• 締切済み

すだち酢 カボス酢 ゆず酢の作り方

こんにちは 教えて下さい!! 自家製のポン酢を作ろうと思いますが どこかのHPに 上記のタイトルの 柚子酢 すだち酢 カボス酢などが 売っておりますが この酢は 果汁に対して酢を何割がいれる物なのか もしくは 柚子の絞り汁のみ なのかが 知りたいのです。 クックパッドなどの レシピでは 果樹に対して同量の酢をいれると 書いて あったり ○○酢と書いてあるが実は 果樹100%のみだったりで バラバラで『酢』との表現があるのに 果汁だけしか入っていないとは なぜ??なのでしょうか? 要するに ただ 美味しい自家製のポン酢を作りたいだけなのですが どうしても 解決しないので どなたか 教えてくださいませんか?宜しく お願いします。ちなみに カボスが沢山あるので カボスでポン酢を作る予定ですが アドバイスなどありましたら どうが 教えて下さい。もし 酢を入れるのでしたらどれぐらいの割合かも教えて下さい!!お願いします。

みんなの回答

  • yzbr
  • ベストアンサー率51% (23/45)
回答No.1

ポン酢を作るにあたり、酢を入れるものか入れないものか、という「決まり」はありません。 ポン酢の材料になり得る柑橘はそれこそ色々あります。一般的なものだと・・・ ≪甘みが強い≫ 柚子>カボス>酢橘>橙 ≪酸味が強い≫ などでしょうか。 ポン酢に入っているものを考えてみてください。 ・酸味 ⇒前述の柑橘類 +α(酢など) ・甘み ⇒砂糖、味醂、酒 など ・塩分 ⇒醤油、塩 ・その他の旨み ⇒ 昆布やかつお節など 以上の成分です。 我が家では、正月に近くなると橙でポン酢を作ります。 ポン酢の材料になるものとしては「甘み」が少ない部類ですので、 以下の手順で作ります。 (1)果汁を絞る (2)そこに「甘み」を加える (少し甘いくらいがいい)  ※酒や味醂を使う場合は「煮切る」 (3)さらに塩分を加える (濃い口醤油がいいと思います。分量の目安は「(2)までの分量」の約半分です。  ※ここまでで、「酸味」が足りないようなら、初めて「酢」を加える。果実酢(りんご酢)などでも可。 (4)旨みを加える  ※だし昆布(1枚で十分)、けずり節をダイレクトに入れる。 昆布が旨みを出すのは1日~(冷蔵庫なら)1週間くらいでしょう。 削り節を使う場合は少量で十分です。 ころあいを見て「漉し」ます。 これで十分です。  

imairm123
質問者

お礼

ありがとうございます。とても良くわかりました。これからも 貴重な情報を元に ポン酢を楽しく作ってみます。丁寧にご説明頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「ポン酢」と「ゆず酢」は何に使うのでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。日本の家庭料理に興味を持っております。「ポン酢」と「ゆず酢」はそれぞれどんな食べ物を作る時に使う調味料でしょうか。前者はオレンジの香りを感じていて、後者は柚子の香りが感じられるのでしょうか。ゆず酢を看板にするたこ焼きを食べたことがあるような気がしますが、味はよく覚えておりません。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • リンゴ酢は調味料?飲み物?

     日本語を勉強中の中国人です。先日、皆様のおかげで「ポン酢」と「ゆず酢」の使い方をわかるようになりました。本日、リンゴ酢についてお伺いしたいと思います。  リンゴ酢は普通どんな食べ物にかけるのでしょうか。コンビニで飲み物として売っているのも見かけたことがあります。調味料でしょうか。それとも飲み物なのでしょうか。体によいものでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 日本料理の料理の隣に添えるレモンについて

     日本語を勉強中の中国人です。皆様のおかげで、「ポン酢」と「ゆず酢」の存在を知りました。それをきっかけに、日本料理屋でよく見かけるレモンのことを思い出しました。料理のとなりによくレモンを添えていて、手でしぼって料理に撒くようです。このレモンは「ポン酢」と「ゆず酢」の役割でしょうか。普通どんな食べ物にレモンをつけるのでしょうか。外食ではなく、日本の家庭内でもレモンを料理の隣に添えるのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • お饅頭の生地に酢を入れるのは、何故?

