• 締切済み

5年前のPCで地デジを観たい

Nice_Catの回答

  • Nice_Cat
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.5

5年前ならモニタもマザボもHDCPに対応していないで しょうから不可能でしょう。 ワンセグが精一杯ですね。

関連するQ&A

  • NECのVR300/Dで地デジを見るには??

    NECのVR300/Dで地デジを見るには?? 知り合いがNECのVR300/Dを使っていて、地デジを見るにはどうしたら見れるのか相談されました。 PC用の地デジチューナーかワンセグチューナーを繋げばいいと思うのですが、スペックが分からず何を選んだらいいのか分からず、困ってます。 オススメのチューナーあったら教えて下さい。

  • パソコンで地デジ

    4年前に買ったデスクタイプのパソコン(NEC VR700-CD)テレビチューナー付き(地デジ非対応)で地デジを観たいのですが、市販のテレビ対応のチューナーを接続するだけで見れるのでしょうか?もちろん、地デジ電波が来ていて、アンテナもUHF対応です。

  • パソコンの地デジ化

    パソコンの地デジ化 2005年4月発売のNECのパソコンVR770/CDを使用しています。 アナログ放送はデフォルトとして視聴・録画できます。 このパソコンを地デジを視聴・録画できるようにすることはできるのでしょうか。 高画質でなくともアナログ同様の画質でもいいので視聴したり、 録画したりしたいのですが、 どなたか詳しい方がいらっしゃったらご教示ください。 ちなみにこのパソコンの性能は以下の通りです。 OS:WinXP SP2 CPU:HTテクノロジインテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ530J(3GHz) メモリ:2GB HD容量:250GB ■参考:http://www.nec.co.jp/press/ja/0504/1301-01.html

  • NECのPCチューンアップ

    NECのVALUESTARのCPUを交換して改造したいのですが可能でしょうか?また、どのタイプが使えるのでしょうか?型番はVR700CDです。

  • PCで地デジを見たい。

    PCで地デジを見たい。 NEC製の普通の事務用?デスクトップパソコンMJ26RAZ76です。Core 2 Duoだとか。 ↓ http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/NEC-desk/PC%252DMJ26RAZ76.html WinXP-SP3でフレッツ光(マンションタイプVDSL)に加入しています。 メモリは1GBで、特別なグラボ等は付いていません。 集合住宅で、内壁から出ている同軸ケーブルにて、地デジテレビが見られます。 ところで、上記パソコンに「地デジチューナー」とやらを接続したら、地デジ番組は見られるのでしょうか。 全然ダメなのか、曲がりなりにも(カクカクするとか)見られるのか、結構見られるのか、いずれでしょうか。 また、ダメな場合、少しの手当で可能にする方法はあるでしょうか。

  • 古いPCで地デジ

    NECのLavie L LL700/6D(2003年、Celeron1.8GHz)にUSB接続の地デジチューナをつないで 録画専用機にしようと考えているのですが、問題なく使えますか? (再生はできなくておkです。) ・LL700/6D http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LL7006D ・地デジチューナー http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv-fsusb2/ktv-fsusb2.html

  • PCで地デジを視聴したい

    こんばんは。 今まで、パソコンに付属していたソフトでTVを視聴してきました。 ギリギリになって、やっぱりPCでもテレビが視聴できたらいいなと思い始めたこともあり、少しずつ勉強したのですが「CPUが低いと視聴できてもコマ落ちしたりしますよ」と、電気店の方に言われ困ってしまいました。 今使っているパソコンは下記の通りです。 CPU Celeron(R) 2.00GHz メモリ 736MB OS windows xp sp3 グラフィック SiS 650_651_740 メモリ 32MB このパソコンですと、地デジはワンセグ放送でないと視聴は難しいでしょうか。 どなたかお時間のある時で構いませんので、お力添えをお願いいたします。

  • PCの地デジチューナーについて

    最近PCを自作したのですが、このPCに地デジチューナーを取り付けて地デジを見ることになりました。 しかし地デジチューナーに対しての知識は全く持ち合わせていませんのでわからないことだらけです。 PCの構成はこのようになっています。 ディスプレイ    M2794S マザーボード    P7P55D グラボ       GF9800GT-E512HD/GE (PCIExp 512MB) OS         windows 7 64bit & windows vista 32bit CPU          I7-860 OSはデュアルブートになっています。 そこでお聞きしたいのですが、そもそもこの構成で地デジの視聴は可能でしょうか? もしできるようならおすすめの地デジチューナーを教えていただきたいです。 視聴だけでなく録画もできるものでお願いします。 画質や安定性などからの面からおすすめのチューナーを教えてください。 お願いします。

  • テレビ放送をPCのNEC VALUESTAR VR770CDの一体型に

    テレビ放送をPCのNEC VALUESTAR VR770CDの一体型にてアナログ放送を見ています。 地デジ対応に改造するにはどうしたら良いのでしょうか? ちなみにメモリは512MBです。 素人にも分かり易く、費用的にも教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • PCで地デジを見るについて

    地デジ対応TVキャプチャボードで地デジを見るのに、 アイオーのGV-MVP/VSを購入し、NECのMateに取り付けました、ドライバもインストールし、チャンネルのスキャンをしたのですが、チャンネルを検出できません、原因はなにが考えられますでしょうか? 地域は福島県です PC本体とボードは対応○です