• 締切済み

タイプ別Webディレクターの違い

はじめまして。 Webディレクターのタイプと今後の将来性についてご質問します。 私は30前半で現在制作会社でWebディレクターをしておりますが 最近キャリアアップを目指すのにこのままで良いのだろうか?と疑問に思ってきました。 私のディレクター職はWeb制作の現場に係わる スケジュール管理、進行、予算管理から納品までやるのが主な仕事になります。ただし企画部分は殆どやることはありません。 私が思うにWebのディレクターって2通りあるように思います。 一つは私と同じタイプの制作よりのディレクター。いわゆる工場の現場監督みたいな位置の人。(制作経験が必要とされる) そしてもう一つは企画、マーケティングよりのディレクター。これはいわゆる運用系だったり、企業のWeb担当やコンサル会社のディレクターのような位置づけの人です。(特にWebの制作経験が無くても良い人) 同じWebディレクターでも全然タイプが異なるように感じるんですが、 将来的にプロデューサーとしてステップアップを目指すならどのタイプが強いのでしょうか? もちろん両方兼ね備えてるのが一番なのは分かりますが、 現在の職場では企画、マーケティングなどに係わることはほぼ不可能なのです。 もし転職するとしたら制作会社でもコンサル~企画・マーケまでやってるような上流工程の会社、(ハードル高そうですが・・・) それとも企業のWeb担当として企画、マーケティングに係われる会社。 のどちらに進むほうがベストでしょうか? 今の自分は技術的なスキルはそこそこあると思うし、ディレクターですが実際に手も動かすこともあり、さらには新しい技術も覚えていきたいし でも将来的に年を重ねるに連れてそれだけでは限界があるのでは?と思っています。 おおざっくりですが、一般的にみて 「年齢が上がる=会社でのポジションも上がる=会社に利益をもたらす事を考えて仕事ができる、提案ができる人」 といったフローになるかと思います。 なので今の自分では 「会社に利益をもたらし、提案ができる」というのは難しいと感じているのです。 なんかまとまりが無くて申し訳ないんですが、本当に頭が迷路に迷い込んでいます。 これからディレクターからプロデューサーへのステップアップを考えてる人、その他ご自身のサクセスストーリなど 何かアドバイスをいただけると助かります。 長くてすみません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

無礼を承知で申し上げます。 id:gonta0012様の文章を読むに 肩書きを偏重している印象を受けました。 そもそもの発想の方向が間違っているように思えます。 この業界は、参入障壁も必要資格もありません。 極端な話、デザインのデの字も知らぬ素人でも 「デザイナー」だの「クリエイティブディレクター」と名乗れます。 肩書きを「ディレクター」と変えた名刺を刷れば、誰でも今日からディレクターです。 要するに、肩書きなぞ飾りに過ぎないのです。 ディレクターとプロデューサーの明確な区切りなんて、ありません。 強いて違いをあげるなら、名刺に打ち込む文字の数が数文字変わるくらいです。 明確な区別が存在するという考え方自体が間違っています。 問題は、gonta0012様が、今後どんな仕事をしたいか。この一点に尽きるでしょう。 クライアントと膝をつき合わせて仕事したいなら、そういう仕事をすれば良いし デザインだけでなくクライアントの経営にまで口を出したいなら、そういう仕事をすれば良いし 後輩の見本となるよう、高いスキルでチームを引っ張っていきたいなら、そういう仕事をすれば良いし 独立して自分一人で腕一本で食っていきたいなら、そういう仕事をすれば良いし 広告代理店の人とキャバクラ行きたいなら、そういう仕事を選べば良いのです(笑) >どちらに進む方がベストでしょうか? >どのタイプが強いのでしょうか? 「こっちのスキルを身につければ、食いっぱぐれはありませんよ!」という答えはありません。 というか、運用系と制作系という括りで分けていますが、その区分自体あやしいものです。 私の知っている有能なディレクターは、そんな区分の垣根など軽々と超えて、俯瞰的な仕事をこなしています。 ある優れたデザイナーは今年還暦を迎えますが、新しい技術を駆使して、素晴らしいデザインを世に送り出しています。 企画をしないディレクターなんて。下を見てはきりがありませんよ。 id:gonta0012様に今必要なのは、ディレクターがどうこういう話ではなく 「なんのために仕事をするのか」という問いではないかと思いました。 いくつか良い本を紹介させて頂きますので、書店で見かけたらお手に取ってみて下さい。 働くということ(日本経済新聞社 著) http://www.amazon.co.jp/dp/4532351146 働く理由 99の名言に学ぶシゴト論。(戸田智弘 著) http://www.amazon.co.jp/dp/4887595654/ ただ、ひとつアドバイスするならば 肩書きに縛られ、会社の言う通りに仕事していては 将来厳しくなってくると思います。 些か精神論的な話になってしまいましたね。 gonta0012様が良き仕事を目指せるよう、影ながら応援しております。

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.3

>企画しないディレクターも中にはおります。 だから、低いほーを見てそれに合わしたらダメってことですよ 企画もできないディレクターは外に出たら使えない奴、ってなります。 ステップアップできない、ってことです。 今の会社で企画しちゃいけない、とルールがあるわけじゃないでしょ? だったらどんどん企画してそれを推し進めましょう それがステップアップです、外に出てもそこから道が開きます。

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.2

企画しないんだったらディレクターちゃうやん (^_^;

gonta0012
質問者

お礼

企画しないディレクターも中にはおります。 制作の下請け会社などはそのケースが多いのではないでしょうか? 実際私がそうです。提案はしますが、新規案件以外は企画という作業はほぼ無いに等しいです。

noname#108428
noname#108428
回答No.1

ディレクターとして、必須と思われる要件の一つが 自分で考え、自分で決断できる…つまり答えを出せること、です。 時間がないわけではなさそうなので、 自分なりの答えが見付かるまで、 じっくりと考えてみては如何でしょうか。

gonta0012
質問者

補足

> 自分で考え、自分で決断できる…つまり答えを出せること、です。 おっしゃる通りなんですが、その答えが正しいのか、正しくないのか? その判断に迷うのでご質問しました。 自分一人で仕事してるなら、ここで質問するまでもないですが、 組織の中に動くなら、やはり周囲の人はどうなのか 経験や実際に携わってる人の意見を聞きたいと思っております。

関連するQ&A

  • Webディレクターについて

    はじめまして。 32歳の男性会社員です。 現在は中小企業で約4年間、Webマスターやシステム管理者のようなことをやっております。 今回はWebディレクターの仕事についてお伺いしたいと思います。 WEBディレクターとは、WEBサイト制作に関わるプロジェクトを統括し、WEBサイトを完成させる仕事。 デザイナーやライター、プログラマーなどを指揮して、顧客の要望を実現したサイトを制作するものだと考えております。 最近、転職活動をはじめてまして、この「Webディレクター」という仕事に興味を感じております。 ただ多くの場合実務経験○年以上とありますが、私の場合はどのように評価されるのでしょうか? またWebディレクターに必要とされる資質はどのようなものが挙げられますか? --------------------------------------- ○自社にWebサイト、業務システムを導入。  (企画提案から要件書作成、予算管理、社内調整など) ○HTML、CSSについては簡単なものを作成できる。  (現在は主に制作会社に依頼) ○CRM、CMS、SNS、ブログなど新しい仕組みを取り入れてきた。 ○PHP、SQLの基礎知識あり(知識のみ) ○外部制作会社や社内スタッフのマネジメント経験あり。 ○Dreamweaver,Illustrator,Photoshopを使って制作できる。 ○Excel,Word,Powerpointは業務上、かなり使っています。 ○企画書作成、プレゼンは得意。 --------------------------------------- 私は将来的にはプロデューサーとして、事業戦略にまで及んだWeb設計を提案できれるようになれればと思います。 現職のWebディレクターの方や業界に詳しい方、ぜひお伺いしたいと思いますので 何卒宜しくお願い致します。

  • web プロデューサー・ディレクターになるには?

    31です。ウェブプロデューサー・ディレクター(企画より)になるためのアドバイスを頂きたくて投稿しました。 いままでマーコム業務で自社サイト制作(実際の制作は外部業者による)プロジェクト管理やサイト運営、更新、メルマガ作成、編集、インタラクティブマーケティング、WebエージェンシーではWeb編集、IA設計補佐など経験しましたがPhotoshop, Illustratorは基礎、HTML, CSSも基礎知識くらいで制作工程や技術の知識はまあわかっていても、実際に自分でサイト制作経験はありません。 プロデューサー・ディレクターになるためにはデザイナー・コーダーなどの経験がなくではむずかしいですか? またHTML・XHTMLを勉強せずFlashやAction script専門で習得しても無意味ですかね。HTML5の登場でFlashもいらなくなるのか?、と考えたりもするのですが アドバイスお待ちしております。

  • 自社サイトと制作会社のディレクター&プロデューサー

    Web業界の中で 自社サイトと制作会社のディレクターorプロデューサーでは キャリアアップを目指す場合どちらが有利でしょうか? 自分が考えるに双方のメリットとしては ・制作会社だと、多種多様な業界の案件に携われ色々な技術を投入したサイトの企画、構築に携われる ・自社サイトだと業界に関わらず自社サイトの運営にあたり、いかに利益をもたらす企画やサイトの運営、設計(ユーザビリティ等々)などを考え、結果を出すことで経験となる (マーケティング要素の経験が積める) といったところだと考えており デメリットといえばその逆だと考えております。 もちろこれだけじゃない!って意見もあると思いますが 将来のスキルアップを目指すならどちらに進むのが仕事の幅が広がると思いますか? ちなみに今35歳なんですが この先数年後のキャリアアップを考えどちらの方向に進むか迷っています。

  • webディレクターって

    webディレクターとwebプロデューサーの違いが よく分かりません。 ディレクターは、プロデューサーの中に含まれるのでしょうか? すみませんが教えてください。 製作兼、ディレクターというのは、 製作もできて、見積もりやある程度、お客さんと交渉できるという人のことでしょうか?

  • WEBディレクターになりたい

    29歳男性(既婚)です。 前職は不動産会社で営業を5年、広告・企画を2年経験したのですが、少し前に退職しました。 次の仕事として、WEB制作会社でディレクター系の仕事を検討しています。 きっかけは、前職のときサイト制作の提案に来たディレクターさんの働きぶりを見てとてもやりがいのある(大変そうですけど)仕事だと思ったからです。また、前職での営業経験を活かせるのではないかとも思っています。 ただ、当然実務経験はなく、ホームページビルダーでのサイト制作経験(実家の商売用サイト)しかありませんので、これから勉強することになります。 現在、転職活動をするか、いったんスクールに通うか、迷っています。 「スクール通うくらいなら会社入って働いたほうが勉強になる」というようなことをよく耳にしますが、素人をディレクター候補として採用するような可能性はあるんでしょうか? また、就職するには実務経験が必須という会社がほとんどなのですが、みなさん派遣で経験を積んでから就職しているということなのでしょうか? 実際、スクールに通ったからといって、ディレクターにはなかなかなれるものではないのでしょうか? 何だか、ただの就職相談みたいになってしまい恐縮です(しかも長文・・・)が、WEB業界に友人もいないので、こちらで色々とご意見いただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 「プロデューサー」と「ディレクター」の違いについて

     テリー伊藤氏の或る本を読んでいたら、次の一節が出てきました。   「テレビ業界にも、ディレクターとしてはダメだったけれどもプロデューサーとしては優秀だという人たちが少なからずいる」  これってどういう意味なんでしょうか?  プロデューサーは「企画する人」、ディレクターは「指示を出す人」だというのはわかるんですが、プロデューサーは自分の頭の中に企画のイメージやアイデアがあるということで、ディレクターの代わりにディレクションをすることはないんでしょうか?  また、「プロデューサーとしてはダメだったけれどもディレクターとしては優秀」というのならなんとなくわかるんですが(自分で企画を立てられるほど発想が豊かでない、アイデアマンではないけど、他人に指示を出すのはうまい)、その逆ってどうも今ひとつイメージできません。  テレビ業界に限らず、映画・アニメ・音楽などの業界での話として、どなたか説明してくださる方、よろしくお願いします。

  • 海外のWebディレクターの仕事とは?

    欧米やオーストラリア辺りでWebディレクターとして働いてる人ってどんなお仕事されてるのでしょうか? 日本でやってるようなWebディレクター業務って海外で役に立つのですかね? 例えば企画系、運用系、制作・開発系、または営業よりなどディレクター職って幅広いと思うんですが。 海外で働く場合、逆にどういうスキルを持ったディレクターに引き合いがあるのでしょうか?

  • 将来を考えてWebデザイナー?ディレクター?

    現在、Webデザインおよびコーダーとして4年の経験がある、29才(女)です。 将来的に、家庭にはいりつつ細々とWebを請け負えたらと考えております。 現在は正社員で働いておりますが、細々と個人事業もしております。 普通のサイトを作るというよりはブランディングなどのはいった質の高いものを作りたいと思う気持ちが芽生え、現在勤める会社にはノウハウが無いため、そういった会社に転職をと考え活動中です。 制作者として関わりたいのですが、デザインレベルは中の上という感じで、決して上ではないためか、営業の経験があるためかデザイナーで受けてディレクターを進められたりディレクターとしてのスカウトメールもいただいている状況で迷いが出てきました。 将来的にフリーを考えているのですが、ディレクターの経験をつんだほうが良いでしょうか? それとももっとデザインコーディングを深めるほうが良いのでしょうか。私個人の目標,目的しだいとも思うのですが考えがまとまりません。 ディレクターになると制作はしないんですよね? 制作者としてのスキルUPがとまってしまうことに 不安を感じています。 なにかアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • WEBディレクターの魅力を教えて下さい

    27歳、WEBディレクター(歴半年)です。 同業の方々にお聞きしたいのですが、ディレクターは 実務経験を積んでからなる方が多いと思います。 私は19歳からWEB業界で経験を積み、24歳で今の会社に入り WEBデザイナーとして仕事をしていました。 Webを制作をする立場から現場管理に回ってみて、どうですか? 私は自分でデザインや制作をするのが好きなので、今の立場に微妙に 葛藤を感じています。 ディレクターが重要な立場にあるのはわかっているんですけどね

  • ディレクターについてですが・・・

    こんにちは。ディレクターになりたいと思っている学生です。そこで、質問なのですが、お答えのほうをよろしくお願いいたします。また、ディレクターというのはテレビ局のディレクターで、できればドラマの指揮をしたいと思っています。 (1) テレビ局にはいり、製作部門につくにはかなり大変で狭き門だと聞いておりますが、具体的にいうとどのくらいの倍率なのでしょうか?1000人に1人とかの気の遠くなるような数字なのでしょうか? (2) ADからディレクターやプロデューサーになるときなのですが、毎年どのくらい の確率で(できれば具体的にお願いします)ADからなれるのでしょうか?もし、素質がなかったりするといつまでもADのままのような状況もありえるのでしょうか? (3) ADやディレクター、プロデューサーは各局に何人ずつくらいいるのでしょうか? (4) テレビ局のディレクターと番組制作会社のディレクターはどちらのほうが番組を指揮することが多いのでしょうか?私はディレクターになれたらできるだけドラマの指揮をしていきたいと思っています。私の聞いた話だと番組制作会社のほうが指揮をとることが多いと聞いたのですが、実際にはどうなのでしょうか? 長文・乱文で申し訳ありません。1つだけでもかまいません。ですが、なにとぞご回答よろしくお願いします

専門家に質問してみよう