• ベストアンサー

なにをやっても駄目人間なので、しんどくなってきた

morino-konの回答

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.3

お疲れのようですね。 あなた様にお勧めの本が三冊あります。 読むのも疲れているのでしたら、あらすじだけでもどこかで入手されることをおすすめします。 どれも、宗教とは全く無関係です。 一冊目は、「パパラギ」。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%91%E3%83%A9%E3%82%AE%E2%80%95%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E6%96%87%E6%98%8E%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%81%9F%E5%8D%97%E6%B5%B7%E3%81%AE%E9%85%8B%E9%95%B7%E3%83%84%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%93%E3%81%AE%E6%BC%94%E8%AA%AC%E9%9B%86-%E5%B2%A1%E5%B4%8E-%E7%85%A7%E7%94%B7/dp/4651930077 サモアの酋長が、はじめてヨーロッパに行き、文明にふれたときの本。 パパラギというのは、彼らの言葉で白人のこと。 パパラギは多くの魔法を使って余りある多くのものを作りだす。 しかし、皆、自分のものだと主張して分け合おうとしない。 サモアに来た宣教師は「愛」が大切だと言った。 しかし、ヨーロッパで「愛」というと、皆、鼻で笑う。 彼らが崇拝しているのは「金銭」だったのだ。 ・・・という、サモアの酋長が感じたことが書かれています。 次におすすめなのは、「神との対話」 http://www.amazon.co.jp/%E7%A5%9E%E3%81%A8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E8%A9%B1%E2%80%95%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%82%92%E3%81%BF%E3%81%A4%E3%81%91%E3%82%8B%E8%87%AA%E5%88%86%E3%82%92%E3%81%BF%E3%81%A4%E3%81%91%E3%82%8B-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E6%96%87%E5%BA%AB%E2%80%95%E3%82%A8%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89-%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A5/dp/476318069X 一生懸命にいきているつもりなのに、不運なことばかりの主人公が、ある日、神に向かって、「どうして神はこのようにひどいのか、返事をしてくれ!」というと、いきなり、神からの返事を受けるようになるという話。 最後に、生きがいの創造。 http://www.amazon.co.jp/%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%AE%E5%89%B5%E9%80%A0%E2%80%95%E2%80%9C%E7%94%9F%E3%81%BE%E3%82%8C%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%AE%E7%A7%91%E5%AD%A6%E2%80%9D%E3%81%8C%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88%E3%82%8B-PHP%E6%96%87%E5%BA%AB-%E9%A3%AF%E7%94%B0-%E5%8F%B2%E5%BD%A6/dp/4569573142 道徳的なうさん臭い本ではありません。 生まれ変わりについて書かれたものです。 あなた様にも、理由があって、ここにいるんです。 何かしなければならないことが、与えられているのです。 前世からのつながりある運命の人も必ず、いるんです。

関連するQ&A

  • ダメ人間がダメ人間じゃなくなるには、やはり経験しかないですかね?

    ダメ人間がダメ人間じゃなくなるには、やはり経験しかないですかね? 私は6月に17歳となった無職♂なのですが、今までアルバイトの1つも出来ず、免許を含めた資格の1つも取れていません。 またどうにも私の頭はお花畑のようで、自身の状況に対して危機意識を持っておらず、就職に対しても"働けたら働こう"という阿呆に阿呆を掛けたような思考です。 他のサイト頂いた答えは 「山にでも篭って危機意識を持つべき」 「一度真面目に面接を受け、自分の立場を自覚するべき」 「どうしようもない。しぬしかない」 等頂きました。 是非皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 駄目だ

    人が傷つくようなことを平気で言う人っていますよね。 私の職場にもいるのです。 しかも、年下です。バカだのアホだの怒鳴りちらしたり、人のことをおちょくったりするようなことを言います。 特に私は人からバカにされやすく、その人だけでなくほかの人からもバカにされる傾向にあります。 私はもう36です。 資格も何もない駄目人間です。職を変えることもままならず、また変わったとしてもそういう人間はどこにでもいると思うのです。 これから若い人間にずっとバカにされながら歳をとっていくのかと思うと憂鬱です。 なぜ、平気で人をバカにすることが出来るのか? なぜ、平気で人を傷つけることができるのか? しかも、そういう人間が一人前に家庭をもっていたりする。 私には理解できないし、こんな人間ばかりの世の中から消えてしまいたいと思ってしまいます。 私は弱いのですか?

