• ベストアンサー

老犬のご飯

momoqooの回答

  • ベストアンサー
  • momoqoo
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.2

ワンちゃん心配ですね。 我が家のワンコ(トイプードル)も14歳の時に癌の摘出手術を受けましたが 一生懸命かんばってくれて、昨年19歳2ヶ月で静かに息を引き取りました。 最後の3年間くらいはやはり食事を食べてもらうのに苦労しました。 高齢の為歯がすべてなくなってしまい噛むことができませんでしたので 鶏胸肉、牛モモ肉、キャベツ、にんじん、ジャガイモ 小松菜なんかを柔らかく煮て 低脂牛乳を加えた物をミキサーにかけてペースト状にした物を主に与えていました。 毎回作るのは大変なので多めに作り、1食分づつに小分けにして 冷凍保存し、与える時にレンジで解凍すると手間が掛からずラクです。 ワンちゃんはまるっきり食欲が無いのでしょうか? うちのワンコは最後の2週間はまるで食べ物を受け付けてくれず、水は口にしたのですが腎臓の働きが弱ってしまって おしっこもほとんど出ませんでした。 病院で高カロリーの粉状のミルク(?)のようなものをいただき お湯でといて注射器で喉に流し込んで栄養を補給させました。 3キロ位あった体重も1.6キロになってしまい点滴をすることも出来ませんでした。 もし、同上の症状なら病院で高カロリー食を処方してもらった方がいいかもしれません。 1日でも長くワンちゃんと幸せな日々が送れますようにお祈りしてます。

dorapikachu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。手術しても、19歳まで生きてくれるなんて、うらやましい!うちのワンコは今日はもう寝たまま(横になったまま)で、唯一トイレだけは外に行こうとするので、だっこして連れて行って、し終わるとバッタとたおれてしまいます。病院でいただいた粉ミルクを溶かして脱脂綿にしみこませて、やってみたのですが、吐いてしまって、まったく何も受け付けなくなってしまいました。明日は家に誰も居なくなってしまうので、とても心配なのですが、神様にお願いしようと思います。今まで当たり前のように暮らしていた者が居なくなるかもしれないと思うと、非常に悲しいものがありますよね。

関連するQ&A

  • 老犬のご飯について

    現在16歳になるワンコを飼っています。 近頃固形物も受け付けなくなってきたのでフードプロセッサーで調理したものを与えようと思っています。 今のところ思い浮かぶメニューはレバーをムース状にしたやつだけです(-.-;) 柔らかくて犬の食欲が出る料理…なにかお勧めがあったら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 抗がん剤治療の副作用で口内炎に・・・食事内容?

    父(62歳)が2年前に直腸がんになり手術しました。半年後、肝臓に転移が認められ、ただいま抗がん剤治療をしています。 その副作用で口内炎がひどく、食事が大変なようです。 なんとか栄養のあるものをと思い、卵かけご飯ばかり食べている状態です。 何か他におすすめのレシピを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 11年になるトイプードルが癌と診断されました

    11年になる(もうすぐ12年)トイプードルメスが先日癌と診断されました。口の中にできる悪性の癌(メラノーマ?)というもので進行性の癌だと言われました。麻酔をかけて、歯の歯周病がひどかったので、悪い歯を抜いたところ腫瘍が見つかりました。その検査の前に肺などを検査したところ悪いところは見つかりませんでした。そのためお医者様から連絡があり今週の木曜日、腫瘍を手術するようにすすめられました。 ただ顎の部分にできているため、削らなければなりません。食事はとれるとのことでした。ただ高齢なので、このまま手術で痛い思いをさせるのもかわいそうな気がしてなりません。ほっておけば肺や骨に転移して長くはないようです。私たち家族は寿命を受け入れています、がどうにか痛みがなくその日を迎えたいのが一番の望みです。同じような選択をしなければいけなかった飼い主さまどうかアドバイスをください。 そして犬の癌はとても痛がるものなのですか? 痛くつらい思いをしなければいけないのはかわいそうで、安楽死も考えてしまうほどです。どうかお願いします。

    • 締切済み
  • 老犬のガン(悪性黒色腫)について

    家の愛犬(柴犬15歳)が口の中に悪性黒色腫を患いました。 1ヵ月前、摘出してもらったのですが最近また同じ部分が 晴れてきました2~3センチあります。高齢のため また全身麻酔をするのは危険と言われたので、手術は諦めようと思っています。 こういったガンの場合、犬自身に痛みはあるのでしょうか? 腫瘍はどんどん大きくなってしまうのでしょうか? 悪性黒色腫は肺やリンパに転移しやすく危険なものと聞いています。 どなたか詳しい方、教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 腎臓病の老犬が、ご飯を食べてくれません

    こんにちは。食欲のないダックスフンド(雌、15歳)について相談させて下さい。 先月、突然食欲がなくなり嘔吐を繰り返したため獣医に連れて行ったところ、腎臓病(4段階のうちのレベル2)と診断されました。数日間の入院、点滴治療を経て、現在は自宅で投薬治療を指示されています。 食事は処方された腎臓病用のドックフードを与えていましたが、最初の2、3日は食べてくれたものの、その後はまったく口をつけなくなりました。獣医に相談したところ、塩分無添加のチキンブロスや卵白のみのスクランブルエッグもいいと言われ試してみたのですが、食べてくれませんでした。 栄養が全く取れていないため、もう何でもいいから食べて欲しいと思い、病気になる前に食べていたドライドックフードや缶詰のドックフード、大好物だった犬用のおやつ(レバー、ビスケット、ジャーキー)などを与えみましたが、臭いをかぐだけで、食べてはくれません。 薬も、最初の数日間はチキン味のおやつで包んで与えていましたが、最近ではどんなおやつにも興味を示してくれず、飲ませていない状態です。 今は一日中、ぐったりと寝ています。このままではますます弱ってしまうと思うので、どうにかしたいのですが、弱った犬に食べさせられるものは他に何があるのでしょうか? アメリカ在住なため、もしかしたらアメリカの獣医の知らない情報を日本のみなさんはお持ちではと思い、藁にもすがる思いで書き込ませていただいています。もう点滴しかないでしょうか? 情けないですが、これまでの犬の治療費で家計も底を付きつつあるので、現実的な解決策をさがしています。もちろん、愛犬の為にできることは何でもしてあげたいのですが、借金をしてまでというのは難しいと思います。ただ、お金はかけられなくても手作りの食事など、食べてくれるのであれば手間はいくらでもかけたいと思っています。 乱文失礼しました。アドバイスをよろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • ご飯を食べてくれない