    私は、良く、洋菓子やパンを自宅で作っているのですが、和菓子に挑戦した事が今迄ありませんでした。 最近、お団子を作る機会があり、和菓子って、難しいイメージがあったので敬遠していたのですが、簡単に作れる物もあるのだと知り、和菓子作りにも挑戦するようになりました。 ですが、思ってもいない材料を使う事があり、その理由がいまいち分からないのです。 Web上にある、レシピサイト『クックパッド』等で、お饅頭の生地の作り方を調べると、薯蕷饅頭は、長薯の粘りを利用し作る事で、しっとりした仕上がりになると言う事はわかるのですが、一般的でシンプルなお饅頭の生地を作る時は、小麦粉 砂糖 ベーキングパウダー(重層)が基本としてあり、尚且つ、『酢』を入れて作る生地と全く『酢』を入れないで作る生地が存在します。 砂糖をはちみつに替えたり、ベーキングパウダーを重層に替えたり、薄力粉を強力粉に替えると言うのは、有りますが、特に、『酢』を使わなくても、仕上がり的に見れば酢を使った物も使わなかったものも同じ様な仕上がりです。 これ等を見るとベーキングパウダーや重層の発砲力を強くする為だけとは思えないのですが・・・? 酢の役割って、何でしょうか? また、酢を使ったとして味や臭いに、酢の影響はないのでしょうか? 敬老の日に、子供と一緒に、お饅頭を作って持って行き敬老のお祝いをする予定です。 『こうしたら、上手に出来るよ』と言うようなアドバイスも頂ければ幸いです。 お菓子作りに詳しい方、宜しく、お願い致します。<(_ _)>

  • 『霜降りする』とは何をすることですか?

    クックパッドで魚の生姜煮のレシピを見つけて 作ってみようと思うのですが、 煮汁を沸騰させて魚を入れる前に 『魚を霜降りする』と書いてあります。 『霜降りする』とはどういうことでしょうか? こういう表現は初めて見たのですが、 普通によく使う言い方なのでしょうか・・・?

  • ネットのオススメレシピ、ベスト5を教えて下さい!

    料理初心者で、ネットのレシピ(特にクックパット)を参考に料理しています。 クックパットは、人気順に見られたり、つくれぽがあったりして、オススメレシピがわかりやすく、美味しいレシピも多いので、とても気に入っています。 しかし、最近はクックパットレシピは作りすぎ、少し飽きてきてしまいました…。 でも、他のレシピはイマイチどれが美味しいかわからず、いつも迷ってしまいます。 そこで、ネットのレシピで、みなさんが実際に作って特に美味しかったレシピ、何度もリピートして作っているお気に入りレシピを教えて下さい。 クックパットレシピでも構いませんが、人気ランキングが高いものやつくレポが多いもの(1000件以上など)はすでに作っているものも多いので、できればクックパットでもつくレポが比較的少ないものや、クックパット以外のレシピサイトのレシピだと嬉しいです。 もし、そのレシピを実際に作る中で好みに合わせて変えているところ(例えば醤油は控えめにしているとか、砂糖を少し足している)などがあれば、それも合わせて教えて下さい。 ちなみに、私のオススメは ●牛すじ大根のどて焼きhttp://cookpad.com/recipe/702599 ●ハンバーグソースhttp://cookpad.com/recipe/1584665 ●キャベツ納豆サラダhttp://cookpad.com/recipe/1760603 ●アボカドの薬味ポン酢漬けhttp://cookpad.com/recipe/1919499 ●自家製チャーシューhttp://sokuwanblog.blog4.fc2.com/blog-entry-324.html (砂糖を少し多めにすることが多いです) です。 タイトルにはベスト5と書きましたが、それ以下でもそれ以上でも構いません。 メイン、副菜、和食、洋食、中華、お菓子など、何でも大丈夫です。 ぜひ、よろしくお願いします。

  • タルタルソースの冷蔵庫での保存期間は何日でしょうか?

    タルタルソースの冷蔵庫での保存期間は何日でしょうか? タルタルソース作りにチャレンジしたいと思うとります。 初めて作るのでどんなできばえかもわかりませんが クックパッドのレシピにお酢をつかうのがあったので お酢入りのタルタルソースを作るつもりです。 こんな超メンどくさいお料理は1人前も5人前も手間隙は同じなので 出来るだけ多く作って冷蔵庫で保存してちょくちょくと食べていきたいと思うとります。 そこで質問ですが タルタルソースは冷蔵庫に保存した場合何日くらいで食べきるようにすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • きのこの炊き込みごはんの簡単レシピ(入れる調味料)を教えてください!

