• ベストアンサー

本を貸しましょうか?の自然な言い方はどれでしょうか

tknakaの回答

  • ベストアンサー
  • tknaka
  • ベストアンサー率45% (225/491)
回答No.3

仲の良い友達ならば、ごく簡単に。 Do you want to read it? Go ahead. で良いと思いますよ。 2.の Can I ...? は可能か不可能かを聞くことになるので間違いです。この用法では May I ...? を使うのが普通です。(実際に利用するかどうかを別にして) 道端で困っている人を見かけて声を掛ける場合は May I help you? の方が良いです。

ha0312
質問者

お礼

want to read のほうがさりげなくて良さそうな感じですね。 May I...? と Can I...? には差があるのでしょうか? 私の文法書にはMay I...? と Can I...? はほぼ同義表現という扱いになっていました。もうすこし調べてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 英語で聞くには?

    一旦部屋を出ていいですか? と聞く場合ですが、 Do you mind if I go out of room once? でしょうか? Do you mind if I だと相手が嫌がるようなことに対して許可を得るような 意味かとも思い、ご意見を聞かせて頂きたく投稿しました。 Can I go out of room once? でしょうか? May I だと、よく、お子ちゃまが使う、フォーマルとか書いてある本とかも ありまして。 また、一旦、は、once でよいでしょうか? こちらもフォロー頂けると助かります。 以上

  • Would you mind if I 動詞過去形

    Do you mind if I 動詞(原形)・Would you mind if I 動詞(過去形)についてですが、なぜWouldを使うとIの後は動詞の過去形になるのでしょうか?

  • 英語で

    先日京都に行ったときにすごいかっこいい外国人がいました。 写真を撮りたかったんですけど英語が得意ではないのでなんと言ったらいいかわかりませんでした。 「写真をとりたいんですけど いいですか?」 と英語ではなんていえばいいのでしょうか? Can I take your picture? Can I take a picture of you? Do you mind my taking your picture? Would you mind my taking your picture? Would you mind taking your picture? Would you mind taking a picture of you? わかりません・・・ どういう言い方をすればいいのでしょうか? 自然な言い方を教えてください。 英語の得意なかた教えてください。

  • なぜ過去形?

    ラジオ講座で 「Would you mind if I joined you?」 (ご一緒してよろしいですか?) というのがありました。 なぜ「joined」と過去形なのでしょうか? 仮定法だとしてもなぜここで仮定法をつかうのかよく分かりません。 Would you mind if I join you? じゃだめなのでしょうか?

  • Do you think if …

    Do you think if … 今月の終わりまでに(私が)その仕事を終えることができると思いますか?を英訳すると Do you think I can finish the work by the end of this month? ですが、 Do you think if I can finish … と if を入れても可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • whoseの用法

    CathyがSarahにペンを借りようとしている場面です。 Cathy: Whose pen is this? Sarah: It's mine. It's got my name on it. Cathty: Can I borrow it to write a letter? Sarah: I hate lending things! Where's yours? Ask Kate if you can borrow hers. Or maybe Simon can lend you his. Cathy: You're joking, he's got more sense! そこで質問ですが、「Whose pen is this?」で、私が学校で習った記憶では 「Whose is this pen?」という構文でしたが、それらは全く同じように使っていいのでしょうか? また この会話で少し分かりにくかったのは、最後の he's got more sense! の部分なんですが、これは 「Simonなら あなたと違ってペンくらい貸してくれるよ。」という皮肉を込めたセリフと解釈していいでしょうか?

  • 英語の文なのですが、わからないことがあっておしえてください。

    おはようございます。 いつも教えていただいてありがとうございます。 今日は、英語に直す問題がわからなくなってしまいました。 「(あなたは)おりかえし電話をかけるように彼に伝えていただけませんか。」という文です。 最初、どうしようと思ってDo you mind if I ask youにしたらつぎはto tell him to call me back? では変ですよね・・っていうかIのあとくらいからは無理やりです。 それか、もしWould you please tell himっていうのがあったとしたら そのうしろはto callかcallか何になるんでしょうか? WouldはWillでもいいですか? あとはWould you mindとかいえますか?そうしたらその後ろはどうなるんでしょうか? ぜんぜんわかっていなくてごめんなさい・・ よかったら教えてください。

  • "Would you mind if I ask you...."

    先日、ある英語教師(ネイティブ)から、Aの表現をBに変えるように言われました。文法上の理屈はわかりますが、どうも納得できません。 ネット上で検索すると、圧倒的にAの使用例が多いです。 どう理解したらいいのでしょうか。 教えてください。 A "Would you mind if I ask you...." B  "Would you mind if I asked you..."

  • なぜa glueではなくsome glueですか?

    大人の基礎英語で Do you have some glue I can borrow? がでてきました。 ここではなぜ、a glueではないのですか?

  • 訳みてください(解説もお願いします)

    If you see your friend see if I can borrow the charger. もしあなたが、友達とあうなら、充電器を借りる事できます??? 〇2こめのifとcanなんですが、もしifがなければ、 ”私は充電器を借りる事ができる。 ここにifがつくと?がなくても疑問系の形になりますか? 間接疑問文というのがよくわかりませんが、間接疑問文でしょうか?~かどうか?? ”私は充電器を借りれるかどうか。” お願いします