  • 世の中では真面目で頑張る人間より

    真面目で陰キャな人間より要領よく(ずるく)うまくやった人間の方が成功するというのはどういったことなのでしょうか。 この仕組みを変えないと、真面目にやったやつが馬鹿を見る世の中ということになります。 これを公式に押し出せますか? 真面目にやってたってだめなんだぞ?裏道を探れと。 言えますか?

  • 変わることが怖いから、ダメ人間でいようとする

    変わることが怖いんだと思ってます。 今、すごいチャンスをつかんでいます。 資格試験の為、長年目指してて、今ようやく、二次試験までこぎつけました。努力のかいあって。しかし、二次対策をなんにもしないんです。 「え?なんで?」って思われるかも知れません。 なんでか自分でも考えてみたんですが、 変わることへの恐怖があるんです。 夢見てた職業に就ける・・・だけどこれを潜在意識が許さないんです。 人生変えることのできた自分になれていいの?って。 根本的に自分は失敗ばかりの人生でした。 けれど、ようやく一次試験に通り、もうちょっとで合格というチャンスつかんでいるのに、あえて行動しない。言ってることが「はあ?」っていわれそうですけど、すいません。 合格、転職、で人生を思うようにできている自分になるのが怖いと潜在意識が思っているんでしょう。だから二次試験を本気で準備するのが怖いんだと思います。潜在意識が「ダメなままのお前でいるのがいいよ」ってダメなままの自分でいることで落ち着こうとしているんだと思います(勝手な解釈)。もしくはただの怠け者。 変化を恐れています。 変わりたいのに、変われない。 本気で二次対策したい! でも、行動できない。 どうしたらいいでしょうか?

  • ダメ人間です。【長文です】

    25歳女性、ダメ人間です。 自分が嫌です。自分の意見に自信がなく、 友達に自分の考えを話したりするのが苦手です。 考えと行動に矛盾があるのを見せたくないからです。 いつも人と自分を比べてしまい見栄を張ることだけは1人前です。 周りの目を気にしすぎて嫌な人間だと思われたくないので たいがいの事は笑って許します。 そのせいか、性格がいいと言われる事が多いですが、 本当の自分は見せれません。 5年付き合っている彼氏だけが心の支えです。 彼氏だけには人の悪口や、本当はどう思っているか などを話せます。 自分のいやなところをあげてみるとキリがありません。 ●タバコを吸っている 半年辞めましたがまた吸ってしまいました。 ●夜ご飯にマクドを食べる ダメだとおもいつつ週1回くらいの割合で買って食べています。 ●ダイエットに成功した事がない 普通の体型だとは思いますが、すぐに挫折します。 どんなに仲のいい友達でも欠点を見つけてしまいます。 彼氏とは来年結婚予定ですが、 最近友達が結婚をあせったり、不倫をしたりしている話を 黙って聞いているのですが、 どこか優越感を持ってしまっています。 こんな事は普通の女性でもあるんでしょうか、 最近自分は結婚して親になる人間ではないんじゃないかと 考える様になりました。 いいアドバイスなどありましたらお願いします。

  • ニヒル、クールはダメ人間でしょうか?

    ニヒル、クールとよく言われます。 クールはだいたい意味が分かりますが、ニヒルの意味がいまいち分からなかったので改めて調べてみました。 すると、 1 虚無的。虚無主義的。ニヒリスティック。「―な思想」2 冷たく醒めていて、暗い影のあるさま。「―な男」「―な笑い」 と書いてありました。 さらに、「虚無的」を調べると、 世の中や人生などがむなしく思われるさま。 と書いてありました。 明らかにいい意味ではないですよね。 これには少しショックを受けました。 なんかダメ人間という烙印を押されたようで、人間性自体を否定された感じです。 確かに私は感情表現が豊かな人間では無いと思いますが、おそらく心の中で思ったりしてることは普通の人達と同じだと思います。 それでもやはりクールやニヒルは一般的には良くないのでしょうか? ニヒル、クールは社会的に成功しにくいなどあるのでしょうか? また同じことを言われたことがある方はどうしてますか?

