• 締切済み

アリさんや雑草さんが・・・

ikadevilの回答

  • ikadevil
  • ベストアンサー率60% (284/473)
回答No.4

No.2です。実は3日もすると草は生えてしまう場合もあって夏場は余りもたないようです。 余りお役に立てなくてすみません。  

j-john64
質問者

お礼

有難うございます。

関連するQ&A

  • ワンルームのアパートを賃貸し居住しております。

    ワンルームのアパートを賃貸し居住しております。 私は1階に居住しているのですが、窓の外に庭があります。 そこにはたくさんの雑草が生えてきて、私は除草剤などで雑草を除去しています。 ところが隣の部屋の敷地にも雑草が大量に生えていて、いつになっても草むしりする様子がありません。 ちなみに外部から庭へ入ることも可能です。以前は管理会社の依頼した業者が毎年秋ごろ、私の敷地の雑草も含めて草むしりをしに来ました。 ところが、今年はアパートの管理会社にメールで連絡しても全く対処してくれません。 外に布団や洗濯物を干すと大量の虫が付いてしまいます。 どうしたらよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 雑草が生えないようにできないでしょうか?

    今住んでるところはアパートなんですが、1階で庭付きとなっています。 共同スペースではなく、なんかもう隣との仕切りとかあって、本当にその部屋に住んでる人用としての庭です。 ただ僕はガーデニングの趣味はないし、洗濯物を干せるスペースだけあれば充分なので無用の長物となっています。 無用の量物だけで終わっていれば良いんですが雑草が生えまくってしまい、そのせいかやたらと虫が飛んでて窓を開けられません。 雑草を抜いたりはしたんですが、すぐに生えてくるし、ちょっと目を離すと背の高い雑草だらけになってたりして、もう草刈りとか面倒で仕方がないです。 これ、雑草が生えてこないようにはできないものでしょうか? 持ち家なら砂利を敷くという方法があるようですが賃貸なのでそういうことはできません。 除草剤とかどうなんでしょうか? 使ったことないですがそのとき生えている草を枯らして取り除くだけで、また生えてくる? 何か良い方法ありますか?

  • くだらない質問ですが、、

    私の住んでいるアパートは2階立ての4世帯で、1階にはバルコニーというか幅2メートル、奥行き70センチの庭があり、そこに洗濯物を干すのですが暖かくなってきて雑草が生えだしてます。 一応防草シートと砂利をしいていたのですが、ボウボウです‥ そこで質問なのですが、 ・私は虫が本当に駄目で視界に入ると吐き気、蕁麻疹、全身の痒みといった症状がでます。 ・私は専業主婦で、9カ月になる子供がいます。 ・旦那がやっと来週2日連続で家にいるそうです。(旦那は私の虫嫌い知ってます) 専業主婦なのでやっぱり草むしりは私の仕事でしょうか‥‥? 旦那にお願いして、むしってもらうのは非常識ですか?? それから草むしりの後に固まる土で雑草が生えるとこ固めてしまいたいのですが、賃貸なので駄目ですかね?? 固まる土の使用方法にはスコップなどで強くたたくと割れますと書いてあったので引っ越しの際は剥がせると思うのですが‥。 その他何かいい案ご存知でしたら是非教えてください。 お願いしますm(_ _)m

  • 部屋にアリが大量発生

    アパートの一階に住んでいて、結構マメに掃除しているんですが、この時期はちっちゃいアリが大量発生するんんです; どうしたら家の中にアリや虫が入ってこないようになりますか?

  • 貸家の雑草処理について

    転勤のため自宅を貸家にしております。このたび入居者が庭木の剪定と庭に生えた雑草の処理を不動産業者経由で依頼してきました。庭木は私が残したものなので業者に頼んで剪定させる予定ですが、草むしりまで私の負担なのでしょうか?入居者がやるべき事柄のような気がします。契約書にはこの件について一切書かれておりません。 不動産会社には入居時に仲介手数料を払うだけで管理料は支払っておりません。 庭の雑草は誰のの負担で行なうべきなのでしょうか?できれば法的な観点も添えていただけますと助かります。よろしくお願いします。

  • アリが...

