• 締切済み

おしりに炎症が・・・

20071727の回答

  • 20071727
  • ベストアンサー率3% (1/28)
回答No.1

病院です。病気だから病院です。栄養失調と思わないんだったら違う病院に行ってください。

関連するQ&A

  • 目尻の炎症

    こんにちは。 一昨日くらいからなのですが両目尻がひどくヒリヒリして たまりません。 見た目にも炎症しているのが分ります。 過去にもたまに同様の症状が出た事はあったのですが一晩 経ったら治る程度で、今回はちょっとひどい感じです。 今日明日と病院に行けませんので市販の目薬等でこういった 症状に効くものはありませんでしょうか?

  • 耳の炎症

    私は耳の炎症がひどくて困っています。 炎症を起こしている部分は5年前と比べて同じ場所ではないのですが、 もう5年間も悩まされています。 今の症状は耳垢がひどく、ものすごくかゆいのです。 ついつい綿棒や手でいじってしまってズキズキと痛くなったり出血など症状が悪化してしまいます。 自分で鏡で耳の中を見たことがあるのですが、見た目もすごいひどかったです。赤くはれていて皮がはがれていてぐちゃぐちゃだったのでそれ以来髪を耳にかけることができません。 病院で処方された塗り薬や飲み薬はぜんぜん効いていない気がします。 触ってはいけないのは自分でもわかっていて、病院の先生や親にも言われているのですが、ほんとにものすごくかゆくて我慢できないのです。 寝ている間も無意識にさわってるらしいのですが、 なにかかゆみが止まったりするいい方法はありますか? 親は触るのが悪いといって私自身も忙しいので病院にはいけないと思います。 長くてすみません。

  • 股関節の炎症

    サッカーをしている 高校生の息子が 先日病院で股関節の炎症と言われ、全治一ヶ月と診断されました。 お薬は ロキソニンと胃腸薬と湿布です。 早く治す方法が知りたいです。 栄養とか食べたほうがいい食べ物 なんでもいいので 教えてください。 ストレッチもしてたのですが、オーバーワークなんでしょうかねぇ・・・

  • 肛門、炎症らしかったのですが・・・

    18歳、男です。 半年ぐらい前から排便時に痛み(血は小さく点々と紙に付く程度)を感じ、運動すると肛門付近にかゆみを感じ、 紙でふくと黄色のものがついていました。 僕は昔から肛門付近にはアセモがでやすかったです。 先月、やっとのこと大きめの病院で診断してもらい 「肛門(?)の炎症、痔の症状はない、治らなければ再度こい」といわれ、ボラギノールみたいな薬をもらいました。 治ったかにみえた最近、また紙に血が 小さく点々と付いて軽く痛みます。 別に便は普通に毎日でます。下痢はないです。 この症状ってなんなんでしょうか? また病院に行った方が最適だと思いますが、 違う病院(肛門専門病院)に行くという考えもあります。 同じ病院か専門病院に行くか何となく迷ってます。

  • 栄養失調はどのような症状で診断されますか?

    知識として知りたいのですが、よく栄養失調になったと聞きますが、どのような症状で病院に行くのでしょうか? また、どのような診断方法で栄養失調とわかるのでしょうか? 治療方法もわかれば教えてください。

  • コリン性蕁麻疹。炎症による瞼の痙攣

    皮膚科先生から去年コリン性蕁麻疹と診断がありました。どうも夏に出るタイプで冬はへいき。 皮膚科 の先生の診断なので間違いないとは思いますが、疑問なのは、アトピー性皮膚炎で『赤いところを引っ掻くと白くなる』と有りますが、赤くなってる所を爪などで引っ掻いたら白くなるのは普通ではら 実際私もやってみたら、引っ掻いたところとその周りが一時的に白くなりました20分後には炎症の赤に戻りましたが。 アトピー性皮膚炎の『白くなる』とは爪での場合とは違うのでしょうか? (アトピーって一回出たら暫く痒いんでしょうか?だとしたらアトピーではないです。一日の中でも痒みの全くない時間もあります。夕方から夜が主症状。昼は発疹出ててもあまり痒みなどない。) コリン性そのものに対しての質問です。時期は昨年と大差ないのですが、昨年は、身体がピリピリ痛くて(だから、最初蕁麻疹と思わなくて胸から始まったので乳ガンかと思いました)痛みが中心でしたが、 今年は、出始めた時はお腹と背中、お尻に出て大変痒くて(因みに何故か左にばかり出ました。右にも少し出ましたが。) それと今年は、顔にも出て、ほおや顎の周辺の痺れのようなものや顔の皮膚の炎症のせいで目の周りが警戒するのは時々ピクピクします。 目の回りの皮膚は痙攣しやすいのでしょうか? これは皮膚の炎症上有りうることですか? 6月後半に暑さが1度収まったとき痙攣も止まりましたし痺れなどの時に見ると大抵皮膚が赤いので顔面痙攣の可能性は低いと思います 去年は、最初蕁麻疹と思っていなかったので、蕁麻疹のせいとは思っていなかったけど蕁麻疹のせいだったということもあるかもしれませんが、コリン性蕁麻疹とは、その年によって、出る場所や症状なども違うのでしょうか? 医学的に説明出来なくても自分もコリンで目がピクピクしたなどの方やアトピーはこんなのだよって症状でもいいので、ぜひ教えてください

  • 膣内の炎症

    20代前半の男です。 私には同年代の彼女がいます。その彼女の話なのですが、彼女と初めてSEXをした際に奥の方が痛いと言われました。話をきくと、これまでにはそういった痛みは無かったらしく、挿入しても痛みのせいで途中でやめるということが続いたので病院に行くことを提案すると素直に行ってくれました。 病院での診断は“膣の奥の方とお尻側の壁に炎症がある”ということでした。その後、彼女は週一回の診察と毎食後の薬(抗生物質)の服用を1ヶ月続けていました。しかし、1ヶ月以上経ってもなかなか痛みが無くならず、彼女は通院をやめてしまいました。 ※SEXはしていいと先生から言われていたのでこの1ヶ月間も週1・2回はしていました。(ほとんどは挿入中に痛みのため中止) 通院をやめた理由には病院の評判があまり良くなかったということや、1ヶ月薬を飲み続けたのに良くならなかったということがあるようです。違う病院を探していたようですがそれも止めてしまったようです。 また、痛みがあったのは私との時だけだったという経験や、血液検査の際に白血球数が多くなかったということから、初めから炎症は無かったんではないかと思ってるようです。私としては、私とのときだけ痛いのはおかしいし、病院の先生が炎症があると言ったのだから炎症があるのは間違いないと思ってます。 質問なんですが、この話をきいて炎症はあると思いますか?また、膣内に炎症があった場合、それは治りにくいものですか?炎症があっても白血球数が増えないということもあるんでしょうか? 女性のカラダのことですし、彼女もいろいろと忙しいため、再び病院にいくのを提案できずにいます。でもSEXがずっと上手くいかないのは嫌です。 回答宜しくお願いします!

  • 仔猫が餌を食べてくれません

    先日 子猫を拾ってきたのですが 目の周り 鼻の周りが グシュグシュな状態でした 心配になり 獣医にみせ「大風邪と栄養失調」という診断でした しかし まったくと言っていいほど餌を食べてくれません 試しに 猫用のミルクを買い 少し温めて鼻先に持って行ってやると少し飲む程度 なんとか餌を食べさせて 早く風邪 栄養失調を治してやりたいのですが 本人が餌を食べてくれないことには・・・ 初めての仔猫飼いでとまどっています なにか良いアドバイスなどあれば宜しくお願いします