  • ダメな部分ばかり気にしてしまう

    人間だれしも失敗したり悩んだりダメな部分はあるんでしょうけど 逆に言えば完璧で高尚で世の中の役に立っている人間がどれだけいるのかって話ではありますが… 気にしすぎな性格なのでしょうか?

  • 自信ってどうやってつきますか?(但し、挫折多い人の場合に限る)

    私は挫折ばかりです。なにやっても成功しません。以前も自分はバカであらゆる試験におちまくってきたとのことで質問させていただきました。私は中高大就職資格試験など9割落ち続け、そして面接においても「不採用」。あるときはバイトの面接にすら落ちる。まあなんてダメ人間。これで「おれってすごいんだよな」っていう自尊心があったものならただの勘違い野郎か見栄張り野郎なんだと思います。人生、不合格・不採用のオンパレードなのでとうとう自信をなくしてしまいました。 一方なんでもすいすいうまくいく人生を歩む人もいます。なんで自分は挫折ばかりなんでしょうってうらみたくなります。面接官も「ああ、こいつは用無しだな」って思ってるんでしょうか、面接不合格=人格否定のような気がします。俺っていらねぇんだ・・・。今では自信がもてなくなりました。なにかの試験・面接なんかがあっても、潜在意識的に「無理だよな」って思ってるところあるんです。なぜか?経験上、落ち癖がついてるからです。「自分は落ちるために生きてる」って心の声がそういってます。ですが、人生の再スタートを切りたいです。そのためには自分に自信持ちたいんです。今はありません。ダメ人間であることに確信を持ってます。失敗ばかりだからです。都合よくうそこいて「実はおれってすごくできる人なんでね」なんて思えないです。たとえ、そう思おうとしても、自分で今までの失敗からダメなやつって気づいてるんです。見栄はってどうする?ってことになるのです。最近じゃ親にもバカにされます。テレビで芸人さんが「そんなのかんけ~ね~」って踊ってるのを見て、私が「あほだ~(笑)」って楽しんでると、親は「早稲田でてる彼のほうがお前よりランクが上だからあほじゃないんだよ」とかそういうこといってくるのです(私は早稲田ではないんで)。すいません、これは愚痴ですね。そういうふうに自分に自信がなくなりました。自己尊重感はもうほぼありません。 どうやったら自信もてるのでしょうか? (失敗ばかりしている人間の自信の持ち方です)。 そりゃなんでもうまくいってる人なら自信も出ると思うんですよ。

  • バカでダメな人間

    私は自分でも呆れるほどのバカです。 よく物をなくすし忘れるし、咄嗟の判断が必要なときに頭が働かなかったりするし、 発想力も創造力もないし、話し合いの場面で会話についていけないし、 どんくさくていつもカッコ悪いし、不器用でスマートに物事をこなすこともできないし、 頑張って発言しようと思ってもとんちんかんなことを言ってるのか採用されないことがほとんど だし、世間知らずでみんなの会話にもついていけないことがあるし、 親にやってもらわないとできないことがたくさんあるし、 自分でも自分が何をしたいのか分からないし、意見を論理的に上手く伝えることができないし、 とにかく間抜けです。 人の役に立っていると感じることは全くないし、それどころか、他人にうっとうしく 思われている気がすることの方が多いです。 私を必要としてる人はいないと思います。 私は、私みたいな人間は嫌いです。見ててイライラするからです。 それは他の人だって同じなんです。 だから小学校や中学校の時いじめられたし、そもそも友達が少ないです。 友達がいても、いじられキャラとか、笑われ役でした。 こいつはバカだから何を言ってもいい、こいつに嫌われても痛くもかゆくもないから 適当に扱っておけばいい、とでもいうような姿勢で扱われることがよくあります。 私は、友達を大切にしてきたのに。特に好きな友達のことは本当に大事にしてきました。 でもその子も結局は、私のような価値の低い人間には嫌われてもいいと思っているようです。 人間としての魅力もないし、カスみたいな存在だと思います。 頑張ればその分結果が出てくる勉強は得意です。 でも、そうじゃない、もっと大切な、社会で生きていくための賢さが皆無なんです。 親にもよく、なんでそんなバカなの?と言われます。 そういうとき、親の育て方が悪いから、私がバカに育って苦労するんだ、 と考えてしまいます。 生まれた星が悪かったんだ、とも思います。 生まれつき賢くてかわいくて誰にでも尊重される子もいるのに、 なんて不公平なんだろうと思うこともあります。 私はずっとそういう子に憧れているのに、 現実との差が激しくて、それを夢みる度に虚しくなります。 でも、親とか運命とか他人のせいにしちゃほんとはいけないってことは分かっています。 だけどそう思わずにはいられません。 よく「子供をダメにする育て方」とかいう話題があるじゃないですか。 それってつまり、ダメに育った人間が世の中にはいるっていうことを表してますよね。 そういうの見ると、私はダメ人間に育った失敗例なんだなと思います。 子供をダメにする育て方は言及されるけど、ダメ人間を立派にする方法って 言及されませんよね。 そう考えると、ダメ人間になったものはしょうがないから、新しい世代の反面教師になるしか ないって言われてる気分になります。 私みたいなダメ人間は、もう救いようがないのでしょうか。 バカはバカのまま、他人にぞんざいに扱われたり誰の役にも立たない人生が 終わるのを静かに待っているしかないのでしょうか。 こういう人間が、自分の努力次第で賢くスマートに、社会や周りに必要とされる 人間に変わることなんてやはりありえないのでしょうか。

