• 締切済み

お祈り

katyan1234の回答

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.2

その後ですか?決まった祈りの方法はありません。 小さな赤ん坊がお母さんに訴える感じでもいいしね。 もう好きに祈ってください。 お話しする感じでもいいし、今日感謝する事を報告でもいいし 困ってる事 悩みを相談してもいい。 最後に「キリストの名によってお祈りします。アーメン」ですね。

関連するQ&A

  • キリスト教 神 祈り

    信者の、「なぜ神様は正しい目的の祈りもかなえてくださらないときがあるのか」という質問に、牧師はどうこたえるでしょうか? 具体的には、私の悪い欲望を鎮めてくださいとか、子供の病気を治してくださいとかの祈りです。 できるだけクリスチャンの方のみ、ご回答お願いします。

  • キリスト教の「祈り」について。

    祈りについて質問します。 祈りを始める時に「父よ、イエスの御名で祈ります。」と言ってから祈り始めるものがあります。 これは「イエスの名を通して天なる父に祈る。」という事だと思うのですが、私的にはイマイチ理解できません。 「イエスに対して祈る」のは何となく理解できるのですが「イエスの御名を通して父に祈る」という概念がわからないのです。 キリスト教は三位一体の神ですが、祈りの中で「三位」に対してどのような使い分けをして祈ればよいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 親友からお祈りを頼まれます

    クリスチャンの親友の言葉について、皆さんからのご意見をお聞かせください。 私は無宗教なのですが、彼女の友人、知人の事あるごとに「お祈りをして」と頼まれます。 彼女の身内や親しい友人ならともかく、彼女のちょっとした友人、知人に対してです。 たしかに聞くと可哀想な出来事だったりもするのですが 会ったことも聞いたこともない他人のためになぜ私がお祈りしないといけないの理解できないし 第一、私は神様を信じてないしお祈りの習慣もありません。 以上のことを友人に話したら「冷たい、会ったことなくても私の知人でしょ」と言います。 たしかに以前私がちょっとした手術で入院したとき 彼女の仲間は見ず知らずの私のためにお祈りしてくれたということも聞きました。 皆さんはどう思われますか? 見ず知らずの人に何も感じない私は冷たいのでしょうか? やはり親友のために私も一緒にお祈りするべきと思いますか?

  • 祈りとは何か

      悟った日の思い。   祈りとは何か。 祈りは何に向け捧げるものなのか。 祈りは神に捧げるものなのか、仏に捧げるものなのか。 もし祈りを神や仏に捧げるのであれば、我々は神や仏を知らねばならない。 しかしこの世の誰も神や仏を知る者はいないのである。 すると祈りは何に向け捧げるのであろーか。 それは我々がよく知るものに向けて捧げるのではないのか。 それは我々がよく知る親や死んだ先祖達に向け捧げるのではないのか。 また祈るために何が要るのか。 祈るために某かの本尊やら曼荼羅やら掛軸の類が要るのか。 祈るために某かの経典やらお経の類が要るのか。 祈るためにそのよーなものは一切必要あるまい。 祈りとはそのよーなもの、最も原始的なものではないのか。 何ものも必要とせず行える祈りが真の祈りではあるまいか。 結局最後はみな原始に帰るのである。  

  • 「祈り」について

    「神様、どうか○○大学に合格できますように」などと、神様にお願いすることを「祈り」と言うと思いますが、「神様、おかげさまで○○大学に合格できました」と、神様にお礼を言うことを、やっぱり「祈り」と言ってもいいでしょうか? それとも、「祈り」以外になにかふさわしい言葉があるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 祈り

    初めまして。本日登録した者です。 これから、どうぞ宜しくお願い致します^^ さて…早速。 学校の宿題で、 「『祈り』に関するコラムを書けー!(300字以内)」 という宿題が出されました。 「祈り」と聞いても、いざ書きにくい… そこで、皆様の「祈り」に対する捉え方、考え方等、 何でも良いので、参考にさせて下さい。お願い致します。

  • カトリック教会での主の祈りについて

    昔、カトリック系の学校に通っていた者です。 久し振りに教会に行ってみると、「主の祈り」が 「天にましますわれらの父よ・・」ではなく、 もっと口語調なフランクな言葉づかいになっていました。 「天使祝詞」もそうでした。 カトリックの道を目指そうとしていた矢先に 出鼻をくじかれた感じです。 なんだか神様を軽く扱っているような感じがして、 そうです、なじめないのです。 これは私のワガママでしょうか? 日本中、祈りはそういう言葉になってしまったんでしょうか。 東京23区在住ですが昔ながらの言葉でのお祈りを しておられるカトリック系教会をどなたか ご存じないですか? よろしくお願いいたします。

  • 祈りについて

    祈りが心理にどういい影響をもたらすかというプラスな 心理作用について詳しく教えてください。 今回は否定案はなしでお願いします。 私は「できる!」と自分が奮いたつような祈りに肯定派なんですがなぜ生命力が沸くような感覚になるのでしょうか? 祈りとは人間の心に具体的にどういった栄養を与えているんでしょうか?

  • クリスチャンの方。常日頃、食前の祈りは?

    ご家族で揃って、或いは個人的にキリスト教を信仰されている方にお聞きします。 以前街中のカフェで、スキンヘッドのいかにも「ゴロツキ」という印象の外国人の方が、料理が運ばれてきた途端十字を切って食前の祈りを捧げたのを見て、驚きと同時に少し微笑ましく思ったのを覚えております。 その際ふと疑問に思ったのですが、クリスチャンの皆様は日頃から、あのように食前にお祈りをされているのでしょうか? 若しくは、単に十字を切るだけという方もいらっしゃるのでしょうか? 年齢・性別・もしよろしければ宗派なども添えてお答えいただけると嬉しいです。

  • 祈りは力

    祈りは力 こう思いました 祈りは力(救い)だと 貴方はどう思いますか? 祈りとは〇〇で答えて下さい 教えて下さい お願いします

専門家に質問してみよう