• 締切済み

組み合わせについての質問があります

問題文:クリ、カキ、リンゴがそれぞれダンボール1箱ずつある。 これらの中から、合計5個を選びたい。その選び方は何通りあるか? この問題の解説で、以下のような事が書いてありました。 3種類のうち、何種類選んだかで場合分けをして考える。 2種類の場合、 (1) 1個と4個→3通り×2通り=6通り (2) 2個と3個→3通り×2通り=6通り 質問1:この時、(1)の式の「3通り」とは「1個の選び方が3通りある」と云う意味で、「2通り」は「4個の選び方が2通り」の事でしょうか? また、以下のような解説も書いてありました。 3種類の場合、内訳は「1個と2個と2個」、「1個と1個と3個」のいずれか。 (1) 1個と2個と2個→1個が何か決まれば残りは自動的に決まる。よって3通り (2) 1個と1個と3個→3個が何か決まれば、残りは自動的に決まる。 よって3通り 質問2:何故、(1)も(2)も自動的に決まるのでしょうか?

みんなの回答

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

質問1:(1)の例で言えば、一個取り出す果物の種類がクリ、カキ、リンゴの三種類のいずれかで、二個取り出す果物の種類が残り二種類のどちらかです。よって前者の選び方は3通り、後者は2通りになります。(2)の場合も同じです。 質問2:(1)の場合、一個取り出す果物の種類は三種類のいずれかなので3通りになり、あとの2個&2個は残る二種類から取り出すしかないので「自動的に」決まるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • spi 順列組み合わせ問題で碁石をつかう問題

    クリ、カキ、リンゴがそれぞれダンボールひと箱すつある。 この中から合計五個を選びたい。その選び方は何通りあるか? 答えは21通りで す。 解き方なのですが、2つ載っています。 一つ目に、五個を一種類で選んだ場合、二種類で選んだ場合、三種類で選んだ場合と考える方法です。 もう一つは7つの碁石を使って、7P2と解くのですが、なぜ碁石を7つ使うのか解りません。 前者の解き方ならわかるのですが、碁石わ使う方が分かりやすそうなので教えて頂きたいです。

  • 場合の数の組み合わせについてお願いします。

    以下の問題についてどなたかよろしくお願いします。 問題 クリ カキ リンゴがそれぞれダンボール一箱ずつある。 (1) これらの中から合計5個を選びたい。その選び方は何通りか。 (2) クリ カキ リンゴをそれぞれ少なくとも一個は入れて 合計5個を選びたいその選び方は何通りあるか。 以上の(1)と(2)の問題ですが。 (1)も(2)も樹形図を書くと簡単にできますが 問題集の答えには (1) 組み合わせ7c2とあります。答えは樹形図と同じ21通りです。 この7と2はどのように考えるのですか? 又(2)も同じく 組み合わせ4c2とあります。答えは樹形図と同じ6通りです。 これも同じく4と2はどのように考えるのですか? これらの問題は数も少なく数え上げても出来ますが 大きな数字になった場合どのように考えているのかとても知りたいです。 質問A 組み合わせだとは分かりますが又組み合わせの計算もできますが どうして、(1)は7と2と考えるのか (2)は4と2と考えるのか全く理解できません。 どなたか中学生に教えるように教えていただけないでしょうか。 質問B 又(2)は少なくともとありましたので、すぐに余事章が頭にひらめいて しまい、頭がこんがらがってしまいました。 質問ABをどなたか分かりやすく教えていただけないでしょうか? この問題が分からないと私は順列や組み合わせが分かっていないと 考えないといけないでしょうか? よろしくお願いします。教えて下さい。

  • 組合せ

    こんにちは。高校数学1の組合せ分野に関して、問題集の解説を読んでも理解できません。 問題「6個の同品質のリンゴa,b,cの3つの相異なる鉢に盛り分ける分け方は何通りあるか。ただし、鉢には何個盛ってもよく、また、全然盛らないものがあってもよいとする。」 解答「3個のものから重複を許して6個とる組合せの数をもとめればよい。 3H6=8C6=8C2=28(通り)」 ↑解答の解説がさっぱり分かりません。順番に解説していただけるとありがたいです。よろしくお願いします。 (ちなみに、私は、aに0個の場合が7通り、1個の場合が6通り…として、7+6+5+4+3+2+1=28とするやり方なら、わかりました。)

  • 組合せの応用問題

    今、数学の問題集で組合せの問題をやっていますが、解説を見ても、なぜその様な式が導かれたのか分かりません。問題文と解説を載せますので何故、解説のような数式で解けるかを教えてください。 問題:ピーチ、メロン、リンゴがそれぞれ沢山用意された。これらを使って14個入りの果物の詰め合わせを作りたい。この詰め合わせは何通り出来るか。ただし、1つも入らない種類があって良いとする。 解説:(14+2)C2=120 ∴120通り nCrのnが何故、(14+2)なのか? rが何故、2なのか? がよく分かりません。

  • 【組み合わせ】

    (1)1000から9999までの4ケタの自然数のうち、 1000や1212のようにちょうど2種類の数字から成り立っているものの個数は? (2)n桁の自然数のうち、ちょうど2種類の数字から成り立っているものの個数は? (1)は、2種類の文字に、0を含まないときと0を含む時で 場合分けするようです。 (2)は(1)の考えを一般化するみたいです。 解ける方いらっしゃいましたら、 解説お願いしますm(__)m

  • 組合せの問題です

    この問題の(1)なんですけど、 4個中2個の数字が同じで、残りは違う場合がよくわかりません。 解説してくれないでしょうか

  • 組合せの問題

    はじめまして。 私は今家庭教師のバイトで高校1年生の数学を教えています。 その中の問題で、答えを見てもどうしても理解できない問題がありました。 『リンゴ・オレンジ・グレープの3種類のジュースを合わせて10本買う。 少なくとも1種類を含む買い方は何通りあるか。』という問題で、答えが ○○○○○○○○○○の9つの間に2つ|を入れると考えて、  9C2=36通り となるらしいのですが、私はこのような方法では教わってこなかったので、考え方がさっぱりわかりません。 それに、10本のジュースを買うなら少なくとももなにも1種類には必ずなりますよね? 間の9つに|を入れるのだと必ず3種類になってしまいますし… 私の力不足なのはわかっているのですが、どなたかこうなる理由を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 順列や組み合わせの問題

    青、赤、黄、緑の色がついた4種類のあめ玉がたくさんある中から11個選んで皿に入れるときそれぞれの色のあめ玉を何個入れるかについて何通りの場合がありうるか、次の条件に従ってそれぞれ答えよ (1)どの色のあめ玉も必ず1個以上いれる (2)入ってない色があってもよい (3)どの色のあめ玉も必ず1個以上入っており、青いあめ玉が他のどの色のあめ玉よりも少ない個数しか入ってない (1)は4つの枠に入れる4種類のあめ玉を適当に組み合わせると考えて4C4=1 残りの7枠に入れるあめ玉を適当に組み合わせると考えて7C4=35 かけて35通りと考えたのですが答えは120通りと間違い (2)は11C4=330通りと考えたのですが364通りと間違い (3)は手すら出せない(答えは16通り)と困惑しております 解き方の解説をしていただける方は解説をお願いします

  • 順列・組合せの問題

     3個のりんごを2個の箱の中に入れる入れ方は何通りあるか、空箱を許す場合と許さない場合の両方を考えよ(りんごにも箱にも区別はない)という問題の、とき方がよくわかりません。 りんごにも箱にも区別がある場合と、りんごだけもしくは箱だけに区別がある場合も考えよと書いてあるのですが、そもそもどのようにしてとけばよいのかがわかりません。 どなたかご教授お願いできませんでしょうか。

  • 高校数学。順列組み合わせ。

    高校数学です。「16個のりんごを5人に分ける。どの子にも少なくとも2個与えるとすると何通りの方法があるか」が問題です。どの子にも少なくとも2個与えるのだから、最初から2×5の10個をはずして残りの6個を5人に分ける方法を考えたのですが、樹形図だと多すぎて、、、、。どう整理していったらいいのか教えてください。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 2023年10月に「用紙が詰まりました」で質問させて頂きましたが、同じような現象が再び起きました。
  • 印刷を開始した瞬間に紙が詰まり、「用紙が詰まりました」というメッセージが表示されます。また、青と黄色のインクが出なくなってしまいました。
  • キヤノンのサポートからは修理に出すか、買い換えるかの提案を受けましたが、修理代金と買い換えの費用がほぼ同じであるため、まだインクが残っていることも考慮し、自力でトラブルを解決したいと思っています。
回答を見る