• ベストアンサー

このままでよいのか。

中学2年生の女子です。 今年の6月ごろ、1年生のときに同じクラスで、大して意識もしていなかった男子に告白され、付き合うことになりました。 最初はあまり乗り気ではなかった私も、次第に彼のことを好きになっていきました。 しかし!!私たちには大きな壁が立ちはだかっています。 私は、学年10位以内に入る好成績を収めていて、高校も進学校を受験したいと考えています。 でも、彼は500点満点中200ちょっとしか取れなく、高校にいけるかどうかさえ危ういのです。 高校に入学したら、きっと彼とは付き合えなくなる。 でも、中学にいる間は、できれば別れたくない。 高校のことを見据えた場合、今のうちから関係を解消したほうがよいのでしょうか?? アドバイス、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koma08
  • ベストアンサー率45% (15/33)
回答No.1

別れたいのでなければ、そのままでよいと思いますよ。 卒業するまでに、もっと好きになっていたら、違う高校でも付き合い続けるかもしれないし、気持ちが冷めていたら、別れることになるでしょう。 恋愛は勉強と違って、計画的にするのがよい、というものではないのです。あなたの気持ちと彼の気持ちを大切に、受験も頑張りつつ、よい恋愛をしてくださいね。

dduck
質問者

お礼

ありがとうございます。 お互いの気持ちを大切にしていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

彼氏に勉強を教える、という選択肢はないの?

dduck
質問者

お礼

あります。 でも、お互い部活が忙しく、なかなかあえません。 クラスも離れているので…。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

好きなんでしょう?? 先のことは考えず今の気持ちに正直に生きようとすれば おのずと答えは見えると思いますよ。

dduck
質問者

お礼

そうですね。 自分の思いを確認しなおして、正直に生きていきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113465
noname#113465
回答No.3

>高校に入学したら、きっと彼とは付き合えなくなる。 なぜですか? なぜ、中学にいる間は分かれたくないのに、高校に入ったら別れられるのですか? >私たちには大きな壁が立ちはだかっています。 立ちはだかってないじゃん。そんなの自分で壁にしてるだけジャン。 別れられるのなら、別れれば。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kussetsu
  • ベストアンサー率17% (32/186)
回答No.2

そもそも、なぜ一緒の高校に行く必要がある? 本当に好きだったらチャリンコでも原チャリでも電車でもバスでも使えばいい。 週末だったら会うってことはできるでしょうが。 ちょっと遠距離になったぐらいで付き合えないって思っているのなら、今すぐやめたほうがよい。 それが大きな壁だというのなら、世の中乗り越えられない壁だらけだよ。

dduck
質問者

お礼

そうですね。 自分に甘かったです。 お互いの気持ちを確認しなおします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 卒業してから

    僕は中学をもうすぐ卒業します。僕が進学する高校は男子校なのですが、僕の進学する学校に進学する人は僕の学年には他にいません。 卒業のことを考えると怖くなったり不安になったりします。夜寝る時も卒業の事ばかり考えてしまって寝る事にも苦労します。なんとか少しでも解消する方法はないでしょうか? 後は高校生になってからの女性との出会いについてなのですが、男子校なので学園生活での出会いはまずありません。女性と出会う機会などは無いでしょうか?  

  • 勉強に関する精神的な悩みです

     はじめまして、県内でもトップクラスの進学校に通うものです。 私は中学のころ、かなり勉強が得意で、テストでもいい点をとって、学年では、常にかなり上位の成績をキープしてきました。ところが高校に入学してから中々成績(テスト順位)が振るわないのです。  勉強時間がかなり減りました。がんばってもがんばっても、中々いい順位がとれないからです。「どうせ自分はだめだ」とマイナスに考えてしまうのです。中学のときはちょっとやっただけでいい点がとれたのに、・・・過去の自分と照らし合わせて考えると、今の自分がとても情けないんです。  勉強法もそうですが、まずはやる気を回復して勉強時間を増やさなければと思っています。どなたでも構いませんのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 友達になるには

    高校二年の男子です。僕は、人見知りで、初めて会った人と話すと緊張してうまく話せません。高校に入学するときは、中学の時の仲の良い友達がクラスにたくさんいて、すぐに慣れることができました。僕は、大学進学を考えているのですが、大学では、知らない人ばかりなので、うまくやっていけるかとても不安です。僕は、顔にもしゃべりにも自信がありません。

  • フランス学部入学

    フランスに学部入学したいのですが、高校の成績と大学の成績が悪いのですが、 高校の数学は2です。そして、高校の成績で全体の成績で体育が三年生のときに2で、と数学がが一年生のときに2です。1はありません。  化学が3 生物が4 保健が一学年が4 二学年が3 体育が一学年が3二学年が3三学年が2 音楽が、一学年が4 二学年が3です。高校の成績は悪く、大学は、中退してて単位が7つしかとってないため 。そして、文科系は 国語 英語、歴史の文化系の成績は、5段階評価で全学年で4が9こで3が12こです。学部入学は難しいのでしょうか?