    しめじとエリンギが冷蔵庫にあるので、きのこの炊き込みご飯を作りたいのですが お米2合で、調味料はしょうゆとみりん、塩を入れる場合 水、しょうゆ、みりんの割合はどのくらいにしたらいいのでしょうか? 水が何cc、しょうゆとみりんが大さじ(小さじ?)何杯という感じで おしえていただけると助かります!! (できればあっさりめ(薄め)の味付け希望です) クックパッドは検索してみたのですが、めんつゆやしょうがが入っていたり、 結構その他いろいろ入ったレシピばかりで、意外と超シンプルなのが見つかりませんでした。 よろしくお願いします!!

  • 市販のような伊達巻のレシピ

    始めて自分で伊達巻を作ってみたいと思います。 大きな四角いフライパンがないので、オーブンで焼こうと思います。 クックパッドを検索したら、卵とはんぺんと砂糖や塩と酒と出し汁、あとレシピによってはみりんやはちみつをフードプロセッサーで砕いて、オーブンで焼くとありますが、はんぺんと卵の割合がレシピによってまちまちで、砂糖の量もかなりレシピによって差がありました。 私は市販の甘いジューシーなちょっと酒の風味のする伊達巻が大好きなので、できるだけ市販のものに近づけたいのですが、そのようなレシピ(はんぺんを使った)を御存知の方教えていただけませんか?(レシピのアドレスでも結構です。出きれば、実際作ったことのある方、お願いします。) うちのオーブンのうちのりは27×27センチですので、できればそれに合った分量だと助かります。 また、レシピを見ていると、フードプロセッサーで砕く時、全部材料をいっしょに入れてしまうレシピと、卵は後で加えるレシピがありますが、全部いっしょより卵だけ後の方が何かよいのでしょうか?(なめらかになりやすいとか?) また、オーブンの温度もレシピによってさまざまでしたが、市販のものに近づけるには何度で何分が良いのでしょうか?(焼くのは中段が良いのでしょうか?) また、今回始めて作りますので、何かコツや注意点があったらどうぞ宜しくお願いします。

  • カブの甘酢のレシピをなくしたので、教えてください。

    カブの甘酢のレシピをなくしてしまいました。 らっきょのピリ辛漬けに近い味付けです. どなたか、ご指導、ヒントをいただけないでしょうか。 母の料理、お袋の味で大好物でした。 9年前に亡くなってしまい、なんとか再現してみようと4年前から 思考錯誤を重ねて昨年はだいぶ近づけました。 誰かのレシピを改良していき、配合を記載してたのですが、 なくしてしまいました。 素、ヒントになるレシピを教えていただけないでしょうか。 ●材料 ・カブ 赤カブ この地方で手に入るカブで色々試してたのですが、近かったカブは赤カブでした。 ・酢 穀物酢 たぶん、米酢の方がいいのだろうと思いますが、高いことと、 ピリ辛風なのでこれで作っていました。 ・その他 砂糖、鷹の爪、味醂、酒?、塩、昆布、柚子の皮 ●作り方 カブを1.5センチ厚ぐらいの半月切りに切る作り方と、 半月の薄切りにする作り方の2種類を交互に作っていました。 カブ全体が浸かる、少量の塩水(割合も忘れました)に入れて ジップロックに入れます。 大きいボールにそのジップロックを入れて、重石を載せて1日半~2日おきます。 鍋に味醂、酒?を入れて火に掛けてアルコールを飛ばします。 酢と砂糖と少量の塩を入れて溶かします。 溶けたぐらいに小切りにした鷹の爪を入れてから、冷まします。 漬け置きしたカブを軽く水切りして、違うジプロックに柚子の皮と 細切りにした昆布とともに一緒に入れて、重石をして数日置きます。 ●だいたい、こんな感じです。 濃い目のしっかりした甘酢になります。 らっきょのピリ辛漬けのもうちょっと甘い感じでした。 母親が作ってたのは、時間が経てばとろっとしたとろみがついていたのですが、 多分それは昆布の違いかなと思い、種類を変えたり、切り方を変えたりしたのですが、 できませんでした。 これは後から考えればいいのですが、素になる甘酢の配合量を 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう