• 締切済み

無料で出来る在宅ワークって有りますか?

leokの回答

  • leok
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

初期費用を要求される在宅ワークはほぼ詐欺だと思ってよいでしょう。 私自身、少し前にデータ入力の仕事をしようと思い、ワ○クネットという仲介業者に連絡を取ったところ、仕事のあるなしにかかわらず月2万円のサポート料が必要だと言われました。 その後も似たような情報ばかりでガッカリでしたが、懸命に探した結果、今やってるのがこれです。 大金は稼げませんが。。。

参考URL:
http://leonkk.blog11.fc2.com/blog-entry-3.html
33812
質問者

お礼

leokさん 教えてくださってありがと・・・!(^^)/ 私もイロイロ情報見てきましたが、leokさんと同じでした。本当にガッカリですよね。 さっそく登録して、資料をもらって見たいと思います。

関連するQ&A

  • 在宅ワーク

    先日、内職をしようと思い下記の会社に資料請求してみました。 在宅ワークは悪徳が多いと聞いたのですが、大丈夫でしょうか。 何か情報をお持ちの方、教えてください。 会社サイト http://labo-home.com/value/

  • 在宅ワークについて

    友人が在宅ワークを希望し、SOHOの在宅ワーク登録者ページに登録をしたところ、すぐに(アトラスグループ)というところから連絡があったそうですが、 何かその会社紹介の内容を読んでいるとマニュアルに沿って・・・という言葉がやたらに目に付いたらしいです。また、詳細な資料を請求するのに資料代というので1000円かかるそうですが、会社資料を請求するのにお金がかかるとはおもっていなかったそうなので。。っと相談を受けましたが当方自身も悪徳業者等についての情報は知らないので、どなたか、この会社に関しての情報をお持ちの方は教えてください。

  • 在宅ワーク・内職について

    私は、在宅ワークをしようと思っています。 ですが聞いたところ、在宅ワークには、悪徳業者や詐欺の人たちがたくさんいるようで、 もしそういうのに引っかかってしまったら怖いので、 どうすればちゃんとした、悪徳じゃない在宅ワークができるのかと、心配でなかなか手が出せない状態です。 そしてあと、在宅ワークと内職の違いがわかりません。 なんなんでしょうか。 いつか、テレビで芸人さんがティッシュの紙を入れたりする仕事や、そのほか手作業でやる仕事をたくさんやって、「どれが一番給料が高いか」みたいな企画に登場するのは、 内職といわれるものなんでしょうか?それとも在宅ワーク? そして、こういう仕事をすると、大体月にいくらくらいもらえるんでしょうか? 何もわからない状態ですみません。 一番は、悪徳業者にひっかかりたくないという思いです;

  • 在宅ワークについて。

    最近、在宅ワークと言ってマニュアルを希望者に販売して、内職を紹介するビジネスをよく見かけるのですが、こういうのを実際に購入して実践された方はいらっしゃるでしょうか? 体験談、聞かせて下さい。

  • 在宅ワーク

    最近、在宅ワーク(データ入力)をしようと思い、ネットで色々と調べました。 資料請求もしました。 ですが、資料を請求する会社は悪徳な会社である。 初めにお金を支払わなくてはならないところはダメだとか。 私が信用していいのかなぁと思った会社は、登録料が高額ではない、研修期間がある、HPがあり会社概要が載っている。 この中にもまた悪い会社があるのでしょうか。 どうやって悪徳業者と善良の会社とを区別すればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 在宅ワーク

    家で入力業務を始めようと思い、インターネットで在宅ワークを検索して、いろいろある中から資料請求をしてみました。 しかし、すべて50万円近く払わないと、いけないといわれました・・・  在宅ワークは全て、こんな感じなんでしょうか? ぜひ、0円から始められる、在宅ワークを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 在宅ワークについて

    先日ネットで在宅ワークの資料を請求し昨日電話がかかってきて、 宅急便で資料をお送りするとのことでした。 電話で最初に45万円かかると言われました。 在宅ワークとは初回に金銭を払うものなのでしょうか? 教材や機材などを購入するのかをたずねたところ、 その必要は無いとのことでした。 45万円の内訳を聞くとメールや電話サポート業務にかかるとのことでした。 そこで私はこの業者が怪しいと思っています。 やはりこれは内職商法でしょうか? ご存知の方アドバイス等を宜しくお願いします。

  • 健全なる在宅ワークを教えて

    即金サイト、マルチ商法、他悪徳商法ではない安心して気軽に取り組めることができる在宅ワークを3社位紹介していただきたいのです。 このたび初めて在宅ワークをやってみようと思いますので何卒よろしく御願いします。

  • ネットを利用した副業や在宅ワーク、内職を考えています。

    こんばんは、昨今の不況の為、今、在宅ワークや副業をしようと考えています。 ネットを検索すると在宅ワークや副業の登録・資料請求のサイトがたくさん出てきますが、一番初めに資料請求をしようとした会社が仕事前に48万円ほど支払わなければならない、いわゆる「悪徳業者」だったので、不安でサイトに登録や資料請求などが出来ずにいます。 そこで、今までネットを利用した副業や在宅ワーク(手作業の内職でも構いません)のサイトに登録や資料請求をしたことがある方で、信頼のおける会社様に出会えたことがある方に、お話を聞きたいと思い、こちらに投稿させていただきました。 自分でも色々と探してみましたが、どこの登録・斡旋サイト様が安全なのか分かりません。 ご経験のある方、どうぞご回答よろしくお願い致します。 ちなみに私のパソコンスキルは、情報系の大学に通っていましたので、エクセル・ワード・インターネット共に一般レベル程度に出来ると思います。

  • 在宅ワークについて教えて下さい

    はじめて投稿します。宜しくお願い致します。 会社の経営状況が厳しく、かつ持病で出勤状況が思わしくないため、給与カットや賞与減額で生活に支障が出て困っています。 年齢のこともあり転職等は考えていませんが、現在IT関連の仕事をしており、副業でシステム開発までは難しいですが、ソフトウェアパッケージのマニュアル作成や管理資料の作成のため、WordやExcelには自信がありますので、比較的作業がしやすいと考えてWordやExcelの在宅ワークを考えています。 そこで、副業として在宅ワークを考えているのですが、試しにエントリーした会社では、各自のデータの管理費として月々1万円掛かるとと説明を受けました。 月々費用が掛かるというのが、何となく胡散臭く感じるのですが、内職ではなく、在宅ワークの場合は他社のどこでも同様でしょうか? また、参考になる紹介サイト等教えて頂ければ幸いです。