    • ベストアンサー
  • 炎症のない痒み

    愛犬のことについてです。少々長いのですが、少しでも情報が欲しいと思っています。どうぞよろしくお願いします。 【犬情報】 ミニチュアダックス♀2歳 幼犬期から下痢・嘔吐を繰り返し、食物アレルギーがあることが判明。以降、療法食(セレクトプロテイン・低分子プロテイン)のみを食べています。おやつは、躾用に少々。後は、歯みがきガム(グリニーズまたはビルバックチュウ)を2日に1個位。 体重、4.4キロ 散歩は、朝・夕各45分程度。 室内完全フリー飼育。 【経過】 今年6月下旬ころから、暑さのせいか、療法食を殆ど口にしなくなってしまい、体重が3キロ台に。 それを機に(血液検査の数値が正常に戻っていたこともあり)、市販の本を参考にして手作り食に挑戦しましたが、全身を掻くという症状が出(下痢・嘔吐はありませんでした)、獣医の指導のもと療法食に戻しました(7月中ごろ)。 手作り食にしていた時より、痒みは軽減したようですが、現在も、断続的な痒みがあるようです。 ここ3週間ほど、毎週通院して様子を見ていますが、表面上、これといった炎症がなく、原因が不明です。 【痒みの状況】 ・痒がる部位は、お腹(くびれ辺り)及び尻尾の付け根が圧倒的に多いですが、日によってそれ以外(首・顎)のところを掻いていることもあります。 ・肉球を気にする様子はほとんどありません。 ・痒がる時間帯としては、寝起きが一番多い(長い)です(昼寝後も含めて)。就寝前に痒みで寝られなそうにしている時もあります。 ・2時間ほどずっと痒そうにしていることもあれば、比較的穏やかに過ごす日もあります。 ・手作り食の時の痒みは、夜中でも飛び起きるくらい強いものでしたが、今のは、それほど酷くは無いようです。 【獣医さんのお話し】 ・皮膚に炎症(湿疹、赤味、黒ずみ等々)は出ていない(3週間ずっと)。 ・痒がる皮膚病のうち、濃皮症・マラセチア・疥癬・ニキビダニ症・真菌・ノミダニのどれにも当てはまる症状が出ていない(3週間ずっと)。 ・アレルギーの疑いが一番強い(1週目の診断) しかし、アレルギーに対する治療の一環としてステロイドが処方されましたが、これといった症状の改善がなく、目に見える皮膚の炎症も無いことから、休薬の指導となりました(3週目の診断)。 ・今月から始めた週1回のシャンプー(ノルバサン)は、とりあえず継続して様子を見ること。 →現在は、週1回のシャンプーのみで、これといったことをしていません。 ここ2週間は、療法食以外の食事は一切与えていません。 犬用歯磨き粉は使用していますが、これまでもずっと使用してきたもので、これが原因とは考えられません。 また、特に生活環境等に変化はなく、ストレスがあるとも考えにくいです(もともとストレスがあると、お腹に来やすい子なのですが、それは全くない)。 【質問】 1.全く皮膚に症状がないにもかかわらず、痒みが出る原因として考えられる事は何でしょうか? 2.手作り食の時に出た痒みがアレルギー反応だったとして、それを止めてから2か月経っても症状が残るということはあり得るのでしょうか。 3.同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、対処法やその後の経過をお教えください。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 腰痛と炎症との関連性について・・?

    こんにちわ。変な質問ですけど、私はずっと昔から腰痛に悩んでいて、それだけではないのですけど、なんと、腰痛が始まると、呼吸がきちんとできなくなって、おまけに顔がはれてきます。凄く腫れ上がるというほどでもないのですけど、鼻が炎症を起したみたいな腫れ方を毎回繰り返してとても悩んでしまいます。これは呼吸がしにくくなったせいで(その時は腰痛の痛みからか呼吸困難みたいになります。)おこる症状なのでしょうか。腰痛の時に、腰、脊髄とカラダの中枢を抜けて鼻まで痛みが出る(炎症みたいな症状)場合もあるのでしょうか。耳鼻科にいっても特に改善はされません。 もし似たような症状をお持ちの人いらっしゃったら、どんな風に改善策を講じたらいいのか、教えてもらえないでしょうか。又、もし、医学的な見地でアドバイスあったら是非、教えて欲しいと思います。 現在、(腰痛だけではなく・・)風邪気味なのですけど、炎症や、微熱を持つ部分は顔の部分にまで発展するものなのでしょうか・・。 このような症状に悩む私ですけど、改善策として何か日常的に気をつける事などあったら、教えて下さい・・・ 変な質問かも知れないですけど、結構悩んでいます。