• 締切済み

自己PRの「大学で頑張ったこと」

私は現在、私立大学の三回生です。 実家を離れ上京し、一人暮らしをしています。 最初の一年と少しは親の離婚のゴタゴタ (財産分与、まだ中学生の妹親権問題など)の仲介役、 親のメンタルケアと交渉(「どうしてもやり直せないのか」)、 妹のサポートのため、 少しでもまとまった時間が空けば帰省、 帰れないときも3人の内誰かからの電話の相手をしていたので、 サークル活動にも打ち込めず、アルバイトも出来ませんでした。 それがなんとか落ちついたと思ったら、 認知症と診断されていた祖父の容体が急激に悪化し (トイレにいけない、徘徊、暴力、幻聴、妄想)、 母と叔母が同居して付きっきりで介護をしなくてはならなくなりました。 昔からとってもおじいちゃん子だったので、 少しでも恩返しをしたいという気持ちと、 精神的・体力的にもボロボロな母の力に少しでもなりたいと思いから、 やっと始めたアルバイトも辞め、 また少しでも時間を見つけては帰省し、 介護の手伝いをしていました。 (今は病院に入院してます。) こんな毎日だったため、 大学生だったら普通あるであろうサークルやアルバイトで頑張ったことが 私にはありません。 幸い、友人関係には恵まれ、学校生活自体は毎日が楽しく、 いい思い出もたくさんあるのですが、 企業側に自己アピールできるようなものは何もありません。 唯一大学時代取得した資格として書けることと言ったら 苦しい思いをして取得した運転免許証くらいでしょうか。 学業成績も、背伸びして入った学科だったので、正直悪いです。 これから就職活動に向けて自己分析などを始めたました。 そこで参考書や手引きなどを参考にしていると、 必ずと言ってよい程「大学時代、頑張ったものは何か?」 と聞かれるのですが、 この場合「祖父の介護」と回答してもいいのでしょうか? こんなところでおじいちゃんを利用するようで あまり気持ちよくはないのですが、 学んだこともたくさんありますし…。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.3

就活学生によくありがちな話だが、ちょっと方向性がずれている。 新卒の就職活動の自己アピールは自慢大会ではない。自慢大会なら、過去にやってきたことの内容が凄ければいいが、就職活動の自己アピールは違う。 学生の95%以上は、そのエピソードを語るだけでアピールできるような特別なエピソードはない。みんな平々凡々なエピソードを語るだけ。平々凡々なエピソードで何故結果が変わるのか?それは自己アピール以外の部分も合わせての話し方。そこからこの人は伸びしろがありそうだ、我慢強そうだ、信頼できそうだ、と企業が求める能力がありそうだと相手に感じさせる力があれば受かる。 もちろん、祖母の介護でも留学でも構わない。

q0i_vx02
質問者

お礼

内容だけじゃなく、そのほかの部分を頑張って磨こうと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.2

>認知症と診断されていた祖父の容体が急激に悪化し母と叔母が同居して付きっきりで介護 恩返しをしたいという気持ちで少しでも時間を見つけては帰省 お母さんと叔母さんが介護に付いているのです。 自宅で介護に当っているなら説得力はありますが、質問者さんの場合は書くことがないので、介護にしてしまっている印象があります。 この内容は止めた方が無難と考えます。

q0i_vx02
質問者

お礼

そうですよね…。 ありがとうございます。 他に何か考えてみます。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

会社によるけど、微妙。 それに君のような境遇でも留学や勉学を頑張って成果が出してる人がいる以上、企業側はそっちの子を採るよね?別にあなたが劣ってるわけじゃないけれど、より優れた子が欲しいのは企業論理でしょう。 君のような子は背伸び(ストレッチ)がない。 マラソンでタイムが3時間でいいや、3時間だけど頑張った、と思ってる子はそれ以上速くならない。 企業ってのは、最前線で苦しい所で戦ってる。「親のせいでバイトもサークルも出来なかった」ってのは言い訳にしか聞こえないし、聞くのも嫌だ、と言う人が多い。言えば必ず評価は下がる。(だから多くの人は上司や同僚には言わず同期に愚痴ったり、心理カウンセラーに頼る)。事実かどうか以前にそういう思考自体を嫌うのだ。 会社は「速くなる可能性がある子」が欲しいので、それを感じさせるエピソードが欲しいのだ。 今の速さ(能力)よりも将来的に感じさせる速さ(能力)が欲しいのだ。 くだらないと思っても日々毎日をストレッチしてみればいい。 じゃないと何も変わらないよ。 例えば学校まで15分かかってるのを早歩きして12分にするとか、 授業では前めに座るとかでもいい。 ゼミでは必ず1回は発言すると言うノルマを自己に課してもいい。 その上で、だけど、ある程度はグラデーションしてもいいと思うから、 勉学や大学関連のコミュニケーションのことを中心に書いた方がいい。

q0i_vx02
質問者

お礼

現実的なご意見、本当にありがとうございました。 参考になります。 留学は中学高校時代にしてるので 今からでも勉強の方を ものすごく頑張ってみようと思います。 ゼミもこれから始まるので たくさん発言できるように準備をしておこうと思います。 本当に勉強になりました。 ありがとうございます。 留学で思いついたんですが 英語力を保つために日々努力を続けたというのは 地味すぎですか? もちろん留学生との交流などの 具体的な話も付け加えて。 一応こないだのTOEICは900点以上でした。 何度も質問してしまってすいません。 本当に自分のアピールポイントが 見当もつかなくて…。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう