• ベストアンサー

webディレクターって

webディレクターとwebプロデューサーの違いが よく分かりません。 ディレクターは、プロデューサーの中に含まれるのでしょうか? すみませんが教えてください。 製作兼、ディレクターというのは、 製作もできて、見積もりやある程度、お客さんと交渉できるという人のことでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/5998)
回答No.1

Webディレクターです。 私も正直なところ、はっきりとした違いはわかりません。 求人情報を見ると、自身の仕事がプロデューサーに当てはまることもあるので、企業によって 多少は異なると思います。 主な違いは、プロデューサーは金銭的な交渉などもする人だと思います。 ディレクターの場合、営業が別にいることが多く、主に制作に関する指示を出すことが多いです。 ただし、これも企業によりますので、営業がディレクターも兼ねるような企業もよくあります。 もし求人を見ての質問であれば、受ける企業に都度確認することをオススメします。 > 製作兼、ディレクターというのは、 制作もするし、制作指示もする・・・という意味に取れます。 通常、私の場合は制作は自分ではしません。やむを得ない時はしますが、簡単な直し程度です。 質問者様の質問内容ですと、制作も一からする、という解釈が良いと思います。

noname#70071
質問者

お礼

私はwebデザイナー(新人)なのですが、 最近、製作兼、ディレクターも出来る人が 欲しいというようなことを聞くので、 技術面で指示を出せる人のことなのか、 プロデューサーのような人のことなのか、 悩んでいます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.3

>製作兼、ディレクターも出来る人が欲しい これはどこでもそうと思います。理由は分業から専門化が進んだためにWeb全般や制作をみわたすことやコスト管理できる人材が減っているなどがあげられます。 簡単にいえばディレクターは製作の現場監督であり、プロデューサーの場合、クライアントのWeb戦略を立案するとか、制作はディレクターにまかせ、製作的な視点からものごとを考えプロジェクト全体を成功させることの方が重要になってきます。 デザイナーとしても製作的なことというのは直接タッチしなくても、事情を理解できる能力は必要になります。 >製作もできて、見積もりやある程度、お客さんと交渉できるという人 ・製作 ・コスト管理 ・作業に関わる部分のクライアントとの交渉(デザインなどの実装面) これは実際の現場で作業する人間に求められる能力と思います。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/5998)
回答No.2

再び#1です。 > 最近、製作兼、ディレクターも出来る人が > 欲しいというようなことを聞くので、 > 技術面で指示を出せる人のことなのか、 > プロデューサーのような人のことなのか、 > 悩んでいます。 今の職場での話でしょうか? 質問者様は、どなたかから「こういう風にデザインして」「こう制作して」という指示を受けていますか? いるのであれば、そのかたがディレクターで、もし自分自身でお客様から制作指示を受けているなら 制作兼ディレクターになっていると思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう