• 締切済み

将来の夢。

こんにちは。該当する質問がなかったので質問させていただきました。 回答してもらえると、嬉しいです。 本題です 私の将来の夢は三つあります。 今中学二年生なのですが、やっぱり三つと言うのは 多すぎ・欲張りでしょうか? 三つもあると一つひとつが浅くて 結局は何も就けなかった などあるでしょうか? 若いうちはこのくらい意気込みがあった方が丁度いいでしょうか? 困っています。

みんなの回答

noname#101018
noname#101018
回答No.1

確かに希望したもの意外になることはあります。 今中学二年生なら、3つぐらいあってもおかしくないよ。 見つけられない人も多いんだし。 今は勉強してなりたいものに就ける、 教養・知識・学歴を得てください。

kaori3232
質問者

お礼

ありがとうございます。 勇気付けられました。数を絞ろうかと とても悩んでいたところを 助けていただいて ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 将来の夢がない

    僕は13歳でYoutube活動をしている中学生です 小学6年生の時に中学生になったら本気で夢中になれるものを作った方がいいと聞いたので親にPCを買ってもらい本気でYoutubeを始めました 今はまだYoutube歴2か月くらいで登録者260人くらいです 自分は編集をやってて楽しいしコメントなど貰うと本当にYoutubeをやっててよかったと思えます。 で本題なんですけど僕はこの活動を一生続けたいって思ってます 将来的には仕事をしながら趣味でYoutube活動を続けれたらいいな~って思っています でもそのYoutubeは趣味でやろうとしてるんですけどよく学校で将来の夢とか言われるときに何を書けばいいんだろうなっていつも思います 皆なにかしらの夢を持ってるのに俺だけマジで将来の夢がないです Youtuberを将来の夢っていうのはなんか恥ずかしいしとか思っちゃうんですよね…でも恥ずかしがってたら夢なんて叶えられないですよねー どうすればいいんでしょおおおおおおお…

  • 将来の夢について

    将来の夢について 僕の将来の夢はソフトウェアエンジニアなんですけど、これからどういう道を進んでいけばいんでしょうか? ちなみに、今は4月から中学生です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 将来の夢が決まりません!

    中学一年生です。将来の夢が決まりません。一つこれになりたいと思ったら、あれもいいなとすぐに夢が変わってしまいます。もうすぐで2年生になります。そしてすぐに3年生になります。このままだと決まらないうちに高校生になり、社会人になります。どうやったら、夢が変わらず、その夢が継続しますか? よろしくお願いします!

  • 将来の夢について

    クリックありがとうございます。私は中学三年生です。 今将来について悩んでいるので質問させていただきます。 私は外国語(英語)に興味があり、将来はそれにかかわった仕事(通訳者など)がしたいと考えています。そのためネットなどで色々調べているのですが私ごろの年では何をしたらいいかがわかりません。 今は受験生なので高校受験に向けての勉強をがんばらなくてはいけないのですが、どういった道をたどっていけばそういった職業にたどり着けるのでしょうか。また私は外国語に興味があるといっても特別できるわけもないです。こんな私でもなれるのでしょうか。もう少し小さいときから始めていないと無理だとか……。有名な中学校に入ってなきゃならなかったとか・・・。なんか色々考えているうちに早く動かないとだめなのかも、とかあせちゃったりします^^;(でも結局何もできずにいるのですが) 抽象的な質問で申し訳ありませんがどうぞ回答よろしくお願いします。

  • 将来の夢

    将来の夢が最近なんとなく決まってきました。国家公務員1種に受かって警察になりたい!!と思うようになりました。でも僕はまじバカです。なんか部活もやっているせいか、全然勉強をしていません。今高校1年生なんですが、中学生の時は将来の夢も決まっていなくてまったく勉強をやる気にもならなくほとんど勉強をしていませんでした。こんな僕でもいまから必死にやれば受かるのでしょうか??今も部活をやっているんですが、今はヤル気があります。