  • 挫折を買ってでもしてきたので、自信がなくなり生きる気なくしました。

    私は自分を否定して生きてきました。 なんで否定するか? それは他の人が挑戦して獲得しているものをことごとく失っているからです。まあ、あっしはいわゆる負け犬でございます。 失敗と挫折のオンパレードな20数年の人生でありました。 失敗ばかりしているんですから、当然自分はダメなやつだってことくらいわかってますし、なにをやるにも「今回も失敗するんだろうな」っていう自信だけはあります。挫折のせいで自信喪失。 ではなんで死まで考えるか? 欲しいものはなんにも手に入らないからです。 挫折しすぎて、生きる気なくしたんです。 挫折は買ってでもしろってそんなアホな。 挫折なんてしないほうがいいですよ。 この先も敗北感だけを味わい続けるのなら死のうって考えてました。 受験・就職も失敗。恋人いた経験はないし、友人だっていません。 孤独。そして、今まで無駄に使ってきた無意味な時間と金。 あ、そう、資格試験も失敗。コミュニケーションもへたくそ。 顔もブサイク。性格もゆがんでしまい、エリート街道まっしぐらの人が落ちこぼれていくのをみるとガッツポーズ決めてしまいます。不遇な環境の人が上へあがっていくのは喜ばしいことだと思いますが。 以前、人生疲れたし、もういいかな・・・って思ってました。 これだけなにやってもまるでダメ男なら生きててもいっしょって思いました。けして死ぬような行動をするわけではないですが、ずっと死をイメージして生きてきたんです。死を選んだら神様に勝った気がするって思ったんです。ここまで私に挫折をおあたえになるとは相当私を死への道へ導きたかったんだろうって・・・。たまに神様を恨んだりもします。いけないことなんですけどね。 前に、「神様もしてやったりってとこか!」って叫んでしまいました。不満ばかりですいません。 ですが、 結局死をイメージしても意味ないなって思い直しました。 これからは死ぬほど努力していこうって思ったんです。 今まで限界でギブアップでしたから。 でも自信がなくなってます。 失敗ばかりの人生のせいです。 で、なんで生きようと思ったのか? 生きてみようって思ったのは、 理由は「女の子と恋愛してみたい」って思ったからです。 待ち歩いてると、ないすばでーの姉ちゃんたち見てたら生きようって思い直しました。アホですね。あんな子が僕の彼女だったらこうしてああして・・・って妄想だけは一流にイメージトレーニングできるんです。現実はしょぼいんですが。それで生きようと思った僕は相当あほですね。そんなアホな理由で生き延びようとしております。 私はまず自分に自信つけたいんです。 なにからはじめたらいいんでしょうか? このままでは今までと同じ、挫折ばかりで自信失い、また生きる気をなくしてしまいます。

専門家に質問してみよう