    10歳ぐらいのヨークシャテリア(メス)を知り合いが飼っています。 飼い主さんは出張に出ているので、飼い主さんの息子さんが 1週間ぐらい前から面倒を見ているのですが、 ご飯らしいご飯を食べてくれないそうで悩んでいます。 歯槽膿漏で歯が右側しかありません。 もう3日もご飯らしいご飯は食べないそうです。 ドッグフードは噛み砕けないらしく食べないのですが、 水はガブガブ飲んでいます。 でも犬用ボーロ、チーズはバクバク食べています。 犬用缶詰は食べません。 何か、ドッグフードを食べなくても 栄養が取れる食事ってありませんか? 知っている方がいらしたら、教えて頂きたく 質問させて頂きます。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 老犬

    17年になる犬は、手術できないのですか?

    • ベストアンサー
  • 老犬の癌および下半身不髄について

    こんにちは。約13歳オス雑種(17キロ)の犬についての質問です。 5年程前から左前足の付け根に癌を患っており、見つかった時には手遅れということで手術はせずに今までアガリペットと抗生物質を飲ませてきました。 10日前より立てなくなり病院に連れて行きましたが、目も見えておらず、今度ばかりはだめでしょう。暗いところでそうとしておいてあげてくださいと言われました。その言葉通り1週間は何も食べず、スポイドであげる水のみで、立つことも、瞬きすらままならない状態で口をあけ舌をだらりとだしてハアハア言っていました。 ところが、8日目より人間の行動を目で追うようになり9日目からは食べ物も口にするようになりました。今まで朝夕に外でしていたおしっこは、今たれながし状態で日に7回程しますが、するとき痛いのか泣きます。うんちはここ一週間黒っぽい下痢が続いています。癌はあちらこちらに転移しているようで体中ぼこぼこですが もう一度前のように立ち上がれるようになるのでしょうか?このような体験をなさった方もしくは専門の方良きアドバイスがありましたら、お教えください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 18歳の老犬の病状について

    18歳の老犬の病状について相談です。 雑種の中~大型犬のメス犬です。 3歳くらいのとき、子宮蓄膿症、10歳くらいのとき、甲状腺ガンの手術をしてます。 13歳くらいで、甲状腺ガンが再発しましたが、老齢であるため手術、治療はおこなわず、余生を過ごさせてあげることにしました。以後、かなり腫瘍は大きくなってますが、たまに咳き込み、何かを吐き出そうとしている以外は普通に過ごしていました。 先週あたりから、食事を取らなくなり、大好きだったお肉も食べなくなり、呼吸も荒く、歩くこともしなくなったので、お医者様のところに連れて行きました。 チアノーゼが出ていること、肺の音がかなり悪い(肺水腫)ことを言われ、早ければ今夜、遅くても近いうちに……とのことで、覚悟をしてくださいと言われました。 いままで頑張って家族を守ってくれた愛犬のため、好きな物を出来るだけ与え、看護をしました。 ところが、昨日から歩き始め、お肉や卵焼き、ヨーグルト、ケーキをパクパク食べ、お水をガブガブ飲み、散歩にも行き始めました。(家の周り10分くらいですが) 相変わらず舌の色は、赤紫っぽいのですが、呼吸も落ち着いてきて、目の輝きも出てきて、かわいい笑顔を向けてきます。 これは、もしかして持ち直したってことでしょうか? もしそうなら、ちゃんとした栄養のある犬用缶詰を与えたほうがいいのか、一時のことなら、このまま好きな物だけ与えたほうがいいのか、迷っています。 肺水腫のことをネットで検索したところ、かなり怖い病気で、治ることも少ないと書かれていました。先日、病院に行った時の肺水腫の治療は、栄養剤と利尿剤の注射以外は、特にしませんでした。薬も出ていません(おしっこは一日10回くらい出ています。うんちは1~2回です) 時折、意味不明に歩きまわり、水を飲み、また歩きまわる……ということをしますが、あとは寝ているか、人が動きまわるのを目で追っています。 この季節なのに扇風機を掛けないと、寝てくれないのも気になります。 肺水腫は、こんな短期間で良くなることはありますか?

    • ベストアンサー
  • 老犬なのですが食べ物はなにがいいですか?

    うちの犬は 犬を飼って15年か16年ぐらい飼っています ところで最近 歯がほとんどなくなっていました 2個か3個ぐらい歯があります 今まで サイエンスダイエットのシニアを食べていましたが 最近、全然食べれなくなりました 食べても歯がないのでドックフードが落ちてかわいそうです 犬種はマルチーズで、オスです 缶詰かやわらかいドックフードとかありますか? もしありましたら、教えてください お願いします できれば緊急回答お待ちしています

    • ベストアンサー