  • 将来の夢は保育士なんですけど…。

    僕は中学2年の男子です。僕は、子供が大好きで将来保育士になるのが夢なんですけど、この夢をかなえるために今のうちにしておいたほうが良いことはありますか?。特に実際に保育士の方、アドバイスのほうよろしくお願いします。

  • 将来の夢が見つからない

    高1の女子です。私には将来の夢が見つかりません。中学までは夢ばかりみて早く大人になりたいと思っていましたが、中3の卒業間近のときから少しずつ大人になるのが怖いと思うようになってきました。私には趣味があり、その趣味に関する職業に就きたいと思っていましたが、最近は趣味も昔ほど楽しめなくなりやりたい仕事も今では無くなりつつあります。よくこんな質問をすると「まだ高1だから大丈夫」や「3年間ゆっくり考えるといい」という回答を見ますが、もし高3になっても見つからなかったらどうすればいいのでしょうか?このまま夢を持たず、ニートになり、親に対する罪悪感でさえ忘れてしまったら・・・。何のとりえもないくせに、ただのプライドだけ高いなにもしない人間になってしまいます。 本当にどうすればいいのでしょうか?なりたい職業が無いなんて1年前くらいの私には考えられなかったのに・・・。本当に私は長所がなく、何のとりえもありません。それなのに夢さえもなくしたら一体どうすれば良いのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 将来の夢

    中1女子です。 私は、将来の夢がコロコロ変わるように思います。いつも夢を抱く度に、真剣に将来の事とか考えて人生設計みたいなのを立てるんですけど、そのうち熱が冷めて他の事に興味を持ち、別の将来の夢へと変わっていきます…。 それで、今の将来の夢は中学教師になることです。子供が好きとかそういうのじゃないんですけど、私の学校の先生に年配のベテラン先生やまだお若いのにしっかりした先生とかがいて、その先生達を尊敬してます。私の憧れなんです。 給料や労働時間とかそういう事を調べたりして、すごく大変そうだなって思ったりもしました。でも、私の気持ちは変わらないままでした。 今は真剣に考えているけど、また将来の夢が変わっちゃうのかな…って不安です。 それから、中学教師になるのにコネとかって必要ですか?

  • 過去に見た将来の夢と現実のギャップは??

    みなさん、小さい時に将来の夢は『●●になりたい』とかっていう 夢があったと思います。 その夢と今ついている仕事のギャップを知りたいなぁと思っています。 私の単なる興味半分な質問ですが、お暇な方はお気軽に答えて くだされば光栄です。 ちなみに私は、 中学生の時から漫画家になりたくて、漫画を描いてたり 手伝ったりしましたが、今は結局フリーターです; 漫画は今でも好きですし、チャンスがあればって感じです。 宜しくお願いいたします。

  • 将来の夢について…

    将来についてなんですが… 私の将来の夢はシンガー ソングライターです(>_<) とはゆっても… そんな簡単には なれないんですよね;;) ちなみに今中2です! 前までは凄いがんばろうって やる気で曲作ってみたり がんばってたんですけど、 最近全然やる気なくなってきて どうせシンガーソングライター になるなんて無理だろうし 諦めようかな…って思うように なってきちゃって…φ(.. ) でもシンガーソングライター っていう夢を諦めると思うと、 ちょっと大袈裟かもしれないですけど、 なんか生きてる意味とか わかんなくなってきちゃって… どうすればいいかわかんないです。 でも……私 自分でいうのもなんですけど 小さいころはしっかりしてて 手がかからなくて楽だった らしいんです、でも 中学入ってからいろいろ 親に迷惑かけっぱなしで 困らせてばっかりなんです--) だから将来、 なんかすごいことして 喜ばせたいな…ってv_v) 将来の夢…、 どうすればいいと思いますか? みなさんご回答よろしく お願いします(´Д`)汗

このQ&Aのポイント
  • PDFファイルの一部を拡大してA4サイズに印刷する方法について教えてください。
  • 質問者はブラザー製品のDCPーJ972Nを使用していますが、PDFファイルの一部を印刷する方法がわかりません。
  • 質問者はWindows10を使用しており、有線LANで接続されています。関連するソフトや電話回線の種類は指定されていません。
回答を見る