• ベストアンサー

引継ぎするとしたら、どのくらいの期間が必要だと思いますか?

pon2pon2の回答

  • ベストアンサー
  • pon2pon2
  • ベストアンサー率42% (107/250)
回答No.1

SEですが、 自分の場合は、引継ぎは、1ヶ月~3ヶ月です。 1ヶ月の場合は、自社での作業などの場合で、 3ヶ月の場合は、客先常駐型で、影響が大きい場合です。 自社作業であれば、ある程度誰が何が得意かなどもわかっており、 自身の仕事の振り分け、引継ぎもそれほど大変ではないので、 1ヶ月もあれば十分ですが、 客先常駐だと人のアサインなどにも時間がかかり、 また、スキルの低い人が来る確立は相当高いですからね。 基本定型作業はマニュアル化しておき、 引継ぎのに必要なパラメータなどもしっかり残してあるので、 転職時に、メールアドレスなども教えてありますが、 基本、円満に引き継ぎをしています。 ま、引継ぎするってなると、既に退職の話を出しているのは通常ですから、 普通の人は、次の企業への転職期間なども考えると、1ヶ月が普通かと。

rieury
質問者

お礼

答えてくださってありがとうございます。 少なくても1ヶ月は必要ということですね。

関連するQ&A

  • 後任とかぶる期間、引き継ぎ期間は

    一般的な事務職の場合 前任者が退職する場合 後任とかぶる期間、引き継ぎ期間は どのくらいが妥当なのでしょうか? 1ヵ月は多いですか? 業務量に寄りますが一般論で教えてください。

  • 引き継ぎ期間中の退職について

    スレ違いでしたらすみません。 会社からの直接雇用で働いているのですが、思っていた以上に業務が多く、周りにお仕事がわからないときに教えてもらえる方がいらっしゃらないので残念ですが引き継ぎ期間中に退職したいと思っています。 1年契約なのですが、3ヶ月は試用期間、1週間が引き継ぎ期間となっています。 保険や年金手帳を会社に提出しており、保険証はいただきました。この1週間の引き継ぎ期間の間で退職することは可能なのでしょうか? また、引き継ぎ期間中の退職でもお給料はいただけるのでしょうか? 電話で退職の旨を伝えたいと思っているのですが直接会社に行って人事に言うべきですか?

  • 進まない引継ぎ

    はじめまして。 退職は2回目なのですが、引継ぎが進まずに困っておりましてアドバイスをいただければと思っています。 今月末に退職するのですが、引継ぎが進まずに困っています。 原因としては色々あるのですが、要約すると下記のような状態です。 1.引継ぎ相手がなかなか決まらなかった。 2.引継ぎスケジュールを提出したのだが、並行して単独で新規営業に出るように指示が出る。 3.引き継ぎ相手が業界知識をまったく持っていない。 4.業務分掌が整備されていないので明確な引継ぎ資料が作成できない。 5.退職決定後の売上計画の実行内容について議論される。※引継ぎを早急に進めるように指示が出ていたのに、相手がいないため身動きできず。 6.顧客ごとの引継ぎ課題を10個出せといわれているが、問題のない顧客については営業方針を出せといわれている。※現在は営業対象になっていないので後任が決めればいいことだと思う。 お聞かせいただきたいのは・・・。 1.退職が決まっていて後任が決まらなかった時期に売上未達成が発生した場合の責任は取る必要あるんでしょうか?※上司が後任を決めれなかったのに。 2.退職が決まっていて、あと2週間たらずなのに営業に出る必要はあるのか?本音を言えば引継ぎを進めつつ後任者と営業に出るべきですよね? 3.退職後の営業方針については自分が考えることではないのではないか? 個人的には、営業の引継ぎなので、顧客リストと今やってること、問題点、担当者の面通しを引き継いでしまえば終わりなのではないかと思っています。 それだけじゃダメなんでしょうか? 売上云々に関しては経営側としては問題があるのでしょうけど、引継ぎ期間の売上ってどのように考えればいいんでしょうか?

