• 締切済み

不等式の変形

10^3<2^10<10^4 ⇒ 10^0.3<2<10^0.4 「⇒」はどうやって導くのですか? 不等式の両辺を1/10乗したのですか?(もしそうなら、この操作はありなのですか?)

みんなの回答

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.4

#2です。 A#2の補足質問について >不等式の各項を(1/10)乗するのは、ありなのですか? すでに#3さんが回答してくれていますが f(x)>0がx>0で単調増加関数なら 0<a<bなら f(a)<f(b) たとえば f(x)をx^(1/10)とすれば    a^(1/10)<b^(1/10) が成り立ちます。 また逆にf(x)>0がx>0で単調減少関数なら 0<a<bなら f(a)>f(b) が成り立ちます。

  • proto
  • ベストアンサー率47% (366/775)
回答No.3

x>0で、関数f(x)=x^(1/10)は単調増加ですからf(x)は数の大小関係を変えないのです。 つまり、f(x)が単調増加であることから   a > b ならば f(a) > f(b) が言えるのです。

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.2

1<10^3<2^10<10^4 なので、各項を(1/10)乗して (10^3)^(1/10)=10^0.3<(2^10)^(1/10)=2^(10/10)=2^1<(10^4)^(1/10)=10^0.4 なので  ⇒ 10^0.3<2<10^0.4 お分かりですか? 参考) (10^n)^(1/m)=10^(n/m)

second373
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 不等式の各項を(1/10)乗するのは、ありなのですか?

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

 各辺の対数を取って 3log10<10log2<4log10  各辺を10で割って 0.3log10<log2<0.4log10 log10^0.3<log2<log10^0.4 10^0.3<2<10^0.4

関連するQ&A

  • 絶対値のある不等式(昨年のセンター試験)

    よろしくお願いします。 昨年のセンター試験の題1問の一部です。 a=3+2√2, b=2+√3 のとき 不等式  |2abx - a^2 |< b^2  を満たす x の範囲は、 ?√? - ?√? < x < ? - ?√? 両辺を2乗して解こうとしたら、とてもややこしくなり、解けませんでした。 シンプルな解き方を教えてください。

  • 高校1年レベル 不等式

    1≧4x/x-3で回答に分母は0でないからx-3を両辺にかける。 とあったのですがこの不等式は右辺が0でも成り立ちますよね? どういう意味なのでしょうか_?

  • 不等式は負数で割ると向きが逆?

     等式の両辺に同じ数をかけても等式は成り立つ、  ユークリッドの共通概念の5から推測して納得できますが、  不等式の両辺に負数をかけると向きが逆になる、というのはどの程度の仮定を置くと証明?出来るものでしょうか?  

  • 不等式について

    とても基礎的なことについての質問ですみません。 不等式の性質を忘れてしまいました。 例:a<bのとき。 -3a>-3bという解答になるのはなぜですか? 解き方のところに、両辺に-3をかけると書いてあって、-3をかけてみるとと9a 9bとなります。 符号が+に変わったなら、9a<9bにならないんですか? 最初のa<bという条件からなぜa>bに変わるんですか? 元々aよりbのが大きいならそのままでいいと思ってしまうんですが。。

  • 不等式の解き方について

    私は高校1年生です。 最近になって不等式がさっぱりわからなくなってしまい困っています。 不等式の解き方を教えてください。 できるだけ分かりやすく教えていただけたら助かります。

  • 同値変形について。

    同値変形について質問です。 「焦点がF(3,0) F´(-3,0)で点A(-4,0)を通る楕円の方程式を求めよ。」 という問題なのですが、参考書の解答では 楕円上の任意の点をP(x,y)とし、 AF+AF´=8から、 √{(x-3)^2+y^2}+√{(x+3)^2+y^2}=8 両辺を2乗して整理すると、16√{(x+3)^2+y^2}=12x+64 両辺を4で割って、更に2乗すると 16(x^2+6x+9+y^2)=9x^2+96x+256 これを整理して、x^2/16 + y^2/7 = 1 という風に、答えを導いているのですが、 変形過程で2度「2乗」しています。 2乗すると同値ではなくなるというのは知っているのですが、 この場合は同値ではなくならないのでしょうか? 問題を解くときに、両辺を2乗していいときと悪いときがあるらしいのですが、それがよくわからなくて・・・。 また、どのようなときに、2乗しても同値性を失わないのでしょうか? どのようなときに2乗すると同値ではなくなるのでしょうか? あと、自分の知っている同値ではない変形は、「両辺を2乗する」ということのみなのですが、 他に気をつけたほうがいい、同値性を失ったりする変形には、どのようなものがあるのでしょうか? 今までここあたりをうやむやにして数学を解いていたため、たまに納得がいかなかったりします。。 どなたか教えてください><

  • 不等式の解き方

    0≦1≦a/2 この不等式の解き方教えてください。

  • 不等式の解き方

    私は不等式が解らなくて悩んでいます。 どなたか公式などを教えて下さいm(__)m

  • 不等式

    このまえ高校の授業で「2≧1」は成り立つとならったんですがなんでこれは成り立つのですか??2>1は成り立つが2=1はなりたたないのでこの不等式はなりたたないのではないでしょうか??

  • 不等式について

    不等式の問題についての質問です。 -2χ>-6という式についてなんですが、両辺を-2で割って、不等号の向きを変え、答えがχ<3になるのはわかるのですが、 両辺に-をかける、もしくは-で両辺を割った際に、不等号の向きが変化するのは何故なのでしょうか。 わかる方がおりましたら、教えて下さい。お願いします。