまで行きたいのですが、年も年ですし、 中途半端に「どちらも使えない」ようになることが予想されます そこでお聞きしたいのですが、 (1)中国語日常会話+英語日常会話を習得し そういう能力の需要のある所へ就職する (2)英語1本で通訳レベルを目指す (この場合英語だけを24時間勉強してもなれるかわからないので 中国語は時間がない→中国語はあきらめる) どちらで行ったらいいでしょうか? (1)の場合、そういう需要ってあるのでしょうか? 自分で決めるべきでしょうが、とても悩んでいます。 2カ国語を勉強されてる方、語学がお好きな方 アドバイスお願いします(><)

  • 人生を賭けるものを見つけたい

    今まで、税理士試験を受けたり、カウンセリング講座に通ったり、英語や中国語を勉強したり、書道を習ったり、マラソン大会に出たりしているのですが、どれもやろうとしているために、どれも中途半端に終わってしまいます。 実際に税理士になって活躍している友人は、ホノルルマラソンを目指して、マラソンの練習を日夜続けています。 いろいろなことをやるのではなく、人生をかけるものを見つけたら?と言われます。 今度、総務の仕事をするようになったので、社会保険労務士講座へ通おうかと思っていますが、社会保険労務士になりたいという気持ちは薄いです。 自分はこれしかないと思うようなことをやるには、どのようにしたらよいでしょうか? アドバイスを宜しくお願いします。

  • 中国語検定を見越しての留学

    中国に1ヶ月の短期留学をしたいと考えてるのですが、北京か上海で迷っています。 上海の方が留学費用が安く日程も都合が良いので出来れば上海が良いと思うのですが、中国語検定の勉強も兼ねてと考えるなら北京の方が良いでしょうか。 上海の大学で学ぶ中国語は、やはり北京語とは大きく異なりますか? ちなみに、私の通う大学では単位認定に中国語検定取得が定められており、HSKは認められていません>_<

  • 中国語検定って?

    中国語を勉強しようと思っています。 中国語検定の1級や2級とかって、英検やTOEICみたいに世の中で認知されているんでしょうか? 履歴書とかに書けるような代物でしょうか?

  • 中国語の本

    中国語を学び始めて1年と少し経つのですが、中国語の読み物の本を探しています。英語の本は勉強用として薄いものを買ったことがあります。しかし、中国語のものは見つけたことすらありません。検定用とか勉強用(「初心者からはじめる~」とか、「日常会話~」)は結構あるのですが・・・。 先日「聞く中国語」というCD付きの雑誌をみつけたので、今はそれで勉強しています。 レベルはまだまだ基礎の段階です(中国語検定4級をチャレンジして何とか受かりました)。 こういうサイトがあるよ、ということでもかまいませんし、通販のサイトでも、自分はこういうのを読んで勉強しているでもかまいませんので、何か情報を教えてください。

  • 大学の第二ヶ国語の履修についてお伺いします。

    こんにちは☆私は大学一回生です。早速ですが外国語のコース選択の仕方について質問させていただきます。 大学では後期から第二ヶ国語を履修するため、何語にするかを決めなくてはなりません。選択肢としては (1)英語専修 (2)英語と第二ヶ国語(中国語、スペイン語、仏語、独語のうち1つ)を半々ずつやる (3)第二ヶ国語のみ  の3つです。(1)は英語のTOEICなどを受ける時に役に立ちますが、英語だけしか出来ないというのは就職の時に不利になるのかなぁと思います(NOVAなどは高いので行けません×)。(2)は最初これにしようと思っていたのですが中途半端になってしまうと先生が仰っていてそれもどうかなぁと悩んでおります。(3)は外国語はそこそこ話せるようになる思うのですが(英語を始め外国語を学ぶことが好きなのでやる気はあります!やる気だけではだめなんですが・・)、就職の時に結構重視される英語の力が(1)を受ける人と比べて差がついてしまうのではないか?と不安です。 本当にどのコースにしようと決めかねています。 今条件として優先させたいのは、甘い考えですが就職や社会で有利であることです。あとTOEFLは独学でも高得点を取ることは可能なのでしょうか?明日金曜日までに決めないといけないのですが、コースを選ぶヒントやちょっとした社会の現状だけでもお教え頂けると幸いです。長々と失礼致しましたm(_ _)mよろしくお願いします。