  • 引継ぎが出来なくて・・・

    私が体調を崩して会社を辞める事になり 後任の人に引継ぎをしてるのですが その人は仕事が出来る人だと言うことでしたが 本当はよく分かってないし、物覚えも悪いし 心配性で自分の仕事でもないのに あれこれ聞いてきて、本来の仕事が進みません。 初日から机の引き出しに携帯を入れていて しょちゅうバイブがなってチェックしてるし トイレに行くと言ってはなかなか帰ってこないし 私のいう事も素直に聞いてくれません。 急ぎの仕事をやらなくてはならないのに 他の人達が関係ない話をしてると ボーとそれを聞いているし 私が席を外したら、隣と無駄話をして わたしから見たら早く仕事を覚えようとしてるとは とても思えません。 おまけに上司に何か言ったようで 上司から私が早く辞めたいから いい加減な引継ぎをしてるから 後任者が覚えないんだと怒られました。 周りの人達も辞める私より後任者にちやほやして 私の入った時は一番忙しい時で、そういってもらってなかったので 必死で仕事をしたのに、その時は誰も気遣ってくれなかったのに・・・ 兎に角体調が悪くて、でも責任があるから必死で会社に言ってるのに 上司は「もっと居て後任者が分かるまでいてくれないと困る」 私は状況を説明したんですけど「無責任だ」とか 「会社に大変な迷惑をかけたんだから、無理してでも 来い」と一方的に私が悪いとがんがん怒られます。 引継ぎ書はかなり詳しくありますし それにそって、何度も説明してます。 こういう人に全部分かって貰うにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 引継ぎがうまくいかない

    引継ぎがうまくいかない 派遣社員として働いています。 今月で退職することになったので、 後任の方に引継ぎ中です。マニュアルもつくり、1ヶ月かけて 業務の内容を教えたのですが、なかなか覚えてくれず、何度教えても 「それは初めて教わりました」と言われることが多々あります。 私がいる間はいいとしても退職したあとにわからなくて社員や周りの人に、 「その業務は教わっていない」などといったら、私の引継ぎが悪いということに なりそうなので、今からとても不安です。 さりげなく社員の人に、「後任の人は忘れっぽい傾向がある」と今から言っておいたほうが いいのでしょうか? また、業務内容の中には電話応対と来客応対もあるのですが、 なぜかこれだけはやろうとしません。 私は教えながら+自分の別の業務+電話対応・来客対応をしているので かなりてんてこまいです。 私が入ったときは、引継ぎ期間が5日しかなかった上に、電話も来客対応も 初日からすぐにやったので、後任の方にもせめて電話と来客対応はして欲しいと思うのですが、 「出てくれる?」と頼んでしまっていいでしょうか?

  • 上手な引継ぎの仕方。

    引継ぎの仕方、手順を教えてください。 引継ぎ期間や業務内容によって違うのはわかっていますが、、 一般的な手順や、実際に経験した方の経験談で構いません。 また、引継ぎの失敗談なども教えていただければ幸いです。 私は人に教えたり伝えたりするのが苦手なので、 引継ぎに大切なポイントなどもできればお願いします。 参考までに、、 ・職種は事務職 ・後任は、欠員募集ということで新たに求人しています。  よって、社内の人間ではなく新しく入社してきます。 ・引継ぎ期間は1ヶ月~6ヶ月  私の退職時期がはっきりと決まっていないので、  引継ぎ状況によって変化すると思います。 ・私が引き継いだときは、まず4日間である程度の流れを教えてもらい、  その後は、前任が社内別部署に居たためわからないところは聞きながら、  完全独り立ちしたのは1年後くらいでした。

  • 引継ぎ…試用期間

    私は現在試用期間中で、明日退職する方の引継ぎを行っています。引継ぎを開始してから4日です。こんな短期間で仕事を覚えられるわけなく、全然引継ぎになってない感じです。 精神的にもつらく自分には合わないと判断し、私も退職するつもりです。 この場合、私に引き継いでくれた方にも、会社にも迷惑をかけると思いますが、どういうタイミングで退職することを切り出せばいいのでしょうか? 明日が引継ぎの最終日ですが、私も辞めたいと思っているので、どうせ引継ぎは無駄になりますよね? 朝のうちに上司に言って、明日は引継ぎを行わないということが出来ればいいのですが…。 アドバイスお願いします!

  • 退職 引き継ぎ作業について

    バス会社で事務職をしているものです。 個人的な事情により退職することとなり、昨年12月の頭頃に退職したい旨を上司に伝え、承諾を得ました。 退職日についてはまだ交渉中ですが、 引き継ぎ関して次のようなことを言われました。 「後任者の入社日が決まったら、一旦退職してもらい、引き継ぎ期間中はアルバイトとしてやってほしい。」 引き継ぎ期間中をアルバイトとして雇うやり方は普通なのでしょうか? またなぜ会社はそのようなやり方をするのでしょうか? 年配の方が退職しているのを見ると、皆最後は有給を消化してその間に引き継ぎもやって辞めていっていますし、それが普通なのだとおもっていたので不思議に思いました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 退職時における有給消化中の引継ぎ

    来月20日に転職の為に退職予定です。 退職は先月20日に申し出ました。 有給が40日残っていましたので全部消化したかったのですが後任がすぐに見つからないとの事でしたのでまだ出勤しています。 一応臨時の後任者(他部署の人が私の仕事も兼務)が見つかったので現在はその人に引継ぎ中です。 その為来週からは有給を使う予定なのですが10月に正式な後任が決まったらまた出てきて引継ぎをしてくれと会社から言われました。 でもまだ日程は決まっていないから正確な日にちは判らないとも言われています。 自分も日程が合えばそれに関しては仕方ないと思っているんですが予定がはっきりしないので困っています。 自分も次の生活に向けての準備や家族旅行などを計画したいので。。 今まで(退職交渉など諸々)会社の都合に振り回されてきたのでもし他の用事と重なってしまった場合は最後くらいは自分の都合を優先させたいのですが。 会社の指定してきた日程が合わずに引継ぎを断った場合に何か問題はありますでしょうか? 大体2回も同じ引継ぎを私がする必要があるかも疑問に思っています。 皆様のご意見をいただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 試用期間中の退職について。

    試用期間中の退職について。 転職で今月から新しい会社に入社し、今3ヶ月間の試用期間中です。 自分には合わないと感じ、この先何年も働いていける、または働いていきたいと思える会社ではないと思うのと、その他細かい理由で、試用期間中に退職したいと考えています。 今の状況ですが、前任者はこの2週間で引き継ぎをしすでに辞めてしまいました。 ただ、仕事内容が大量にあるので、私には2週間で全てを覚えることは無理でした。 前任者がいなくなった今、まだまだわからないことだらけで正直どうやって仕事をしていけばいいかよくわからずパニック状態です。 少人数の会社なため自分と同じ業務をする人が事実上いないに等しく、周りからの助けはあまり期待できません。 先日会社から誓約書と身元保証人書を提出するように言われました。 誓約書には「退職の際は30日以上前に申し出て許可を得ること」や「引き継ぎを完全に終わらせること」などが記載されており、誓約書に違反した場合や会社に損害をもたらした場合は、損害賠償請求や刑事告訴などがあるそうです。 そこで質問です。 1)この誓約書に署名したら、試用期間中は2週間前に申し出れば退職できるという法律は適用されず、30日以上前に申し出なければいけなくなりますか? 2)自分のために用意してもらった制服など業務上必要だったものの費用や、求人広告に使った費用の請求をされる可能性はありますか? 3)上記の通り自分もまだよくわかっていないので、後任者への引き継ぎは教えられることにかなり限りがあります。自分が上手く引き継ぎができなくて、売上が落ちたりお客様からの信用を失ったりした場合、会社に不利益をもたらした責任として損害賠償請求をされることはあるのでしょうか? 4)試用期間中に退職したいという意志があるのなら、すぐにでも申し出た方がいいのでしょうか? 新人など戦力になっていないのだからすぐに辞めても大きな影響はないはずだと周りに言われましたが、自分がいなくなったら自分のしている業務をする人がいなくなるため、どうなってしまうんだろうと気にしています。 入社後数日以内にでも退職すれば、前任者から自分の代わりの新入社員に直接引き継ぎできた可能性もありよかったのかもしれませんが、その時は頑張ろうと思っていたので辞めませんでした・・・。 長くなりましたが、よろしくお願いします。