    こんばんは 昨日あたりから小さなアリが家の居間、和室に発生しています 見かける限り潰して(すみません)いますがこれから増えそうな気がします 1歳の子どももいるので何か害があったら心配です(;_;) 何か対策などありますでしょうか... お力添えお願いしますm(__)m ちなみに賃貸アパート1階に住んでいます 周りは住宅に囲まれていて地面はコンクリートですがちらほら雑草が生えていたりします 何が原因か...どこから入ってくるのか... お願い致します

  • 子供とアパート。

    引越しをしようと思ってます。今は実家です。 アパートを借りて、住もうと思ってます。 アパートの経験は過去に無いので、全然わかりません。 まず、何を注意したら良いでしょうか? まず、入居してから、これだけは!と言う、やる事ってありますか? 1階と2階があるテラスハウス(?)が良いのか、普通のタイプのアパートが良いか、困ってます。 皆さんなら、どちらがお勧めでしょうか。

  • 新しい家にアリが侵入します

    引越しして1ヶ月半になります。 新しい家は賃貸のテラスハウスで、1階リビングから裏庭に出られるようになってます。 この裏庭にどうやらアリの巣があるみたいです。 もちろん契約前に不動産屋さんに案内してもらった時にはわからなかったですが。 扉のある壁とリビングの床との隙間(ほんの0.0001ミリ程の隙間全面)から小さなアリが出たり入ったり‥。 先日、リビングの床に落ちたお菓子の食べこぼしに、50匹位のアリが列をなして侵入してきました。 また、入浴後に赤ちゃんをバスタオルで拭こうとしたら赤ちゃんの体にアリがいました(泣) バスタオルの引き出しに侵入してたのかベビーベッドに登ってきてたのかわかりませんが大変ショックでした。 不動産屋さんに苦情を言ってもいいでしょうか。 それともこの物件を所有する会社(契約時に不動産屋さんに聞いています)に直接問合せたら対応してもらえるでしょうか。アリの駆除または、侵入経路を埋めるような工事をしてもらえるでしょうか。 契約前、不動産屋の担当が「大○ハウスの建築物件なんですよー」と得意げに言っていただけにアリが侵入するなんてショックです。 転勤族なので2年ぐらいしたらまた出て行きますが、赤ちゃんがいるし‥‥。 よろしくお願いします。

  • お庭の雑草と虫との戦い・・(超初心者です)

    分譲賃貸マンションの庭付き1階に住んでます。 現在2ヶ月のベビーとの生活でお庭にまでかまっていられず、7月に草むしりをしたのが最後で、今はスゴイことになっています・・。 隣に竹藪があるので、あらゆる虫がお庭までやってきます。 もともとお庭にはサザンカとヤツデと小さなキンモクセイが植わっています。 賃貸なので、もし除草剤を使用して枯らしてしまったら・?と心配です。 自力で植えたアジサイがあるのですが、できればアジサイに影響がでないカタチで、雑草&害虫を退治する良い方法があればおしえてください☆ ちなみに雑草は、おもにドクダミとツタのあるもの、害虫はゴキブリとクモです・・・。

  • 隣の空き地の雑草に困っています。

    隣の空き地の雑草に困っています。 新築の一軒家に住んでいます。 西側に空き地があるのですが、高低差があり、空き地の方が2m程高くなっています。 そこから雑草が生え、ぐんぐん伸びてうちの方に倒れ掛かってきています。 今では外壁にも当たり、北側に物干し場があるのですが、その一部にも覆いかかってきています。 雑草が伸びてきたあたりから、うちの中に虫が入ってくるようになってきました(T_T) 網戸にもよく付いています。 その為、空き地の持ち主に雑草をどうにかしてもらおうと、役所に電話をしました。 役所は、実際に現場に来てくれ写真を撮って除草依頼を郵送してくれました。 そうしたら、空き地の持ち主が役所に来て、もとは山林だったのを宅地にさせられたとかで裁判中だから除草はしないと言ってきたそうです。 そうは言ってもこのままなのはイヤなので、私たちが除草するので許可を取って欲しいと役所にお願いしたところ、「嫌だ」と言われたそうです。 虫が大嫌いな私は、洗濯物を干すことも出来なくなりました。 どうしたらいいでしょうか?

専門家に質問してみよう