  • 高卒で公務員試験について

    私は千葉県の高校2年生です 進学せずに公務員に就職したいと思うのですが高卒で公務員は難関なのでしょうか? また、試験は学校での成績も評価にはいりますか? 一応、学年で10位以内にははいれていて入学してから無遅刻無欠席なのですがこの程度では難しいでしょうか? ちなみに私の学校の学力は良くも悪くもなく中堅学校です 無知すぎてすみません;;

  • 日本の高校からアメリカの大学への進学について

    高校1年の男子です。 最近、進路のことでいろんな疑問があります。 アメリカの大学に直接進学する場合、どのような試験をして、 高校での成績など、入学するためにはどんな準備が必要ですか?

  • このままで大丈夫なのでしょうか…

    僕は高校1年生です。 高校になったので彼女が欲しいと思っています。 学校は進学校で、勉強は厳しいほうで、部活はあまり熱心ではないです。 そして、僕の学校はほとんど男女の交流がありません。 班はないし、休み時間も男子は男子、女子は女子でグループを作って 話しているので、話しかけに行くことはとうてい出来ません。 また、クラスの半分近くが帰宅部なので部活動を通して仲良くもなれません。(ちなみに僕も帰宅部です。) 塾などもまだ行っていません。 まだ学校が始まって1ヶ月もたってないからかもしれませんが…。 このままで彼女とかは作れるのでしょうか? みんなどう思っているのですかね? どうすればいいですか?

  • 将来への不安

    只今、都立高校二年生の男子です。今現在通っている高校は恥かしいのですが偏差値40です。中学の友達を見ていて将来が不安になってきました。今の高校の授業レベルでは大学進学は無理だと教師から言われました。そこで進学校に補欠で入学出来るのかを皆さんにお聞きしたいのです! 僕の成績は今の高校で真ん中です。模擬試験も偏差値40と酷い成績でした。こんな僕でも補欠で入学出来るのでしょうか?それとも、浪人して国立や難関私立に向けて予備校に通うほうがいいのでしょうか? こんな僕が偉そうに言うのは可笑しいのですが、希望大学は学習院大学の理学部に行きたいです!良ければ、皆さんの体験談なども教えて頂ければ幸いです!どうか、宜しくお願いします!m(_ _)m

  • 毎日、悪口を言われます。

    私は、中学2年生なのですが、同じクラスのある女の子に 毎日毎日、悪口を言われます。 もうとにかく視界に入ったら、すぐさま周囲の子に悪口を言います。 なので、実は私重度の社会不安障害となってしまっていて...。 不登校になるにも親友と離れたくないし、私は学年2位の成績を取っているので 進学校に行きたいのですが、出席日数が足りないと進学校にいけないていう ことはありますかまた、その子と次のクラス替えで同じクラスになりたくないんですが どうしたらいいですか。

  • 中学校の成績と高校受験

    ある中学ですがテストで良い点数を取るとクラスを仕切るグループから暴行を受けます。 担任も校長も手出しできない状況が有ります。 そこで学校の成績は全くあきらめて塾や家庭教師などで実力をつけて進学高校を合格できるレベルにします。 この場合、学校の成績は全くダメだとしてもその希望する高校へ受験することは可能ですか。 合格すればもちろん入学できますよね。

F701-LAの不具合について
このQ&Aのポイント
  • F701-LAを使っている際に、ヘッドフォンをつけると突然大きな音が出る不具合が発生しています。既に別のヘッドフォンでも同様の症状が起きているため、本体に問題がある可能性があります。
  • 新たに購入したF701-LAで使用中に、ヘッドフォンを装着すると突然大きな音が出てしまう不具合が生じています。異なるヘッドフォンでも同じ現象が起きるため、本体に何らかの問題がある可能性があります。
  • F701-LAを購入したばかりですが、ヘッドフォンを使用して演奏をした際に、突然大音量で音が出力されてしまうという問題が発生しています。別のヘッドフォンでも同様の症状が確認されており、本体の障害が考えられます。
回答を見る